...

教員からのメッセージ 和歌山県立医科大学保健看護学会の設立

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

教員からのメッセージ 和歌山県立医科大学保健看護学会の設立
教員からのメッセージ
和歌山県立医科大学保健看護学会の設立
和歌山県立医科大学 保健看護学部 有田幹雄
和歌山県立医科大学は 1996 年看護短期大学部を併設、2004 年保健看護学部に改組転換
し、4 年制の大学として発展してまいりました。さらに大学院保健看護研究科修士課程、助
産学専攻科が設立されました。これまで、多くの卒業生が保健看護の領域でそれぞれ活躍
しております。
保健看護学部設立の理念を継承し、医療の進歩発展と卒業生および教職員など相互の研
鑽・親睦をはかり、地域の総合的な保健・医療の推進、向上のために貢献する目的のため、
和歌山県立医科大学保健看護学会を設立いたしました。
医療を取り巻く環境が大きく変化していますが、本学部卒業生である皆さん方が「質の
高い医療人には何が求められているか」を明らかにし、卒業生として相互に連携し、この
学会で研鑽を積み、今後更に飛躍していただきたいと考え「連携・研鑽・飛躍」を学術学
会のテーマとしました。
全国の保健看護領域の臨床、教育、研究、行政などで活躍されている皆さん、社会人
として多くの貴重な体験されていることと思います。種々の経験を踏まえた学術的な知見
を通して質の高い医療人として、さらに研鑽をつむことができると考えています。互いに
議論し学術交流をすることで同窓生としての意識を育むこともできると思います。多くの
卒業生の皆さんのご参加を賜りますようお願い申し上げます。
第1回和歌山県立医科大学保健看護学会
メインテーマ
連携・研鑽・飛躍
平成21年8月1日[土]
会場:和歌山県立医科大学保健看護学部
和歌山県立医科大学保健看護学会は、和歌山県立医科大学保健看護学
部設立の理念を継承し、保健看護学の進歩発展と卒業生および教職員
など相互の研鑽・親睦をはかり、地域の総合的な保健・医療の推進、
向上のために貢献することを目的としています。
特別講演
「脳とこころ」
講師
西野 仁雄 先生
名古屋市立大学学長
9:30
受付
9:50
開会挨拶
10:00~11:30
一般演題発表
11:30~12:00
総会
13:00~14:00
特別講演
14:15~15:45
分科会
15:45
閉会
17:00~18:00
懇親会
一般演題の募集と発表、参加申込等詳細については
ホームページでご確認ください。
平成21年7月
http://www.wakayama-med.ac.jp
演題申込・抄録締切
参加申込締切
1日[水]
平成21年7月 17日[金]
託児室も用意しておりますので、お誘い合わせの上、
お気軽にお越しください。
お問い合わせ先
第1回和歌山県立医科大学保健看護学会事務局
和歌山県立医科大学保健看護学部
電話 073-446-6700 FAX 073-446-6720
〒641-0011 和歌山市三葛580番地
Email: [email protected]
Fly UP