...

WebSphere Application Server 6.0 Network Deployment for AIX 導入の手引き

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

WebSphere Application Server 6.0 Network Deployment for AIX 導入の手引き
WebSphere Application Server 6.0
Network Deployment
for AIX
導入の手引き
- ローカル Web サーバー構成 ver. 2.1
日本アイ・ビー・エム株式会社
ソフトウェア事業
2005 年 9 月
1
目次
1
はじめに _________________________________________________________3
2
事前の準備 _______________________________________________________4
2.1
ハードウェアおよびソフトウェア前提条件................................................. 4
2.2
インストール開始前に確認しておくこと .................................................... 4
3
WebSphere Application Server Network Deploymentのインストール ___6
4
Deployment Managerプロファイルの作成 __________________________12
5
カスタム・プロファイルの作成 ____________________________________17
6
IBM HTTP Server 6.0 のインストール _____________________________22
7
Webサーバー・プラグインのインストール __________________________27
8
アプリケーション サーバーの作成 _________________________________34
9
8.1
Deployment Managerの起動 .................................................................... 34
8.2
Application Serverの起動......................................................................... 34
8.3
Deployment Manager管理コンソールの起動........................................... 35
8.4
新規アプリケーション・サーバーの作成 .................................................. 35
IBM HTTP Server 6.0 ノードのWebSphereセルへの統合 _____________39
2
1 はじめに
この文書は AIX 上で WebSphere Application Server 6.0 Network Deployment と IBM
HTTP Server 6.0 を単一サーバー上にインストールし、セルを構成して稼動確認を行うま
での最少の手順を示すものです。
この文書の作成にあたって使用したハードウェア/ソフトウェアの構成は以下の通りです。
この構成は必ずしも製品の稼動要件と一致するものではありません。
„
ハードウェア
„ IBM pSeries 7044-170
„ PowerPC_POWER3 333MHz
„
ソフトウェア
„ AIX 5.3 ML1 (5300-01)
製品の最新の稼動要件につきましては、
„ http://www.ibm.com/software/webservers/appserv/doc/latest/prereq.html
でご確認下さい。
本書内の各製品、コンポーネントについて、以下の略称を使用しております。
正式名称
略称
WebSphere Application Server
セル構成前: WAS または WAS Base
セル構成後: ノード
WebSphere Application Server Network
WAS ND または ND
Deployment Manager
DM
この文書はできるだけ正確を期して作成しておりますが、
製品の稼動を保証するものではあ
りません。
IBM からの正式な技術サポートは、お客様との保守契約に基づいて提供されます。
3
2 事前の準備
2.1 ハードウェアおよびソフトウェア前提条件
最新の稼動要件は
http://www-306.ibm.com/software/webservers/appserv/doc/latest/prereq.html
に記載されておりますので、ご参照下さい。
2.2 インストール開始前に確認しておくこと
„
インストールするマシンに root でログインしていること
„
umask が 022 に設定されていること
„ 次のコマンドで確認します
umask
„ 022 以外の場合は、次のコマンドで設定します
umask 022
„
X Window が稼動していること
„
TCP/IP ネットワークの設定が正しく行われていること
„ IP アドレス、ネットマスク、デフォルト・ゲートウェイ
„ ホスト名(インストール後の変更はできません)
„ DNS を使用する場合は名前解決を適切に行えること
„
ディスクが以下に示す以上の空き容量を持つこと
„
„
„
WAS-ND
„
/usr/IBM/WebSphere/AppServer に 730MB
„
Deployment manager プロファイル用に 30MB
„
Application Server プロファイルとサンプルアプリケーションに 200MB
„
統合されていないカスタム・プロファイル用に 10MB
„
/tmp に 100MB
IBM HTTP Server
„
/usr/IBMIHS に 110MB
„
/usr/ibm/gsk7 に 35MB
Web サーバー・プラグイン
4
„
„
/usr/IBM/WebSphere/plugins に 200MB
„
/usr/ibm/gsk7 に 35MB
ランチパッドを使用するばあいは、Mozilla ブラウザが導入されていること
„ 導入されていない場合は、www.mozilla.com からダウンロードします
„ ブラウザの設定を export します
BROWSER=”/opt/mozilla/mozilla”
(/opt/mozilla に導入した場合)
export BROWSER
その他、インストール前に必要な事項は
http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/wasinfo/v6r0/topic/com.ibm.websphere.nd.doc/i
nfo/ae/ae/tins_aixsetup.html
に記載されていますので、ご参照下さい。
5
3 WebSphere Application Server
Network Deploymentのインストール
WAS 6.0 ND for AIX のインストールは以下の手順に従います。
1.
WAS 6.0 ND for AIXのCD-ROMをドライブに挿入しマウントします。以下、マウン
トポイントを/cdromとします。別のマウント・ポイントを使用される場合は、以下の
説明を適宜読み替えて下さい。
2.
/cdrom/launchpad.sh を実行すると。ランチパッド ND が起動します。
この画面から各コンポーネントのインストーラーを起動することができます。Mozilla
ブラウザが導入されていない場合にはランチバッドが使用できないので、コマンドラ
インから直接インストーラーを起動します。
以下の手順では、コマンドラインからインストーラーを起動する手順をしめします。
6
3.
/cdrom/wasに移動し、installコマンドを実行します。
# cd /cdrom/was
# ./install
4.
「IBM WebSphere Application Server Network Deployment V6 へようこそ」で「次
へ」をクリックします。
7
5.
「ソフトウェア・ライセンス情報」では使用条件に同意して「次へ」をクリックしま
す。同意いただけない場合は、製品を使用することができません。
6.
「システム前提条件の確認」が始まりますのでそのまま待ちます。正常に終了したら
「次へ」をクリックします。
8
7.
インストール・ディレクトリー」で製品の導入先を指定します。デフォルトのまま、
または必要に応じて書き換えて「次へ」をクリックします。
8.
インストールする機能を選択します。サンプルと Javadocs は必須ではないので、チ
ェックを外しても構いません。「次へ」をクリックします。 (注:コア・プロダクト・
ファイルのチェックボックスは絶対に外さないでください。ライセンスが正しく導入
されない問題が報告されています。詳細については以下の URL をご参照ください。
9
http://www.ibm.com/jp/domino01/mkt/websphere.nsf/doc/0015EBCC )
9.
インストールの要約が表示されます。内容を確認して「次へ」をクリックします。
10
10. 「インストールが完了しました」では「プロファイル作成ウィザードを起動」のチェ
ックを外して「次へ」をクリックします。プロファイルは後で作成します。
11. 警告が表示されます。そのまま「次へ」 をクリックします。「ファースト・ステップ・
コンソールの起動」 のチェックを外して「終了」をクリックします。
以上で WebSphere Application Server Network Deployment Version 6.0 のインス
トールは完了です。
11
4 Deployment Managerプロファイルの作成
WebSphere Application Server V6 は、インストールしただけでは稼動させることができま
せん。稼動可能なセルを構成するためには、Deployment Manager プロファイルとカスタ
ム・プロファイルを作成する必要があります。
ここではまず、Deployment Manager プロファイルを作成します。以下の手順に従って下
さい。
1. <WAS Root>/bin/ProfileCreatorに移動し、pctAIX.binを実行します。デフォルトでは
/usr/IBM/WebSphere/AppServer/bin/ProfileCreatorになります。
# cd /usr/IBM/WebSphere/AppServer/bin/ProfileCreator
# ./ pctAIX.bin
2. 「バージョン 6 のプロファイル作成ウィザードへようこそ」で「次へ」をクリックしま
す。
12
3. 「プロファイル・タイプの選択」で「Deployment Manager プロファイルの作成」を選
択して「次へ」をクリックします。
4. プロファイル名を設定します。デフォルトのまま、または必要に応じて書き換えて「次
へ」をクリックします。
13
5. プロファイルを作成するディレクトリーを指定します。デフォルトのまま、または必要
に応じて書き換えて「次へ」をクリックします。
6. ノード名、セル名、ホスト名を指定します。デフォルトのまま、または必要に応じて書
き換えて「次へ」をクリックします。
14
7. ポート値の割り当てを行います。デフォルトのまま(推奨)、または必要に応じて書き換
えます。ここで設定した値は今後の設定に必要になることがあります。メモを取るか、
ウィンドウを最大化してイメージを取得しておくことをお勧めします。「次へ」をクリ
ックします。
8. プロファイルの要約が表示されます。内容を確認して「次へ」をクリックします。
15
9. プロファイル作成が完了したら、「ファースト・ステップ・コンソールの起動」のチェ
ックを外して「終了」をクリックします。
16
5 カスタム・プロファイルの作成
引き続き、カスタム・プロファイルの作成を行います。以下の手順に従います。
この手順によって、アプリケーション・サーバー・ノードのプロファイル(カスタム・プロ
ファイル)を作成し、Deployment Manager にノードを統合します。
1.
まず、先ほど作成したDeployment Managerを起動します。端末エミュレーター
から次のコマンドを実行します。
# cd /usr/IBM/WebSphere/AppServer/profiles/Dmgr01/bin
# ./startManager.sh
手順 4-4 で、プロファイル名をデフォルトの Dmgr01 から変更した場合は、profiles
以下のディレクトリー名を導入環境に合わせて実行してください。
「サーバーdmgr が e-business 用にオープンされました。プロセス ID は xxxx です。」
と表示されれば、Deployment Manager の起動は成功です。
2.
再びpctAIX.binを実行して、プロファイル作成ウィザードを起動します。
3.
「バージョン 6 のプロファイル作成ウィザードへようこそ」で「次へ」をクリックし
ます。
17
4.
「プロファイル・タイプの選択」では「カスタム・プロファイルの作成」を選択して
「次へ」をクリックします。ここで言う「フェデレート」とは、Deployment Manager
に、アプリケーション・サーバー・ノードを追加することです。
5.
このノードを追加する対象のDeployment Mangerのホスト名を指定します。
Deployment Managerが同一マシンにある場合、localhostを指定可能です。また、
SOAPポート名を指定します(手順 4-7 を参考に指定してください)。「次へ」をク
リックします。
18
6.
プロファイル名を設定します。デフォルトのまま、または必要に応じて書き換えて「次
へ」をクリックします。
7.
プロファイルを作成するディレクトリーを設定します。デフォルトのまま、または必
要に応じて書き換えて「次へ」をクリックします。
19
8.
ノード名とホスト名を設定します。デフォルトのまま、または必要に応じて書き換え
て「次へ」をクリックします。
9.
ポート値の割り当てを行います。デフォルトのまま(推奨)または必要に応じて書き換
えます。ここで設定した値は今後の設定に必要になることがあります。メモを取るか、
ウィンドウを最大化してイメージを取得しておくことをお勧めします。「次へ」をク
リックします。
20
10. プロファイル要約が表示されます。内容を確認して「次へ」をクリックします。
11. 作成が正常に完了したら、「ファースト・ステップ・コンソールの起動」のチェック
を外して「終了」をクリックします。
21
6 IBM HTTP Server 6.0 のインストール
引き続き、IBM HTTP Server 6.0 をインストールします。以下の手順に従います。
1.
/cdrom/ihsに移動し、installコマンドを実行します。
# cd /cdrom/ihs
# ./install
2.
「IBM HTTP Server 6.0 の InstallShield ウィザードへようこそ」で「次へ」をクリッ
クします。
22
3.
「ソフトウェア・ライセンス情報」では使用条件に同意して「次へ」をクリックしま
す。同意いただけない場合は、製品を使用することができません。
4.
「インストール・ディレクトリー」で製品の導入先を指定します。デフォルトのまま、
または必要に応じて書き換えて「次へ」をクリックします。
23
5.
「適切なセットアップ・タイプを選択してください。」では「カスタム」を選択して「次
へ」をクリックします。
6.
「インストールする”IBM HTTP Server 6.0”のフィーチャーを選択してください」では
そのまま「次へ」をクリックします。
24
7.
IBM HTTP Server で使用するポート番号を設定します。デフォルトのまま、または必
要に応じて書き換えて「次へ」をクリックします。
8.
インストール内容を確認して「次へ」をクリックし、インストールを開始します。
25
9.
インストールが完了したら「次へ」をクリックします。
10. 「WebSphere Application Server の起動 – プラグインのインストール」のチェックを
外し、「終了」をクリックします。
以上で IBM
M HTTP Server 6.0 のインストールは完了です。
26
7 Webサーバー・プラグインのインストール
引き続き、Web サーバー・プラグインのインストールを行います。以下の手順に従います。
1.
/cdrom/plugin ディレクトリーに移動し、install コマンドを実行します。
# cd /cdrom/plugin
# ./install
2.
「IBM WebSphere Application Server V6 の Web サーバー・プラグインへようこそ」
が表示されます。「インストール・ロードマップ: 概要とインストール・シナリオ」の
チェックを外して、「次へ」をクリックします。
27
3.
「ソフトウェア・ライセンス情報」では使用条件に同意して「次へ」をクリックしま
す。同意いただけない場合は、製品を使用することができません。
4.
「システム前提条件の確認」が始まりますのでそのまま待ちます。正常に終了したら
「次へ」をクリックします。
28
5.
「構成する Web サーバーを選択します。」では IBM HTTP Server V6 を選択して「次
へ」をクリックします。
6.
インストール・シナリオを選択します。「WebSphere Application Server マシン(ロー
カル)」を選択して「次へ」をクリックします。
29
7.
インストール先ディレクトリーを設定します。デフォルトのまま、または必要に応じ
て書き換えて、「次へ」をクリックします。
8.
WebSphere Application Server のインストール先を指定します。デフォルトのまま、
「次へ」をクリックします。
9.
Web サーバー定義を構成します。httpd.conf ファイルの選択ではブラウズボタンを用
いて、または直接キー入力して、/usr/IBMIHS/conf/httpd.conf を設定します。Web サ
ーバー・ポートはデフォルトのまま、または必要に応じて書き換えて「次へ」をクリ
30
ックします。
10. 固有の Web サーバー定義名を指定します。デフォルトのまま、または必要に応じて書
き換えて「次へ」をクリックします。
31
11. Web サーバー・プラグイン構成ファイルの場所を指定します。デフォルトのまま、ま
たは必要に応じて書き換えて「次へ」をクリックします。
12. メッセージを確認して「次へ」をクリックします。
32
13. インストールの要約を確認して「次へ」をクリックします。インストールが開始され
ます。
14. メッセージを確認して「終了」をクリックします。
33
8 アプリケーション サーバーの作成
Deployment Manager プロファイルと統合されたカスタム・プロファイルは、すでに前の
手順で作成しましたので、これからアプリケーションを実行するためのアプリケーション・
サーバーを作成します。
作業の順序は、
•
Deployment Manager の起動(手順通り行うとすでに起動しています)
•
Node Agent の起動(手順通り行うとすでに起動しています)
•
Deployment Manager 管理コンソール上でアプリケーション・サーバーを作成
となります。
8.1 Deployment Managerの起動
(Deployment Manager を停止した場合のみ、手順 8-1 を実行します。
)
端末エミュレーターから
# cd /usr/IBM/WebSphere/AppServer/profiles/Dmgr01/bin
# ./startManager.sh
として Deployment Manager を起動します。
手順 4-4 で、プロファイル名をデフォルトの Dmgr01 から変更した場合は、profiles 以下の
ディレクトリー名を導入環境に合わせて実行してください。
「サーバーdmgr が e-business 用にオープンされました。プロセス ID は xxxx です。」と表
示されれば、Deployment Manager の起動は成功です。
8.2 NodeAgentの起動
(Node Agent を停止した場合のみ、手順 8-2 を実行します。
)
別の端末エミュレーターから
# cd /usr/IBM/WebSphere/AppServer/profiles/Custom01/bin
# ./startNode.sh
として Node Agent を起動します。
手順 5-6 で、プロファイル名をデフォルトの Custom01 から変更した場合は、profiles 以下
のディレクトリー名を導入環境に合わせて実行してください。
「サーバーnodeagent が e-business 用にオープンされました。プロセス ID は xxxx です。」
と表示されれば、Node Agent の起動は成功です。
34
8.3 Deployment Manager管理コンソールの起動
Web ブラウザから http://<ホスト名>:9060/ibm/console へアクセスします。管理コンソール
が起動しますので、適当なユーザー名でログインします。
8.4 新規アプリケーション・サーバーの作成
1.
左側のナビゲーション・ツリーから「サーバー」→「アプリケーション」の順に展開
します。
2.
「新規作成」をクリックします。
35
3.
「新規アプリケーション作成画面」で、ノードを「<ホスト名>Node01」を選択し、
任意のサーバー名を指定はします。画面上では、サーバー名:「server1」としてい
ます。
4.
サーバー・テンプレートの選択画面で、defaultを選択し「次へ」をクリックします。
36
5.
「固有HTTPポートの生成」にチェックを入れて、「次へ」をクリックします。
6.
「新規サーバーの確認」を読み、「終了」をクリックします。
37
7.
メッセージに従って、構成変更を保管します。「保管」リンクをクリックします。
8.
ノードと変更を同期化」をチェックして「保管」を押します。以上で、サーバー作成
完了です。
38
9 IBM HTTP Server 6.0 ノードの
WebSphereセルへの統合
WAS 6.0 ND では新機能として、IBM HTTP Server 6.0 を WebSphere セルに含めて管理
することができるようになりました。
IBM HTTP Server 6.0 の起動や停止、設定を WebSphere 管理コンソールから行うことが
できます。
ここでは、IBM HTTP Server 6.0 を WebSphere セルに統合するための手順を解説します。
1.
管理コンソールにログインしている場合は、一旦ログアウトします。
2.
端末エミュレーターで
# cd /usr/IBM/WebSphere/AppServer/bin
# /usr/IBM/WebSphere/Plugins/bin/configurewebserver1.sh
として、構成スクリプトを起動します。
(手順 7-10 で、Web サーバー定義名を webserver1から変更した場合には、configure<Web
サーバー定義名>.sh に置き換えます)
3.
スクリプトの実行が終了したら、管理コンソールにログインし直します。
4.
ナビゲーション・ツリーから「サーバー」→「Webサーバー」の順に展開し、WAS
のノードに「webserver1」がインストールされていることを確認できましたら、セル
への統合は完了です。
39
Fly UP