Comments
Description
Transcript
s o e c
大阪織化石研究会民 特別号, 第 12 号, 地問 ofO副<aMcr昧刻版耳柚臨ts (110.4), p .1・ 11, 2∞ 1 年 12 月 s o e c .v叫,地 1 2, p.1・ 11, 0田沼m官 2∞ 1 高知県横倉山層群中畑層の中畑セクションにおける Palaeosce吋dida.e 科および Cerat,蝋sc財鵠科のステージ 6 と 7 の境界部での形態変化 古谷裕' Mo中hologilω1 changeof由efar回liesofPal鵠O釦enidiidae 組dC悶toikisCÏ<由eat 血.eboun伽ryof t h eStage6a n d7 白血eN紘油a阻 section oftheNakahataFonnation FURUTANIHir o s h i * Abs倒.ct lre回aminend t h em o r p h o l o g i c a lch姐伊泊也e 加温儲 Pa1a伺蜘副溢血eand 也.e Cerato面倒伽企om t h eendo f t h eS t a g e6t ot h eb e g i n n i n go f t h eS飽ge 7 . Ah i a t u si sr e c o g n i z e dat 也e boundary 血 Loc. 1.百le a p p e a r e n c eof泊旬rmediate ゐ,rms o f b o t hf a m i l i e sD!回r 也eboun伽ysu鑓田t 白紙伽mal c h a n g efrom~e S飽ge6 t07 w:槌 g叫uallyprogr回sed. Near 血.e e n do f t h es t a g e6, 1 7 e c e r i n am o r p h o t y p e7 ?whichh a sw e a k l yd e v e l o p e d b l a d e ds p i n e scomparedw i t hT .mo甲hotype 7a p p e a r e d .Neart h eb o u n d a r ytwoi n t e r m e d i a t ef o r m sb e t w e e n a v i n gnop a t a g i u mu n d e rb.t 血d i . t .andp o r e dshell, G l a n t a f r a g i l i sa n dG .s p .Bappears: 也eone 包 Glanωsp. Ch 血eo也er i sG l a n t as p .Dh a v i n gw e l ld e v e l o p e dp a t a g i u mu n d e rb.t. 組d i.t.組d l a m e l a rs h e l l .G l a n t as p .B, G .s p . C,組d G .s p .Dare 由ree possibleωmbin姐ons o f t h em o r p h o l o g yo f t h es h e l la n dt h ep a t a g i u md e r i v e df r o mG .s p .Dw e r es o o ne x t i n c t . f r a g i l i s .Am ongthe 伽eesp田知 G.sp.Bs町vived, al血oughG. sp.C 組d G Keyw o r d s :17ecerina, Glanta, Pala切S白羽dii白e, Cerato出sci血e, e v o l u t i o n はじめに られる進化の過程は,殻の発達の程度や spine の形態に よってステージ 1 からステージ 7 までの7つのステージに分け 高知県高岡郡越知町の績倉山層群中の酸性漉灰岩から られる (Furutani , は,シルル紀からデボン紀にかけての犠々な放散虫化石が 1996). ステージ 1 および 2 は Deflantrica 属における殻の発達の程度によって区別され, 1 9 8 3 ;Wakamatsue ta1 ., 1 9 9 8 ;Umeda, 1 9 9 8 ) .Furutani(1996) 知られている (Furutani , ステージ3 から7までは Tlecer.血a 属の殻が次第に発達し, 1990; 梅田, spine がプレード状になる過程の各段階によって区分されて はデボン系である横倉山層群中畑層(梅田, 1998) に発 いる.このうち最後のステージ 7 は, 達する層厚約 70m ほどの酸性凝灰岩からなる中畑セクショ c a lwindow ンにおいて, Palaeoscenidiidae 科および Ceratoikisci 形質を護得した段階 (Tlecerína dae 科の進化を検討し, Palaeoscenidiidae 科は未熱な でその始まりが定義されている . 状態であった殻をより発達させ, Ceratoikiscidae 科は新た Y-151 という層準から出現し,この層準の下位の Y-150 層 に殻を彊得し,発達させる方向に進化したことを見いだした. 準にはステージ 7 の要素は全く見られず, 中畑セクションから産出する Palaeoscenidiidae 科に見 主 を消失し, morphotype7 Tlecerina 属が api spine がプレード状になるという morphotype7の出現) T . morphotype 7 は Y-151 で突然 が出現する.またそのため, F u r u t a n i (1 996) は,ステージ 6 から 7 への移行は,急激に起こっ II首位tute o fN a t u r a l J iI n s t i t u t eo fT e c h ュ andE n v i r o n m e n t a lSciences, Hime nology, Sanda, Hyogo, 669-1546, J a p a n m a I l :furu切ni@nat-museum品nda.hyogoお E - -姫路工業大学自然・環境科学研究所. 1 Y-151 Glantafragílis のみを たものと推定した. Ceratoikiscidae 科においても, からは Glanta s p .B が出現し , 産出する Y-150 とは明瞭に異なるという結果が得られてい 昔Eb--s 困q 問ω ・E ~ o グ Fd 4 干 -qRz 〉 NN ・〉 4mmm 司・ h, F〉 町神泊四回副司 ・ 由 hH 出Fh 、,h・〉 E hF 庁J抽出『 ~ hMψLf 2220m脇協働幽 : t : bぷ 9 裕 古谷 2 頃/ ¥3 0~ ~叩' 3 Pala鰯cerid幽s 科,白r蜘耐記蜘e 科の形態変化 た. Y-151 や Y-150 は Furutani (1 996) の調査範囲 の南東部 (Loc. 1)に位置している (Fig. 1) が,このほ ど Y-151 の地点から西北西に約 60 m の地点 (Loc. 2 ) から,ステージ 6 と 7 との境界部分が見られるセクションが Lo c .2 新たに見いだされた. i g . 2 の柱状図に示した範囲で Y-46, L o c . 1 では, F Y-47. Y幽 146 . . . . . . . . 1 5 2 .Y 2 3 6 . . . . . . . .239 , Y 3 6 8 . . . . . . . .374 の 各サンプルを採集した.これらのうち,ステージ 6 と 7 との 境界部のサンプルは Y-150. Y-151 および Y-236 . . . . 239 である.これらのうち. Y-236........239 のセクションは y- では,下位層準から上位に 146........Y-151 のセクションと比べて 50 cm ほど走向方向 Glanta ともに,ステージ 6 で一般 (北西側)に離れた場所から採集したものである.両者は見 的な形態を持った Tlecerina や, Glanta の種から,ステー かけ上 Y帽 237 と Y-238 が Y-151 と同層準に位置してい ジ 7 で一般的な形態を持つものに中間的な形態のものを交 る (Fig. えながら徐々に置き換わっていく傾向が見られる. Tlecer加a め. Y-237 および Y-238 と Y-151 とが真に同一層準で morphotype4 などを中心としたステージ 6 の群集から, Tlecerinamorphotype7 を中心としたステージ 7 の群 あるかは判然としない. 集への移り変わりは Furutani (1996) で考えられていた とに主要な層準から産出した放散虫について述べる. よりもゆるやかであることがわかった. ( 1 )Y-146......Y-151 のセクション (Fig. 2 の左側の柱状図) 向かって刀'ecerina, この小論では Loc. 1 および Loc.2 の Palaeosceni 以下, 2). しかし,両者の聞の届理は不明瞭であるた Y 1 4 6 . . . . . . . . Y 1 5 1 . Y-236........239 のセクションご Y-146' "Y-150 diidae 科およびCeratoikiscidae 科放散虫の産出状視を Table.1 に示すように. Y-146 から Y-150 までは,例 記載し,ステージ 6 とステージ 7 の聞にお付る,両科の形 えば次の①から③のような,ステージ 6 の構成要素だけ 態変化を記載し,その意味について考察する. が見られる.① PA spine (Furutani , 1983) の根元 付近でのみ浅いグループが発達し. a p i c a lwindow が 残っている Tlecer加a m orphotype4. ② patagium が 地質概説 今回調査を行った中畑セクションはは横倉山地域における 横倉山層群分布域のほぼ中央に位置し,梅田(1 998) の 中畑層の分布域に含まれ,梅田 (1998) が Fig. 5-e よく発達しているために b. t.およびi. t.が幅広く見える, 多孔質の殻をもった Glanta fragμ鼠③ Pactarentinia morphotype3 に比較して殻が小さく, basalspine の morphotype で示したセクションにほぼ相当するものと思われる.中畑セク 上部を殻が覆う程度が弱い Pactarentinia ションは,主として細粒かつ轍密で護緑色の酸性凝灰岩から 2 . なる.そしてしばしば白色または赤色の砂質凝灰岩の薄崩 Y-151 がはさまる.単層の境界は必ずしも明瞭ではない. 露頭は中畑部落北方の主として谷沿いに点々と露出する. Y-151 からは. Palaeoscenidiidae 科として PA がプレード状になり apical window が消失した, s p i n e ηece 中畑セクションの層厚は約 70 m で, N40........50.W の走向 rinamorphotype7 がはじめて産出し,ここからステージ で,北東方向に急角度で傾斜する.梅田(1 998) は中畑 7が始まることになる.しかし, 層は逆転していると考えている(梅田, 1998 , F i g . 2 およ Y-151 には Tlecerina morphotype4 , Tlecerinamorphotype5 などのステー y- び Fig. 5) が,私は明瞭な級化層理などの堆積構造は見 ジ 6 の要素も多く見られる. Ceratoikiscidae 科では. いだしていないので堆積構造による地層の上下判定はできな 150 と同様に Glanta fragJ1is が見られる.その他,ラメ い.しかし,放散虫化石の内容から地層は逆転していると判 ラ状の殻をもちi.t.および b. t. の輔が狭い Glanta 断される (Furutani , 1996). また,中畑セクション内では断層や摺曲によって地層が大 B. 多孔質の殻をもち b. t. と i. t.の幅が狭い Glanta C も見られる.なお,本論で Glanta SP. B としているも きく乱されていることはなく概ね整合一連の単斜構造と考え のは Umeda (1 998) の Protoholoeciscus られる. (Aitchison, l瓜 1 およびLoc.2 の肱散虫化石産出状況 tLoc.l(円g. 2, 3 ) s p . s P . られる.しかし . hindea 1993) として記載した種と同ーのものと考え Protoholoeciscus 属と Glanta 属とは 殻の支持構造や a. p. のオフセットの有無 (Glanta はオフ セットしない)などで違いがみられる.その点を考慮すると, F i g .l .( p .4 )C o l u m n a rs e c t i o no fL o c .1a n dphotomicl'OgIョ.ph o f t h ePalaeoscenidiidae 皿d e e r a : t o i k i s c i d a ei nt h es e l e c t e ds a m p l e s .A l l a r sa r e50μm. s c a l eb 1, 2, 4, T l e c e r i n am o r p h o t y p e7 ;3, 19, T .m o r p h o t y p e5 ;5・8 , 13 ・ 14. Glanω fragilis; 9, G .s p .C ;1 0 .G .s p .B ;11 ・ 12, 16・ 18, T . m o r p h o t y p e4 ;1 5 .Pacωrentinia m o r p h o t y p e2 ;20.・22, G . s p . A . 4 古谷絡 Y-23S....Y.・47 機翠 Y 1 4 S . . . . Y 1 5 1 P駒田scer岨也e 科. Ceratoi<恥油e 科の形態変化 5 6 古谷裕 今回中畑セクションで Gよanta 胞の特徴を示すので, ( 2 ) Y-236-Y-47 Y-236 s P .B としたものは GJan Glanta 属に同定した. T . morphotype6 3・ 9>. などの他.ステージ 7で普通 morphotype3 が産出する. Ceratoikiscidae 科は.この薗準では GJan臼 SP. B, G . s P . D が産する. G .S P . B の中には,殻の表面に多数 の pore があり , G . fragiJis や G. S P . C などとの類似 性を示す個体もある (Fig. 3 1 0 ) . Y-152 に見られる Pactarentinia のセクション (Fig. 2 の右側の柱状図) morphotype4 , TJecerina morphotype 5 , Pactarentiniamorphotype 2 , Y-236 には刀'ecerina Glan臼 fragiJis などのステージ 6 の構成要素のみが産出 する Y幽 152 でも Palaeoscenidiidae 科の産出頻度が低く, y・237 保存が悪いため詳細は不明である. Ceratoikiscidae 科で 本層事より明聴なプレード状 spine を持ち, a p i c a lwinュ dow (Furutani , 1983) が消失した TJecerina morphotype7 が出現する (Fig. 3-24, 25). しかし, TJecerina morphotype 5 や Pactarentinia morphotype2 などのステージ 6 の構成要素も見られる. Ceratoikiscidae 科では, G加lta s p .B? および G.sP. は GJanta s P . B が普通に産出する他, G .S P . D も見 られる. Y-47 刀'ecerina morphotype7 , G .S P .D る. GJa刀 ta s p .D が見られ は C が出現する.そして,ラメラ状の殻と i. t. および b. t. の ( 3 )Y-146-Y-151 と Y-236-Y-47 との対比 F i g . 2 の柱状図で示されるように, Y-236 外側に幅広く patagium が発達した Glantasp. D も見 の上半部と, Y-237 および Y-238 はそれぞれ Y-151 の GJantafragf1is も引き続き産出する. GJanta られる. s P .D はラメラ状の殻を持つ点では GJanta s p .B に, i . 下半部と上半部に見かけ上対比される.それら同士の比較 ではほぼ共通の要素で構成されているが, Y-237 および t. および b. t.の外側に patagium がよく発達する点では Y-238 で見られる GJantasp. G知期か-agiJis に似ており,両者の中間的な形態を持って な\, l. いることになる.また, G JantaS P . C は多孔質な殻を持つ 2 . L侃 i .t. および b. t. の外側に patagium が発達しない点では G. S P . B に似ており,こ れも G. fr.噌iJis と G. S P . B の中間的な形態と言える. Y-238 Y闇 238 は TJecerina morphotype 7 の他 , T . morphotype4 などのステージ 6 の構成要素も見られる. そして Pactarentinia 属では, P actarentiniamorphoュ type2 が見られるが P. morphotype3 は見られない. Ceratoikiscidae 科では GJanta fragiJis, G .S P . B, Y繭 732 点では Gよanta fragi1is に, および G. S P . D が見られる. Y-239 では, Palaeoscenidiidae 科は保存が悪く,産 TJecerinamorphotype7 ( F i g .4 ) morphotype morphotype7?が Palaeoscenidiidae 科では η'ecerina 4, T . morphotype4 および T. 見られる. Ceratoikiscidae 科では GJanta frag jJis , Ceratoikiscumvimineum が産出する. Y帽 672 Palaeoscenidiidae 科は刀'ecerina の他 , Pactarentiniamorphotype3 morphoty,pe 4 が初めて産出する. S P . C, G .S P . B? が産出する. 出頻度も他の層準に比較すると低いので詳細は不明である が, 2 D が Y-151 では見られ Ceratoikiscidae 科は GJanta Y-239 は Y-150 と推定されるもの (Fig. Y-724 Palaeoscenidiidae 科は TJecerina morphotype4 の他, Pactarentin.必 morphotype 3 が豊富に産出する. 闘争 3. (p.5)PhoωmiCl噂却Ihsof也ePala側関nidiidae 剖dC釘剖oikisci,也efiom 世leselected 路mples b e t w e e n~巳236andY-47. AIl叫e b a r s a r e50μm. 1 ・3, 5, 17, G l a n l as p .8 ;4, 9, 14, 15, T 1 e c e r i n amorphoty戸 7; 5, 27-29, G .s p .0 ;6, Pactm開'tiniamo中吻pe 3 ;13, 36, T .morphoty伊 4 ;7, 8, T .m o r p h o t y p e6 ;1か 11 , G .s p .8 , 12, P .morph仰pe 2 ;16, 26, 38-40, Gf r a g i l i s ;17, G .s p .8; 民 G. s p .0;19, T .mo中hotype 4 ;20, 22, 32, 33, P.m o r p h o t y p e2 ;21 , 23, T .morphoザpe 5 ;24-25, T .morpho勿pe 7 ;30, G .s p .C ;31 , G .s p .81 ;P.m o r p h o t y p e2 ;34, T .m o r p h o t y p e6 ;35, T .m o r p h o t y p e5 ;35, T .m o r p h o t y p e8 . 闘争 4. ( p .7 )Measw叫 sectionatLω.2 andphoωmicrogrがlS of 白er叫iolari血sobta加吋伽,m L o c .2 .AlI 鈴ale b a r sa r e50.μm. 1, 16, 24, 38, T 1 e c e r i n amorpho勿pe 71 ;2, 7, 12, 20, 31 , G l a n t as p .8 ;3, 8, 13, T .m o r p h o t y p e7 ;4, 5, 18, 25, 39, 40, G f r a g i l i s ;6, 10, 14, 21 , 22, 26, 27, 33.34, 35, G s p . C ;9, 19, 37, T .m o r p h o t y p e4 ;11 , 28-30, 36, G .s p .81 ;15, G l a n t as p . ;17, 23, T 1 e c e r i n as p . ;32, P a c t a r e n t i n i am o r p h o t y p e2 . P剖a田scer柑也e 科. Ceratoi<iscidae 科の形態変化 ~ 7 8 古谷絡 T a b l e1 .0白山花n田 list o fselected 明記ies o f t h eg e n u sTlecerina, Pactarentinia, andG l a n t a . N Palaeoscenidiidae 科では Pactarentinia I l ) ド morphoュ type3 および TJecerina morphotype4 が見られる. F i g . 4-24 は , T .morphotype7 に似ているが apical (") サ Y-723 Fh - window が弱く残存している点が異なる. GJanta 属では GJantafragilis, G .S P . B, G. S P . C の他に E < 帥L E 回 ω 告 告 。 。 r sE帥.i . 。 、個c 個h・ 塁 24句 3. 4 c 2 s O E 5o o s c •••• ••• ••• ••• •• ••• • • ••••••••••• ••• ••••••• ••••• ••••• • • •••••• •••• ••• ••••• •• •••••••••• ••• • • ••• • • • • •••• ••••• ••••• • • • ••••• ••• • ••• • • • • •••• • •••• ••••• . . • • • • ••• •• •• • •• が見られ GJanta S P .B と G. S P .C との中間的な形態 を示すものも見られる. Y-721 。 F y y y y y - 47 1 5 2 244 243 242 Y・ 241 y - 240 y -.2羽 y - 238 y - 237 y - 2謁 y - 1 5 1 y - 150 y - 149 y - 374 y - 46 y - 373 y - 148 3 3 7 2 y - 371 Y桶 370 Y幽 Y・ 369 y - 147 y - 368 y - 146 Y・ y y y y y y y y y y y Y・ y y y y y y y y y y y y y y y y y - 5 Y・ 」 669 7;似 705 706 707 708 709 710 670 7 1 1 7 1 2 713 714 715 716 717 718 719 7却 7 2 1 7 2 2 723 724 725 726 727 728 729 672 730 731 y - 732 y - 733 y - 734 ? ' ? Fig. 4-28 , 29 などの Gよanta s P .B 1 とした殻に明瞭な pore ('- Palaeoscenidiidae 科では TJecerina morphotype 4 , Pactarentinia morphotype 2 などが見られ, Ceratoikiscidae 科では Glanta S P . B, G .S P .Cが 見られる. Y-720 Palaeoscenidiidae 科では, 71 の他 , Tlecerinamorphotype Pactarentiniamorphotype3 が見られる. Ceratoikiscidae 科では GJanta fragilis, G .S P .C が 見られる. Y-719 Palaeoscenidiidae 科ではこの層準から初めて morphotype7 が出現する.従って,ここから ステージ 7 となる. Ceratoikiscidae 科では , G lantas P . Tlecer:加a C が見られる. y・670 Palaeoscenidiidae 科では η'ecerina 7 が普通に産出する. T . morphotype7 morphotype PA の中には, spine の根元に apical window の名残のようなものが見 PAspine のグループの発達がやや弱く, T . morュ photype4 とやや類似した形態を示すものも見られる.T. morphotype4 もまれに産出する. Ceratoikiscidae 科 られ, では殻の POSterior 寄りの部分がラメラ状になった, G卸lta s o .B と G. s p .C の中間的な形態をもった GJanta s P . B? も見られる. Y-705 morphotype 3 Glanta fragi1is , Palaeoscenidiidae 科では,刀'ecerina 7 が普通に産出する他 , も見られる. Pactarentin,必 morphotyoe Ceratoikiscidae 科では G .s o . C および G. S P . B が見られる. Y-704 TJecerinamorphotype7 4 もまれに産出する . の他, T . morphotype GJantaS P . B も見られる. Loc.l と Loc. 2 の対比 前章で記載したステージ 6 とステージ 7 の境界付近の各 層願における, Palaeoscenidiidae 科と Ceratoikiscidae 9 PaIa伺S開討曲e 科, Cerato蜘也e 科の形態変化 L o c . 2 / L o c . 1 ~Y-151 ・ ω ~ 句官、 句oJ 0 a 句h』gc句~。 Y-236 守 』OE 句 E℃@QS ド 1m 的 句 c 句 喝. .. 。 O Figト s. C o r r e l a t i o nb e t w e e nLω.1 and2,剖d r a n g eo ft h eselec凶飽xa 1 0 古谷裕 科の放散虫の層序分布データから, L o c . 1 と Loc.2 の両 殻の割合が逆に大きい Glanta fragi1is が見られるように 地点は次のように対比することができる. L o c . まず, 1 の Y-236 および Y-150 以下 Y-146 までの層準では Tlecerina morphotype4 や Glanta か-agi1is などのようにステージ 6 で普通に見られるものばか りで , G l a n t as P .B や Pactarentinia A に比べると骨格全体としては小さいが,骨格の中で占める morphotype3 などのようにステージ 7 で普通に見られるものはまったく見ら L o c . 2 では最下位の Y-734 でも T. morphoュ o c . 1 の Y-236 および type7?が見られる.従って, L Y-150 以下 Y-146 までの層準は Loc. 1 , L o c .2 を なる. L o c .2 の Y-729 から G. その前に. G. 庁-agi1is と G. もっ G. s P .C s p .D は G. れない. L o c .1 Tlecerina 属の進化の過程において,ステージ‘ 6 では には最下部でしか見られない.また, Loc.1 における産出頻 最末期頃に, s P .C photype 4 T l e c e r i n amorphotype7.1 において と同様の傾向が見られる.さらに T. も. Loc. 2 morュ では全体を通じて産するが, Loc.1 では Y-244 までである.以上のことから. L o c .1 の最下部と Loc.2 の最上部が概ね同層準に位置するもの と推定される (Fig. に避れて現れる. 考察 くが,ステージ 7 になって T. も G. G .s P . C とは別な s P . B との中間的な形態を s P .C - Y-47 ,そし て Loc. 2 の全体の比較は以下のようになる. Lo c .2で はほぼ全体を通じて見られる Glanta s P . C が, L o c .1 の Y-151 および Y-237 度は低いものの, との中間的な形態を 様々な morphotype が出現して多様性が高い状態が続 通じて最下位を示すと考えられる. 次に, s p .B が出現するが, が見られる.そして. タイプの G. fragiJis と G. もっ G. s P .B morphotype7 が現れると ステージ 6 の時にいた様々な morphotype は急速に姿を 消す(古谷, 1998). 今回の検討によって,ステージ 6 の T l e c e r i n amorphotype7 よりも spine が プレード状になっている程度が少し弱い Tlecerina m orュ photype71 が出現していることがわかった. T . mor岨 photype71 が出現してから真の T. morphotype7 が 出現するまでの問,他の morphotype の出現頻度がどの ように変化したのか興味のあるところである.現在のところ詳し いことは不明であるが,実体顕徹鏡下で見た印象では,少 5 ) . 以上述べたような両セクションの相違の原因は, L o c .1 なくともLoc. 2 のセクションで見る限りは,真の Tlecerina とLoc. 2 とはわずか 60 m しか離れていないので.堆積 morphotype7 時の地域的な差異とは考えられない.また,両地点とも化石 type の産出頭度が大きく落ち込んでいるということはなさそ の保存状祝はよく似ており,保存の程度による違いとも考えら Loc. 2 の Y-719 よりも上位の部分では次第 に Tlecerina m orphotype7 に置き換わって T. morュ photype4 などの古い morphotype は減少していくよう れない.よって Loc.1 ではステージ 6 とステージ 7 の境 界部の地層が欠如していると結論される. L o c . Loc. 1 のセクションに基づい て,ステージ 6 からステージ 7 への移行は急激に起こったも のと考えてきた (Furutani, 1996). しかし今回Loc. うである. に思われる. P拍前倒主馳e 科とCerat樹scic担s 科の形態密化 これまで横倉山地域では が出現する Y-719 までは他の morpllo・ 2 1 の y・ 151 よりも上位の層準を見ると Y-244 ま でに古い morphotype は姿を消してしまうので T. photype7 morュ によって層厚にしてわずか 50 cm 足らずの聞 に急速に駆逐されてしまったように見える.しかし,前述のよ において両ステージの境界部の詳細を示すセクションが発見 うに Y-237 以下には地層の欠如があると考えられるので, されたことでステージ 6 からステージ 7 への移行は必ずしも Y-237 から Y-244 までは η'ecerina 急激に起とったものではないことが判明した. が出現してから T. Loc. 1 および 2 における Palaeoscenidiidae 科と Ceratoikiscidae 科の形態変化は次のように考えることがで きる. Tlecerina 属に関しては,ステージ 6 の終わり頃に T l e c e r i n amorphotype7 morphotype7 morュ photype7 が出現しても少なくとも最初のうちは T. morュ photype4 などのステージ 6 で普通だった古いタイプと共 に似た T. ?が出現した.そしてステージ 7 になり Tlecerina morphotype4 morphotype7 などの古い morpllo type が消誠するまでの層序範囲の上の方を見ているという ことになる. 刀'ecenna 属の進化の過程では,ステージ 3 から 6 に かけて急速に形態が変化すると同時に様々な morphotype のものが現れ,多4様性が高まっていった(古谷, 1998). し かしながら. Palaeωcenidiidae 科よりも少し遅れて形態の 変化が始まった Ceratoikiscidae 科においては,具体的な 存する.ステージ 6 タイプの Tlecer:加a は急速に減少し, 変化の過程はよくわかっていなかった.けれども今回の検討に Y-244 を最後として産出しなくなる. よって,ラメラ状の殻をもち b. t. および i. t. に patagium Glanta 属では. G l a n t as P .A Loc. 1 の Y略 368 から Y-149 で が見られる.そしてその上位で G. s P . がほとんどあるいはまったく発達しない Glanta s P .B が出 現する前後の時期に中間的な形態を持つものが存在したこと 1 1 Pala田,scer岨dae 科, Cerat耐sc凶e 科の形態変化 がわかった.すなわち Glanta fragiIís のそれに似た多孔 質の殻と G. S P .B 様の b. t. およびi. t. を持った G. S P . C,逆に Glanta S P . B に類似したラメラ状の殻と G. 的な形態を持つものが見られることがわかった. (5) 上の項目で示された事実から , Glanta 属においても GlantafragiIís から G. S P . B への形態変化が起こ fragiIís のそれに似て patagium がよく発達して幅の広い る過程で様々な形態のものが現れ,その中で G. b .t. およびi. t. を持っている G. S P . D である.他にも が生き残ったものと考えられる. G .s p . B? などの様々な中間的な形態を示すものも見ら れる. 謝辞 G. S P . C は Loc. 2 では G. S P . B よりも前に 出現し, G .S P .B の出現後もしばらくの間共存しているが, 少なくとも Tlecerina morphotype4 S P .B この研究を進めるに当たって筑披大学地球科学系の指田 などの古いタイプの 勝男博士ならびに兵庫教育大学竹村厚司博士には原稿の Tlecerina が姿を消すよりも前に見られなくなってしまう.一 査読をしていただきました.この場をお借りして厚くお礼申し 方, Y伊237 から Y-47 にかけて見られる G. fragiIís から G. した G. S P .C S P .B S P .D は G. へと形態が変化する過程で出現 文献 とは違う方向性をもった変異のひとつの現れ と解釈できるであろう. Tlecerina 属の場合,不規則かつ未熟な殻しかもってい なかった T. 上げます. morphotype1 から球状 Spumellaria とし て普遍性のある形態を護得した T. morphotype7 に至 るまで,様々な形態を持つ morphotype が出現していた. それは球状 Spumellaria として普遍性のある,おそらくよ 勺適応的な形態を獲得するまでの(古谷, 1998) 様々な 方向性をもった変異型が出現した過程と捉えることができる. Glanta 属の場合でも G. S P .D の出現時期は G. S P . Aitchison, J .C. , 1993,Albai11ellaria from 也.eNewEngl叫 orogen , Eastern NSW, Australia. Marine Micropaleont. , 21 , 353・367. Fmutani, H., 1983,Mi d d l ePal鵠ozoicPala却釦enidiid館企om Mt .YokokuraShikokuJap姐, P釘t 1 .Trans.Proc. .S., n o .130, 96・ 116. P a l a e o n t .S o c .Japan, N F u r u t a n iH., 1996, E v o l u t i o nofPa 1 a e o s c e n i d i i d a ea n d C e r a t o i k i s c i d a eR a d i o l a r i ai nLa t eD e v o n i a nσrelimi・ n a r yR e p o r t ) .P r o fH.lgoCommem.Vol. , 71 ・84. G . fragiIís から G. S P .B へ 古谷裕, 1998,高知県横倉山層群の中畑セクションにおけ と形態が大きく変化する過程で中間的な形態のものが現れ る Tlecerina 属 (Palaeoscenidiidae 科)の多様性の B よりも少し後になるが , るという点で , Tlecerina と同様のことがあったものと考える ここで見られる 4 種の GJanta は殻の形態と patagium の発達程度の組み合わせで考えられる4つの組み合わせにそ れぞれ相当している. 変遷.大阪微化石研究会誌,特別号. N o . 11 , 1 9 . 梅田真樹, 1998. 高知県横倉山のシルル~デボン系横倉 ことができそうである. GJantafragi1is から G. sp.B が G .S P . B と相前後して G. s p .C お S P . D が現れていることから, G. fragiIís の変 山層群.地質雑, 104, 365明 376. 出回a, M., 1998, EarlyωM剖le 肱vo国anC倒的出sd也s (Radiolaria) 企om t h eYokokurayamaGr oupi nt h e 進化する過程で, KurosegawaTerr組e, Sou血W悶u却凪 Paleont. Rω., よび G. 2, 96ド 107. 化として可能な組み合わせがすべて現れ,その中で G. S P .B が生き残ったものと考えることができる. Wakama回. H., Sugiyama, K., a ndF削国語, H., 1990, S込 町i組組dDevω語組問diolarians 企om t h eKurosegawa T e c t o n i cZone, S o u t h w e s tJ a p a n .Jou r, EarthSc i . まとめ NogoyaUniv叩 37, 157・ 192. ( 1 )L o c . 1 ではステージ 6 と 7 との境界部において層序 の欠如がある. (2) ステージ 6 の最末期において , type7 Tlecerinamorphoュ にくらべて spine のプレード状の程度が少し弱い Tlecerinamorphotype7?がみられることがわかった. ( 3 )Tlecerinamorphotype4 などを中心としたステージ 6 の群集から, Tlecerinamorphotype7 を中心とし たステージ 7 の群集への移り変わりは Furutani ( 1 9 9 6 ) で考えられていたよりもゆるやかであることがわかった. ( 4 ) Glanta 属では,境界部に Glanta s p . C や G. S P . D のような Glanta fragiIis と Glantasp. B との中間