...

MQクライアント接続のための設定方法 (構成③の作業) < MQ Java システム構成 > Copyright ISE Co., Ltd.

by user

on
Category: Documents
541

views

Report

Comments

Transcript

MQクライアント接続のための設定方法 (構成③の作業) < MQ Java システム構成 > Copyright ISE Co., Ltd.
< MQ Java システム構成 >
MQクライアント接続のための設定方法
(構成③の作業)
29
Copyright ISE Co., Ltd.
< MQ Java システム構成 >
MQクライアント接続の方法
Base Javaの場合
アプリケーション上でMQクライアント接続の設定を記述する
クライアント接続をするためにはMQEnvironment.hostnameにMQサーバーのIPアドレスま
たはホスト名のセットが必須
クライアント接続ではさらに以下をMQEnvironmentクラスに設定する
„
„
„
チャネル名(channel)、ポート番号(port:デフォルト1414)
ユーザーID(userID)、パスワード(password)
CCSID番号(CCSID:デフォルト819)
WASマシン
既存バックエンド
WAS
Base Javaアプリケーション
・・・・・・・・・・・・・・・
MQEnvironment.hostname =9.170.10.1;
MQEnvironment.channel = CLNTQM1;
・・・・・・・・・・・・・・・
キュー・マネージャー
MQIチャネル(CLNTQM1)
IPアドレス(ポート番号) :9.170.10.1(1414)
30
Copyright ISE Co., Ltd.
< MQ Java システム構成 >
MQクライアント接続の方法(続き)
JMSの場合
JNDIネーム・スペース上のキュー接続ファクトリーやキュー宛先などに登録
アプリケーションで間接的にJNDIネーム・スペースをlookupしてMQクライアント接続
JNDIネームスペース
ディプロイメント・ディスクリプタ(DD)
内のリソース参照
WASマシン
JMSアプリケーション
WAS
・・・・・・・・・・・・・・・
QueueConnectionFactory qcf = ・・・lookup(qcfname1);
・・・・・・・・・・・・・・・
Queue queue = ・・・lookup(qname1);
・・・・・・・・・・・・・・・
取得
qcfname1→jms/QCF1
qname1→jms/LQ1
コネクション・ファクトリー
jms/QCF1→Qmgr名:QM1
IPアドレス:9.170.10.1
ポート番号:1414
宛先
jms/LQ1→LQ1
既存バックエンド
キュー・マネージャー
MQIチャネル(CLNTQM1)
接続
IPアドレス(ポート番号) :9.170.10.1(1414)
31
Copyright ISE Co., Ltd.
< MQ Java システム構成 >
その他の追加設定
32
Copyright ISE Co., Ltd.
< MQ Java システム構成 >
MQ/Javaによる2PC(2フェーズ・コミット)サポート(ローカル接続)
JMSを使う場合
MQローカル接続(WASとMQが同一筐体)での2PCが可能
WASがコーディネーターになる
„
MQはリソース・マネージャー
TM
TM
WAS
RM
MQ
XA
キュー・
マネージャー
JMS
XA
RM
DB
Base Javaを使う場合
MQローカル接続(WASとMQが同一筐体)での2PCが可能
MQがコーディネーターになる
MQ
WAS
Base
Java
TM
TM
キュー・
マネージャー RM
XA
XA
RM
DB
33
Copyright ISE Co., Ltd.
< MQ Java システム構成 >
MQ/Javaによる2PCサポート(クライアント接続)
JMSを使う場合
MQクライアント接続(WASとMQが別筐体)での2PCが可能
WASがコーディネーターになる
MQはリソース・マネージャー
拡張トランザクショナル・クライアントが前提となる
クライアント
トランザクショナル・
„
TM
TM
MQ
WAS
JMS
RM
キュー・
マネージャー
XA
XA
RM
DB
Base Javaを使う場合
MQクライアント接続(WASとMQが別筐体)での2PCはできない
34
Copyright ISE Co., Ltd.
< MQ Java システム構成 >
拡張トランザクショナル・クライアント
外部トランザクション・コーディネーターの制御下での2PCが可能
WAS、TXSeries、Tuxedoなどがコーディネーターとなる
MQクライアント接続(WASとMQが別筐体)をサポート
開発言語はC言語とJMS
Base Javaでの利用はできない
WAS上で拡張トランザクショナル・クライアントを使用するためにはMQのフル・ライセンスが必要
WebSphere MQ V5.3のパッケージに同梱
製品のダウンロード・サイトでも入手可
WMQ Client V5.3+CSD03以降の適用が前提となる
接続先にはWMQ V5.3+CSD04以降の適用が必要
<サポートされている外部トランザクション・マネージャー>
<トランザクショナル・クライアントのサポート>
プラットフォーム
AIX
トランザクショナル・クラ トランザクショナル・クライアント利用アプ
イアントを稼動でき リケーションからの接続がサポートさ
るプラットフォーム
れているMQサーバーのバージョン
○
V5.3
HP-UX
○
V5.3
Solaris
○
V5.3
Linux for Intel
○
V5.3
Linux for zSeries ○
V5.3
Windows
○
V5.3
iSeries
×
V5.3
z/OS
×
V5.3.1
35
プラットフォーム
AIX
外部トランザクション・マネージャー
BEA Tuxedo, V6.4 and V6.5
TXSeries, V4.3 and V5.0
WebSphere Application Server, V4.0 and V5.0
HP-UX
BEA Tuxedo, V6.4 and V6.5
TXSeries, V4.2 and V5.0
WebSphere Application Server, V4.0 and V5.0
Solaris
BEA Tuxedo, V6.4 and V6.5
TXSeries, V4.3 and V5.0
WebSphere Application Server, V4.0 and V5.0
Linux for Intel
WebSphere Application Server, V4.0 and V5.0
Linux for zSeries WebSphere Application Server, V4.0 and V5.0
Windows system BEA Tuxedo, V6.4 and V6.5
(NT,XP,2000)
Microsoft Transaction Server (MTS)/COM+
TXSeries, V4.3 and V5.0
WebSphere Application Server, V4.0 and V5.0
Copyright ISE Co., Ltd.
< MQ Java システム構成 >
2PC利用のための設定方法(Base Java)
XAのために必要な設定および操作
スイッチ・ロード・ファイルの作成
キュー・マネージャー構成情報の変更
キュー・マネージャー起動環境における環境変数の設定
キュー・マネージャー起動ユーザーにDBアクセス権を付与
アプリケーション実行環境における環境変数の設定
アプリケーションの作成
2フェーズ・コミットを行なう場合、2フェーズ・コミットを行なわない通常のMQ Base Java を使用したアプリケーションが正常に
稼動する環境に、さらに上記の設定および操作が必要となります。
通常のアプリケーションが稼動する環境の設定については、マニュアル「Using Java」を参照してください。
またここでは、AIX環境およびWindows環境においてDB2との2フェーズ・コミットを行なう場合の設定のみを記述しています。
36
Copyright ISE Co., Ltd.
< MQ Java システム構成 >
スイッチ・ロード・ファイルの作成
AIXの場合
/usr/mqm/java/lib/jdbcディレクトリにある"Makefile"を利用して作成
上記ディレクトリで以下のコマンドを実行
>make db2
スイッチ・ロード・ファイル"jdbcdb2"が作成される
Windowsの場合
<WMQ_inst_dir>¥Java¥lib¥jdbc ディレクトリに下記スイッチ・ロード・ファイルがあることを
確認
„
jdbcdb2.dll
37
Copyright ISE Co., Ltd.
< MQ Java システム構成 >
キュー・マネージャー構成情報の変更
AIXの場合
qm.ini ファイルに"XAResourceManager"スタンザを追加
qm.iniファイル
パラメータ
„
„
„
Name :任意の名前
SwitchFile :スイッチ・ロード・ファイルの絶対パス
XAOpenString :DB名
Windowsの場合
XAResourceManager:
Name=DB2 XATESTDB
SwitchFile=/usr/mqm/java/lib/jdbc/jdbcdb2
XAOpenString=XATESTDB
"MQSeries サービス"の画面より使用するキュー・マネージャーの"プロパティ"を開き、"資源"の以下の
属性を設定
„
„
„
„
名前 :任意の名前
スイッチ・ファイル :スイッチ・ロード・ファイルの絶対パス
XAオープン・ストリング :データベース名
制御のスレッド :"PROCESS"を選択
38
Copyright ISE Co., Ltd.
< MQ Java システム構成 >
その他の設定および確認事項
環境変数の設定
キュー・マネージャー起動環境において、"DB2INSTANCE"環境変数に使用するDBを
持つインスタンス名を設定
(Windowsのみ)"Path"に<jdk_inst_dir>¥jre¥bin¥classic を追加
アクセス権の付与
キュー・マネージャー起動ユーザーにDBへのアクセス権を与える
例)ユーザー"mqm"にデータベース"XATESTDB"へのアクセス権を与える場合
>db2 connect to XATESTDB
>db2 grant connect on database to user mqm
DB2パラメーターの設定(Windowsのみ)
TP_MON_NAMEを下記コマンドで設定
db2 update dbm cfg using TP_MON_NAME mqmax
キュー・マネージャーを起動し、正常に起動することを確認
正常に起動しない場合、エラー・ログを確認し、再度設定を確かめる
39
Copyright ISE Co., Ltd.
< MQ Java システム構成 >
アプリケーション実行環境の設定
アプリケーション実行環境の設定
アプリケーション実行環境に下記環境変数を設定
„
DB2INSTANCE=使用するデータベースを持つインスタンス名
CLASSPATHに下記ファイルを追加
„
„
AIXの場合
<DB2インスタンス・ホーム・ディレクトリ>/sqllib/java12/db2java.zip
Windowsの場合
SQLLIB¥java12¥db2java.zip
40
Copyright ISE Co., Ltd.
< MQ Java システム構成 >
2PC利用のための設定方法(JMS)
XAのために必要な設定
XA用JDBCプロバイダーの登録
キュー接続ファクトリーの作成時にXAを使用可能に設定する
アプリケーションの作成
2フェーズ・コミットを行なう場合、2フェーズ・コミットを行なわない通常のJMS を使用したアプリケーションが正常に稼動する
環境に、さらに上記の設定および操作が必要となります。
通常のアプリケーションが稼動する環境の設定については、マニュアル「Using Java」を参照してください。
またここでは、AIX環境およびWindows環境においてDB2との2フェーズ・コミットを行なう場合の設定のみを記述しています。
41
Copyright ISE Co., Ltd.
< MQ Java システム構成 >
JDBCプロバイダーの登録
データ・ソースの作成方法
ナビゲーション・ペインから「リソース」→「JDBCプロバイダー」を選択
「DB2 JDBC Provider(XA)」→「データ・ソース」を選択し、作成
JDBCプロバイダー
の新規作成
JDBCプロバイダー
のエントリーが出来る
次のページへ
42
Copyright ISE Co., Ltd.
< MQ Java システム構成 >
JDBCプロバイダーの登録(続き)
前のページの続き
次のページへ
43
Copyright ISE Co., Ltd.
< MQ Java システム構成 >
JDBCプロバイダーの登録(続き)
データ・ソースに対するデータベース名の紐付け設定
「カスタム・プロパティー」→「databaseName」を選択
一般プロパティの「値」にデータベース名をセットする
前のページの続き
44
Copyright ISE Co., Ltd.
< MQ Java システム構成 >
MDBを使用する場合の追加設定
WAS管理コンソールでリスナーポートの追加作成が必要
ナビゲーション・ペインから「サーバー」→「アプリケーション・サーバー」を選択
「server1」→「メッセージ・リスナー・サービス」→「リスナー・ポート」を選択し、作成
「アプリケーション・サーバー」
を選択する
45
次のページへ
Copyright ISE Co., Ltd.
< MQ Java システム構成 >
MDBを使用する場合の追加設定(続き)
前のページの続き
リスナーポートの設定
46
Copyright ISE Co., Ltd.
Fly UP