...

信用リスク管理セミナー ~アナリティクスを用いた顧客管理高度化〜

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

信用リスク管理セミナー ~アナリティクスを用いた顧客管理高度化〜
信用リスク管理セミナー
~アナリティクスを用いた顧客管理高度化〜
このたび、プライスウォーターハウスクーパース株式会社は、「信用リスク管理セミナー ~アナリティクスを
用いた顧客管理高度化~」を開催する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。
2008年のリーマンショックを皮切りにグローバルレベルで金融市場のあり方が大きく変わりつつあります。
揺れ動く市場のなかで信用商品を抱える銀行、ノンバンク、クレジットカード会社様においては日々変動して
いるリスクをコントロールし、いかに消費者ニーズにマッチさせていくかという難しい命題に直面しています。
また、フリートリーシングやモバイル通信業界においても顧客のデフォルトから生ずる被害が出ています。
本セミナーでは、原点に立ち返り、いかにリスク管理者や債権回収責任者がビッグデータから必要な情報
を抜き出し、かつそこから得られた発見をビジネスに当てはめてゆくかについてご説明するとともに、データ
取り扱いの基本とゴールにたどり着くまでのプロセスを、ETL、基礎分析、モデル開発、戦略開発、そしてト
ラッキング・レポートに至る一連のリスク管理業務等、事例を交えてご紹介いたします。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のご参加をお待ち申し上げております。
開催概要
■日 時:
2015年8月7日(金) 13:00- 15:30 (12:30 受付開始)
■場 所:
プライスウォーターハウスクーパース株式会社 セミナールーム
東京都中央区銀座8-21-1 住友不動産汐留浜離宮ビル 22F(下図参照)
■主 催:
プライスウォーターハウスクーパース株式会社
■協 賛:
Sprint Milestone社、フェア・アイザック日本支社
■参加対象:
金融、テレコム、リースなど各業種のリスク管理部門、コンプライアンス部門、マーケティング
部門、営業企画・推進部門、IT部門の方で分析、モデリング、戦略開発等に携わっておられ
る、もしくは携わって行かれる方々
※同業者の方からのお申し込みはお断りいたします。
■定 員:
120名
■参加費:
無料(事前登録制)
※お申し込み多数の場合は、抽選とさせていただきます。
■お申し込み: 下記のウェブサイトよりお申し込みをお願いいたします。
http://www.pwc.com/jp/seminar1
■お問い合わせ:プライスウォーターハウスクーパース株式会社 セミナー事務局 担当:小野・元田
E-mail: [email protected]
■プライスウォーターハウスクーパース株式会社への
アクセス
JR 「新橋駅」(A3出口より徒歩8分)
東京メトロ銀座線 「新橋駅」(A3出口より徒歩8分)
都営地下鉄浅草線 「新橋駅」(A4出口より徒歩7分)
都営地下鉄大江戸線 「汐留駅」(徒歩5分)
ゆりかもめ線 「汐留駅」(徒歩5分)
■個人情報の取り扱いについて
お申し込みの際にご記入いただきました個人情報は、プライスウォーターハウスクーパース株式会社個人情報保護方針に従って適切に管理い
たします。詳細の取扱いについては、プライスウォーターハウスクーパース株式会社のウェブサイトの個人情報保護方針
(http://www.pwc.com/jp/ja/advisory/privacy.jhtml)をご覧ください。
プログラム
セッションタイトル
時間
12:30-13:00
開場/受付開始
13:00-13:10
(10分)
開会のご挨拶
プライスウォーターハウスクーパース株式会社
パートナー 松崎 真樹
【基調講演Ⅰ】昨今のリスク管理業務の遍歴!
13:10-13:50
(40分)
• 信用リスクの歴史と背景
• Risk重視型 → 収益重視型 → 不正対策 → CRMへ
• 開発およびモニタリングの基礎
【基調講演Ⅱ】 CRM・リスク管理業務のベストプラクティス
13:50-14:30
(40分)
14:30-14:40
講演者
アナリティクスと業務の融合を、1.スコアカード、2.戦略、3.実施
の観点から以下の事例を使い説明します。
• 延滞債権業務の高度化
• モバイルを活用した回収督促業務の高度化
立命館アジア太平洋大学
経営管理研究科 国際経営学部
学部長 工学博士 大竹 敏次 氏
プライスウォーターハウスクーパース株式会社
アナリティクスセンター マネージャー
データ・サイエンティスト 佐々木 研
フェア・アイザック 日本支社
阿部 章裕 氏
休憩(10分)
【基調講演 III 】
トラッキング・レポート ~データ可視化のマジック~
14:40-15:20
(40分)
Tracking Report: リスク管理、入会・口座管理、回収管理などクレジ
ット・ライフサイクルのあらゆる場面で必要となってくるダッシュボード
などで具現化された定型帳票。
同上 佐々木 研
• 母集団シフト検証
• スコカシフト検証
• スコアカード強度検証
15:20-15:30
(10分)
Sprint Milestone
Partner Ms. Khai San Banh
【全体でのQ&A】
同上 佐々木 研
※プログラム内容、講演者については変更となる場合がございます。予めご了承ください。
講演者の紹介
立命館アジア太平洋大学 経営管理研究科 国際経営学部 学部長 大竹敏次 氏
米国にて経済学、数学、統計学の修士号を取得し、その後経営工学の博士号を取得。外資系金融機関で信用リスク管理業務、
ビッグデータ解析を経験したのち、アナリティック・コンサルティング会社を設立し、日本国内外への各種金融機関向けにCRM、リス
ク管理戦略コンサルティングを提供。
現在は立命館アジア太平洋大学 国際経営学部 学部長として国内外の学生への教育を実践。
Splint Milestone Partner Ms. Khai San Banh
HSBC香港本社で15年余りに渡り、信用リスク管理とCRM業務に携わり「収益最適化」エンジン開発など最先端の業務手法を開拓、
実践。2014年よりSprint Milestone社を起業。業種を乗り越えアナリティクスのビジネスへの活用を実践。
フェア・アイザック 日本支社 シニア・コンサルタント 阿部 章裕 氏
10年以上に渡り金融系ITソリューションの導入・構築業務に携わり、日系SI会社などを経て現フェアアイザック 日本支社に至る。
モバイルを活用した顧客コンタクトソリューションを得意とし豊富な経験を有する。
プライスウォーターハウスクーパース 株式会社 アナリティクスセンター マネージャー・データサイエンティスト
佐々木 研
20年以上に渡り信用リスク、CRM、バーゼル関連の解析業務に携わり、外資系コンサルティング会社、HSBC銀行などを経て、現職
に至る。アナリティクスを活用したリスク管理や不正検知を得意とし、日本国内外で多種多様な業種、企業への戦略コンサルティン
グサービスを提供。
©2015 PricewaterhouseCoopers Co., Ltd., All rights reserved. PwC refers to the PwC network member firms and/or their specified subsidiaries in Japan, and
may sometimes refer to the PwC network. Each of such firms and subsidiaries is a separate legal entity. Please see www.pwc.com/structure for further details.
Fly UP