...

岐阜県各務原市鵜沼,木曽川河畔のジ‘ュラ紀珪質頁岩 と三畳紀チャート中の放散虫

by user

on
Category: Documents
55

views

Report

Comments

Transcript

岐阜県各務原市鵜沼,木曽川河畔のジ‘ュラ紀珪質頁岩 と三畳紀チャート中の放散虫
1
1
7
岐阜県各務原市鵜沼,木曽川河畔のジ‘ュラ紀珪質頁岩
と三畳紀チャート中の放散虫
水谷伸治郎本・小池敏夫 M
Radiolarians in the Jurassic siliceous shale and in the Triassic bedded
chert of Unuma , Kagamigahara City , Gifu Prefecture , Central Japan.
Shinjiro M IZUTANI キ and Toshio K Ol KE'" ホ
Abstract Jurassic radiolarians i
n siliceous s
h
a
l
e
. and Triassic radiolarians and
conodonts i
n bedded chert from Unuma. Gifu Prefecture. Central Japan , are briefly
described. The geology and lithostratigraphy are illustrated i
n Figs.1-3(locality.
. 35 23'42"N. , l
o
n
g
. 136 5
7
'40"E.).
l
at
Jurassic radiolarians e
x
t'acted from manganese carbonate layers and nodules
frequently intercaJated i
nt
h
e siliceous shale i
nt
h
i
s locality have been treated b~
0
0
,
,
e
la
l
.(1981a)asan 'adiolarian f
a
u
n
a
l assemblage calledt
h
e Unumaechinα tus
Assemblage. The radiolarianγemains l
i
s
t
e
di
n Tahle 1 include many species r
a
n
g
.
MIZL円 A:\I
i
n
gi
n age r.・ om middle t
ol
a
t
e Jurassic.
Among them. Pantanelliinae '
s
h
o
¥
¥
'
s t
h
a
t
t
h
i
s assemblage i
so
f Bajocian age
Some o
ft
h
e radiolarian fossils i
nt
h
e bedded chert are
、 er\' 5i
m
iI
a ,'
t
ot
hose
o
ft
h
e Buchenstein Formation o
ft
h
e southern Alps. which i
s l
a
t
e Anisian-early
On t
h
e othe ,' hand , presence o
f Neogondolella bulgαη ca suggests
o
s
s
i
l association
t
h
a
t the bedded chert i
so
f Anisian a
g
e
.
Most probably , the f
Ladinian i
n age.
l
i
s
t
e
di
n Tables 2 and 3 i
s referable t
ot
h
a
to
f Ani
s
i
a
na
g
e
.
11.1: 1 主,
まえがき
木鶴川は i前l 長にその阪を発しで.延長 200km 余.
長野,
日本ライ ンと 11 子ばれる対 Jj芽地を作つでいる 。
こ こ発卒 業研究とし て ,
1954 年
当 日寺の林唯 一 講師の指
,, 1 11、F ,名古
屋大学 理 学部 助教授であった木村敏雄の示唆と助,
,
を受けながら,ナ1 上はこの政散虫化石を検討し,そ
付近:立,木 曽 川の最後の 急流出で .そこで、 !ま周快|の
山岳山 1; を 椛 成 し ている古 ~Jj 治 知が河困下に広 く '~ng' t
H~
その炭問主士孟小球中にみごとな放 IÏx
虫化石カイ栄作されている のを 発見した o
I岐 阜県 ドを流れ.愛知・ 一 重の県 I立 を 画 L て.
伊勢湾に注 ぐ。 I~主.tflY雫各務!以 rfi お、 よび愛知県犬山市
夏,
それが炭自主 I昆小球の集合体であることを隊か
めたが,同時に,
の時代をンユラ紀と指定した
I
([;-.:ou ト.
この小諭で述べる j'正 臣民と士也 I,ft
1955)。
:
;
1
:
.1
)J : に よ〉て発
見された I 川塊( r
hodochrosi
te を主成分とする桝状
むよび塊状 の r. tH鬼)を合む E圭 f[ 頁宕むよびそれに隣
与のもとに調査し て いた 11 上 真 一一 (愛知学芸大 :r: 学
接するチャートである』すでに述べたように(水谷,
生)は,各務原市都築紡キti 工 上易の~,木曽川河畔の
1981
).この付近の砂椅 I将.あ る いは法t't t"l 岩骨子の t也
法 ft YI 岩 rp に扶在するあ妙な黒色 UI~.鬼売見つけた。
氏時代については.
1950 .Q二代から多くの議論が繰り
返されてむり.いくつカ、の|問題泊、将彫りにされてき
定名古!五 大 .~tf盟主 ì1日地球科 f 教室
D
e
p
a
r
L
m
e
n
to
fE
a
r
t
hS
c
i
e
n
c
e
s
.:
"
¥
a
g
o
y
aL
"
n
i
¥
'
c
r
s
i
t
y
:"agoya , !~ 64 , J
.a
p
a
n
叫十時以民I~,:r.k' 〆 教 1九i":;: ðþJ也子 4 主主一
I
n
s
t
i
t
u
t
eo
f Geology , Y
o
k
o
h
a
r
n
a ~alional
Yokohama , 240 , J
a
p
a
n
た、
そ σ)1走び)tè ぐi カ、ら Md る líx !'f': !1\iま Y ,v)
72)
によ っ七本 格的に問究が 1:仙台され.
近のチャートについでは KOIKE
C' ni\'ersity ,
e
la
l
.
(19
またこの付
(1 97 1)
に 主
る研究をほじめとしてコノド/トに基 -J く検ナヵ、進
水谷 f中治郎・小池敏夫
118
められるようになった。
の β 頭のジュラ系,
この小論で取扱った試料は Fig.1 に示す N頭から
得られている。
こ の 2苦頭の位置は,
Fig.1 の東北端,
足立( 1975)
VARIEGATED ゚EDDED
の Fig.3 の南端
"¥GANESE CARBONATE
CHERT. MA.
と記されている付近
の STOP
'
JO
DULES
l\lIZUTA."\1
1 (p.190,
この付近の地 t't 凶は
Fig.13)
LAYERS
e
ta
l
. (
I981b)
にあたる 2
なお,
MIZUTA'JIe
ta
l
.(
1981
いくつかの放散虫群集が知
そのうちのひとつ
群集と名づけられたものは,
ICHIKAIVAand YAO (1976)
Unuma echin α tus
YAO (1 972 ,
三 位系についても進められてい
このような観点から吟 l味された年代,11命は.生府
序学的に興味深いばかりではなく,地球化学や堆積
岩岩石学的にも大きな主主義をもつことになろう 。
地質
岐 阜 市から犬山市にかけての山岳ー丘陵地帯にば,
チャートと砂岩を主とする占期岩類が分布しでいる。
によって発表されている。
美濃 t也域のジ t ラ系には,
a)がまとめたように,
&
and b
:OUE (
1962)
HAYASHI
や近藤・足立(1 975)
られている c
YAO (1 972) の
IN1 付近にあたり,また,近藤・
るA
みかけ上.数 100m もの坪さをもったチヘー卜(立.
hOl' E (1 955)
の調査結果をまとめた
I
:
J
O
l
X (1 962)
らによって記載された
and
の地民間や近藤・足忠( 1975) のそれ
:二示されているように,いくつもの西 L ニr.十1 , 、た 1 日市
形を込しで分布全体として西に傾く俗曲事Ib をも
ノ た向斜十荷造をつくっている
1979).
HAY 訪問
中から中乍代の材化石
この地域の砕 M 岩層
Tα xaceoxylon sp と Cup.
U附 ma echinαtus を産する模式地から得られる放散
ress
i
n
o
x
y
l
o
n sp 目が発見されている(丙 HJ ら.
虫化石群集である。この小論で !i ,まず, Mlz l'寸 ANI
この材化らの湾出は犬山市北方の山中で 'ï玉石から1,,1.
e
ta
l
. (1 981a) の Unum α echin α tus 群集の内容と
い出されたア ン モナイト化石 .
特徴傾を記す。
SSOU l.i rl α ) s
p
.(S 礼 ro.
地質問に 示した ように,この地点では 三 '民 紀チャ
ー卜が.上述のンュラ紀法 1T 頁岩と 断層で披しでい
る。このチャ
卜には,放散虫ばかりでなく,コノ
卜、/ 卜も合まれていで,その時代を検討するのに昔日
1974)
1974)。
Chof(α tia (Su
bgro
のもつ:芭:認をさらに I ~:: 1
め,この犬山地域にジュラ紀の地柄が広く分布 t る
ことを決定的に示した c 放散虫化石の研究 (Y ,\O ,
1972,
1979)
ま,
さらにこのシュラ系の生肘 l 子{:的
KOJK~:
e
t
位置を詳しく検 1 汗するのに貢献し
')j.
こ の地峡のチ
世界的;こみ
a
l
. (1 9 '71) はコノト/卜によっで.
て,デ ー タも十分ではなく,鼠樋の記、定から,時代
ャートがゴヰー系であることを述べた
的分干fi まで,未知 l の 11:1 起が t'.. 、 。 この小論で :t. チ
(1 980) は,詳細に再調査をしてみた結果.木的川 i ー
合が良し、。
三 位紀の放散虫について:ま
ペー卜中の欣店主虫とご7 ノトン卜に つ いても記 L
そ
の I也 t'[ 1I ;'r 代についで汚ずーする 。
チャー卜と I圭 t J (
YAO e
t
沿った政煩で,みかけ J: J
'
t<みえるチベー卜が清い
チャー卜の jpll'l] もの繰り返 L によって偶成されてい
li
iを I党する|析桝は.いつ形成さ
るごとを指摘した c 以上の桝 l宇. - [.的事支は,この地
れたか,あるいは,いつ向者が:孟:ま現行のキ11 対的位
t!i!(の納傾科砲向斜間造の形成が.
慌を r 'lめるようになったか(ま HIJ らかでほと~ ,、。しか
過をたどったものでみるニとを示している
し,
fð,j 者の十 11 践するようになっ
a
I
.
t 以降,チャートと
きわめで傾斜U. 料
この小論で取りぬうぷ料の採取地点およびその付
注れ頁れが経験した ilA 度変化,つまり熱の脱史は
近の地問を Fig.1 に示す,このように,
ま っ たく 1 ,;]じであ
í't 頁岩が,
J たと考えられる 、」の こと:;1:.
1柄、r に :H圭
~t:F! こ(まチベートが必ー出 し て い るが.
f圭
熱の会化をきわめて鋭敏じJj:U央すると推定される宕
t't 頁岩の分布する付近 !ま,現 存,大-1"がかI 川の砂機
体の化'ド系の状態
で複われていて.
(1 ヒ下的統 _o'Z作用カJ終 f して IヰJ}Ù
こく近 l ';1手米.
そのぷ煩はほとん
系となる HJj U: I や,これが再び /lIllì文系になる可能門)
と i自J~ f"J,ることができなくなっ て しまうことはあf ,、
を JiÍiÌ -9 るのに.この此蝋が好適字研究付象で、あるこ
告:い 。
とを示 している。炎治 I也I或にわ‘いては .すでに JIU!f
王圭 'Cf 頁岩がチャートと接するあたりは.その色が
令1.1 J の後期l ジ L ラ紀珪釘頁岩について,化石 l訴時ι の
灰色ないし淡緑灰色を ノl 、すが.尚 ì~l) では l火悩色を γ
付比に);~ .コく J也:i'l JL\'( 1;:と同位 f半年代との l!flf系が報告
する ものが多 l \::>この注目江主1 の中に(ま,ところと
されている
ころ不規則に,マンガンのが;丹空庖を含むi\~J肖(りさ
(SHlllxr,、 and ;\11χ L: TA i'i I ,
告を川と水谷によ J て ,
1980ìo 引 :(E.
I 戸|微な[î''i ]イ立体年代の検,Hがこ
5
:-10cm) やノシュー)レが挟まれている 〉 そのお函
1
1
9
岐阜県各務原市粉沼,木曽川河畔のンユラ紀珪~'I頁岩と 三 位紀チャート中の欣散虫
f
a
u1
tp
lane
[哩函
beddin
q
f
a
u1
t gouge
manganese
carbonate
Fig.1
. Geologic map o
ft
h
e study area and sample locations
は R変化されて 兵"',色になっているが,新鮮な内自 1; は粗
それをぷす里f 外の事失ーはなし、。
粒で灰色を示しているので,野外でも答易:ニ識別で
北がヒ f立と考え,さらに淫タtn 岩が一様に重なって
きる。これは X 線 l副折によってその椛成鉱物が確か
められていて,ほとんどカず rhodochrosi te である 。
いるものとしてまとめたものである
1圭 tl 頁岩!j: ,ほとんどの場合.焼状であるが,
この γ ンガンの炭酸塩を合む薄暗の吉1; 分は,ところ
自 1; ,ま弱し、剥脱什を有し,
によって :i ,この鉱物の小王**(( の集合体のようにみ
その中:こ(ま,
えるところもあるィ
ることがあり辛酸鉱物,
そのような 部 分で :i ,小球粒が
Fig.2 の位状限:1: 主,
その方向 i ニ沿 J て害Ijれ易い。
きわめて 1'~事
' L 味岡脈が不 k見則に入ってい
あるいは主化J~ 石; 二 上って
E圭質頁岩と同じ組成の基1'(で固められ,砂病状組
この細脈はうめられでいる。また,
織を示し,場合によっては,それら小球杓の大き
その f止はわずかではあるが,昨 M 性の細絞のお英や
さが連続的に変化 し て.みかけ上,級化成腐を 呈
長石が含まれていることが多いい
することもある c
これが地層の上下関係の判定に役
立 つ ものとすると.
される
この E圭 1-t頁岩 i ま北が上代と惟定
この堆干良相i 造以外には,
上ド問{系を I?<~ 月 IJ す
るための F がかり:土 1 浮正、れていなし、 c
また,
この I圭
f主 t'[ 兵岩中には,
放散虫化石 i 立,この E圭 Jt't 頁岩と 7/ カ/の炭酸径
の両者;こ合まれていで,
きわめて保 {f が良 い へ
ことに後者の中のもの:ま,
E圭酸からなる放 if文虫の fj- 絡は,
そのまま.伎一般血中;ニ氷中花のように保存されてい
町 長{岩が府内的曲をしていて,同 L、 1\4~隼が繰り返し
る 。 一 方,
ていることも百定できないが.現在のところ,直接
が破損 L ているものも少なくなく,その内 :~'I} :正三と
~主 1ft ど1 :'Lll 中の放散虫 i ま,そのイ '1"N\の什 1;
水谷 f申治郎・小池敏夫
120
凶は,全体として,北半の部分が上位と仮定しての
si
1 、 ceous s
h
a1
e
(
J
u
r
a
s
s
i
c
)
b
e
d
d
e
dc
h
e
r
t
(
T
r
i
a
s
s
i
c
)
られるほとんどの砕屑岩層やチャートが,その方向
S
M
TO
l
=一一 SMT02
一一-
、
r
e
d
b
e
d
d
e
d
c
h
e
r
t
の累重関係にあるということを参考にしている。
m
a
n
g
a
n
e
s
e
c
a
r
b
o
n
a
t
e
1704
S
M
T
0
3
Fig.l で示したチャー卜の南端部,つまり Fig.2 に
おける最下部は.灰色および黒色のチャートからな
.
rS
M
T
0
4
S
M
T
0
5
/
"
"
"S
M
T
0
6
二一- S
M
T
0
7
り,色調はそこで急変 する 。しかし,そこから得ら
ど斗-
g
r
a
y
ュ
b
l
a
c
k
b
e
d
d
e
d
c
h
e
r
t
結果である。この仮定は,木曽川に沿った話頭で、み
1i
c
e
o
u
s
si
e
s
h
a1
れた放散虫およびコノドントの種類は,上部と推定
された褐色の部分と有意な差;ま認められない。
チャ
トの中に含まれる放散虫化石は.その骨格
をつくる珪酸鉱物のよl}結晶の度合が"7ンガンの炭
酸塩中のそれよりも大きく,
m
度は悪い。鏡下では骨格の大部分はカルセドニ-
m
a
n
g
a
n
e
s
e
c
a
r
b
o
n
a
t
e
5
したがって,保存の程
11 石英に変化している c
様なカルセドニ
c
e
o
u
s
s
i1i
s
h
a1
e
また ,
}j史散虫殻の内部も同
質石英.もしくは微粒の石英でう
められていることカず多い。
。
以上記した珪質頁岩とチャートは後述するように.
,
Fig.2. Measured st .atigraphic sections o
f Jurassic 化石からその地質時代がそれぞれ中期シュラ紀,お
siliceous shale and Triassic bedded chert.
よび中期三畳紀であるつこの両者は,
んど緑泥石,あるいは緑泥石と珪酸鉱物の微粒集合
たように,
f本でうめられでいる。
て,
北半分に搭出するチャート!j: ,その色調から,灰
Fig . l に 示し
:i: J:東西に走る垂直な断腸で境されてい
一 音1; には鏡肌面が認められる。しかし.よくみ
ると,この鋭肌函をもった断層は.
Fig.l の A- Bュ
色ないし淡線灰色の部分と縄色ないし灰縄色の部分
C に;合つてのびでいて,これは必ず‘しもチャートと
とに分けられる c 前者は,
珪 tT 頁宕の聞を通つでいるわけではない と
F 】 g.l に示すように,複
B-C はチ
雑な層内情曲を 皇 している。この泊分の化石につい
ャートの内部を走り.チャートと珪 t't頁 !tt の岩相 k
ては .今 回 l ま,検討されていな L 、 f走者の褐色の部
の境界は A-B-D を通る c
分は,比較的単調な層内禍曲を示している 。 Fig.l
f妾触関係を見ること:ま できな L 、。ただ.チャー卜の
の X-y に沿う垂直断面
(Fig. 3) から推定されるよ
B-D の聞は,残念な
がら
層内摺曲などをみると,この銭肌面をもっ断層は,
うに,この部分の全体の I'J.さはそれ :i と j¥くな く ,
著しく異なった対 l!. する岩相の境界部に沿って後に
Fig.2 にまとめたようには l ま 8m で、ある。ただし,こ
形成されたものである可能性が強 L 、。同じ木曽川沿
のチャ
いで MATSUDA
トの上下関係は不明であって, Fig.2 の住状
e
ta
l
. (1 981 , i
nl
'
v
IIZLTANI e
t al .,
1
t
DTN
mlil
X
リ
Y
。
5
m
Fig.3. Cross section o
f Triassic bedded chert along X-Y i
n Fig.l
岐阜県各務原市鵜沼,木曽川河畔のジュラ紀珪質頁岩と三畳紀チャート中の放散虫
1981b , p.205, fig.24) が明らかにした事実を参考
barは Z 方向に厚く
にすると,
Cec γ ops の書買 (PESSAG t\O ,
Fig.1 のチャートと珪質頁岩の接触関係
は,本来,堆積性の接触関係にあったと想像される。
なお,この地域のチャー卜と珪質頁岩については,
古地磁気学的測定結果が,
SHl8UYA and SASAJl~IA
(1 980) によって報告されているごとを付記しておく。
Zarlus の特徴をもっていて,
1977b, p.33) で、はない。
Hsuum(?) sp.α は,殻の外形や costae の発達,
そしてその聞の pore の配列等は Hsuum の特徴をも
っでいるが
costae と segment の境界の交業部分に,
短い臓が.各点ひとつないし 2 っち、きに.ほぽ全面
に発達している点で,従来まで知られている Hsuu恨
佳質頁岩中の放散虫とその地質時代
の種とは筈しく異なっている。
E圭質頁岩およびその中に挟まれでいるマンガンの
炭酸塩層またはノジュールに :ì ,多くの放散虫が含
e
ta
l
. (1 981a) は,
まれている o MIZUTA
N
l
1
2
1
この土也
点においで,その放散虫類を検討し.これを Unumα
Parvicingula (?) s
p
.a
e
la
l
. (1 980)
の下、ド分は, 8AUMGARTNER
が P町山 cingula
b
o
e
s
i
i Group
とした
もののそれに酷似している。しかし,上半分の CI r
ュ
cumferential ridge に点々と小さな tubercle が発達
echinatus 群集と名づけた。その内容は,代表種仏2'
し,燃のように生長しでいることが,この P目(
uma echinalus ICHIKA\\ 九 and YAO を合み, Table 1
spα の干寺徴である。
に掲げた構成種からなるーこれらのうち,注記を必
?)
s
p
.a 1 ま,脇田・岡村(1 982) に
Stichoc αps α( ワ)
要とするいくつかの種について,簡単な説明を以下
よっで郡上八幡地域から報供されている S.sp. に似
に記しておく。
でいる。ただ ,
Gorgansium spαiì ,
8LO~IE ,
また G.
MrzじTANI
G.v
a
l
l
i
e
r
iP
E
S
S
A
G
:
'
:
Oand
s
p
.(YAO , p.194 , fig.16-9 , i
n
e
t al. , 1981b) に似ている c ただ
G.Sp
α の方が,対祢面上にある pnmary splne が長く,
F に聞く残りの 2 本の Spl nes の張る角度が大きし込
このため, G
.vallieri の方が cort i
ca1she11 が丸く球
Pαnt αnellium sp.α は , P.ultr αSlηce γ um
and 8LO、 IU 二似て,均整のとれた
r
t
i
c
a
ls
h
e
l
l作っている c
しかし
PESSAGNO
pore frame が co.
P.sp.αl 主 ,
P
.
ultrasince γ um に比して,その splne が長い 。
Paohyoncus sp.α
は,
cortical shell が spherical
というより cylindrical: 二近く,その pore frame を
PESSAGNOand 8LmlE (1980) の text­
figure 5 の Z 方向に厚 L 、上部 8ajocian から出る
と記載されている彼等の Pαchyoncus s
p
.A に非常に
T
r
i
l
l
u
ss
p
.a I 立 ,
T
.elkho γ nensis PESSAG:¥Oand
8LOME にイ以ているが
また太いハ
と酷似する。ただし,そこでは
Mα lum
sp.(MS)
PESSAGNO
T. sp 目 α の方が splne が主 ~i く.
and 8LmlE (1980)
が T.sp 目
A としたものに酷似する内これは中古 1I 8ajocian の
k 音1I に産出するという 3
太く発達している。しかし
p l"l mary splnes も se
(
o
.
Panlanellium
および Dictyomil γ ell α(?
)
YAO (1 972, 1979) , ICHIKAIV 主
これらの l まかに.
および 8AL,-IGARTNER (1980)
によ
って報 告 された放散虫が知られているが,厳密には
YAO (1 972) の I :--.J 1 の地有が,この小論で取り扱っ
た範囲なので,詳細な検討には注意を要する。ただ,
YAO (1 972) の放散虫分布表をみると I~ 1 と I :--.J 7 に
ほとんと差はなく,
ÎI主の試料 I :--.J 7 から得た放 l牧虫を
研究した BA山 GART:\ER (1980)
の結果を,
Table 1
に加えて.その時代を検討し で も生同!子学的にはそ
れ科問題:土生いであろうコ
Table 1
の放的虫のうち Perispyridium 0 γ dina.
nche(?)
は,
PESSAGNO (
1977a)カず
Tγ ilo.
ordinαγ za としたもので、あるが皮による
とこれは Mirifusus b ω leyi PE白川NO と共作し,
mi
d
d
l
e Tithonian
し,
を代表する干重とされている。しか
DU~I !TRICA (1977)
これは upper
Zart ωsp.a は secondary spines が異常に大きく
S
.(?)
n
.s
p
.(MS) と共存している。
kαmoensis
rium(PESSAG:¥O)
よく{以ている。
frame
のプj が,その pore
sp.a は小嶋(1 982) が高山士也域で報~ーしているもの
and YAO (1 978)
状にみえる。
{乍る bar は,
S
.(
?)sp.α
が細かく,表面構造も複雑である。また ,
によると,ルーマニアでは,
Oxfordian-lower Kimmeridgian
に
i71 するという。この Perisp封 γ idium 0γ dinarium の存
在は,梢ィ召の u問問α echinalus 群集の時代が後期シ
condary spines もそれほと長くなく,全体としては
ュラキ己である可青 ~'I生がないわけではないことを乃てし
ずんぐりした感じの外形をノI~ す。 pore frame を作る
ているうしかし
Unum α echinalus 群集には,水谷
1
2
2
水谷伸治郎・小池敏夫
1
. R
adio¥arians i
n JUIλ
SPFC
段 OPALEONTOLOGICAL S
TUDY
れ O. s
hown i
n Figs. 1
379
379
s
p
p
..
.
.
.
.
..
380 486
380 S問U10
X
X
(
l
'e
ssagno)
X
VAVAVAVA
t
'
P
l
.
i
t
r
a
b
s cf. eω ingi (Pessagno)
Tetraditryma s
p
.
Pαronae~~αsp.
VAVAVAVAVAVA
α~eZ~ t
heokaftensis Baumgartner .........
..
E
m
iZuvia sp.
(Pessagno)
Perispy r'id五肌 ordinari間
X
X
Per>王 spyridi問 s
p
. ・・・・・ー・
γλV
VAVAVAVAvλ
X
x
x
Pessagno and B10me "
人
VA
X
sp.α.
ParviainguZa (?) sp. a .
.
X
以去ûupensis
X
VAVAVAVA
Hsuwη(?)
X
VAVAVAVAVAVAVA
日.
Arahaeodiatyomitraspp. .............・・・・・・・・・・・・・・
Hsuum spp.
X
VAVAVAVA
Zartus sp.
VAVAVAVAVA
x
Trillus spp. ..........‘・・・........................
ZαF仇lS d
iakinsoni Pessagno and B10me .
Pessagno .
VAVAVAVA
Yao ..........
VAVAVAVA
x
x
lchikawa and Yao
and Yao
TriaoZoaapsapliaarum Yao .
Tr
iaoloaapsa cf. rU
s
t
i Tan ..............・・・・・・・・・・
Aπdromeda
X
x
x
mastoideaYao .
.
.
Cyrtoaαpsa
s
p
.
x
Yao ...................•
VAVAVAVAVA
Euayrtid五間 (
?
) un間αensis
X
X
c
t•
x
Saitoum sp.
自.
x
VAVAVA
Saitowηsp.
X
Nι ノ口 Y ヘツ
、,F
、一
町内ド『phu­
E
nυ
噌
)一
F3fE
HUM刊のO一
M円 J4 ・一
。。 M円内巴一
2d 、 吟J一
op' 《U一
)幽
d
{
-
QJP'Q4
…
7'M円マ'­
51
(-
…
Aμ
句、
PJ/t
qd1U3J
一
M門 3UA付…
内vnyzou
j
HUM寸作。…
1)
Lwj可パUA
川崎
m\jwrt
、s
ハ〉ハγ 吋J
UM 司 QU
/M
)
au
A
u
u
n
-
ヨ
e
a
tn
1
・
rp
・
n
n
H
F3
」H
W
O
nけ
0
<
1
2
3
岐阜県各務原市鵠沼,木曽川河畔のジユラ紀 I圭質頁岩と ニ 佳紀チャー卜中の放置主虫
が記縦した Mげ ifu
su
sb
a
i
leyi 群集を特徴づ
(1 981)
ける Mirifusus
b
a
i
l
e
y
i PESSAGt
¥
'
O
. P
arvicingula
mαshitaensis MIZUTANI. Pseudodictyomitr α mzno­
e 出 is MIZL
'TA
N
I
.
Eucyrlidium(?)
ptyctu間 RIEDEL
and SANFILIPPO をまったく欠いている。
Unu畑 a echinalus 群集は後期ジュラ紀
つまり,
Tithoniαn
の群集ではない。
大きな伎芸 IJ を果している 。 つまり ,
IIα(? ) kamoensis-Panl α問 llium fove α lum 群集の
下位 J 二来る。そして.後者の群集はお、そらく Batho.
nlan であろうと推定されどいる。したがって .
echinα tus 群集は.
s
i
u
m
. Panlanellium ,
Pachyoηcus ,
Gorgan
PIiensbachian から
Unuma
Bathonian よりも新しくはない。
以上をまとめてみると .
-方,この Unuma echinatus 群集には
Unuma echinalus
が述べている Dic l
yomilre.
群集は,木戸ら(1 982)
U間前 α echinalus 群集 l 主
Kimmeridgian
までのどこかに
Zαγ lus
位置する群集であることは間違いなし、。現在までに
?事の Pantanell i
inae が多く含まれている。属のレベ
報告されている生層序を参照し,記載された放散虫
Trillus ,
ルでの PESSAGNO and BLOME (1 980)
と Zartus
と Tη llus は P
の検言すによる
1
i
ensbachian-Bajoci
a
n
.
Gorgαnsium'i 三 笠紀から Bathonian までその牛存範
と比較する限i') Bajocian.
しかもその上半部のもの
で、ある可能性が最も高 L 人
このような推論が正しいものとすると,この Unu.
岡はのびている c 鵜沼の Pantane 1
1ii
nae が PESSAG:'\O
mα echinatus 群集の中に合まれている Table 1 の放
and BLO¥lE (980) の記載したものと比 べて ,とく
散虫樋,例えば 一 部の
に進化した形態的特性をもっているとは考えられな
c
f
.guαdalupensis PESSi
¥G:-.1 0 ,
い故,これらの Pantanelliinae から推定すると,こ
nαγ ium (P r-: SS ,\G :-.IO) などはよ己釆考えられていたよ
の Uηum α echinα tus 群集は. Bajocian 前後の時代の
りも,もう少し古くから出現し,長期間にわた 1 て
ものである可能性がきわめて大き L 、
広く分布していたことになるのであろう。
BAUMGARTNER (1 980)
Tet γαditryma cor γαlitosensi s ( P F:SSAG:'\O )
だけで
ある。 i皮ーがr..%沼地J或の IN 7 から得たその他の放散
Angulobracchina
Higm αsl γαsp.A.
gu問。 slr αsp.
RT
:
.
IE
R.
purisimaensis (PESSAGNO).
ア刊行 αbs
h αyi
(PESSAGNO). H
i
.
C.Angulobr αcchinα digitala B 、 U~lGA
Paronα ell αbαndyi
Iheok αft
PESSAG:
.
IO
.
e
n
si
s BAL"-lGART:'¥ER.
(PESSAGNO). Tet γαtγαbs
Homoeopaγ onaella
Cγ ucella
丹市 αbs
e 世間g!
bulbos αB 会 UMGARlr;ER.
elegans BAUMGART:、:ER , Higuma.
チャート中の放散虫およびコノドン卜とその地質
f圭 11:頁岩と断層てす妾しているチャートにも政敵虫
は多数含まれている。また,放散 m に比べればはる
かに少 "ht であるが,コノドン卜も作在する。チャー
ト中の放散虫群のうち.議日 IJ されたものを Table
を要するものについて,以下簡略に記載をしでおく。
Aγ ch α eospongoprunum
A
.tenue , A
.spinulosum ,
japonicum , A
. compα ctum,
51 αuγ odo γαS
Tripocyclia(?) japonic α はすべて
NISHIMURA (1979)
とされている PESSAGNO の徳本 OR554 から得られて
から報告されている。
いるので,その分布は少なくとも Bajocian からは
じまるものと考えなければならな L 、。ただ,上記の
OR554 には合まれていないので,
これらは OR554 より新しいものであろう 、 PESSAGl\O
and BLOM r-:(l 980) によれ :i. OR5541 主中自lí Bajocian
Oloit e
s sauzei 帯の下部にあたる 。
Unuma echinatustf 集の時代 ii.
つまり.
Bajocian をよドに
二 分するとその上半白 11 にあたる可能性が強い。
木 戸 ら(1 982)
た,
が述べている生層 r-'f- V 的関係もま
この Unum α echinα lus 訴集の日寺代を定めるのに
2
にまとめておく。このうち,その特徴に関して説明
γ adilr 百四 α co γγαlitosens i
s(PESSAGNO):ま Bajocian
の中部
0 γ di.
時代
st γαsp. B は時代的分布の下限が明確でな L 、。 Tet.
残りの放散虫樋 I j:,
• Mirifusus
Pe 円 spy γ idium
が報告した Hagiastridae に
ついてみると,その F 限に関して検討で、きるものは
虫
Hagiastridae ,
varl α bilis ,
N AKASEKO and
によって.わか、国各 I也の 三 fi: 系
51aurodor α s (
?)sp.α は 4 本の sp.nes
が細長く
f申び,その根もとは 3 つに分岐して本体に接続する。
あ、そらく sp.ne の groove と ridge が極端に発達した結
果,このような形をとるようにな
Tri
p
o
c
y
cl
i
a(?)sp.αli , T
.c
f
;こ似ているが
sp' ne
J たので‘あろう。
αcylhus DEWEVER
が殻に接続する白11 分で,やは
り 3 つに分岐している。その点で .
DE¥VEVER1 こ書買{以してし、る r
T
.(?) sp.C
T
.(
しかし .
(DE\\臥 ER e
l al. , 1
9
7
9
. pl
.5 , 7 ,
pore frame がもっと半且い点で,
8)
ヲ)
s
p
.C
はJ;jl 形殻の
ここにロ己した jA 料と
1
2
4
水谷伸治郎・小池敏夫
Table 2
.R
a
d
i
o
l
a
r
i
a
n
si
n Triassic bedded c
h
e
r
l
SPECIMEN N
O
. for MICROPALEONTOLOGICAL STUDY (JMP-)
(specimen n
o
. shown i
n Figs , 1and 2
)
547 546 545 485 5
4
4 543
SMT07 SMT06 SMT05 1704 SMT02 S
M
T
D
1
Arahaeospongoprun間 jαponiaum
Nakaseko and Nishimura ,.
Arahaeospongopr世!Ulησompaatum
Nakaseko and Nishimura
Arahaeospongoprun凶η tenue
X
Nakaseko and Nishimura ,..... ,.,
x
Nakaseko and Nishimura ..,.
x
Arσhaeospoηgoprun間 spinuZosum
X
X
x
Tripocyaliajaponiaa Nakaseko and Nishin>ura .
f
'
ipoayalia ( ヲ)
T"
x
x
sp.α
゚.
.
T
"
r
ipocyalia ( ηsp.
Sta
u
:
r
odoras vαriabiZis Nakaseko and ~ishimura
Stau"
f
'
odoras
( ラ)
sp.α..
x
.."....,...
x
x
x
x
x
x
x
.
.
.
.
.
.
..,.... .
.
.
.
.
.
...............
Aaanthosphaera s
p
p
.
X
x
x
x
x
.
Capnodoae 5P
X
VAVAV
ηliasso口ampe
saalaris Dumitrica .
.
T"riα ssoeampe spα.
.
x
X
σrassispinus
X
x
x
x
Dumitrica ...................
(specimen n
o
. shown i
nF
i
g
s
. 1 and 2
)
x
入
Pentaetinoaarpus c
f
. aea司 thiaus Dumitrica .
.
.
.
HeptaaZad凶 cf
X
X
S 阿T07 S
MT06 S 阿1' 05 1704 S両 T02 S
M
T
0
1
JMP , , JMP , , JMP , , J 刊 p , , JMP , , JMP
(547)(546)(545)(485){544)(543)
;主巽なっている。
Tripocyclia
(
?)spβ
ば上 μ己の T.
(?) sp.σ よりその splne が鋭〈長 L 、。 splne の特徴
からみると T.
(
?)sp.α
DCilllTHIC 、( 1980ì
の, : Ci!&.
(p.3 , p l. S,
fig.3J とよ
く似ているご
と T.(?) sp.βi 主連続的 ; ニ五
Triassoc α mpe 胤 J まその名がノ{\'すように て 日系から
NA
KASEKOan
c
l:
¥1
S
H
I~I じ削( 1979)
に形態 (1',) 特徴が漸移しているようにも考えられるが,
多産する
実際には,この, t,間の形態を h っともの(土まった〈
が同の J ' 古I1 および中部 三 41 系から,新局 Yeharal α
兄られない f
とともに Tri α ssoc α mpe の r~iJ',を桜(与している c
Tγ iassocampe
s
p
.a
としたものは
T. deweveri
(NAKASJ
:K
Oa
n
c
l l\ ISHIMUHA) や T. s
c
a
l
a
r
i
s DuヘlI THIC\
に比して ci
rcumferential
D J:: WEVEI主 et
riclge の発達がぎしく
列をつくり,
I#IJ 外なく circumferential
r
i
c
l
g
e
の F !HIJ ì!i く に発 i主する。その pore の径ヵ、 非常に大き
く なることも稀で(まない
体をつくる frame 仇' ork も sp In e も非常に紺l く,
易くて破 m した個体しか得られていな l\
みられることから,
1R)
,
しかし
1980) の記載した P. (usi(o γ mlS
よりも殻は球形に近く,
(1979 )
tl~ 三 位系からであるム
の記載もヨ
方,
ロ y パの卜
Du円 IITRICA
(980) :
;
1
:.
s
c
a
l
a
r
i
s DUIITKICA が Tethys 地域の
中部 - i tt 系 i 二多 r1f'j ると江 L でいで,
この属だけか
ら:;1: ,その時代は,中間から後J1:JJ .'.': :.c*己 の 1m と1it 定
されている 。 他の l長怖の附 f,x ~ぞみでみると.
はのチヘ'
ト に ; ;1:
PJ
:S
SAG
¥
:
Oe
la
l
.(1979 )
この約
, D ト WI.:I" EH
el a
l
. (1 979) , KOZCI1and :l.10Sï しト R (1972 , 1978 ,
Pent αclinocarpus d αcαη thicus D~II T
RICA;;1:本
DUMITKI むλ0978 ,
DE¥VF
.
¥
"
E
H
e
t al. ,
Triassoc α間 pe
a
l
. (1 979) の Dictyomitrella s
p
.A
に似ている。しかし,外殻に#.ぷ pOl'e は不規則にば
i
f
'2
立,わ
@J 万にい く つもの splnes が
lメ ))IJ は平等坊である
Heptacladus c
f
. cr α55 i
s
p
i
n
u
s D lJ \IITRICA は,完
全 1困 f本は f号られてい〈よし 、 c えだ
radial spine の数
とその伸びの方向カ、 ノI 、す全体の形態から推定「ると
1979)
および PESSAG:\O a
nd B I.O~I ト: (1980) が版;ヘ
している,-. ;'~J~
}j,
.
:
.
:
;1:ー系住の政 li士 1l 刀、 :J と人どな L 、 。
ここで記載した Pentactinocarpus
DIコ IITKIC ピ主
るという
acanthicus
ド ;}I; Ladinian-Carnian にわた っ で n~
(D L:il If TRICA ,
1979; ーさらに Hept a
c
l
a
d
u
s
c 叩 ssispinus DDIITHIC.~: 立,
イタリアの中川:任系,
k 吉ß A
nisian-'
F
;
'
'
;
I
;Ladinian の Buchenstein ~t, に ~IIII
る( DU !l THI 仁、 el a
l
.1980ん
木J
( 1982)
が述べているように,岐阜県 . 1-. 麻生
1
2
5
岐阜県各務原市湖沼,木曽川河畔のジュラ紀珪質頁岩と三畳紀チャート中の放散虫
地域に連続して滋出するチャートでは上部三畳系
の上部)から下部Il lyrian
Norian-Carnian と推定される放散虫類と Anisian-
する。また,
(上部 Anisian)
に分布
Ladin 】 an と推定されるものとが認められている。こ
部 Bithynian から Pelsonian (上部 Anisian の下部)
のうち,上述した鵜沼のチャート中の放散虫類は,
までを指示するとされている。
BUDUROV (私信)によると,本種は上
Norian-Carnian と推定された上麻生の放散虫類に
ここで生層 l事学的に比較の対象となった南アルプ
属する種をほとんど含んでいなし、そして,そのこ
スの Buchenstein}習について検討しでみよう。 DUMI.
ととは対照的に,上麻生.で Anisian
TRICA e
t al. , (1 980) は,その記載の中で放散虫化
-Ladinian と推
定されたものといくつかの共通種を含んでいる。
石の抽出されたイタリアの Recoaro および Tretto
以上の比較検討の結果から,この鵜沼のチャート
の Bucher】 stem 層の正確な層序学的位置は現在まだ
中に含まれる放散虫類は,おそらく中部 三畳 系,
未解決で、あり,多分,
Anisian と Ladinian の境界付
Anisian-Ladinian のものであるといえよう。ただ
近に属するものであろうと,簡単に記している。
(
1959)
し,現在のところ,下部 三 畳系から出る放散虫につ
Buchenstein 層の岩相とその時代は ROSENBERG
いては,資料が乏しく,厳密にはその下限がどこま
の対比表によってその概略を知ることができる。地域
で下るか推定することはできない。
によっては Buchenstei n 層の全体が Ladinian に属す
このチャートの中から,
Table 3
に示すような数
るところもあるが,その下部が Anisian の最上部に
種類のコノドントを見い出している。このうち,
入る場合もある。
Recoaro および Tretto の Buchen.
Cyp円 dodella mueller i( TATGE) ならびに Enα.n tiog.naー
stein 層を詳しく干食言すした M O
STLER (1 980)
t
h
u
s ziegle γi(DIEBEL)
がここでは最上部 An 山 an から Ladinian にわたると
は,時代的分布が長く,下部
は,それ
二公系から 上部三畳系にいたるまで認められ,汎世
結論しでいる。そして DUMITRICA (1 978)
界的な分布を示す。 N e
ogondolell α bulgaric α(BUOUROV
試料は
が扱った
and STEFANOV) は,ブルガリアの Golo Bardo 山地
採取されたという(市川浩一郎よりの私{言 )0
Anisian と Ladinian の境界を含む地層より
MOSTLER
の下部 Pelsonian の石灰岩から最初に報告された
(1 980)
(BUDUROVand STEFANOV , 1975)。その後,ヨーロ y
底部から 11種のコノドントの産出を報じているが,
パの各地,ネパダ,マレイシアからも知られるよう
その中には
になった。わが国でも,宮崎県西臼杵郡 高千 穂町に
Cypγ idodella 叩lelleri (
TATGE) が含まれている。し
分布する上村石灰岩(渡辺ら,
かし ,
1979) ,愛媛県東字
1979b)
和郡城川町に分布する回穂石灰岩(小池,
g
o
n
d
o
l
e
l
l
a bulgaric αは, Bithynian (下部
z
ie
g
l
e
r
i(DI 回EL) と
Neogondolella bulgarica は記されていない。
チャートの地釘時代の上限は,
1979a)o PISAe
ta
l
. (1 977) によ る 南アルプス
の Anisian の詳細な生層序学的研究によると ,
Enantiognathus
以上をまとめると,放散虫から推定される鵜沼の
のほか,各地に分布するチャー卜から産出する(小
池,
は Recoaro と Tretto の Buchenstein 層の基
Anisian と Ladinian
の境界から Ladinian 後期までを含む範囲であろう。
Neo-
しかしその F 限については,明らかではなく,前期
Anisian
三畳紀にまでさかのぼる可能性はないわけではない 。
x
aniognathu8 s
p
.
x
x
x
x
(Diebe1) .....•...........
................
.................
(specimen n
o
. shown i
n Figs. 1 and 2
)
VAVAVA
D四ttiognathl岨 ziegZeri
-
今'ι
X
C
y
pridod 2amueZZeri (Tatge) .
D
i
p2ododeZZa ( ワ) s
p
. B Koike ..................
.
.
.
pb
(Budurov and Stefanov) .
.
_ x
NeogondoZeZ2a s
p
.
《U
今J
マす l
AU
rDM 門
T1
凋怯マハU
p
a
U
A
l
炉、“
<
5匂M
rD
a
u
泊崎〒
、 l'
内〆
ι
AU
E・
a
ヨ
kdMH
)
nv
JU
司
MH
(
RHU
HU
ea
-
vrnH
』
EE
守''可
件、
lv
pEV-ュ
.、,
「r
AHqd
'i
』
EE
ハUn
nu
p
u
「ELn
守1nH
ハUO
MNMW
AMn
NeogondoZe2Zα 如 Zgariaa
ELS
nHHnH
Pし
'aa-nH
w
e
nyュ
nunu
M門
、
u
,t 、
nv
m
r1
AUF
-P
s t e目
M内
nu
M円
MN
F
L
E
P3
rt
n
r
-plv
Table 3
. Conodonts i
n Triassic bedded chert
SMT06 S阿T02 SMTOl
JMP ,
, JMP
(
5
4
6
)(
5
4
4
)(
5
4
3
)
, J阿 p ,
126
水谷 l'宇治郎・小池敏夫
-- 方,
コノ ドント,
とくに IVeogondol e
lla bulgaγ lC α
(BUDL
'
Rovand STEFA\OV) の符在が 示 す地質時代は
討 論をいただ き ,
多 くの資 不斗と知~~を教わった 。
Anisian であり,結論としで.約沼のチ 守 一ト : ま
名古屋 大 学 ,木 戸
Anisian といえ よう c
の .- ì:fl~ を手 f云 ってい ただいた d
表 r る3
まとめ
な れ、 ,
聡.川 r J -郎の 両イ?に;ま,研究
ールを扶む珪 It'( 頁岩とそれに断 層で 接し ている 褐色
に寓む御助言を受;すた
トが隊出 して いる 。 前者は!¥ さ約 30m ,
と もに放店主虫を 多く合 み,チ ャ
にはつノドントも合まれ ている
2 )
ト
(Figs_ 1 - 3)。
珪 f[ 頁岩,ゎ、よび 7/ ガンの 炭 酸塩 崎や ノシ
ュ ー]しに合まれて いる 放散虫群集;ま,
:VIIZl'T,->.:\1 e
l
a
l
. ( 1981 ) が じ'numa I! chinalus 群集と 11 子人だもので
ある z
←卜中 の 放散虫およびコノ ド J トを検汀
した結果 ,その I也't'( I I.'t f~ :土上告1: Anisian と推定され
多く の Jλ で 示 11変
1'/ く感謝するものである♂
引用文献
BACMGART¥
!
E
H.P.O.. 1
9
8
0
: Lale Jurassic Hagias
rom
tridae and Palulibracchiidae '.RadioJar > a ) f
t
h
e ArgoJi5
Peniη5uJa.
Micropaleonl ο logy ,
26 ,
274- 322
P.O.. DF
.
¥¥
"E¥
"
I
:
I
l
. P
.
. and KOCHEH.
B.-\じ ~IG ぇ RT\ 七 R.
earJ
、
(Table 1)
0
3)チヤ
セ ン夕 ← のイ浦甫由削郎I:i述主夫氏!に二 1+
主,
R
.
. 1980
: CorreJatioll o
f Te th 、
その I也 t'l o \,代 l まわ、そらく Bajocian であろう
を干利!リI!川
I日i
:微化 石資料整 f理里のハ イ ロ y 卜フ口 7 ラ i
ム、)
したご
後 者は 約 8m ,
名 I古
ibk1i今H
臥勾!)大
ぐ"γ
t
、
4ωO
∞
汎1G B 10ω97
O
れ; 研究 品涼県足脳
H
(し..県足題
E 番;片
河畔には.マンガン の 炭酸塩を 含んだ薄層 やノジュ
縞状チャ
二二に起しご 謝辺:を
>ðt 料の整珂』二ば,
主算主 t憐幾七ン夕一
1)岐阜県各務原市長。 沼,都築紡績の 褒 ,木 曽 川
こ
れらの方々の御灯立に心 から感 謝するもの であ る 。
an
radi
ol
ari
a
.n e 、
Cretaceous
J
a
t
e Juγass 忙­
enls.
(
:
ah
.Mi ー
1980-2. 23--72.
c rop α1. ,
K
.and SnT ミ\0\'. S
.
. 1 97') 目 :\eue Dat
en
er die Conodonlen-chronoJ
o
g
i
e der baJk a nider、
Bじ DL'RO\".
miLLleren Trias. Compl. rend. Acad. bulgα r. 5ci. ,
た(T a bles 2 and 3)
0
28 , 791-99
4
DE ¥
¥
"
E
¥
T
R
.P
.
.
あとがき
以上述 べた ジ L ラ紀 I圭 11 頁 岩および 三位紀 チャー
トについ では見 !i 問{主体 年代 の測定が行 なわれて
い で別 報:こより その紡 架が制作され る予 定であ る 、
A
.
. RIEDEl
.
.¥
¥
'
.H
. and
S ヘ日 FI Ll PPO.
B
.
.1
9
7
9
: Tria5sic radioJarians from
じ RUBER.
Greece. Sici
l
;
- and 丁 urke 、
.\1ic
rapaleonlology ,
25 , 7
:
)-110.
I
T
R
I
C
A
.P
.
.
DL'¥I
ext nct~ asse
19 77
ド amil 、
llaria
Eptingiidae
n
.f
i
1m
.
.
(Radiol
a
r
i
a;¥
¥
'
i
t
h sagit
a
l
放政虫年代 と f 仁川1'.JtX ,J!i: 作 用 の Hl I 問,わ、主 ひ Iwlf立体
ri
n
g
. D
.S
.I
n
s1
. Ceol.
作 I~ の 十 I l.iJの問係に ついて は,
1
978:Tria55ic Palaeo5cenidiidae a
n
r
l
Entacliniidae from t
h
e ¥ centinian .-\Jp5 、 Ila J 、)
. I}) 瀬川 I~
(ノ'1< 谷,
19
81
) で!沖絢 H (二杉UJ さ れて いる カ;' (SH
I日入 I ミ and :
'
vl
lχt
1'.-\\1 , 1980) ,
このがい fi の{列をさらに新しい -j-'- ータ
とし て 加えて.類似 の議 論が進めら れる こと J 二なろ
う 、 約 ifi の注目 頁 岩 とチャ ー ト t 主,
L ラキ己.
で,
中間
~1-1:一車己 と いう 化 石 5f f~ を 示し ている の
こ れらの I日11立 体 年代のデ ー タが少ない 現状央考
えで みると,
る
そ れ ぞ れ中則ン
そ のネ古 来はきわめて E弓 11本 41E い も のがあ
わ gs .1-3 には,
参 ! I刊の出をも Jす えて ,
rci]{ 主体
i!'-(UW1 定のための, 伏料 の佐 i; と 採取点宇も,あわせ
て
11) J,
:c :.-てわ、いた
大阪大 . ,;::,
大阪市大,八尾
Hff ,
l山j L : ニ;ま ,政 WJ. !ü l ヒ iï lì1 if にーハ、て,1'í前な i;r[l意見
をいただいた
,
P
.
. Koχ じ R. H
. and \IOS1'1 ト'Jl. H ‘ 1980
h
e
Contribution t
ot
h
e radiolarian f乱 unaυf t
D L"\ IITHIC 、.
middJe T
r
'
i
a5sic o
ft
h
e 50uthern .
¥
l
p
s. C"ol
P
a
l onl
.M l
l.Innsbruck , 10 ,
HA百 ASHI.
また.大 1;)jrD 大,
fli 川川ー郎氏に J4.
Buchensteinl併 の !附子 '-;::(j"J 問題につ L 、て .
"下車問 t", i剤l
1
6
.
T.and I¥on:.S
.
.1
962:Sedimentar 、
structures i
nt
h
e sou
t
h
e
l
'
n parl o
ft
he ~1ìno
massif
. ccntral Jap舅. Bu//. Aicl Cakul
:
!
f
'1 じ削 1."
11 , 79--90.
. and 可、。句 ー\句 1 '1 7品 T\\"o n
e
¥
¥
'genel'a
lCIIIK .-\\\' ,^. K
'
a
J
i
o
l'
ians from J
.apan
o
f ¥1esozoic c 、 r toid l
οpα le ο IIl o l o /f y.110
1
1
7
.
1
9
S
:
>:Ceological struclul'(' o
f th e じ numa
and adjacent c
l
i
s
t
r
'
i
ct
. B , Sc. Disserl. , A
ich
i
l~o u-:‘
'
1
't什戸J 幸次郎,
6
4
. 27-38
and ea5tern C~rpathian s Romaniil '
.D
.S
.1
"51
Geol. Ge ο fíz. , 64 , :
¥9-54
Progress i
n ;Hict
謝辞
Ce ο fi z. ,
,
S..
'e U
nil' . , 2
3 pp
Gakuf
木);
W
:
:
.
. 1982:! 山小山じ ~ ~';阿 r
1 ・ 'It '
1
:: ー 土 3 けっ
ト と ジ 1 ラキじ Jt '
tl1
T~': ;j ) I、乙l i、:二 - )l 、: .
h 何究会必 .
村 ~J'JI ;‘
No . :; , 1
3
:
)'
-152.
" 紀 F
)、ド);( m iL
127
岐 阜 県各務原rIi
c
.
'
f.7J,符 ílþ 治郎,
木戸聡川 fJ 一 郎足、'!.
Ù~き J也 IÞ!( の Dic
lyomil'
Tell α ( ?)
1982
美
kamoensi
s- Panl αー
23 , :>6
干干月 IJj},
1979a:
♂川紀 コ ノ 〉 ン トの '1;. .~'1 I} ー
一一一一一 ,
Ranges.
成 ~( i -'1
2
1.
.
7
8
.
三 店 I\~文 段 118 白一記念 B論 文 朱,
1979b: 変緩 県 東 宇 和郡城川町の III 穂石!火山
lJ1' ,
L 、
I
c
o
.H
.
.
T.-I KI7. 入札、.
S.and KI:¥OSHIT.
I
.
T
.
. 1971: Contribution t
o the geolog 凶 a 1histoγ 、
of t
h
eJ
.apanese I
slan s b 、
t
"
atigraph 、
Pa
r- I,I.
the
r
t [
]
..
1
.Gcol
.
165-168.
:>, 81
•
*
l
Jpper Tri凶ass 】 c an、 d Jurassi印c Pant凶anclliinae from
,
ノ紀
'.'JI 紀.
守,
197:>:
81
. 37:3 ー 3 86.
.t也 'il 'i1f.
,
H
. und ¥
'
I
O
S
TI
.
I
'
:
R
.H
.
. 19 9:
'
}
:
r
foschung der
B e iträge
der :\o ,'d-
χ lI r
Teil U
J Die Obedamilien Actinommacea Haeckel
1
862 cmend.. Artiscacea Haeckel1882 ,
s
~Iul < la
rCl!sf'llacea no\' , der Spumel
l
a
r
i.
a und t
raiss
ische :
¥
a
ssel
l
a
r
i
a
. Gcol.
Pα/αο nl.
7陪 丹市公 111 のノ
ι う 紀!刊、- )い て
dL 削ヒ千 ìt,}ì物館研究似;日.\4\ 8 ~}.
OK 入五 I じ H .-I,
Japan
.
147- 1
c
)O
.
t
i
c
KOJIMA. S
.
. 1981a:Jurassic f
ormations i
nt
he
.1 0" ο 11
~II /.\ .: '1人 :\1.
:\..可\().
K
.
.
:\、 "-\51':(-;0.
.
¥
.
.
I
CHIK.-\\\' .\ 、
on
OT S \ ' K ミ
r.
S III\IIχL ‘
,
a
n
t
l assυC 旧 ted rocks i
n th 巳 Jnu 、 ama ,11'(:' <1.
c(
'
nII 礼 1 .
J
a
p
a
n
. The Se 引川【 I I
n
tE'I
'
n
a
t
ion
a
l Con.
ference on Siliceous
Dep os its
川
the
S
.
. 1980
:A
S ミ S ミ 11\ 1..\.
Trìassic-Jun~.ssic
1982: 岐 部 県出; 1 . 八 申請北 h の奥地
.
.
fl1), ~':j
1
1',t; ,'j ;:;11
f- .M'. 附 I の I-.H イ i J;くれ
‘
33 , 161' 1
7
0
.
19 9 : .,'; ';崎県 I lIíH f'I
,
", '11 系 )におけ る J ノド/
:'H11 f:.胤 4 f{J支 f!I \ 教絞退 ιr;L 念"耐え:!t, 127 1
3
7
.
9
7
2
: Radiola 'ian fauna from t
h
e .lino
Y
.
¥
o
. タ.. 1
Gposci. , Osako Cily Unìv. , 15 ,
ーー
,
19ï9 ・ Rad io 1 (1 1 日 n
Repl
. Co
l
!
. Ccn.
]
(
)
9
外ill1
Educ. ,
2 1 ー引
Uni1".,
い :h'担る"1 '1/1 :)/; , ~--
t主 .fll'i 物 M づt~RILt,.
ド è:S S..\(;.,\().
-
28 ,肘 1
j、 111" i
~ ~ }JJ"~ の
q,:引 1',した付(七千?と,'--;'
の J也 n;:(i'-J iこh
49 , 2
6
;
:
) 2
7
2
.
E
.A
.
..
h
.
.1
<
.
)
" .1: L'Plwr JlIl
'
assic R"
lnd ,'adio\al'ian
d
i
o
l
a
t
'
j
a<
biostl'ali 日, ' 0 ph 、
υf
area.
,
1xrSU f) 主T. and Isoχ ミ K I.可
19 S0: T 'i
Y.
¥O. A
.
.¥
assic and Jurassi
c radiol
a
l
'
i
a
n
s from t
hf' I
n
u
ュ
yama area. cent
r
a
l Japa
n
.J
.
,[1え・;{ "
¥
'
f
. ':r')止 ili!ì íl'( 1
"1
. l '-l , j ・
Inu 、 ama
1
1
. Nassel
1a
l
'
i
a
n
.1
.J
Geosci. Osuk" Cit.
l Unì 'J'., 22 , 2
1--72
.
'
1
.
. 1 'J~l) : 仁 ppe ,
southwest .
J
a
p
a
n. Sci
οs u
.ka
;{I'ea ,
fauna from t
h
e ~:1in o
b
e
l
ti
n t
h
e northern pal"tof t
he
fl'υm
Inll~'ama
centl"a
l Japan. Part 1
. Spongosaturnalids. .
1
Hecoaro u
n
c
l Tretto
:\I S HI 、Il: Hλ.
,
,
be1
ti
n l
h
e no,. thern par
t(
)
ft
h
e
Paci
f
ic
centralJapan. P
a
.
.
t
K
. and
i
nJ
n
!
1
arca. central .
Japan (
Part 1 l
.RockM αK
;'
(0
1
. P
(
(
lneunl. ,\1i U. 1
1
1
1
1
5
'
Vicentin. ItalienL (
Triassi(' Hadiolaria
pal 引)magne .
s 、's tern
bruck. 9 , :
l21-:
lr
;L
:\AK ミ S r-: "O.
ages
central
.1. , 14 , 23:
>- 241
.
波 i2l M 造・肋米良 fll 齢
OSTI
.
I'
:
R
.H
.
. 1
9
8
1
1
: Ei
n Rei
t ,. agλur miuelt ,'i..ùi
、 on
4
:
¥
2
l C)8() ・ lsotopi c
Hida-Kana 、 ama .
rt 松 f本 を 合む中 中 村. .t也訓 IJ \iIi .
Region. Guidcs L
o ":xcursions. lJb- 21
(
)
.
ikr o fauna
-
S
.
.
Palco f!. cophys ., 7 , 121- 125
K.
1
).an
d SL 、 、 111. K
.
.1
9
8
1h: T 'iassic hedded cheJ"t
schen ~:I
and
~2 ,
~IJ ;札 1'\:\1.
1品川市 J ・j:ì;1 村 id, ;.
S
.
. hloro.
l
S
H
IT
J
A
.K
.
.
Ce ο ch.
stud 、
、 ama
Ac(td
.
.
57 , 1
9
4 -199
K
. and
SHIHl可 λH.
Y ., K
]
(
)
(
)
.S
.
. K .~\r..\G1XHI. 1
. and
I
¥
'
1i
no ar ea , central J~pan. Prυc.
nd Slidalpen Tγia s der Ost
aIpen.
o
f siliceous shale from
f出
S. , H ミ nO Rl‘1.. A
I
J.
¥
C
H
I
.:
>
'
1
.
. \\ミ "1 '1ミ .
11 αf
l
I
JUp011 , ¥
:
.~弓日o.C)(i,
Sο C.
SHIRAT ミ.
1981 ・
Riv.
: Ital 、 ),
.
1b
. C"ο 1. Bund(
>
sunsf α Idl : A Il .< lr io) , J
I
(
. 1'-l S9 ,
102 , 1
7
7-,j ,り.
、 ro. T
.
.1
9
7
.
L.
¥
..
Ju
I
'
a
s
s
i
c ammonite (
I
'
o
m1
H:
'
a
l
lnll~ .) ma . n
(
)
l
"
t
ho
( :'\ag o 、 .1 . T
r
o
l
ls
. p, ο ι
}J 0
1(
'
0
1
1
1
M
i
t
t
. Inn.<lruck ,
1-J]2
.
MI ZV了.'1.:\1.
50uthern Alps
]
>
"
Iconl
.
. 85 , 80 , ・ 828.
R
(
)
S
I
'
;
:
¥I
lI
'
:
!
{
C
. G ‘ 1%9 、 Geleit\\"o l' te zu den Tabel
1en
Radi
ol
ari
e
n
mes り Z υICS ぞ h pn
お
26,
1
.8ivera
Anisian conooonls from [
)
o
n
l and ¥
;
¥
0
.
犬 111 , li 北 h の '1' :i'.!\"1 ー とく
M
釘IC γo 一
225-273
1
'1
S.'\ ‘ G .. TI':RIハ. C. and V
I
'
:
:
¥
E
I
{
I
. ド‘ 19 79: Upper
l 司 ormatÎons.
に土J:i. 祝 喋 yf t 二 つ υ -c.
本?~ flド治Ll I\.
A
.
.J
Ca1
ifo 'n 旧
i a. Oregon a
nd 8ritish Columbi凶a.
77 ,
92.
,
25 , 160- 1
9
7
.
ρ aleo η lology ,
pα le
刊
ontωο/“
og
仰百
ι.
1982:;
:
'
:
j
!1;
H /
H
)J也J誕の /
近秘的:lllj .lt_-)'
孔I
Traissic radiolarian from t
h
e
1979 ・L' pp e r
P r:SS AG:\O.ι.
bios
.
conodOT、 t
Sοc. .1 α pan ,
>~'bf, L 般的虫化石田大 1>J,ii:主 化石川究会 μ、.特別,},
K 川
Res. Sp. Pub!. ,
For α m.
San Hipolito Formation. 8aja Cal
i
f
o
r
n
i
a.Micr ο
KOIK 巳 .T 円
9 ,
F
O
l
l
n
d
.
.A. , Jr. , F
I
:
¥CH
. W. and ÀßßoTr , P
.
PESSAGVJ , E
1
15
1
2
6
.
KoχL'I I ,
Cushmα n
No.l 5 , 87pp
C:. ::・1 系 )に おけ るコノ ト ノト !L~1fr:.
小山l-~
,
and Franciscan c omplex , Califol'n
i
a Coast
195-210
No.5 ,
113.
1977b: L
o
¥
¥
'
e
r C 'etaceous radiolarian
biostrati 宮 raphy o
f the Great Val
l
e
y Sequence
nellium fov e alum群 !tに つい で.大阪 微化石川究 会 必
4 可也 íij.~ 火,
•
一一ー一一一一一
t
h
e
California Coast [
{
a
n
g
e
s
. ..H icr opo! po 1J lolo f' Y ,
Ci
I
.
I
I UlI i ,., 23 ,
n" 一一 1:; ,1.
Geosci. ,
οs
oka
ノ;くね{宇治郎・小池島女
(Note)
Every figeure i
nt
h
e following plates i
s numbered , f
o
r example , as 1234/567. whose numerator
f SE 開 nC 買 ative f
i
l
m and t
h
c 占舎 nominator indica 何宮内 a to
ft
h
e rock
represents a se 守口♂ ntial number o
f Ear!h
both registered
t
h
e Rad Fd 札口 epartment o
men
from
.
t
y
.
Plate 1 (scale bar=0.1mm)
1
. Pα chyoncus s
p
.a(15957/486)
2. Pα ntαnelli 包冊 s
p
. α( 15918/488)
3. Go γ ganslu間 silviesense PESSAGNOand BLOME(15942/488)
Gorganslum
6066/486)
T
r
i
l
l
u
s sp.
自てら /488)
2αγ tus d
i
ckllls οPESSAG:-:O and
(15862/488)
l4l
!488)
7. Zaγ tus sp.α( 151
8. Xiphosph α era sp.α (1 6072/486)
9. C却 γ loc α psa 冊 asloidea YAO(15962/486)
p
.a (15879/488)
1
0
. Napo γ a s
2 (scale
5tichoc αp"
制下)
a (15993/ , 1 日品)
) 品伝・ a (15944/4 邑 6)
2b.5tichocapsa (?) sp.α(15945/486) Upper a
x
i
a
l view o
fF
i
g
.2a
3. Saitoum s
p
.a(10828/380)
4. Sα lloum sp.β (1 6046/486)
S Perispy γ idium
γ ium (
PESSAGNO¥ (]6013/486)
河IKAWA a
nd
l 068/486)
Unuma echi u.a. t l1 s
:10898/380)
Hsuum (?)
f?)
己 ι5t 町 hoc αpsa(?
,
叩 σ (1 6019/ ~ R
6
Parvicing v. ia
Plate 3 (scale bar=O.lmm)
1
. A γ ch α eospongoprunum compactum NAKASEKOand NISHIMURA(16077/485)
?
Archaeosp の符芹乃 pr"" !l m
tenue N 必α竺Elの乃 ηd NISH1MURA(17き 19/543)
and NISHI む
117308/543)
sp 口lulos 山 NAKASEKO a
nd NISHIMU]{A 7377/546)
Archaeosponp; op 叩山間 ja抑制 cum
Aγ chaeospongoprunu 明
ì ド β( 17323/5c
1
4
)
Tripocycll“
6. Tripocycl 悼(?) sp.β (1 7351/545)
7. Tγ ipocyclia (
?
) sp.α( 17348/545)
8. Tripocyclia (?) sp.α( 17303/543)
a
r
i
a
b
i
l
i
s NAKASEKOand NISHIMURA(
17371/546)
9. 51aurodo γ as v
]apOn lC α NAKAS伝絞り
NrSHIMURA (
Tripocyclia (ヴ
4 (scale
叶)
1
. 51αuγ odoTas (
? s
p
.a (
17395/547)
2. 5tauTodoras (?) s
p
.a (
17404/547)
p
.a (17412/543)
3. Tri α ssocampe s
4. Tγια s Socampe scala γ is D lJl',lITRICA (17328/544)
ら
Tri α ssocamp~
(
l7
326/544
9.
1
0
.
Pentαc tinoc α
acanthicus
Pentact
i
n(゙(';(1? p1.l:S C
Penlactinoça γ
acanthicus
acall Ihicu , DVM r!氏ICA (
17356/S4 己j
c
f
. acanthicu
.s DUMITRICA(
16247/543)
c
f
. c γ as si
spinus DUMITRICA(
17343/545)
Pentactiπocαrpus
Heplacl α dus
(17316/ ら
し日 lCA (17364/ ら 4 ろ、
岐阜県各務原市締沼.木曽川河畔のジユラ紀王圭質頁岩と 三 畳紀チャート中の放散虫
Plate 5 (scale bar=O.1mm)
1
. Xaniogn α thus s
p
.(SM81110206/JMP543=SMTOl)
2a
.Neogondolell α bulgα rica (BUDUROVand STEFANOV) (SM81112505/JMP543). Lateral view
2b
.Neogondolella bulgarica (BUDUROVand STEFANOV) (SM81112504/JMP543). Lower oblique view
3. Cypridodel
Ja muelle γi (T ATGE) (SM81112519/JMP543)
4. Enantiognathus ziegled (
DIEBEL) (SM81112502/JMP543)
5. Diplodod e lla ヲ sp. B KOIKE (}979) (SM81112506/JMP543)
A
l
'
lOV
)(SM81110203/JMP543)
. Upper oblique view
6a
.Neogondolella bulgαγ ica (BUDUROV and STAF
6b.Neogondolella bulg α rica (BUDUROVand STEFANOV) (SM8111020l/JMP543) Lateral view.
6c 目 Neogondolella bulgaric α ( BUDUROVand STEF
A
.
'
¥
O
V
) (SM81110202/JMP543) Lower oblique view.
129
1
3
0
Plate 1
水谷 f申治郎・小池敏夫
岐阜県各務原市鵜沼,木曽川河畔のジュラ紀珪質頁宕と三金紀チャート中の放散虫
Plate 2
1
3
1
132
Plate 3
水谷 f申治郎・小池敏夫
岐阜県各務原市総沼,木曽川河畔のジュラ紀珪質頁岩と三畳紀チャート中の放散虫
Plate 4
1
3
3
ポ谷 f申 i台f! 11. ノj 、池敏夫
12,4
Plate 5
Fly UP