Comments
Description
Transcript
WebSphereMQ V6 (z/OS 版) 導入と新機能ハイライト
WebSphereMQ V6 (z/OS版) 導入と新機能ハイライト Copyright ISE Co.,Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> トピック 導入・移行 製品情報 導入計画 導入作業 V6 新機能ハイライト(z/OS版) 共用キュー システム管理 MQクラスター チャネル関連 他 2 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> WebSphereMQ(z/OS版)の履歴 製品履歴 製品名 FMID コンポーネントID 出荷日 サポート終了 MQSeries for MVS V1.1.4 HML7122 5695137 1996/06/28 2001/01/31 MQSeries for MVS V1.2 HML7130 5695137 1997/08/31 2004/02/12 MQSeries for OS/390 V2.1 HMQ2100 5655A95 1999/01/29 2004/04/30 MQSeries for OS/390 V5.2 HMS5200 5655F10 2000/12/15 2004/04/30 WebSphere MQ for z/OS V5.3 HMS5300 5655F10 2002/06/28 2005/10/31 WebSphere MQ for z/OS V5.3.1 HMS5310 5655F10 2003/1H 未定 WebSphere MQ for z/OS V6.0 HMS6000 5655L82 2005/1H 未定 移行パス V6への移行が正式サポートされているのはV5.3.0&V5.3.1のみ 以前のReleaseについては一旦V5.3.xに移行後、V6に移行 移行前へのバックアウトはフォールバックPTFの適用が必要 MQ V1.2 WMQ/z V5.3 MQ V2.1 MQ V5.2 WMQ/z V5.3.1 WMQ/z V6.0 3 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> WebSphereMQ for z/OS V6 製品名 IBM WebSphere MQ for z/OS Version 6.0.0 プログラム番号 FMID :5655-F82 :HMS6000 FMIDとコンポーネント名 FMID コンポーネント名 HMS6000 WebSphere MQ for z/OS base program JMS6001 U.S. English language feature JMS6002 Japanese language feature JMS6003 Simplified Chinese language feature JMS6004 U.S. English (upper case) language feature JMS6007 Client Attachment feature JMS6008 JMS feature MQ V5.3.1でのBASEとFULLはBASEに統合 CICS MOVER、InternetGatewayは廃止 4 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> WMQ V6前提ソフトウェア WMQ/z V6.0の前提ソフトウェアの確認 利用機能 前提製品 プログラム番号 ベース z/OS Version 1 Release 4 以上 5694-A01 今Versionよりz/OS(V1.4以上)が前提 利用機能 前提製品 プログラム番号 SMP/E IBM SMP/E for z/OS V3.02.0 以上 5655-G44 操作・制御パネル ISPF Version 4.2.1 以上 5647-A01 MQ WorkFlow MQseries WorkFlow V3.1 以上 5655-A96 CICSアプリケーション CICS Transaction Server for OS/390 V1.3 以上 5655-147 IMSアプリケーション IMS Version 7.1 以上 5655-B01 共用キューアクセス(DB2) IBM DB2 UDB Server for OS/390 Version 7.1 以上 5675-DB2 DB2アプリケーション IBM DB2 UDB V7.1 + APAR PQ71179 5675-DB2 SSLチャネル z/OS Cryptographic Services System SSL機能 FMID HCPT340 5 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> WMQ V6前提コンパイラー 言語とコンパイラー 利用機能 前提製品 プログラム番号 PL/I 標準リンケージを利用するPL/I コンパイラー - (代表例)Enterprise PL/I V3.4 5655-H31 標準リンケージを利用するCOBOL コンパイラー - (代表例)Enterprise COBOL V3.3 5655-G53 Assembler High Level Assembler Version 1.2以上 5698-234 C/C++ IBM OS/390 C/C++ 5647-A01 JAVA IBM Developer Kit for z/OS, Java 2 Technology Edition, V1.3.1 5655-D35 COBOL 6 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> (参考)PL/I コンパイラー WMQ V6 サポート コンパイラー プログラム番号 プログラム サービス プログラム サポート終了日 OS PL/I Optimizing Compiler V1 5734-PL1 5734-PL3 5734-LM4 5734-LM5 終了 OS PL/I Optimizing Compiler V2 5668-909 5668-910 5668-911 終了 SAA AD/Cycle PL/I for MVS and VM 5688-235 V1.1:あり V1.1:未発表 (V1.1:あり) PL/I for MVS and VM 5688-235 V1.1:あり V1.1:未発表 (V1.1:あり) VisualAge PL/I for OS/390 V2 5655-B22 V2.2:終了 V2.2:2003/08/28 - Enterprise PL/I for z/OS and OS/390 V3 5655-H31 V3.1:終了 V3.2:あり V3.3:あり V3.4:あり V3.1:2004/04/04 V3.2:2005/10/03 V3.3:2007/09/30 V3.4:未発表 V3.1:なし※ V3.2 or higher:あり - 1995/12 5734-LM5のみ 2004/04 - _ ※ コンパイラーのバージョンがサポート終了のため、MQによるサポートも終了 7 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> (参考)COBOLコンパイラー コンパイラー プログラム番号 プログラム サービス プログラム サポート終了日 OS/VS COBOL 5740-CB1 5740-LM1 終了 1996/06 - VS COBOL Ⅱ 5688-022 5688-023 5668-958 終了 2001/03/31 -* SAA AD/Cycle COBOL/370 5688-197 終了 V1.1:1997/01/31 V1.2:2001/12/31 -* COBOL for MVS and VM 5688-197 終了 V1.1:1997/01/31 V1.2:2001/12/31 -* COBOL for OS/390 and VM 5648-A25 終了 2004/12/31 (SWA02026) -* Enterprise COBOL for z/OS and OS/390 V3 5655-G53 V3.1:終了 V3.2:あり V3.3:あり V3.1:2004/04/04 V3.2:2005/10/03 V3.3:未発表 V3.1:なし※ V3.2 or higher:あり WMQ V6.0サポート ※ コンパイラーのバージョンがサポート終了のため、MQによるサポートも終了 8 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> マニュアル一覧 z/OS版固有 マニュアル名 マニュアル番号 WebSphere MQ for z/OS Concepts and Planning Guide GC34-6582-00 WebSphere MQ for z/OS System Setup Guide SC34-6583-00 WebSphere MQ for z/OS System Administration Guide SC34-6585-00 WebSphere MQ for z/OS Messages and Codes GC34-6602-00 WebSphere MQ for z/OS Problem Determination Guide GC34-6600-00 WebSphere MQ for z/OS V6.0.0 Program Directory GI10-2584-00 9 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> マニュアル一覧(続き) プラットフォーム共通 マニュアル名 マニュアル番号 WebSphere MQ Application Programming Guide SC34-6595-00 WebSphere MQ Application Programming Reference SC34-6596-00 WebSphere MQ Bibliography and Glossary SC34-6603-00 WebSphere MQ Clients GC34-6590-00 WebSphere MQ Constants SC34-6607-00 WebSphere MQ Intercommunication SC34-6587-00 WebSphere MQ Messages GC34-6601-00 WebSphere MQ Migration Information SC34-6604-00 Monitoring WebSphere MQ SC34-6593-00 WebSphere MQ Programmable Command Formats and Administration Interface SC34-6598-00 WebSphere MQ Publish/Subscribe User's Guide SC34-6606-00 WebSphere MQ Queue Managers Clusters SC34-6589-00 WebSphere MQ Script (MQSC) Command Reference SC34-6597-00 WebSphere MQ Security SC34-6588-00 WebSphere MQ System Administration Guide SC34-6584-00 WebSphere MQ Transport for SOAP SC34-6651-00 WebSphere MQ Using C++ SC34-6592-00 WebSphere MQ Using Java SC34-6591-00 WebSphere MQ Using .Net GC34-6605-00 10 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> 導入計画 11 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> 移行:フォールバックPTFの適用 現行V5.3/V5.3.1ライブラリにフォールバックPTFを適用 PTFによりSTEPLIBのMQライブラリーを切り替えるだけでフォールバック可能 最新情報を必ず確認 オーバーライドのPTFが存在する可能性があるため、必ず最新情報を入手 APAR:PK01452 CO-EXISTENCE APAR PQ81627とは別 フォールバック・テストを必ず実施すること 安定稼動までは新機能は利用しない 4GBを超えるPageSet拡張は行わない V5.2以前のリリースについては、PTFの提供はなし 12 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> ストレージ所要量 アドレス空間 領域 キュー マネージャー チャネル イニシエーター V6.0 必要ストレージ V5.3/V5.3.1と の比較 CSA -4KB(チャネル・イニシエーターを含む) +0KB ECSA 以下の合算値 -800KB -5KB×稼動中のタスク数 ・1タスク終了後に別タスクでの再使用、 但し、キュー・マネージャー終了まで確保したエリアの解放はしない ・タスクの構成要素:接続中のMQバッチ、TSO、IMS領域(MQCONN発行)、 CICSトランザクション数(MQI発行中) -トレーステーブルで指定したサイズ(CSQ6SYSP:TRACTBL) +0KB Private -殆ど無し 同左 EPrivate -BufferPool+LogBuffer+Trace 同左 ECSA 以下の合算値 -160KB -2.4KB×活動チャネル数 +0KB Private -未使用 EPrivate 以下の合算値 -170KB×活動チャネル数(Non-SSL) or 210KB×活動チャネル数(SSL:SupportPac-MP1Dより) -messagesaize(メッセージ長が32KBを超える場合) ・送信/クライアント・チャネルでは、10連続送信で現在のバッファー・サイズ の半分以下の場合、または、ハート・ビート送信/受信時に解放 ・LE環境での再使用であり、OSから見れば仮想ストレージの解放とはならない 同左 13 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> オブジェクト・サイズ 区分 オブジェクト V1.2サイズ V2.1サイズ V5.2サイズ V5.3/V5.3.1サイ ズ V6.0サイズ キュー ローカル・キュー 770 1010 1010 1010 1010 モデル・キュー 506 746 746 746 746 別名キュー 226 338 338 338 338 リモート・キュー 322 434 434 434 434 永続動的ダイナミック 770 1010 1010 1010 1010 プロセス 674 674 674 674 674 名前リスト 名前リスト 12320 12320 12320 12320 12320 チャネル メッセージ・チャネル 1010 1010 1010 2026 2026 クライアント・チャネル 1714 1714 1714 5170 5170 2026 サーバー接続チャネル 1010 1010 1010 2026 ストレージ・クラス ストレージ・クラス 256 266 266 266 266 認証情報 認証情報 - - - 1010 1010 オブジェクトサイズのV5.3&V5.3.1からの変更はなし PSID0の見直しの必要はなし →DISPLAY USAGEでの確認は推奨 14 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> 導入作業 15 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> WMQ V6製品の導入 導入についての詳細情報 「Program Directory for WebSphere MQ for z/OS」(G10-2584-00) フィーチャー選択時の考慮点 WMQ V6より、BASEとFULL FUNCTIONの区別無し CICS MOVER、Internet Gatewayはサポート終了 16 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> WMQ V6 導入手順 順序 JOB名 RC RC=4の理由 説明 1 - 0 導入JCLライブラリーのオフロード 2 CSQ8SYSJ 0 導入JCLの一括カストマイズ 3 CSQ8GZON 0 SMP/E GLOBAL ZONEの作成 4 CSQ8TZON 0 SMP/E TARGET ZONEの作成 5 CSQ8DZON 0 SMP/E DISTRIBUTION ZONEの作成 6 CSQ8ALOE 0 TARGET&DISTRIBUTION LIBRARYの割振り 7 CSQ8ALOK 0 TARGET&DISTRIBUTION LIBRARYの割振り(日本語フィーチャー) 8 CSQ8ALOC 0 TARGET&DISTRIBUTION LIBRARYの割振り(中国語フィーチャー) 9 CSQ8ALOU 0 TARGET&DISTRIBUTION LIBRARYの割振り(英語大文字フィーチャー) 10 CSQ8JALO 0 TARGET&DISTRIBUTION LIBRARYの割振り(JAVAフィーチャー) 11 - 0 HFSファイル・システムの割振り・ディレクトリー作成(JAVAフィーチャー) 12 CSQ8DDDF 0 SMP/E環境内にDDDEFを追加 13 CSQ8JDDD 0 SMP/E環境内にDDDEFを追加(JAVAフィーチャー) 14 CSQ8RECV 0 SMP/EのRECEIVEステップの実行 15 CSQ8RECL 0 SMP/EのRECEIVEステップの実行(CLIENT ATTACHEMENTフィーチャー) 16 CSQ8APLY 0 SMP/EのAPPLYステップの実行 17 CSQ8ACPT 0 SMP/EのACCEPTステップの実行 18 CSQ8ERLY 4 GIM61901W LPA登録ライブラリーのMerge 17 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> WebSphereMQ for z/OS V6 導入必要DASD容量 導入時に必要なDASD容量 WMQ V6 DLIB 2633 Tracks(3390) TARGET 2153 Tracks(3390) HFS 12MB (参考) WMQ V5.3.0 WMQ V5.3.1 DLIB 3739 Tracks(3390) 2700 Tracks(3390) TARGET 8657 Tracks(3390) 2168 Tracks(3390) HFS 16MB 12MB 18 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> WMQ V6 導入後の作業 TASK番号 TASK 新規導入 移行 説明 1 z/OS PARMLIBの確認 ○ ○ 2 APF登録 ○ ○ 3 LPAおよびLINKLSTの登録 ○ ○ 4 PPTの登録 ○ - 移行時:確認作業のみ 5 サブシステムの登録(SSN) ○ - 移行時:SSNを引き継ぐ場合は不要 6 キュー・マネージャー:スタート・プロシージャーの作成 ○ - 移行時:STEPLIBの確認 7 チャネル・イニシエーター:スタート・プロシージャーの作成 ○ - 移行時:STEPLIBの確認 8 WLMへの登録 ○ 9 DB2環境の構築 - - キュー共用環境利用の場合必要 キュー共用環境利用の場合必要 10 CFストラクチャーの作成 - - 11 ESM ○ - 12 PARMLIB更新の確認 ○ ○ 13 INPUT DSのカストマイズ ○ △ 14 BSDS、LOGの作成 ○ - 移行:引き継ぐ場合は必要なし 15 ページセットの作成 ○ - 移行:引き継ぐ場合は必要なし 16 DB2共用環境への登録 - - キュー共用環境利用の場合必要 17 キュー・マネージャー:システム・パラメーターのカストマイズ ○ - 移行時:新機能を利用しない場合は不要 18 チャネル・イニシエーター:システム・パラメーターのカストマイズ ○ △ 移行時:既存XPARMを移行 19 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> WMQ V6 導入後の作業(続き) TASK番号 TASK 新規導入 移行 説明 19 BATCH,TSO,RRSアダプターのセットアップ ○ ○ 20 ISPF環境の構築 - - 上位Version 21 MQ DUMP FORMATTERの組み込み ○ ○ IPCS 22 INFORMATIONAL MESSAGEのSUPPRESS - - 必要な場合のみ ○:稼動上最低限必要なTask 20 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> 関連ライブラリーのシステムへの登録 TASK2:APF登録 SCSQAUTH、SCSQLINK、SCSQANLx、SCSQSNLx、SCSQMVR1 末尾x:は言語により選択 SCSQMVR2は今リリースより廃止 TASK3: Early Code LPA登録 SCSQLINKのCSQ3INI、CSQ3EPX SCSQSNLxのCSQ3ECMX CSQ8ERLY JOBにてSCSQLINKにまとめる事も可能 V5.3よりEarly CodeをLPA登録することによりIPLは回避可能 SETPROG LPA,ADDコマンド REFRESH QMGR TYPE(EARLY)コマンド リンクリスト登録 SCSQAUTH、SCSQANLx、SCSQMVR1 →LPAにも登録可能。 ただしメンテナンス時の反映作業の必要性から、LINKLSTへの登録 が推奨 →メンテナンス後はREFRESH LLAにて更新可能 →複数のバージョンが存在する場合は、STEPLIBに指定することで共存 21 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> 関連ライブラリーのシステムへの登録(つづき) TASK4:PPTの登録 以前のReleaseから変更無し QMGRのSWAP指定は、「行うな」から「必要なし」に変更 CHINのSYSTの記述はなし →SYSTかTIME=NOLIMITの指定を検討 TASK5:SSNの登録 以前のReleaseから変更無し 22 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> スタート・プロシージャーの準備 TASK6:キュー・マネージャーのスタート・プロシージャーの準備 Qmgr:サンプルとして2種類が提供:SCSQPROC CSQ4MSRR:PAGESETは各STGCLASS単位に分割 CSQ4MSTR:PAGESETは複数のSTGCLASS単位で共用(V5.2、V5.3、V5.3.1と同等) プロシージャー BUFFER POOL数 STGCLASS数 PAGESET数 BUFFER POOL定義 STGCLASS 定義 CSQ4MSRR 4 10 9 CSQ4INPR CSQ4INYR CSQ4MSTR 4 6 5 CSQ4INP1 CSQ4INYS BUFFER POOL定義はV5.2、V5.3、V5.3.1と同等 TASK7:チャネル・イニシエーターのスタート・プロシージャーの準備 SOLVEのサポートが終了(SCSQMVR2の廃止) TASK12:初期入力ファイル 初期入力ファイルはキュー・マネージャーのスタート・プロシージャーに合わせる MAXUMSGS:V5.3にてキュー・マネージャー属性:MAXSMSGSに移行 23 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> 参考:インプット(CSQ4INYR) STGCLASS PSID(BufferPool) SYSTEM 01(0) SYSTEM.CHANNEL.SYNCQ SYSTEM.CLUSTER.COMMAND.QUEUE SYSTEM.CLUSTER.REPOSITORY.QUEUE REMOTE 08(3) SYSTEM.CLUSTER.TRANSMIT.QUEUE ++remqmgr++.XMIT.QUEUE ++qmgr++.DEFXMITQ.QUEUE DEFAULT 08(3) SYSTEM.ADMIN.CHANNEL.EVENT SYSTEM.ADMIN.PERFM.EVENT SYSTEM.ADMIN.QMGR.EVENT SYSTEM.DEFAULT.LOCAL.QUEUE SYSTEM.COMMAND.REPLY.MODEL SYSTEM.DEFAULT.MODEL.QUEUE SYSTEM.CHANNEL.REPLY.INFO ++locqmgr++.CLUSTER.QUEUE ++qmgr++.DEAD.QUEUE TARGET.QUEUE NODEFINE 08(3) なし SYSLNGL1 02(1) なし SYSLNGL2 03(1) なし SYSLNGL3 04(1) なし SYSVOLA1 05(2) *1 SYSVOLA2 06(2) *1 SYSVOLA3 07(2) *1 *1:CSQ4INSG等の内定義サンプルの修正が必要 24 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> 参考:インプット(CSQ4INYS) STGCLASS PSID (Buffer Pool) 主なキュー SYSTEM 01(0) SYSTEM.CHANNEL.SYNCQ SYSTEM.CLUSTER.COMMAND.QUEUE SYSTEM.CLUSTER.REPOSITORY.QUEUE REMOTE 03(2) SYSTEM.CLUSTER.TRANSMIT.QUEUE ++remqmgr++.XMIT.QUEUE ++qmgr++.DEFXMITQ.QUEUE DEFAULT 04(3) SYSTEM.ADMIN.CHANNEL.EVENT SYSTEM.ADMIN.PERFM.EVENT SYSTEM.ADMIN.QMGR.EVENT SYSTEM.DEFAULT.LOCAL.QUEUE SYSTEM.COMMAND.REPLY.MODEL SYSTEM.DEFAULT.MODEL.QUEUE SYSTEM.CHANNEL.REPLY.INFO ++locqmgr++.CLUSTER.QUEUE ++qmgr++.DEAD.QUEUE TARGET.QUEUE NODEFINE 04(3) なし SYSLNGLV 02(1) なし SYSVOLAT 03(2) SYSTEM.COMMAND.INPUT SYSTEM.CHANNEL.INITQ CICS01.INITQ 25 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> BSDS、LOG、PageSetの割振り TASK13:BSDSおよびLOGの定義 サンプルJCLの定義(ACTIVE LOG) 項目 指定値 世代数 4 サイズ 180,000 レコード(1000CYLS) VOLUME数 4VOL -正副別 -奇数/偶数 世代別 PREFORMATのSTEPが追加 →初回使用時のパフォーマンス・アップ →初回使用時のアーカイブ処理時のENQ待ち解消 TASK14:PageSetの割振り CSQ4MSTR,CSQ4MSRR用の2種類が提供 項目 CSQ4PAGR CSQ4PAGE 対応プロシージャー CSQ4MSRR CSQ4MSTR サイズ 一次 1000レコード 二次 500レコード 一次 1000レコード 二次 500レコード ページセット数 9 5 26 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> システム・パラメーターのカストマイズ TASK17:キュー・マネージャー・パラメーターのカストマイズ CSQ6ZPARMのパラメーターを調整 パラメーターの追加 サブカテゴリー パラメーター 説明 デフォルト 更新 CSQ6SYSP CLCACHE CLUSTER CACHEの構成タイプ(STATIC:静的 、 DYNAMIC:動的変更可 能) STATIC 新規 WLMTIMU WLMTIMEパラメーターの指定単位(MINS:分、SECS:秒) MINS 新規 TASK18:チャネル・イニシエーター・パラメーターのカストマイズ V6よりCSQ4XPARMモジュールからキュー・マネージャー属性に変更 INPUTパラメーター(CSQ4INYG)にて提供 パラメーター類の追加・変更 パラメーター 説明 デフォルト 更新 TCPSTACK 複数TCP STACKの指定 SINGLE 新規 IPADDRV IPV4,IPV6の選択 IPV4 新規 ADOMPMCA 再接続要求時のチャネルのリスタート ALL 初期値変更 V5.3&V5.3.1のCSQ4XPARMの移行 CSQUTIL-XPARMを用いてXPARM(オブジェクト・イメージ)をALTER QMGRコマンドに移行 ACTCHL 、LU62CHL、TCPCHL DEFAULT値→CURCHLから200に 27 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> その他 TASK19:バッチ/TSOアプリケーション・プログラム 移行時に特に作業は必要なし TASK20:オペレーション制御パネル(CSQOREX)のTSOプロシージャーの修正 複数バージョンが存在する場合は、サポート関係を確認 V6.0のパネルは、V5.2以前のキュー・マネージャーをサポートしない V6.0 キュー・マネージャー V5.3.1 キュー・マネージャー V5.3.0 キュー・マネージャー V6.0 パネル サポート 制限あり(警告) 制限あり(警告) V5.3.1 パネル サポート(Co-Existence PTF適用時) サポート 制限あり V5.3.0 パネル サポート(Co-Existence PTF適用時) サポート(警告) サポート 他:ユーティリティー等 稼動キュー・マネージャーと同等のレベルのプログラムを使用する 28 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> フォール・バック時の考慮点 フォールバック手順は移行手順と同様 フォールバック後の考慮点 フォールバックするとV6.0の新機能に関連する 属性、オブジェクトなどのデータは消失 移行後の新しい機能を使用しないことを推奨 フォールバック作業を複雑にしないため バージョン・アップと機能追加はフェーズを分けて実施することを検討 プログラムは移行前のスタブを使用してコンパイルすること 移行後のスタブを使用してコンパイル・リンクしたプログラムは、フォールバック後の稼動は保証されな い 他 PTFのHOLD情報を確認 (参考:以前のPTF HOLD情報例) フォールバックしたキュー・マネージャーではチャネルの同期情報が引き継がれないSDRチャネル側 からシーケンス番号のリセットが必要 V5.3以前へのフォールバック V5.3以前のバージョンにフォールバックする場合は、一旦V5.3.1&V5.3.0にフォールバックし、 その後以前のバージョンにフォールバックする 29 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> MQMD定義:リリース間の変更点 各バージョン/リリースでのMQMD定義 WebSphere MQ V5.3.0 WebSphere MQ V5.3.1 WebSphere MQ V6.00 MQMD V1 MQMD V2 MQMD V1 MQMD V2 MQMD V1 MQMD V2 COBOL - CMQMDL (*1) CMQMDL, CMQMD1L CMQMD2L CMQMDL, CMQMD1L CMQMD2L PL/I MQMD1(*2) MQMD(*2) MQMD, MQMD1 MQMD2 MQMD, MQMD1 MQMD2 Assembler CMQMDA (*3) CMQMDA (*3) CMQMDA (*3), CMQMD1A CMQMDA (*3), CMQMD2A CMQMDA CMQMD1A CMQMD2A C MQMD1(*2) MQMD(*2) MQMD, MQMD1 MQMD2 MQMD, MQMD1 MQMD2 *幕張テスト環境にて確認 *1 APAR:PQ68140にて変更有(V5.3.1相当) *2 APAR:PQ80464にて変更有(V5.3.1相当) *3 Macroで切り替え 30 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> 新機能概要 31 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> 共用キュー関連新機能(1) 63KBを超えるのメッセージ長のサポート 最大100MBまでのメッセージ長のサポート 通常の非共用キューと同等 メッセージ保持の方法 63KB超はCFストラクチャー上にはインデックスのみを保持し、メッセージ本体はDB2共用DB に保持 DB2上ではBLOBの扱い 区分表 CFSTRUCT CFLEVEL(4) 63KB長以上のメッセージを扱うための新ストラクチャー・レベル 各CFLEVELによる機能比較 バージョン CFLEVEL 機能レベル パーシステント・メッセージ サポート 最大メッセージ長 V5.2 明示指定なし V5.2 NA 63KB V5.3&V5.3.1 CFLEVEL(1) CFLEVEL(2) V5.2 NA 63KB CFLEVEL(3) V5.3 RECOVER(YES)でサポート 63KB CFLEVEL(1) CFLEVEL(2) V5.2 NA 63KB CFLEVEL(3) V5.3 RECOVER(YES)でサポート 63KB CFLEVEL(4) V6.0 RECOVER(YES)でサポート 100MB V6.0 32 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> 共用キュー関連新機能(2) 機能拡張 管理ストラクチャー障害時のキュー・マネージャーABENDの回避 管理ストラクチャーの論理障害時のABEND回避 →CONNECTION FAILURE時は今までどおりABENDする コマンド類の追加 DISPLAY GROUPによるOrphaned Messageの表示 →Orphaned Message:CFとDBの不一致 Suspend Qmgrコマンドの拡張 IntraGroup Queing利用時のダブル・ホップの解消機能 REPLY TO QUEUEが共用キューかつREPLY TO QMGRが共用グループの場合、処理キュー・マ ネージャーが直接Reply Messageを書き込む 33 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> システム管理関連の拡張(1) ページセット関連の拡張 64GBのサポート 新規の定義が必要 SMS DataClas:Extended Addressbilityの指定 Backward Migrationは4GB以内の時に可能 動的拡張のサポート Pre-emptive(FULLになる前)に拡張可能 2次割り振りが無くとも拡張可能:DEFINE PSID(x) EXPAND(SYSTEM) 動的追加・削除のサポート バッファー・プール: 動的拡張のサポート ALTER BUFFER POOL コマンドの追加 動的追加・削除のサポート 34 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> システム管理関連の拡張(2) Log関連: アクテイブ・ログの動的追加 アクテイブ・ログ不足でキュー・マネージャー停止時にも動的に対応可能 ログ抽出ツール SupportPac:MO12を標準機能に統合 Log Shunt機能 UOWのリスタート情報のShunt情報の書き出し 3CheckPointをまたがるLong Running UOWが対象 Long Running UOWが存在する場合のキュー・マネージャー・リスタート時間の短縮 →メディア(ページ・セット、CFストラクチャー)の回復にはShuntted Logだけでは不十分 35 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> システム管理関連の拡張(3) チャネル・イニシエーター:XPARM モジュールの廃止 キュー・マネージャー属性に統合 CHINの停止・起動無しで、動的にパラメーターの変更が可能 既存XPARMからの移行ユーティリティーを提供 管理コマンドの拡張 DISPLAYコマンドのフィルター指定 フィルターによる絞込みが可能 WHERE句の追加 →例:WHERE (CURDEPTH GT 20) PCFコマンドのサポート 他プラットフォームとの共通化 Eclipse BaseのWindows, Linux GUI Toolよりz/OS上のキュー・マネージャーも管理対象に コマンド・イベントの追加 全コマンドを記録可能 CSQUTILの拡張 MAKEDEF,MAKEREP,MAKEDEL,MAKEALTコマンドの追加 →スケルトン・コマンドおよび表示結果をベースにコマンドを作成 36 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> MQクラスター関連 負荷分散方式の拡張 ローカルおよびリモート・クラスター・キューを含めたラウンド・ロビン 単純なラウンドロビンでなく、重み付け、プライオリティ制御などが可能になった 重み付けラウンドロビン 処理能力の高いマシンに多くのメッセージを割り振る プライオリティ制御 正常時は一方のキューにメッセージを片寄せして送信. 障害時に代替キューに送信先を切り 替え プライオリティ制御 重み付けラウンドロビン Weight=100 Weight=50 CLUSQ CLUSQ 2件 Priority=9 CLUSQ Priority=0 CLUSQ Priority=9 CLUSQ Priority=0 CLUSQ 1件 37 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> チャネル接続関連 メッセージ・リトライ パラメーターの追加 他プラット・フォームと同様に 複数TCPIP STACKのサポート TCPSTACK パラメーターの追加 リスナー、チャネル単位に別TCPスタックに接続可能 クラスター・キャッシュの動的拡張機能の追加 CSQ6SYSP:CLCACHEにて動的追加が可能 IPV6のサポート チャネル圧縮機能のサポート サポートTCPTYPE:OESOCKETのみ IUCV,SNSTCPACCESSはサポート対象外 TCPTYPEパラメーターの除去 38 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> メッセージ・リトライ パラメーター MCAエージエントのターゲット・キューへ書き込み試行回数が指定可能 一時的なキュー・フルに対応 指定回数試行後、DLQに 分散系では以前からサポート チャネル パラメーター: CHLTYPE:RCVR、RQSTR、CLUSRCVRで有効 MRRTY:最大試行回数 初期値:10、但し以前のReleaseからの移行時は0 MRTMR:試行インターバル (単位:mSec) 初期値:1000 mSec MCAがメッセージを 受信 成功 MQPUT 失敗 WAIT MRTMR NO YES DLQ もしくは SDRに MRRTY 試行回数? User Exitも組み込み可能 MREXIT,MRDATAにて指定 39 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> MQクライアント接続時の機能拡張(1) MQクライアント接続時のハート・ビートのサポート MQGET WAIT時にハート・ビート・パケットをキュー・マネージャー側から送信 SVRCONNチャネルのHBINT指定値に従う MQGET WAIT時のクライント側での障害検知時間の短縮 Queue Manager MQCLIENT MQGET-WAIT HBINT指定値 HBINTx2 障害検知 MQRC:2009 再送タイムアウト NETWORK障害 チャネル終了 CSQX259E:TIME OUT 40 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> MQクライアント接続時の機能拡張(2) SVRCONNチャネルでのDISCINT指定 DISCINTで指定した時間内にクライアントからのMQ APIの発行がないとチャネル切断 MQGET-WAITは対象外 DISCINT(0)にて無効 クライアント側はチャネル切断後、次のAPI発行で切断検知 MQRC:2009(MQRC_CONNECTION_BROKEN)が返される Queue Manager MQCLIENT MQPUT DISCINT指定値 チャネル終了 CSQX259E:TIME OUT MQPUT MQRC:2009 41 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> 他 IMS関連 IMS BridgeのSUSPEND&RESUMEコマンドの追加 SUSPEND/RESUME QMGR コマンドにIMS(BRIDGE)が追加 PASSTICKETのサポート STGCLASSにPASSTKTAに指定 CICS関連 同一キューによる複数BRIDGE・モニターのサポート 複数CICSリージョンで同一ブリッジ・キューを処理可能 トランザクション・ルーティングのサポート Link Bridgeのサポート MQGET時のMSG TOKENの指定 IndexType(MQIT_MSG_TOKEN)以外のQueueでも指定可能に 42 Copyright ISE Co,.Ltd <6章-1:z/OS版導入と新機能> (参考)Non-Persistent Messageのパフォーマンス向上 SupportPac:MP1Eより メッセージ長:10KBで2%、100KBで10%、1MBで15%のCPU COSTの削減 同期点無し操作のパフォーマンス向上 (抜粋:SupportPac:MP1Eより) *1SupportPacは以下のURLから入手可能 http://www-306.ibm.com/software/integration/support/supportpacs/product.html#wmq *2:SupportPacに示された数値はIBMにて保障された訳ではありません 43 Copyright ISE Co,.Ltd