...

Rational Application Developer V7.5 プログラミング・ガイド 第

by user

on
Category: Documents
400

views

Report

Comments

Transcript

Rational Application Developer V7.5 プログラミング・ガイド 第
Front cover
Rational Application
Developer V7.5
プログラミング・ガイド
第 22 章 サーバーおよび
サーバー構成
Java EE 5 を使用した
アプリケーションの開発
ローカル・サーバーと
リモート・サーバーによる
テスト、デバッグ、プロファイル
WebSphere サーバーへの
アプリケーションの
デプロイ
Henry Cui
Patrick Gan
Celso Gonzalez
Pinar Ugurlu
Lara Ziosi
ibm.com/redbooks
Ueli Wahli
Miguel Gomes
Brian Hainey
Ahmed Moharram
Juan Pablo Napoli
Marco Rohr
目次
第 22 章 サーバーおよびサーバー構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1
サーバー構成の概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2
Rational Application Developer 7.5 でサポートされるアプリケーション・サーバー . . . . . . . 2
ローカルとリモートのテスト環境 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4
WebSphere Application Server v7.0 プロファイルについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4
プロファイルのタイプ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5
プロファイルの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5
アプリケーション・サーバー・プロファイル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5
デプロイメント・マネージャー・プロファイル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6
カスタム・プロファイル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6
WebSphere Application Server v7.0 のインストール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6
WebSphere Application Server v7.0 プロファイルの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
WebSphere のプロファイル・ウィザードによる新規プロファイルの作成 . . . . . . . . . . . . . . 7
新規 WebSphere プロファイルの確認 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9
WebSphere プロファイルの削除 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
Application Developer における新規サーバーの定義 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
Rational Application Developer におけるサーバー定義の作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
サーバーの検証 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
サーバーのカスタマイズ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
WebSphere プロファイルを開発者の間で共用する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
サーバー構成のバックアップ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
サーバー構成の復元 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
ワークスペースごとのサーバーの定義 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
サーバーに対するアプリケーションの追加と除去 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
サーバーへのアプリケーションの追加 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
サーバーからのアプリケーションの除去 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
Application Developer によるアプリケーションの除去 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
管理コンソールによるアプリケーションの除去 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
アプリケーションとサーバー・リソースの構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
Enhanced EAR によるデータ・ソースの作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
置換変数の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
サーバー・リソースの構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
セキュリティーの構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
サーバーにおけるセキュリティー構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
ワークベンチにおけるセキュリティー構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 27
自動化スクリプトの開発 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
Jython プロジェクトの作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29
Jython スクリプト・ファイルの作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29
Jython スクリプト・ファイルの編集 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 29
WebSphere Application Server での管理スクリプト・ファイルの実行 . . . . . . . . . . . . . . . . . 30
Jython スクリプト用の WebSphere 管理コマンドの生成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31
Jython スクリプトのデバッグ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34
アプリケーション・デプロイメント用の Jython スクリプト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34
その他の情報 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34
目次
i
ii
Rational Application Developer V7.5 プログラミング・ガイド
特記事項
本書は米国 IBM が提供する製品およびサービスについて作成したものです。
本書に記載の製品、サービス、または機能が日本においては提供されていない場合があります。日本で利用可
能な製品、サービス、および機能については、日本 IBM の営業担当員にお尋ねください。本書で IBM 製品、
プログラム、またはサービスに言及していても、その IBM 製品、プログラム、またはサービスのみが使用可能
であることを意味するものではありません。これらに代えて、IBM の知的所有権を侵害することのない、機能
的に同等の製品、プログラム、またはサービスを使用することができます。ただし、IBM 以外の製品とプログ
ラムの操作またはサービスの評価および検証は、お客様の責任で行っていただきます。
IBM は、本書に記載されている内容に関して特許権 ( 特許出願中のものを含む ) を保有している場合がありま
す。本書の提供は、お客様にこれらの特許権について実施権を許諾することを意味するものではありません。
実施権についてのお問い合わせは、書面にて下記宛先にお送りください。
〒 242-8502
神奈川県大和市下鶴間 1623 番 14 号
日本アイ・ビー・エム株式会社
法務・知的財産
知的財産権ライセンス渉外
以下の保証は、国または地域の法律に沿わない場合は、適用されません。IBM およびその直接または間接の子
会社は、本書を特定物として現存するままの状態で提供し、商品性の保証、特定目的適合性の保証および法律
上の瑕疵担保責任を含むすべての明示もしくは黙示の保証責任または保証条件は適用されないものとします。
国または地域によっては、法律の強行規定により、保証責任の制限が禁じられる場合、強行規定の制限を受け
るものとします。
この情報には、技術的に不適切な記述や誤植を含む場合があります。本書は定期的に見直され、必要な変更は
本書の次版に組み込まれます。IBM は予告なしに、随時、この文書に記載されている製品またはプログラムに
対して、改良または変更を行うことがあります。
本書において IBM 以外の Web サイトに言及している場合がありますが、便宜のため記載しただけであり、決し
てそれらの Web サイトを推奨するものではありません。それらの Web サイトにある資料は、この IBM 製品の
資料の一部ではありません。それらの Web サイトは、お客様の責任でご使用ください。
IBM は、お客様が提供するいかなる情報も、お客様に対してなんら義務も負うことのない、自ら適切と信ずる
方法で、使用もしくは配布することができるものとします。
IBM 以外の製品に関する情報は、その製品の供給者、出版物、もしくはその他の公に利用可能なソースから入
手したものです。IBM は、それらの製品のテストは行っておりません。したがって、他社製品に関する実行
性、互換性、またはその他の要求については確証できません。IBM 以外の製品の性能に関する質問は、それら
の製品の供給者にお願いします。
本書には、日常の業務処理で用いられるデータや報告書の例が含まれています。より具体性を与えるために、
それらの例には、個人、企業、ブランド、あるいは製品などの名前が含まれている場合があります。これらの
名称はすべて架空のものであり、名称や住所が類似する企業が実在しているとしても、それは偶然にすぎませ
ん。
著作権使用許諾 :
本書には、様々なオペレーティング・プラットフォームでのプログラミング手法を例示するサンプル・アプリ
ケーション・プログラムがソース言語で掲載されています。お客様は、サンプル・プログラムが書かれている
オペレーティング・プラットフォームのアプリケーション・プログラミング・インターフェースに準拠したア
プリケーション・プログラムの開発、使用、販売、配布を目的として、いかなる形式においても、IBM に対価
を支払うことなくこれを複製し、改変し、配布することができます。このサンプル・プログラムは、あらゆる
条件下における完全なテストを経ていません。従って IBM は、これらのサンプル・プログラムについて信頼
性、利便性もしくは機能性があることをほのめかしたり、保証することはできません。
© Copyright IBM Corp. 2009. All rights reserved.
iii
商標
IBM、IBM ロゴおよび ibm.com は、世界の多くの国で登録された International Business Machines Corps. の商標で
す。他の製品名およびサービス名等は、それぞれ IBM または各社の商標である場合があります。現時点での
IBM の商標リストについては、http://www.ibm.com/legal/copytrade.shtml をご覧ください。
以下は、International Business Machines Corporation の米国およびその他の国における商標です。
CICS®
ClearCase®
ClearQuest®
Cloudscape®
DB2 Universal Database™
DB2®
developerWorks®
i5/OS®
IBM®
IMS™
Informix®
Jazz™
Lotus®
Rational Rose®
Rational Unified Process®
Rational®
Redbooks®
Redbooks ( ロゴ )
RequisitePro®
RUP®
Sametime®
WebSphere®
z/OS®
®
以下は、それぞれ各社の商標です。
Adobe、Portable Document Format (PDF) は、Adobe Systems Incorporated の米国およびその他の国における登録商
標または商標です。
EJB、Enterprise JavaBeans、J2EE、J2SE、Java、JavaBeans、Javadoc、JavaMail、JavaScript、JavaServer、JDBC、
JDK、JMX、JNI、JRE、JSP、JVM、MySQL、Sun、Sun Java、およびすべての Java 関連の商標およびロゴは、
Sun Microsystems, Inc. の米国およびその他の国における商標です。
Excel、Expression、Internet Explorer、Microsoft、PowerPoint、SQL Server、Windows NT、Windows Server、
Windows Vista、Windows および Windows ロゴは、Microsoft Corporation の米国およびその他の国における商標で
す。
Intel Pentium、Intel、Pentium、Intel ( ロゴ )、Intel Inside ( ロゴ )、Intel Centrino ( ロゴ ) は、Intel Corporation また
は子会社の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
UNIX は The Open Group の米国およびその他の国における登録商標です。
Linux は、Linus Torvalds の米国およびその他の国における商標です。
他の会社名、製品名およびサービス名等はそれぞれ各社の商標です。
iv
Rational Application Developer V7.5 プログラミング・ガイド
22
ëÊ 22 èÕ
サーバーおよびサーバー構成
Application Developer は、ローカルおよびリモートのテスト環境におけるエンタープ
ライズ・アプリケーションのテスト、デバッグ、プロファイル作成、およびデプロ
イメント作業を支援します。
Application Developer でエンタープライズ・アプリケーションまたは Web アプリ
ケーションを実行するには、アプリケーションをサーバーに公開 ( デプロイ ) する
必要があります。具体的には、アプリケーションの EAR プロジェクトをアプリ
ケーション・サーバーにデプロイします。サーバーが起動した状態で、Web ブラウ
ザーを使用してアプリケーションをテストするか、またはアプリケーションに EJB
が含まれている場合は、ユニバーサル・テスト・クライアント (UTC) を使用してテ
ストすることができます。
この章では、サーバー構成の機能と概念について説明すると共に、アプリケーショ
ンをテストするためのサーバーの構成方法を実際に示します。
この章は、次のセクションで構成されています。
򐂰
򐂰
򐂰
򐂰
򐂰
򐂰
򐂰
򐂰
サーバー構成の概要
WebSphere Application Server v7.0 プロファイルについて
WebSphere Application Server v7.0 のインストール
WebSphere Application Server v7.0 プロファイルの使用
サーバーに対するアプリケーションの追加と除去
アプリケーションとサーバー・リソースの構成
セキュリティーの構成
自動化スクリプトの開発
© Copyright IBM Corp. 2009. All rights reserved.
1
サーバー構成の概要
Application Developer は、WebSphere Application Server v6.1 および v7.0 用ならびに
WebSphere Portal v5.1 および v6.0 用の統合テスト環境に加え、別途取得できる各種
サード・パーティー・サーバーのためのサポート機能も備えています。サーバー構
成は、WebSphere Application Server v7.0 の Base、Express、および Network
Deployment の各エディションで同じです。サーバー・ツールの最大の特長の 1 つ
は、複数のサーバー構成とテスト環境を、Application Developer がインストールされ
ている同じ開発ノードで同時に実行できることです。
Application Developer は、ほとんどの場合、複数のテスト環境を作成するため、また
は、ワークスペース、プロジェクト、設定、およびサポートするテスト環境 ( ロー
カルまたはリモート ) が異なる複数のサーバー構成を作成するために使用されます。
テスト環境構成の主な特徴として、次のようなものがあります。
򐂰 複数のワークスペースに、異なるプロジェクト、設定、およびその他の構成設定
を定義。
򐂰 複数の Application Developer テスト環境サーバーを構成。
򐂰 WebSphere Application Server v7.0 テスト環境で、それぞれ異なるサーバー構成を
表す複数のプロファイルを使用。
例えば、ワークスペースで一連の独自のプロジェクトと設定を持つ WebSphere
Application Server v7.0 サーバー構成と、新たに作成されてカスタマイズされた
WebSphere Application Server v7.0 プロファイルを指定するサーバー構成を分けるこ
とができます。また、同じシステム上で、独自のポータル・ワークスペース・プロ
ジェクトと設定を使用するポータル・サーバー構成と、WebSphere Portal v6.0 テスト
環境を作成することもできます。以下のトピックでは、複数の WebSphere
Application Server v7.0 インスタンスを同じ開発システムで作成、構成、および実行
する方法について説明します。
Rational Application Developer 7.5 でサポートされるアプリケーション・
サーバー
Application Developer で最もよく使用されるアプリケーション・サーバーは、
WebSphere Application Server です。WebSphere Application Server と Application
Developer は緊密に統合されています。これは、「サーバーで実行」機能を使用する
など、ワークベンチからアプリケーションのテスト、実行、およびデバッグを行う
ためのツールを備えています。WebSphere Application Server の拡張やバインディン
グなど、サーバー固有の構成をワークベンチから指定することができます。
WebSphere 管理コンソールやプロファイル管理ツールなどの WebSphere Application
Server ツールを、ワークベンチ内から起動できます。また、WebSphere Application
Server に対して管理スクリプトの作成、実行、およびデバッグを行うこともできま
す。
Application Developer におけるデプロイメント、テスト、および管理のための
WebSphere Application Server v7.0 との統合は、Rational Application Developer と共に
インストールされる WebSphere Application Server v7.0 テスト環境の場合や Network
Deployment エディションの場合と同じです。
次のアプリケーション・サーバーは、Rational Application Developer v7.5 に対応して
います。
2
Rational Application Developer V7.5 プログラミング・ガイド
򐂰
򐂰
򐂰
򐂰
򐂰
IBM WebSphere Application Server バージョン 5.1、6.0、6.1、および 7.0
IBM WebSphere Application Server Express バージョン 5.1
IBM WebSphere Portal バージョン 5.1 および 6.0
J2EE 公開サーバー ( サーバーへの EAR の公開 )
静的 Web 公開サーバー ( 静的 Web プロジェクト用の HTTP サーバー )
Application Developer のサーバー・ツールは、Eclipse Web ツール・プラットフォー
ム (WTP) プロジェクトをベースにしています。WTP は、テストのため、エンター
プライズ・アプリケーション・プロジェクトおよびそのモジュール全部をランタイ
ム環境に公開する機能を提供します。
サーバー・アダプターは、特定のサーバーをサポートするワークベンチにインス
トールされるツールです。Rational Application Developer と共にインストールされる
Web ツール・プラットフォームには、デフォルトで、以下のサーバー・アダプター
が組み込まれています。
򐂰
򐂰
򐂰
򐂰
򐂰
򐂰
Apache Tomcat バージョン 3.2、4.0、4.1、5.0、5.5、および 6.0
IBM WebSphere Portal Server バージョン 6.0 および 6.1
IBM WebSphere Application Server バージョン 6.0、6.1、および 7.0
JBoss バージョン 3.2、4.0、4.2、および 5.0
ObjectWeb Java Open Application Server (JOnAS) バージョン 4
Oracle Containers for Java EE (OC4J) Standalone Server バージョン 10.1.3 および
10.1.3.n
追加サーバー・アダプターは、
「新規サーバー」ダイアログ ( 図 22-1 を参照 ) で「追
加サーバー・アダプターをダウンロード」をクリックして入手できます。「新規
サーバー」ダイアログを開くには、「サーバー」ウィンドウを右クリックして「新
規」→「サーバー」を選択します。本書の作成時点で入手できる追加サーバー・ア
ダプターには、次のようなものがあります。
򐂰 Apache Geromino Server バージョン 1.0、1.1.x、2.0、および 2.1
򐂰 IBM WebSphere Application Server Community Edition バージョン 1.1.x、2.0、およ
び 2.1
図 22-1 追加サーバー・アダプターのダウンロード
第 22 章 サーバーおよびサーバー構成
3
ローカルとリモートのテスト環境
テスト環境を構成する場合、ローカル・サーバー (Application Developer と統合され
ているサーバー ) またはリモート・サーバーのいずれかを使用できます。サーバー
自体をインストールして構成した後に Rational Application Developer で行うサーバー
定義は、ローカル・サーバーでもリモート・サーバーでもほぼ同じです。
ローカル構成とリモート構成のどちらの場合も、Rational Application Developer でリ
モート・メソッド呼び出し (RMI) コネクターまたは SOAP コネクターを利用して、
Java Management Extension (JMX) を使用するサーバーを制御できます。RMI (ORB
ブートストラップ ) ポートは、パフォーマンス、およびサーバーとの通信の向上を
目的として設計されています。SOAP コネクター・ポートは、ファイアウォールの
互換性改善を目的とするものであり、HTTP を基本プロトコルとして使用します。
ローカル構成の場合は、Inter Process Communication (IPC) コネクターも使用できま
す。実際には、IPC コネクターの使用が推奨されます。
WebSphere Application Server v7.0 プロファイルについて
サーバー・プロファイルの概念は WebSphere Application Server v6.0 から導入されま
した。WebSphere Application Server のインストール・プロセスでは、単に、ランタ
イム・プロセスに必要な一連のコア製品ファイルを規定するだけです。インストー
ルの後、機能システムのランタイム設定を定義するプロファイルを 1 つ以上作成す
る必要があります。コア製品ファイルは、それらのプロファイルで定義されるラン
タイム・コンポーネントで共用されます。
WebSphere Application Server Base Edition および Express Edition の場合、作成できる
のはスタンドアロン・アプリケーション・サーバーのみです ( 図 22-2)。それぞれの
アプリケーション・サーバーは単一のセルおよびノード内で定義されます。管理コ
ンソールは、アプリケーション・サーバー内でホストされ、そのアプリケーショ
ン・サーバーにのみ接続できます。複数のアプリケーション・サーバーを集中管理
することはできません。この環境は、アプリケーション・サーバー・プロファイル
で定義します。
Application
Server profile
Cell
Admin
console
Application
Server
"server1"
Node A
図 22-2 システム管理トポロジー : スタンドアロン・サーバー (Base および Express)
4
Rational Application Developer V7.5 プログラミング・ガイド
また、Network Deployment パッケージを使用してスタンドアロン・アプリケーショ
ン・サーバーを作成することもできます。この方法が最も利用されるのは、ある時
点で集中管理するためにサーバーをセルにフェデレートする場合です。
Network Deployment パッケージを使用することにより、集中管理機能を利用して複
数のアプリケーション・サーバーを定義できるようになります。IBM WebSphere
Application Server v7.0 Network Deployment Edition のプロファイルについて詳しくは、
SG24-7304『WebSphere Application Server V6.1: Systems Management and Configuration』
( 英文 ) を参照してください。
プロファイルのタイプ
アプリケーション・サーバーのランタイムの定義に使用するプロファイルには、次
の 3 つのタイプがあります。
򐂰 アプリケーション・サーバー・プロファイル
注 : これは、WebSphere Application Server v7.0 テスト環境用に Rational
Application Developer によって使用されるアプリケーション・サーバー・
プロファイルです。
򐂰 デプロイメント・マネージャー・プロファイル
򐂰 カスタム・プロファイル
プロファイルの使用
ここでは、それぞれのプロファイルが使用される状況について説明します。
アプリケーション・サーバー・プロファイル
アプリケーション・サーバー・プロファイルは、単一のスタンドアロン・アプリ
ケーション・サーバーを定義します。プロファイルを使用して、以下の特性を備え
た、スタンドアロン ( 非管理対象 ) で実行できるアプリケーション・サーバーを作
成することができます。
򐂰 プロファイルは、セル、ノード、およびサーバーから構成されます。セルとノー
ドは、管理には関係ありませんが、管理コンソールを使用してサーバーを管理す
るときに表示されます。
򐂰 アプリケーション・サーバーの名前は server1 です。
򐂰 WebSphere サンプル・アプリケーションが自動的にサーバーにインストールされ
ます。
򐂰 サーバーには専用の管理コンソールがあります。
このタイプのプロファイルの主な用途として、以下のものが考えられます。
򐂰 Rational Application Developer 内のテスト環境を含め、WebSphere Application
Server Base または Express のインストール時にサーバーを構築する。
򐂰 Network Deployment のインストール時に、デプロイメント・マネージャーによっ
て管理されないスタンドアロン・サーバーを構築する ( 例えば、テスト・マシン
の構築など )。
򐂰 分散サーバー環境で、デプロイメント・マネージャーによってフェデレートおよ
び管理されるサーバーを構築する。初めて WebSphere Application Server を使用す
るため、サンプルを利用して素早くアプリケーション・サーバーを作成したいと
第 22 章 サーバーおよびサーバー構成
5
いうような場合は、この用途がお勧めです。このノードをフェデレートすると、
デフォルトのセルは使用されなくなり、このノードがデプロイメント・マネー
ジャー・セルに追加されます。サーバー名は server1 のままで、管理コンソール
がアプリケーション・サーバーから削除されます。
デプロイメント・マネージャー・プロファイル
デプロイメント・マネージャー・プロファイルは、Network Deployment のインス
トール時にデプロイメント・マネージャーを定義します。Network Deployment パッ
ケージを使用してスタンドアロン・サーバーのみを実行していることも考えられま
すが、その場合、ワークロード管理、フェイルオーバー、集中管理といった、
Network Deployment の最大の利点が活用されないことになります。
Network Deployment 環境では、デプロイメント・マネージャー・プロファイルを 1
つ作成します。その結果、次のものが作成されます。
򐂰
򐂰
򐂰
򐂰
管理ドメイン用のセル
デプロイメント・マネージャー用のノード
管理コンソールを備えたデプロイメント・マネージャー
アプリケーション・サーバーは作成されません。
デプロイメント・マネージャーを作成すると、以下のことが可能になります。
򐂰 既存のアプリケーション・サーバー・プロファイルまたはカスタム・プロファイ
ルのいずれかを使用して構築されたノードをフェデレートする。
򐂰 管理コンソールを使用して、新しいアプリケーション・サーバーおよびクラス
ターをノード上に作成する。
カスタム・プロファイル
カスタム・プロファイルは空のノードで、デプロイメント・マネージャーへのフェ
デレーションに使用します。このタイプのプロファイルは、分散サーバー環境を構
築する場合に使用します。例えば、以下のようにして使用します。
򐂰 デプロイメント・マネージャー・プロファイルを作成します。
򐂰 アプリケーション・サーバーを実行する各ノードのカスタム・プロファイルを 1
つずつ作成します。
򐂰 カスタム・プロファイルの作成時、または後で、addNode コマンドを使用して、
それぞれのカスタム・プロファイルをデプロイメント・マネージャー・プロファ
イルに統合します。
򐂰 管理コンソールを使用して、新しいアプリケーション・サーバーおよびクラス
ターをノード上に作成します。
WebSphere Application Server v7.0 のインストール
IBM WebSphere Application Server v7.0 統合テスト環境は、Rational Application
Developer をインストールする場合に利用できる IBMInstallation Manager のインス
トール・オプションです。
WebSphere Application Server v7.0 テスト環境のインストール方法について詳しくは、
「付録 A: Product installation」の「Installing IBM Rational Application Developer」、特
に、
「Figure A-6」を参照してください。
IBM WebSphere Application Server v7.0 テスト環境をインストールする前のランタイ
ム・ディレクトリーは次のようになっています。
6
Rational Application Developer V7.5 プログラミング・ガイド
<rad_home>\runtimes\base_v7_stub
スタブ・フォルダーには最小限のコンパイル時ライブラリー・セットが含まれてい
ます。このライブラリーを利用して、サーバーのアプリケーションをローカルにイ
ンストールしない場合に、そのアプリケーションを構築できます。
IBM WebSphere Application Server v7.0 テスト環境をインストールした後、ディレク
トリーは次のようになります。
<rad_home>\runtimes\base_v7
base_v7 フォルダーは、WebSphere Application Server のインストール・ディレクト
リーです。
WebSphere Application Server v7.0 プロファイルの使用
「WebSphere Application Server v7.0 プロファイルについて」(4 ページ ) では、
WebSphere V7.0 プロファイルの概念について確認しました。プロファイル管理ツー
ルは、各ランタイム環境のプロファイルを作成する WebSphere Application Server
ツールです。また、WebSphere Application Server のコマンド行ツールである
wasprofile に対するグラフィカル・ユーザー・インターフェースでもあります。
WebSphere Application Server のプロファイル管理ツールは、Rational Application
Developer のツールを使用して開始できます。
WebSphere のプロファイル・ウィザードによる新規プロファイルの作成
WebSphere のプロファイル管理ツールを使用して WebSphere Application Server v7.0
プロファイルを新規作成するには、Rational Application Developer 環境で次の手順を
実行します。
򐂰 ワークベンチで、「ウィンドウ」→ 「設定」を選択します。
򐂰 「設定」ウィンドウで、「サーバー」→ 「WebSphere Application Server」と展開
します。
򐂰 「WebSphere Application Server のローカル・サーバー・プロファイル」リストで、
「WebSphere Application Server v7.0」を選択します ( 図 22-3)。
第 22 章 サーバーおよびサーバー構成
7
図 22-3 「サーバー設定」ページ
򐂰 前のステップで選択したランタイム環境について定義されたすべてのプロファイ
ルをリストしている「上で選択したランタイムに定義された WebSphere プロ
ファイル」リストの横で、
「プロファイル管理ツールの実行」をクリックします。
򐂰 「プロファイル管理ツール」ウィンドウで、「プロファイル管理ツール」をクリッ
クします。
򐂰 既存のプロファイル (was70profile1) がリストに表示されます。「作成」をク
リックします ( 図 22-4)。
図 22-4 「プロファイル管理ツール」ウィンドウ
򐂰 「環境の選択」ページで、「WebSphere Application Server」が事前に選択されてい
ます。「次へ」をクリックします。
򐂰 「プロファイル作成オプション」ページで、「標準プロファイル作成」を選択し、
「次へ」をクリックします ( 図 22-5)。
8
Rational Application Developer V7.5 プログラミング・ガイド
図 22-5 プロファイル・オプション
򐂰 「管理セキュリティー」ページで、「管理セキュリティーを使用可能にする」をク
リアし、「次へ」をクリックします。または、「管理セキュリティーを使用可能に
する」を選択して、ユーザー名 ( 例 : admin) とパスワードを入力します。
򐂰 「プロファイル作成サマリー」ページで、プロファイル設定を確認します。新し
いプロファイルが既存のプロファイルと競合しないように、作成する新規プロ
ファイルごとにポート番号が 1 ずつ増加していることがわかります。「作成」を
クリックします。
򐂰 「プロファイル作成の完了」ページで、「ファースト・ステップ・コンソールの起
動」をクリアし、「終了」をクリックします。
򐂰 プロファイル管理ツールは、<app_server_root>/bin/ProfileManagement ディレ
クトリー (<rad-home>/runtimes/base_v7/bin/ProfileManagement) 内にある pmt
コマンドを実行して開始できます。
򐂰 「プロファイル管理ツール」ウィンドウに戻ると、新規プロファイルが
AppSrv01 という名前でプロファイル・リストに表示されていることがわかりま
す。
򐂰 「プロファイル管理ツール」ウィンドウを閉じて「設定」ウィンドウに戻ると、
「上で選択したランタイムに定義された WebSphere プロファイル」リストに新規
プロファイルが表示されています。
注 : 新しいサーバーは、自動的に開始される Windows サービスとしてインス
トールされます。Windows の「サービス」ダイアログでサービスを編集し
て、
「スタートアップの種類」を「手動」に設定することができます。
新規 WebSphere プロファイルの確認
WebSphere プロファイルを作成した後に、正しく作成されているかどうか確認する
ことができます。また、次の手順を実行することにより、プロファイルの使い方に
慣れることができます。
򐂰 次のディレクトリー構造を表示して、新規プロファイルがあることを確認しま
す。
<rad_home>/runtimes/base_v7/profiles/<profile_name>
第 22 章 サーバーおよびサーバー構成
9
<rad_home>/runtimes/base_v7/profiles/AppSrv01
ここには、特に注目すべきものとして、アプリケーション・サーバー構成ファイ
ルが含まれている config ディレクトリー、コマンド用の bin ディレクトリー、
およびログ情報が記録される logs ディレクトリーがあります。
注 : わかりやすくするため、ここでは、プロファイルのパス全体を
<profile_home> と表します。
򐂰 コマンド・プロンプトを開き、次の startserver コマンドを実行して、サーバー
を起動します。
cd <profile_home>\bin
startserver server1
򐂰 サーバーが起動すると、次のメッセージがコマンド・プロンプトに表示されます
( ただし、プロセス ID は異なる場合があります )。
ADMU3000I: Server server1 open for e-business; process id is xxxx
サーバーのログ・ファイルは、<profile_home>/logs/server1 フォルダー内にあ
ります。次のファイル開いて、ロギング・メッセージを確認します。
<profile_home>/logs/server1/SystemOut.log
򐂰 Web ブラウザーから該当の URL にアクセスして、WebSphere 管理コンソールを
開きます。必要な URL の形式と具体例は次のとおりです。
http://<appserver_host>:<admin_console_port>/ibm/console
http://localhost:9062/ibm/console/
管理コンソールのポートは、プロファイル作成時に「プロファイル作成サマリー」
ページのリストに表示されたポートです。使用されているポートが前述の例と異な
る場合は、SystemOut.log でポートを指定することができます。ログ・ファイルで文
字列 bound to admin_host を検索します。大括弧内のこの文字列に続く最初の数字
が、使用されている管理ポートの番号です。この例の場合、値は [*:9062,*:9045]
です。
򐂰 「ログイン」をクリックして、管理コンソール機能にアクセスします。この時点
ではセキュリティーがアクティブになっていないので、ユーザー名を入力する必
要はありません。名前を入力する場合は、任意の名前を使用できます。名前を入
力すると、その名前を使用して、構成に加えた変更が追跡されます。
򐂰 管理コンソールで、画面の左側のリストに「サーバー」と「アプリケーション」
が表示されます。サーバーの構成の一部を調べるには、次の手順を実行します。
– 「サーバー」→「サーバー・タイプ」→「WebSphere Application Server」を選
択すると、server1 がリストに表示されます ( 図 22-6)。このサーバーの構成
を表示するには、リストでその名前をクリックします。
10
Rational Application Developer V7.5 プログラミング・ガイド
図 22-6 管理コンソールのアプリケーション・サーバー・リスト
– 「アプリケーション」→ 「アプリケーション・タイプ」→「WebSphere エン
タープライズ・アプリケーション」を選択します。server1 にインストールさ
れているアプリケーションのリストが表示されます。
– 「ログアウト」をクリックしてブラウザーを閉じます。
򐂰 次の stopserver コマンドをコマンド・ウィンドウで実行して、アプリケーショ
ン・サーバーを停止します。
stopserver server1
サーバーが停止すると、次のメッセージがコンソールに表示されます。
ADMU4000I: Server server1 stop completed.
WebSphere プロファイルの削除
ここでは、後で参照することを目的として、必要な手順を紹介します。新たに作成
したプロファイルを保持する必要があるため、今は以下の手順を実行しないでくだ
さい。
򐂰 ワークベンチのメニュー・バーで、「ウィンドウ」→「設定」→「サーバー」→
「WebSphere Application Server」を選択します。
򐂰 「WebSphere Application Server のローカル・サーバー・プロファイル」リストで、
削除するプロファイルが含まれているインストール済みのランタイム環境を選択
します。
򐂰 「上で選択したランタイムに定義された WebSphere プロファイル」リストで、削
除するプロファイルを選択し、「削除」をクリックします。削除対象として選択
されたプロファイルに関連付けられているレジストリーおよび構成ファイルが
ファイル・システムから削除されます。ただし、ログ・ファイルはすべてファイ
ル・システム上に残り、手動で削除できます。
第 22 章 サーバーおよびサーバー構成
11
Application Developer における新規サーバーの定義
WebSphere プロファイルを作成した後に、アプリケーションのデプロイメントで使
用する新規サーバーを Rational Application Developer で定義できます。サーバー定義
は、選択された特定の WebSphere プロファイル ( インストール時に作成されるデ
フォルトのプロファイルなど ) 内、またはプロファイル管理ツールを使用して作成
されたプロファイル内で定義されているサーバーを指します。Rational Application
Developer で新規サーバーを定義する際は、以下の点について考慮する必要がありま
す。
򐂰 プロファイル was70profile1 は、Rational Application Developer のインストール時
に WebSphere Application Server v7.0 統合テスト環境機能を選択した場合に作成
されます。また、プロファイル was70profile1 を使用するために、WebSphere
Application Server v7.0 テスト環境サーバーを定義して、構成します。
򐂰 Rational Application Developer のサーバー定義は、基本的には、WebSphere プロ
ファイルへのポインターです。
Rational Application Developer におけるサーバー定義の作成
Application Developer でサーバー定義を作成するには、次の手順に従います。
򐂰 Java EE パースペクティブまたは Web パースペクティブで「サーバー」ビューを
選択します。
򐂰 「サーバー」ビューで右クリックして、「新規」→「サーバー」を選択します。
򐂰 「新規サーバーの定義」ダイアログ ( 図 22-7) で、次の手順を実行します。
– 「サーバーのホスト名」をデフォルト値の localhost のままにします。
– 「サーバー・ランタイム環境」の「WebSphere Application Server v7.0」を選
択します。
– 「次へ」をクリックします。
図 22-7 「新規サーバーの定義」ダイアログ
12
Rational Application Developer V7.5 プログラミング・ガイド
򐂰 「新規サーバー」ダイアログの「WebSphere サーバーの設定」ページ ( 図 22-8) で、
次の手順を実行します。
– 既に作成した WebSphere プロファイルを「WebSphere プロファイル名」で選
択します。選択するプロファイルは AppSrv01 です。
– 「サーバーの接続タイプと管理ポート」の下の「接続設定を自動で判別」を選
択します。
– 「サーバーをワークスペース内のリソースで実行する」を選択します。
– 「WebSphere サーバー名」の値として「server1」を入力します。
– 「次へ」をクリックします。
図 22-8 「新規サーバー」ダイアログの「WebSphere サーバーの設定」ページ
򐂰 「プロジェクトの追加および除去」ダイアログで、今回はプロジェクトを選択せ
ずに、「終了」をクリックします。
サーバー定義が作成され、「サーバー」ビューに表示されます。この例では、サー
バー定義 WebSphere Application Server v7.0 at localhost (2) が作成されます。
ヒント : 新規サーバーをダブルクリックして、その構成を開きます。構成の
設定を変更できるようになります。例えば、サーバーの名前を変更すること
もできますが、ここでは名前はそのままにしておいてください。
サーバーの検証
Application Developer でサーバーの定義が完了したら、サーバーが正しく構成されて
いることを確認するため、基本的な検証手順を実行することをお勧めします。
򐂰 「サーバー」ビューで、「WebSphere Application Server v7.0 at localhost (2)」を右
クリックして「開始」を選択 ( または、「開始」アイコン
をクリック ) しま
す。
第 22 章 サーバーおよびサーバー構成
13
򐂰 サーバーの始動メッセージをコンソールで確認します。また、次の場所にある
サーバー・ログ startServer.log と SystemOut.log で、エラーが発生していない
か確認します。
<profile_home>/logs/server1/startServer.log
<profile_home>/logs/server1/SystemOut.log
򐂰 サーバーを右クリックし、「管理」→「管理コンソールの実行」を選択します。
򐂰 WebSphere 管理コンソールのいくつかのページにアクセスしてサーバーが正しく
動作していることを確認したら、「ログアウト」をクリックしてブラウザーを閉
じます。
򐂰 次の手順を実行して、サーバーが確実に停止したことを確認します。
– 「サーバー」ビューで、サーバーを右クリックし、「停止」を選択します。し
ばらくすると、サーバー・ステータスが「停止」に変わります。
– 次のコマンドを入力してサーバー・ステータスを確認し、サーバーが間違い
なく停止していることを確認します。
cd <profile_home>/bin
serverStatus -all
– サーバー・ステータスの出力で該当のサーバーが停止していることが示され
ます。停止していない場合は、次のコマンドを入力してサーバーを停止しま
す。
stopServer server1
サーバーのカスタマイズ
Rational Application Developer で定義したサーバーの設定は、簡単にカスタマイズで
きます。この操作を行うには、「サーバー」ビューで、カスタマイズするサーバー
をダブルクリックします。サーバーの「概要」ウィンドウを図 22-9 に示します。こ
のウィンドウで、サーバー構成を変更することができます。
14
Rational Application Developer V7.5 プログラミング・ガイド
図 22-9 サーバーの「概要」ウィンドウ
詳しく説明すべき主な設定には以下のものがあります。
򐂰 サーバー :
– 「WebSphere プロファイル名」。ここで、対象の WebSphere アプリケーショ
ン・サーバー・プロファイルを選択します。
– 「サーバー接続タイプと管理ポート」。Rational Application Developer でサー
バーとの通信に使用する方式をここで選択します。ラジオ・ボタンを使用し
て、接続設定を自動選択にするか、手動選択にするかを指定できます。手動
接続設定を選択した場合は、開発環境とサーバー間の通信チャネルとして、
「IPC」
、「RMI」
、「SOAP」のどれを使用するか選択できます。
デフォルトでは、自動設定のラジオ・ボタンがアクティブになっています。
ローカル・サーバーを使用する場合、どの接続設定も有効ですが、「IPC」を
選択することをお勧めします。リモート・サーバーを使用する場合は、
「SOAP」または「RMI」を使用できます。
– 「ワークベンチのシャットダウン時にサーバーを終了する」。ワークベンチの
シャットダウン後にサーバーを終了する場合は、このオプションを選択する
必要があります。選択しない場合、開発環境をシャットダウンした後もサー
バーは引き続き実行されます。次回、IDE を起動したときに、サーバーが現
在の状態で検出されます。
򐂰 公開 :
– 「自動公開しない」。ワークベンチがサーバーにファイルを自動公開しないよ
うに指定します。その後も開発者がサーバーに公開することはできますが、
手動で公開する必要があります。
第 22 章 サーバーおよびサーバー構成
15
– 「リソース変更時に自動公開」。サーバーで実行中のファイルが変更された場
合、自動的にサーバーに公開されるように指定します。「公開間隔 ( 秒 )」に
は、公開処理を行う頻度を指定します。公開間隔を 0 秒に設定した場合、
サーバー上で実行中のファイルを変更すると、自動的に公開が開始されます。
򐂰 WebSphere Application Server の公開設定 :
– 「サーバーをサーバー上のリソースで実行する」。このオプションを選択する
と、完全なアプリケーションおよびサーバー固有のそのアプリケーションの
構成が、ワークベンチからそのサーバーのディレクトリーにインストールさ
れてコピーされます。「サーバーをサーバー上のリソースで実行する」設定を
選択する利点は、ご使用のサーバー上のディレクトリーからアプリケーショ
ンを実行するので、WebSphere の管理コンソールを使用してアプリケーショ
ン固有のアプリケーション詳細設定を編集できることです。ただし、「プロ
ジェクトの追加および除去」ウィザードを使用してサーバーにアプリケー
ションを追加することを選択した場合、このオプションでは「サーバーを
ワークスペース内のリソースで実行する」オプションと比較してより多くの
ファイルをサーバーにコピーするため、完了に時間がかかることがあります。
– 「サーバーをワークスペース内のリソースで実行する」。このオプションは、
アプリケーションをワークスペースから実行するようにサーバーに要求しま
す。「サーバーをワークスペース内のリソースで実行する」設定は、アプリ
ケーションの開発およびテストの際に便利です。サーバーにコピーするファ
イルを少なくして、「サーバーをサーバー上のリソースで実行する」オプショ
ンよりも素早く処理されるように設計されています。
– 「サーバーにコピーされる最小化アプリケーション・ファイル」。このオプ
ションは、サーバーにコピーするファイルを削減することによりサーバーで
の公開時間を最適化するように設計されています。アプリケーション・ファ
イルがサーバーの installedApps ディレクトリーにコピーされないだけでな
く、そのアプリケーションはサーバー構成ディレクトリーにもコピーされま
せん。したがって、WebSphere 管理コンソールを使用してデプロイメント記
述子を編集することはできません。WebSphere 管理コンソールを使用してデ
プロイメント記述子を編集する必要がある場合は、このオプションをクリア
します。
򐂰 「セキュリティー」設定については、
「セキュリティーの構成」(26 ページ ) で説明
します。
WebSphere プロファイルを開発者の間で共用する
サーバーの構成は、時間がかかるうえに間違いが発生しやすい作業です。サー
バー・リソースを構成した後に、同じ作業を繰り返すことなく、チームの他のメン
バーが同じ構成をローカル環境から使用できるようにする必要がある場合もありま
す。
サーバー構成を複数のプロファイルにわたって複製するには、「サーバー構成の
バックアップ」ウィザードを使用して、WebSphere Application Server v7.0 プロファ
イルのバックアップを構成アーカイブ (CAR) ファイルに作成します。この作業は、
次の wsadmin コマンドの実行結果と同じです。
wsadmin AdminTask exportWasprofile
また、「サーバー構成の復元」ウィザードを使用して、WebSphere Application Server
v7.0 プロファイルを構成アーカイブ・ファイルから復元することもできます。この
作業は、次の wsadmin コマンドの実行結果と同じです。
wsadmin AdminTask importWasprofile
16
Rational Application Developer V7.5 プログラミング・ガイド
サーバー構成のバックアップ
WebSphere Application Server v7.0 at localhost からサーバー構成をバックアップするに
は、次の手順に従います。
򐂰 WebSphere Application Server v7.0 を使用して、データ・ソースを構成します
(
「付録 B: Additional material」の「Configuring the data source in WebSphere
Application Server」を参照)。
򐂰 次の手順に従って、構成アーカイブ・ファイルの格納先となる新規プロジェクト
を作成します。
– 「ファイル」→「新規」→「プロジェクト」→「一般」→「プロジェクト」を選
択し、「次へ」をクリックします。
– プロジェクト名として「WAS70Car」と入力し、「終了」をクリックします。
򐂰 「サーバー」ビューで、「WebSphere Application Server v7.0 at localhost」を右ク
リックして、「サーバー構成」→「バックアップ」を選択します。
򐂰 「サーバー構成のバックアップ」ダイアログで、「親フォルダー」に
「/WAS70Car」を、
「ファイル名」に「WAS70AppSrv1」を指定し、「OK」をク
リックします ( 図 22-10)。
図 22-10 「サーバー構成のバックアップ」ダイアログ
򐂰 サーバー構成のバックアップ・プロセスが完了すると、WAS70Car プロジェクト
の下に WAS70AppSrv1.car ファイルが表示されるようになります。
サーバー構成の復元
サーバー構成を別のサーバー ( この例の場合は、WebSphere Application Server v7.0 at
localhost (2)) に復元するには、次の手順に従います。
򐂰 WebSphere Application Server v7.0 at localhost (2) が実行されていないことを確認し
てください。実行されている場合は、停止してください。
򐂰 「サーバー」ビューで、「WebSphere Application Server v7.0 at localhost (2)」を右ク
リックして、「サーバー構成」→「復元」を選択します。
򐂰 「サーバー構成の復元」ダイアログで、「親フォルダー」に「/WAS70Car」を、
「ファイル名」に「WAS70AppSrv1.car」を指定し、「OK」をクリックします
(図 22-11)。
図 22-11 「サーバー構成の復元」ダイアログ
第 22 章 サーバーおよびサーバー構成
17
򐂰 サーバー構成の復元プロセスが完了したら、WebSphere Application Server v7.0 at
localhost (2) を起動します。
򐂰 「WebSphere Application Server v7.0 at localhost (2)」を右クリックし、「管理」→
「管理コンソールの実行」を選択します。WebSphere Application Server v7.0 at
localhost 用に構成されたデータ・ソースも WebSphere Application Server v7.0 at
localhost (2) の管理コンソールに表示されるようになります。
ワークスペースごとのサーバーの定義
ワークスペースを切り替え、アプリケーションをサーバーにデプロイしたままにす
る場合は、新規の Application Developer ワークスペースごとに新たに WebSphere プ
ロファイルを作成することができます (「WebSphere のプロファイル・ウィザードに
よる新規プロファイルの作成」(7 ページ ) を参照 )。次に、
「サーバー」ビューでそ
のサーバーを定義します (「Rational Application Developer におけるサーバー定義の
作成」(12 ページ ) を参照 )。
このアプローチでは、それぞれの WebSphere プロファイルとサーバー構成に使用さ
れるディスク容量が増えるので、サーバーを同時に実行している場合は、メモリー
を追加する必要があります。
サーバーに対するアプリケーションの追加と除去
サーバーを構成した後、サーバー・リソースを使用してさらに詳細な構成を行うこ
とができます。また、アプリケーションをサーバーに追加することにより、その
サーバー構成を使用してアプリケーションを実行することができます。
ここでは、エンタープライズ・アプリケーションをサーバーに追加する方法につい
て説明します。Web プロジェクトや EJB プロジェクトはサーバーに追加できないの
で注意してください。追加できるのは、エンタープライズ・アプリケーションの
EAR プロジェクトのみです。
サーバーへのアプリケーションの追加
アプリケーションをサーバーに追加するには、次の手順に従います。
򐂰 サーバーが起動していることを確認します。
򐂰 「サーバー」ビューで、サーバーを右クリックして、「プロジェクトの追加および
除去」を選択します。
򐂰 「プロジェクトの追加および除去」ダイアログ ( 図 22-12) で、リスト内の EAR プ
ロジェクトを 1 つ選択して、「追加」をクリックします。「追加」をクリックする
と、プロジェクトが「構成済みプロジェクト」に表示されます。
򐂰 「終了」をクリックします。
18
Rational Application Developer V7.5 プログラミング・ガイド
図 22-12 プロジェクトの追加および除去
򐂰 アプリケーションをサーバーに追加した後、任意の HTML ページまたは JSP を
実行できます。
サーバーからのアプリケーションの除去
Application Developer のサーバー構成は、基本的には、WebSphere プロファイルで定
義されているサーバーへのポインターです。ここでは、公開されているプロジェク
トをサーバーから除去する場合の 2 つのシナリオについて説明します。
Application Developer によるアプリケーションの除去
ほとんどの場合、以下のように Rational Application Developer を使用して、テスト・
サーバーからプロジェクトを除去することができます。
򐂰 「サーバー」ビューで、アプリケーションが公開されているサーバーを右クリッ
クし、「プロジェクトの追加および除去」を選択します。「プロジェクトの追加お
よび除去」ダイアログの「構成済みプロジェクト」リストでプロジェクトを選択
し、「除去」をクリックしてから、「終了」をクリックします。
򐂰 または、「サーバー」ビューでサーバーを展開し、除去する EAR プロジェクトを
右クリックして「除去」を選択します。
򐂰 この操作の結果、アプリケーションがサーバーからアンインストールされます。
管理コンソールによるアプリケーションの除去
場合によっては、WebSphere 管理コンソールを使用してアプリケーションをアンイ
ンストールすることも考えられます。例えば、Application Developer でプロジェクト
をテスト・サーバーに公開している場合、そのプロジェクトは、WebSphere プロ
ファイルで定義されているサーバーにデプロイされます。その場合、先にプロジェ
クトをサーバーから除去せずにワークスペースを切り替えると、Application
Developer とそのサーバーの関連付けが解除されます。
このようなシナリオで発生する問題に対処するには、次のように WebSphere 管理コ
ンソールを使用して、エンタープライズ・アプリケーションをアンインストールし
ます。
第 22 章 サーバーおよびサーバー構成
19
򐂰 サーバーを右クリックして「管理」→「管理コンソールの実行」を選択し、必要
な場合は、「ログイン」をクリックして、WebSphere 管理コンソールを起動しま
す。
򐂰 「アプリケーション」→「アプリケーション・タイプ」→「WebSphere エンター
プライズ・アプリケーション」を選択します。
򐂰 アンインストールするアプリケーションを選択して、「アンインストール」をク
リックします。プロンプトが表示されたら、「OK」をクリックします。
򐂰 アンインストールが完了したら、変更内容を保存します。
注 : WebSphere 管理コンソールを使用してアプリケーションをアンインス
トールした後、「プロジェクトの追加および除去」ウィザードを開始すると、
まだプロジェクトが「構成プロジェクト」セクションに表示されるので、
「除去」をクリックして、プロジェクトを「使用可能プロジェクト」セク
ションに移動する必要があります。
アプリケーションとサーバー・リソースの構成
WebSphere Application Server v7.0 では、アプリケーション関連のプロパティーと
データ・ソースを Enhanced EAR ファイル内で定義して、図 22-13 で示されているよ
うにアプリケーションのデプロイメントを簡単に行うことができます。これらのプ
ロパティーは、デプロイメント後にアプリケーションによって使用されます。
Enhanced EAR
Resources
Resources
Enhanced
EAR
J2EE
App.
Java EE
App.
EAR
EAR
Properties
Properties
図 22-13 Enhanced EAR
Enhanced EAR ツールは、WebSphere Application Server Deployment エディターで使用
できます ( 図 22-14)。デプロイメント情報は、/META-INF/ibmconfig アプリケーショ
ン・ディレクトリー内に保存されています。
20
Rational Application Developer V7.5 プログラミング・ガイド
注 :Enhanced EAR エディターは、WebSphere Application Server v7.0 固有のい
くつかの設定を編集するために使用します。例えば、データ・ソース、クラ
ス・ローダー・ポリシー、置換変数、共用ライブラリー、仮想ホスト、認証
などの設定を編集できます。それらの設定を簡単に構成し、アプリケーショ
ンを公開するたびに一緒に公開されるようにすることができます。
Enhanced EAR エディターの利点は、一般的にチーム・リポジトリーで共用
されるファイルに構成が保存されるので、テスト・プロセスが簡素化され、
簡単に何度も実行できるようになることです。すべてのランタイム設定を構
成することはできませんが、よく使用される設定を構成するプロセスを容易
にするという点で、Enhanced EAR エディターは優れた開発ツールです。
難点は、構成設定が EAR ファイルに保存されるので、管理コンソールから
は見えないことです。コンソールで編集できる設定は、クラスター、ノー
ド、およびサーバーの各コンテキストに属するものだけです。Enhanced EAR
エディターを使用して構成を変更した場合、その変更はアプリケーション・
コンテキストで行われます。さらに、多くの場合、それらの設定は、多少な
りとも、アプリケーション・サーバーのインストール先のノードに依存する
ため、デプロイメントを目的としてそれらをアプリケーション・コンテキス
トで構成してもほとんど意味がありません。
図 22-14 エンタープライズ・アプリケーション・デプロイメント記述子 : Enhanced EAR
このエディターで指定するサーバー構成データは、アプリケーションそのものに組
み込まれます。このため、既存のローカルまたはリモート WebSphere Application
サーバーに新規アプリケーションをインストールするときに既存のサーバー構成が
保持され、WebSphere Application Server v7.0 への公開という管理プロセスが改善さ
れます。
第 22 章 サーバーおよびサーバー構成
21
Enhanced EAR に追加できるリソース・タイプは次のとおりです。
򐂰
򐂰
򐂰
򐂰
򐂰
򐂰
򐂰
JDBC リソース (「データ・ソース」セクション )
リソース・アダプター (「組み込み J2C オプション」セクション )
アプリケーション・クラス・ローダー設定 (「アプリケーション」セクション )
置換変数
JAAS 認証エントリー
共用ライブラリー
仮想ホスト
Enhanced EAR によるデータ・ソースの作成
アプリケーションを開始する前に、EJB エンティティー Bean をサポートするデー
タ・ソースを指定する必要があります。そのための方法はいくつかありますが、最
も簡単なのは、Enhanced EAR エディターを使用することです。
Derby データベースに対して Enhanced EAR を構成する場合の例については、「第 14
章 : EJB アプリケーションの開発」の「ITSOBANK のデータ・ソースの構成」を参
照してください。ここでは、Enhanced EAR の設定を使用して DB2 データベース用
のデータ・ソースを作成する方法をについて説明します。
򐂰 エンタープライズ・エクスプローラーで、「RAD7EJBEAR」を右クリックし、
「Java EE」→「WebSphere Application Server Deployment を開く」を選択しま
す。
򐂰 「認証」セクションが表示されるまで、ページを下にスクロールします。このセ
クションでは、JAAS で使用されるログイン構成を定義できます。
򐂰 「追加」をクリックして、構成を新規作成します ( 図 22-15)。
図 22-15 JAAS 認証エントリー
򐂰 「別名」に「dbuser」と入力し、使用する構成に応じたユーザー ID とパスワード
を入力します。「OK」をクリックして、構成の作成を終了します。
򐂰 Enhanced EAR エディターで、上の「データ・ソース」セクションまでスクロー
ルして「JDBC プロバイダー・リスト」を表示します。デフォルトで、「Derby
JDBC プロバイダー (XA)」が事前に定義されています。
򐂰 この例では DB2 を使用しているので、プロバイダー・リストの横にある「追加」
をクリックして、DB2 JDBC プロバイダーを追加する必要があります。
򐂰 「JDBC プロバイダーの作成」ダイアログ ( 図 22-16) が開くので、次の手順を実行
します。
– データベース・タイプとして「IBM DB2」を選択します。
– 次に、プロバイダー・タイプとして「DB2 Universal JDBC Driver Provider
(XA)」を選択します。
– 「次へ」をクリックします。
22
Rational Application Developer V7.5 プログラミング・ガイド
図 22-16 JDBC プロバイダーの作成 (1 ページ目 )
注 : この場合の開発目的では、XA (2 フェーズ・コミット ) 機能は不要で
あるため、DB2 Universal JDBC Driver Provider ( 非 XA) で十分動作します。
򐂰 ウィザードの 2 番目のページ ( 図 22-17) で、次の手順を実行します。
– 「名前」に「DB2 XA JDBC Provider」と入力します。
– JDBC ドライバーを検索するために次の変数が使用されていることに注目し
てください。
${DB2UNIVERSAL_JDBC_DRIVER_PATH}
${UNIVERSAL_JDBC_DRIVER_PATH}
${DB2UNIVERSAL_JDBC_DRIVER_NATIVEPATH}
これらの変数が WebSphere Application Server でグローバル設定されていない
場合は、「置換変数」で設定することができます。
– 「終了」をクリックします。
第 22 章 サーバーおよびサーバー構成
23
図 22-17 JDBC プロバイダーの作成 (2 ページ目 )
򐂰 新しい DB2 プロバイダーを選択した状態で、定義済みのデータ・ソース・リス
トの横にある「追加」をクリックします。「データ・ソースの作成」ダイアログ
( 図 22-18) で次の手順を行います。
– JDBC プロバイダー・タイプのリストから、「DB2 Universal JDBC Driver
Provider (XA)」を選択します。
– 「バージョン 5.0 データ・ソース」を選択します。
– 「次へ」をクリックします。
図 22-18 データ・ソースの作成 (1)
򐂰 次のページ ( 図 22-19) で、次の手順を実行します。
– データ・ソース名として「RAD75DS」、JNDI 名として「jdbc/itsobankdb2」
と入力します。
– コンポーネント管理下認証別名として、別名「dbuser」を選択します。
– 「このデータ・ソースをコンテナー管理下パーシスタンス (CMP) で使用する」
をクリアします。使用するのは JPA エンティティーであり、EJB 2.1 エンティ
ティー Bean ではありません。
24
Rational Application Developer V7.5 プログラミング・ガイド
– 「次へ」をクリックします。
図 22-19 データ・ソースの作成 (2)
򐂰 ウィザードの最後のページ ( 図 22-20) で、次の手順を実行します。
– databaseName プロパティー値を「ITSOBANK」に設定します。
– 「終了」をクリックしてウィザードを閉じます。
図 22-20 データ・ソースの作成 (3)
򐂰 デプロイメント記述子を保存します。
第 22 章 サーバーおよびサーバー構成
25
置換変数の設定
DB2 JDBC ドライバーにアクセスするための変数がサーバー全体で設定されていな
い場合 ( つまり、管理コンソールを使用して設定されていない場合 ) は、
「置換変
数」セクションを展開し、次のようにして変数を定義することができます。
򐂰 「追加」をクリックします。
򐂰 「変数の追加」ダイアログで、変数の名前 ( 例 : ${DB2UNIVERSAL_JDBC_DRIVER_PATH)
を定義して、その値を、DB2 JDBC ドライバーのインストール場所 ( 例 :
c:\SQLLIB\java) に設定します。
サーバー・リソースの構成
Application Developer では、WebSphere Application Server v7.0 テスト・サーバーを構
成するための主なインターフェースは、WebSphere 管理コンソールです。これは、
テスト・サーバーがローカルの場合もリモートの場合も同じです。メッセージン
グ・リソースなどの複雑なリソース構成は、WebSphere 管理コンソールを使用する
ことによってのみ構成できます。
WebSphere Application Server v7.0 テスト・サーバーを起動してから、サーバーを右
クリックし、「管理」→「管理コンソールの実行」を選択します。
セキュリティーの構成
WebSphere Application Server v7.0 ランタイム環境で管理セキュリティーが有効に
なっている場合は、開発環境の管理設定をランタイム・サーバーに伝える必要があ
ります。Application Developer で、ランタイム環境のセキュリティーが有効になって
いることを指定してから、保護されたサーバーに対するユーザー ID とパスワード
をサーバー・エディターで指定する必要があります。保護された WebSphere
Application Server Version v7.0 サーバーを使用する場合、Application Developer 開発環
境とサーバーの間の信頼関係を確立する必要があります。
注 : WebSphere のセキュリティー構成について詳しくは、SG24-6316 『IBM
WebSphere Application Server V6.1 Security Handbook』( 英文 ) を参照してくださ
い。
ここでは、WebSphere 管理コンソールでローカル・オペレーティング・システムの
認証用レジストリーを使用して、管理セキュリティーを使用可能にする方法を紹介
します。また、管理設定を開発環境からランタイム・サーバーに渡す方法も紹介し
ます。
サーバーにおけるセキュリティー構成
最初に、セキュリティーが有効な状態で実行されるようにサーバーを構成します。
򐂰 テスト・サーバー WebSphere Application Server v7.0 at localhost (2) を起動しま
す。
򐂰 サーバーを右クリックし、「管理」→ 「管理コンソールの実行」を選択します。
򐂰 「ログイン」をクリックします。
򐂰 「セキュリティー」→「グローバル・セキュリティー」( 図 22-21) を展開し、次の
手順を実行します。
26
Rational Application Developer V7.5 プログラミング・ガイド
– 「管理セキュリティーを使用可能にする」と「アプリケーション・セキュリ
ティーを使用可能にする」を選択します。
– 「Java 2 セキュリティーを使用してアプリケーションのアクセスをローカル・
リソースに制限する」をクリアします。
図 22-21 セキュリティーの構成
򐂰 「セキュリティー構成」ウィザードをクリックします。
򐂰 「保護範囲の指定」ページで、「次へ」をクリックします。
򐂰 「ユーザー・リポジトリーの選択」ページで、「ローカル・オペレーティング・シ
ステム」を選択します。
򐂰 「ユーザー・リポジトリーの構成」ページで、1 次管理ユーザー名を入力し、「次
へ」をクリックします。
注 : 指定したユーザーは、Windows で必要な権限 ( 例えば、「サービスとして
ログオン」など ) を持っていることが必要です。詳しくは、『IBM WebSphere
Application Server V6.1 Security Handbook』(SG24-6316) のセクション 2.3 を参
照してください。
򐂰 「終了」
、「保存」を順にクリックし、「ログアウト」をクリックして、管理コン
ソールからログオフします。
򐂰 サーバーを停止します。
ワークベンチにおけるセキュリティー構成
次の手順に従い、サーバー構成を編集して、セキュリティーが有効であることを指
定する必要があります。
򐂰 「サーバー」ビューで、「WebSphere Application Server v7.0 at localhost (2)」をダ
ブルクリックします。サーバー構成エディターが開きます ( 図 22-22)。
第 22 章 サーバーおよびサーバー構成
27
– 「セキュリティー」セクションを展開します。
– 「このサーバー上でセキュリティーを有効にする」を選択します。
– 「ユーザー ID」フィールドと「パスワード」フィールドは、WebSphere 管理
コンソールの管理者ユーザーを指定します。これらの値は、「セキュリティー
構成ウィザード」ダイアログで入力したものと同じである必要があります
(「サーバーにおけるセキュリティー構成」(26 ページ ) を参照)。
– 「SSL ハンドシェーク時に自動的にサーバー証明書を信用する」を選択しま
す。
図 22-22 サーバー・エディターでのセキュリティー設定
򐂰 保管して、サーバー構成エディターを閉じます。
򐂰 サーバーを起動して、管理コンソールを実行します。
򐂰 保護されている管理コンソールが表示されます ( 図 22-23)。ユーザー ID とパス
ワードを入力して、「ログイン」をクリックします。
図 22-23 保護されている管理コンソール
自動化スクリプトの開発
スクリプトは、WebSphere Application Server の構成および管理に使用可能な非グラ
フィカルの代替方法です。WebSphere 管理スクリプト・ツール wsadmin は非グラ
フィカルのコマンド・インタープリター環境であり、サーバー上でスクリプト言語
による管理操作を実行できます。
スクリプトを使用する場合、次の 5 つの wsadmin オブジェクトが使用可能です。
򐂰 AdminControl。操作コマンドの実行に使用します。
򐂰 AdminConfig。WebSphere Application Server の構成要素を作成または変更する構
成コマンドの実行に使用します。
򐂰 AdminApp。アプリケーションの管理に使用します。
򐂰 AdminTask。管理コマンドの実行に使用します。
28
Rational Application Developer V7.5 プログラミング・ガイド
򐂰 Help。一般ヘルプの入手に使用します。
WebSphere 管理スクリプト・プログラム (wsadmin) では、2 つのスクリプト言語、
Java Tcl (Jacl) および Java Python (Jython) がサポートされています。
WebSphere Application Server のバージョン 6.1 のリリースで、IBM は、wsadmin に関
連する Jacl 構文について非推奨化プロセスを開始することを発表しました。
この章では、Jython プロジェクトおよび Jython スクリプトの作成方法、Jython スク
リプトの編集方法、およびその実行方法について説明します。
Jython プロジェクトの作成
Jython プロジェクトを作成するには、以下の説明に従ってください。
򐂰 「ファイル」→「新規」→「プロジェクト」→「Jython」→「Jython プロジェク
ト」を選択し、「次へ」をクリックします。
򐂰 プロジェクト名として「RAD75Jython」と入力し、「終了」をクリックします。
Jython スクリプト・ファイルの作成
Jython スクリプト・ファイルを作成するには、以下の説明に従ってください。
򐂰 「ファイル」→「新規」→ 「その他」→「Jython」→「Jython スクリプト・ファイ
ル」を選択し、「次へ」をクリックします。
򐂰 「親フォルダー」に「/RAD75Jython 」を、
「ファイル名」に
「listJDBCProviders.py」を指定します。
򐂰 「終了」をクリックします。
Jython スクリプト・ファイルの編集
Jython エディター は、Jython スクリプト編集用のツールです。Jython エディターに
は、コンテンツ・アシスト、構文の強調表示、無制限の「元に戻す」または「やり
直し」、および自動タブ・インデントなど、多数のテキスト編集機能があります。
例 22-1 に示すコードを入力します。WebSphere Application Server のすべての定義済
み JDBC プロバイダーのリストが出力されます。入力する際に Ctrl+Space キーを押
して、コンテンツ・アシストを使用できます。コードは、次の場所にあります。
c:\7672code\Jython\listJDBCProviders.py
例 22-1 Jython スクリプトによる JDBC プロバイダー・リストの表示
def showJdbcProviders():
providerEntries = AdminConfig.list("JDBCProvider")
# split long line of entries into individual entries in list
providerEntryList = providerEntries.split(lf)
# print contents of list
for provider in providerEntryList:
print provider
AdminConfig.reset()
cell = AdminControl.getCell()
node = AdminControl.getNode()
lf = java.lang.System.getProperty("line.separator")
slash = java.lang.System.getProperty("file.separator")
第 22 章 サーバーおよびサーバー構成
29
print "System information: Cell=" + cell
print "System information: Node=" + node
showJdbcProviders()
WebSphere Application Server での管理スクリプト・ファイルの実行
非グラフィカルな wsadmin コマンドに切り替えることなく、Application Developer 内
から管理スクリプトを実行できます。Jython スクリプトを実行するには、以下の説
明に従ってください。
򐂰 サーバーが起動していることを確認します。
򐂰 サーバー「WebSphere Application Server v7.0 at localhost」を右クリックし、「管
理」→「管理スクリプトの実行」を選択します。
򐂰 「スクリプト」ページは、WebSphere 管理スクリプト・ランチャーのメイン・
ページです ( 図 22-24)。
– 「管理スクリプト」フィールドで、「ワークスペース」をクリックします。
– 「ファイルの選択」ダイアログで、「RAD7Jython」プロジェクトを展開し、
「listJDBCProviders.py」を選択して、「OK」をクリックします。
– 「スクリプト・ランタイム」で「WebSphere Application Server v7.0」を選択
します。
– 「WebSphere プロファイル」では、どのようなサーバーが実行されているかに
かかわらず、「AppSrv01」( または「was70profile1」) を選択します。
– 「セキュリティーの構成」(26 ページ ) で構成したまま管理セキュリティーが
ローカル・オペレーティング・システム・レジストリーによって有効に設定
されている場合は、「セキュリティー」セクションで、「指定」を選択して、
必要なユーザー ID とパスワードを入力します。
図 22-24 管理スクリプトの実行
30
Rational Application Developer V7.5 プログラミング・ガイド
򐂰 「適用」をクリックして構成を保管します。
򐂰 「実行」をクリックして、Jython スクリプトを実行します。コンソールに次のよ
うな出力が表示されます。
WASX7209I: Connected to process "server1" on node KLCHL2YNode01 using
SOAP connector; The type of process is: UnManagedProcess
System information: Cell=KLCHL2YNode01Cell
System information: Node=KLCHL2YNode01
"Derby JDBC Provider (XA)(cells/KLCHL2YNode01Cell/nodes/KLCHL2YNode01/
servers/server1|resources.xml#builtin_jdbcprovider)"
"Derby JDBC Provider (XA)(cells/KLCHL2YNode01Cell|resources.xml
#builtin_jdbcprovider)"
"Derby JDBC Provider(cells/KLCHL2YNode01Cell/nodes/KLCHL2YNode01/
servers/server1|resources.xml#JDBCProvider_1182202633563)"
Jython スクリプト用の WebSphere 管理コマンドの生成
WebSphere 管理コマンド支援ツールを使用して、WebSphere 管理コンソールと対話
しながら Jython スクリプト言語用の WebSphere 管理コマンドである wsadmin を生成
できます。WebSphere 管理コンソールでサーバーの操作を実行すると、WebSphere
管理コマンド支援ツールが、実行された wsadmin コマンドを収集して表示します。
「WebSphere 管理コマンド」ビューからの出力を Jython エディターに直接転送し、コ
ンソールの実際の操作に基づいて Jython スクリプトを作成できます。
WebSphere 管理コンソールと対話しながら wsadmin コマンドを生成するには、次の
手順に従います。
򐂰 WebSphere 管理コンソールでコマンド支援通知オプションを有効にします。
– サーバーが起動していることを確認します。
– サーバー「WebSphere Application Server v7.0 at localhost (2)」を右クリック
し、
「管理」→「管理コンソールの実行」を選択します。
– サーバーが保護されている場合は、ユーザー ID とパスワードを入力して、
「ログイン」をクリックします。
– 左側のペインで、「アプリケーション」→「アプリケーション・タイプ」→
「WebSphere エンタープライズ・アプリケーション」と展開します。
– 「エンタープライズ・アプリケーション」ページの右側にスクロールし、「コ
マンド支援」セクションの下で、「最後のアクションの管理スクリプトを表
示」をクリックします。
– 「設定」を展開し、「コマンド・アシスタンス通知を使用可能にする」を選択
します ( 図 22-25)。「適用」をクリックしてウィンドウを閉じます。
第 22 章 サーバーおよびサーバー構成
31
図 22-25 管理スクリプト・コマンド
򐂰 「サーバー」ビュー内でサーバーを右クリックし、
「管理」→「WebSphere 管理コ
マンド支援」を選択します。「WebSphere 管理コマンド」ウィンドウが開きます。
このウィンドウは右上に開くことがありますが、見やすい場所 ( 例えば、「サー
バー」ビューや「コンソール」ビューが表示される場所など ) に移動できます。
򐂰 「モニターするサーバーの選択」プルダウン
で、「WebSphere Application
Server v7.0 at localhost (2)」を選択して、サーバーが確実に選択されるようにし
ます。
򐂰 WebSphere 管理コンソールの左側のペインで、「アプリケーション」→「アプリ
ケーション・タイプ」→「WebSphere エンタープライズ・アプリケーション」を
選択します。「WebSphere 管理コマンド」ビューに、Jython 用の wsadmin コマン
ドが表示されていることを確認できます。
注 : 「WebSphere 管理コマンド」ビューに Jython コマンドが表示される
まで数秒かかることがあります。
򐂰 WebSphere 管理コンソールの左側のペインで、「リソース」→「JDBC」→
「JDBC プロバイダー」を選択します。「WebSphere 管理コマンド」ウィンドウに
別のコマンドが表示されます ( 図 22-26)。
図 22-26 「WebSphere 管理コマンド」ビュー
򐂰 RAD75Jython プロジェクトで Jython スクリプト・ファイルを作成し、
CommandAssist.py という名前を付けます。
򐂰 「WebSphere 管理コマンド」ビューで生成された wsadmin コマンドを Jython スク
リプトに転送するには、以下のようにします。
– CommandAssist.py が表示されている Jython エディターが開いていることを
確認します。
32
Rational Application Developer V7.5 プログラミング・ガイド
– Jython エディターで、エディター・ウィンドウの最下部にカーソルを置きま
す。
– 「WebSphere 管理コマンド」ビューで、Shift キーとマウスを使用して、両方
のコマンドを選択します。それらのコマンドを右クリックし、「挿入」を選択
します。
򐂰 エディターに、次の 2 つのコマンドが追加されます。
AdminApp.list()
AdminConfig.list(\
'JDBCProvider', AdminConfig.getid( \
'/Cell:KLCHL2YNode01Cell/'))
򐂰 次の手順の準備のため、2 つのコマンドそれぞれの前に print メソッドを追加し
ます。
print AdminApp.list()
print AdminConfig.list(\
'JDBCProvider', AdminConfig.getid( \
'/Cell:KLCHL2YNode01Cell/'))
򐂰 ファイルを保存します。
򐂰 「CommandAssist.py」を右クリックして、「実行」→「管理スクリプト」を選択
します。
򐂰 WebSphere 管理スクリプト・ランチャーの「スクリプト」ページで、次の項目を
選択します。
– 「スクリプト・ランタイム」で「WebSphere Application Server v7.0」を選択
します。
– 「WebSphere プロファイル」では、「AppSrv01」( または「was70profile1」) を
選択します。
– 管理セキュリティーが有効になっている場合は、「セキュリティー」セクショ
ンで、必要なユーザー ID とパスワードを入力します。
򐂰 「適用」をクリックし、次に「実行」をクリックしてスクリプトを実行します。
コンソールに次のような出力が表示されます。
WASX7209I: Connected to process "server1" on node KLCHL2YNode01 using SOAP
connector; The type of process is: UnManagedProcess
DefaultApplication
IBMUTC
ivtApp
query
"Derby JDBC Provider
(XA)(cells/KLCHL2YNode01Cell/nodes/KLCHL2YNode01/servers/
server1|resources.xml#builtin_jdbcprovider)"
"Derby JDBC Provider (XA)(cells/KLCHL2YNode01Cell|resources.xml#
builtin_jdbcprovider)"
"Derby JDBC Provider(cells/KLCHL2YNode01Cell/nodes/KLCHL2YNode01/servers/
server1|resources.xml#JDBCProvider_1182202633563)"
コマンド支援機能は、Jython を学習する際に大変役立ちます。また、この機能を利
用することで、今後使用するスクリプトを簡単に作成できるようになります。
第 22 章 サーバーおよびサーバー構成
33
Jython スクリプトのデバッグ
Jython デバッガーでは、WebSphere Application Server で実行される Jython スクリプ
トのエラーを検出および診断できます。
サンプル・スクリプト listJDBCProviders ( 例 22-1 (29 ページ )) のデバッグの例に
ついては、「第 24 章 : Debugging local and remote applications」の「Jython debugger」
を参照してください。
アプリケーション・デプロイメント用の Jython スクリプト
JDBC プロバイダーおよびデータ・ソースを作成し、エンタープライズ・アプリ
ケーションをインストールして開始する Jython スクリプトの全コードについては、
「第 26 章 : Deploying enterprise applications」の「Automated deployment using Jython
based wsadmin scripting」を参照してください。
その他の情報
その他の情報については、以下の IBM Redbooks 文書を参照してください。
򐂰 『WebSphere Application Server V6.1: Systems Management and Configuration』( 英文 )
(SG24-7304)
򐂰 『IBM WebSphere Application Server V6.1 Security Handbook』( 英文 ) (SG24-6316)
Jython について詳しくは、以下の文書を参照してください。
򐂰 Get to know Jython ( 英文 ):
http://www.ibm.com/developerworks/java/library/j-alj07064/
򐂰 WebSphere InfoCenter で提供されているスクリプト情報 :
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r0/index.jsp?topic=/com.ibm.w
ebsphere.express.doc/info/exp/ae/cxml_jython.html
34
Rational Application Developer V7.5 プログラミング・ガイド
Fly UP