Comments
Description
Transcript
1章 ハイライト 目 次
<WebSphere MQ V7 Update Workshop> 1章 ハイライト WebSphere MQ 2008/07 日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング㈱ <WebSphere MQ V7 Update Workshop> 目 次 MQ Familyの歩みと機能概要 WebSphere MQ v7ハイライト プラットフォームサポート Publish/Subscribe(Pub/Sub)機能の拡張 Web2.0への対応 JMSに関する拡張 メッセージ・プロパティとメッセージ・セレクター マークを使用したブラウズ機能 非同期メッセージ受信(コールバック機能) MQクライアントの機能拡張 非同期メッセージ送信 メッセージ先読み クライアント・チャネルの重み付け TCP/IPソケットの共有 チャネル・ハートビート機能の拡張 接続数の制約 MQExplorerの拡張 その他の変更、考慮点 付録 - 製品パッケージ - マニュアル一覧 - 前提ハードウェア、ソフトウェア 15 years 祝 この資料に含まれる情報は可能な限り正確を期しておりますが、日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング株式会社の正式なレビューを受け ておらず、当資料に記載された内容に関して当ワークショップの主催者である日本アイ・ビー・エム システムズ・エンジニアリング株式会社は何ら保証 するものではありません。 従って、この情報の利用またはこれらの技法の実施はひとえに使用者の責任において為されるものであり、資料の内容によって受けたいかなる被害 に関しても一切の保証をするものではありません。 当資料に記載された製品名または会社名はそれぞれの各社の商標または登録商標です。 2 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> MQ Familyの歩みと機能概要 MQ Familyの歩みと機能概要 第4ステージ 第4ステージ SOA/ESB SOA/ESB メッセージング・バックボーン メッセージング・バックボーン 第3ステージ 第3ステージ ビジネス統合 ビジネス統合 第2ステージ 第2ステージ 他システム連携 他システム連携 第1ステージ 第1ステージ 異機種間接続 異機種間接続 ‘93 ’94 ’95 ’96 ’97 ’98 ’99 ’00 ’01 ’02 ’03 ’04 ’05 ’06 ’07 ’08 ’09 WebSphere WebSphere MQ MQ への名称変更 への名称変更 MQSeries発表 MQSeries発表 MQクライアント パフォーマンスUP IMSブリッジ CICSブリッジ MVSムーバー MQクラスター ARM,RRS 共用キュー 100MB・MSG MQM/ESA 共用キュー (Per-MSG) グループMSG 共用キュー (100MB・MSG) 機能統一(PCF管理etc.) 2008/4サービス終了 ホスト系 分散系 V1.1.3 V2.0 ezBRIDGE V1.1.4 V2.2.1 MQクライアント NonPer-MSG V1.2 V5.0 V2.1 V5.1 V5.2 V5.2 V5.3(.1) V5.3 2007/9サービス終了 パフォーマンスUP DBコーディネーション パフォーマンスUP Notes グループMSG MQクラスター (NonPer-MSG) (Per-MSG) Java Java 100MB・MSG SSLチャネル VBサポート スレッド化エージェント 2TBキュー V6.0 V6.0 64ビット化(UNIX) 会計&統計レポート SOAPサポート IPv6 V7.0 Pub/Sub強化 Web2.0対応 新しいMQI コールバック機能 3 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> WebSphere MQ v7 ユニバーサル・メッセージング・バックボーンとして位置づけられる 信頼性の高いメッセージングを実現するシステム基盤 イベント・ドリブンSOAのための理想的なトランスポート層 オープンスタンダードであるJMSとの親和性を高めることを目的とした機能拡張 使いやすさの向上 使いやすさの向上 パフォーマンス向上 パフォーマンス向上 Pub/Sub Pub/Sub 最大20%up 最大20%up JMS JMS セレクター250%up セレクター250%up リスナーのスループット45%up リスナーのスループット45%up MQクライアント MQクライアント ノンパーシステント・メッセージ300%up ノンパーシステント・メッセージ300%up Pub/Sub機能の拡張 Pub/Sub機能の拡張 トピック・オブジェクトでのセキュリティ管理 トピック・オブジェクトでのセキュリティ管理 容易なアプリケーション作成 容易なアプリケーション作成 JMSの拡張 JMSの拡張 JMSオブジェクト管理 JMSオブジェクト管理 MQExplorerの機能拡張 MQExplorerの機能拡張 Pub/Sub管理、テストツールの提供 Pub/Sub管理、テストツールの提供 開発生産性向上 開発生産性向上 MQIの拡張 MQIの拡張 新しい13のAPI(JMS機能の取り込み) 新しい13のAPI(JMS機能の取り込み) メッセージ・プロパティ、セレクター、コールバックなど メッセージ・プロパティ、セレクター、コールバックなど MQクライアントの強化 MQクライアントの強化 メッセージ先読み、非同期送信、TCPIPソケット共有など メッセージ先読み、非同期送信、TCPIPソケット共有など 4 機能拡張 機能拡張 Web2.0対応 Web2.0対応 HTTPブリッジ HTTPブリッジ <WebSphere MQ V7 Update Workshop> WebSphere MQ v7 製品情報 製品発表 2008/04/02 AIX、HP-UX(Itanium、PA-RISC)、Solaris(x86-64、SPARC)、 Linux(x86、x86-64、POWER、System Z)、Windows、i5/OS 2008/04/07 z/OS レター番号 タイトル SWA08017-0 WebSphere MQ v7.0の発表 SWA08018-0 WebSphere MQ for z/OS v7.0の発表 http://www-06.ibm.com/jp/domino02/NewAIS/aisextr.nsf/ByLetterNo/SWA08017?OpenDocument&ExpandSection=1&highlight=0,MQ http://www-06.ibm.com/jp/domino02/NewAIS/aisextr.nsf/ByLetterNo/SWA08018?OpenDocument&ExpandSection=1&highlight=0,MQ 出荷 WebSphere MQ V7.0 ダウンロードによるプログラム入手 メディア・パック(CD): : 2008/06/17 2008/06/27 WebSphere MQ for z/OS V7.0 メディア・パック(3480 ½-inch テープ) : 2008/06/27 5 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> プラットフォームサポート MQ v6と同様、12プラットフォームをサポート Windows 64bit キューマネージャーのサポート Windows Vistaサポートの追加(v6ではクライアントのみ) Windows2000サポートはなくなった Linux/zSeries は64bit版のみ マイグレーション・パス WebSphere MQ v6.0 WebSphere MQ v5.3 (z/OS版を除く) WMQ v7.0 サポートプラットフォーム AIX HP-UX Itanium HP-UX PA-RISC Solaris x86 Solaris x86-64 Linux x86 Linux x86-64 Linux POWER Linux SystemZ Windows Windows Java v1.4.2以降をサポート Java v5のサポートについて i5/OS z/OS IBM Java(J9 VM) v5をサポート(MQ v6から) プラットフォームによっては、WASなど他のIBM製品に付属している場合にサポートする記述がある 詳細は、WebSphere System requirements を参照 http://www-306.ibm.com/software/integration/wmq/requirements/index.html 注)J9 VM v5 :一部のAPIクラスライブラリ群を除いて、IBMが最初から開発を行ったJVM 6 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> Publish/Subscribe(Pub/Sub)概要 1対Nの一方向型通信モデル J2EE JMSのメッセージ送受信モデル(もう1つは、1対1のPoint-to-Point通信) 送信側(パブリッシャー)が受信側(サブスクライバー)を意識せずにデータ送受信を行う トピック をベースとした疎結合の論理3層の通信モデル サブスクライバーは受信したいトピックにサブスクライブ(購読)登録を行う パブリッシャーは、送信したいデータをトピックに対してパブリッシュ(送信)する 両者の間には必ずPub/Subブローカーが介在し、データの管理、配信を行う 購読の登録(トピックA) パブリッシャー パブリッシャー トピックA 送信 Pub/Sub ブローカー トピックA サブスクライバー 配信 トピックA 管理情報/データを保持 ・サブスクライブ登録情報 ・パブリッシュ・データ など サブスクライバー 適用業務例 ニュースや株価情報の配信、商品マスターの配信 など 7 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> Pub/Sub機能の強化 全プラットフォームでPub/Subブローカー機能を提供 Pub/Sub機能を提供するミドルウェア ・WebSphere MQ ・WebSphere Message Broker ・WebSphere Application Server MQ v7でz/OS版サポートの追加 分散系はMQ v6からサポート それ以前はサポートパックMA0Cとして提供 容易なPub/Subアプリケーション開発 JMSだけでなく、MQIからPub/Subプログラミングが容易にできる MQ v6ではキューを意識し、MQRFHヘッダーの作成が必要 Pub/Sub管理機能の強化 MQ ExplorerによるGUIでの構成 セキュリティ機能の追加 Pub/Subブローカー間の接続方式 【階層型】 【クラスター型】 Pub/Subブローカー同士の新しい接続方式の提供 階層型に加えてMQクラスター型を追加 パフォーマンスの向上 スループットが 20% 向上 Pub Sub WebSphere Message Broker(WMB)のPub/Sub機能との違い WMBは、コンテンツベースのPub/Subが可能 管理情報やデータの保管は、WMBはDBを利用、MQはキューを利用 8 Pub Sub <WebSphere MQ V7 Update Workshop> トピック Pub/Sub通信におけるデータ送受信のための宛先(Destination) トピックに対して、パブリッシュ/サブスクライブを行う ツリー型の階層構造で表記する(トピック・ストリング) 先頭からノードをスラッシュ”/”で区切る(先頭は”/”を推奨) 例) /ise/ws/webshere/mq MQオブジェクトとしてトピックを定義できる トピック・オブジェクトには、トピック・ストリングと様々な属性(プロパティ)を設定可能 セキュリティ設定も可能 例) TP_WS、TP_MQ 【MQSCコマンドでのトピック定義例】 DEFINE TOPIC( TP_WS ) TOPICSTR(‘ ise/ws ’) + PUB( ENABLED) SUB( ASPARENT) DEFINE TOPIC( TP_MQ ) TOPICSTR(‘ ise/ws/websphere/mq ’) PUB( ASPARENT ) SUB( DISABLED ) 【トピック・ツリー】 SYSTEM.BASE.TOPIC / トピック・オブ ジェクトを定義 TP_WS /ise/ws トピックストリング ノード /ise/ws/webshere Pub/Subアプリケーションでの指定 TP_MQ 定義済みのトピック・オブジェクトを指定 または、アプリケーション内でトピック・ストリングを作成して指定 /ise/ws/webshere/mq 9 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> Pub/Subアプリケーション サブスクライブ・アプリケーション MQSUBでトピックに対してサブスクリプション登録を行い、MQGETでメッセージを取得する MQSD構造体にサブスクリプション名、トピック名(トピック・オブジェクト/トピック・ストリング) などを設定 MQCONN MQSUB トピックを登録 (オープン) MQCONN(QmgrName, Hconn, CC, RC); MQSD にトピックを指定 MQSUB(Hconn, MQSD, Hobj, Hsub, CC, RC); MQGMO の設定 MQGET(Hconn, Hobj, MQOD, MQGMO, BuffLen, Buffer, CC, RC); MQCO でサブスクリプション・タイプを指定 MQCLOSE(Hconn, Hsub, MQCO, CC, RC); MQDISC(Hconn, CC, RC); MQGET MQCLOSE MQDISC パブリッシュ・アプリケーション MQOPENでトピックをオープンし、MQPUTでメッセージをパブリッシュする MQOD v4 でトピックを指定 MQCONN MQOPEN MQCONN(QmgrName, Hconn, CC, RC); MQOD にトピックを指定 MQOPEN(Hconn, MQOD, OpenOptions, Hobj, CC, RC); MQPMO でパブリッシュ・タイプを指定 MQPUT(Hconn, Hobj, MQOD, MQPMO, BuffLen, Buffer, CC, RC); MQCLOSE(Hconn, Hobj, Options, CompCode, Reason); MQDISC(Hconn, CompCode, Reason); トピックをオープン MQPUT MQCLOSE MQDISC 10 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> サブスクリプション・タイプ 継続サブスクリプション(Durable) サブスクリプション登録後にパブリッシュされたものをすべて受信する アプリケーションが終了しても、サブスクリプション登録を残す 【継続サブスクリプション】 MQSUB sub1 MQSO_DURABLE アプリケーション未稼働の間にパブリッシュされたメッセージも、 サブスク ライバー 後で入手可能 トピックのMQSUB時にMQSO_DURABLEオプションを指定 Pub/Sub ブローカー パブリッ シャー トピックA トピックA トピックA MQSUB sub1 MQSO_RESUME MQCLOSE時に登録継続/削除を指定 ¾ MQCO_KEEP_SUB/ MQCO_REMOVE_SUB サブスク ライバー MQSUB時に指定するサブスクリプション名をユニークに指定 トピックA トピックA MQSO_RESUMEでサブスクライブを再開 非継続サブスクリプション(Non-durable) 【非継続サブスクリプション】 MQSUB MQSO_NON_DURABLE Pub/Sub アプリケーション稼動中にパブリッシュされたものだけ受信する (デフォルトの動作) アプリケーションが終了したら、サブスクリプション登録は削除する サブスク ライバー ブローカー パブリッ シャー トピックA トピックA トピックA アプリケーション未稼働時にパブリッシュされたメッセージは受け取れない トピックA トピックのMQSUB時にMQSO_NON_DURABLEオプションを指定 サブスク ライバー デフォルト値なので明示指定不要 トピックA 11 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> パブリケーション・タイプ ノーマル・パブリケーション(イベント型) 【ノーマル・パブリケーション】 パブリッシュ時点でサブスクライブ登録しているサブスクライバー に配信する(デフォルトの動作) パブリッ シャー サブスクライバーに配信された時点でメッセージは削除される トピックA トピックA トピックA サブスク ライバー ① 継続的に送信されるが、個々には論理的に独立した情報 株価の売買情報、ブログの更新情報 など サブスク ライバー ② トピックA Pub/Sub ブローカー リテイン・パブリケーション(ステート型) パブリッシュ後にサブスクライブ登録したサブスクライバーにも配信する リテイン・パブリケーション(メッセージ)としてシステムキューに保管される 最も新しいメッセージが1つだけ配信される パブリッシュ時にMQPUTのMQPMO_RETAINオプションを指定 サブスクライバーへの配信のタイミング サブスクライブ登録後すぐに配信(デフォルト) サブスクライバーが要求した時(MQSUBRQ発行時)に配信 状態の変化を示し、時々刻々と更新/置換されるような情報 株価、室内温度/湿度 など 【リテイン・パブリケーション】 パブリッ シャー MQPUT MQPMO_RETAIN トピックR トピックR トピックR サブス MQSUB クライバー Pub/Sub ③ ブローカー MQSUBRQ 12 サブスク ライバー ① MQSUB サブスク ライバー② <WebSphere MQ V7 Update Workshop> Web2.0への対応 AJAX, RESTなどのリッチ・クライアントから、MQへ容易なアクセスを可能とする機能 バックエンドの基幹システムとのスムーズな連携が可能 クライアント側にMQクライアントの導入やMQIの開発スキルは不要 WebSphere MQ Bridge for HTTP HTTPプロトコルとMQのゲートウェイ機能を提供 HTTPメソッドをMQIに変換/MQIをHTTPメソッドに変換する J2EE 1.4に準拠したアプリケーション・サーバーで稼動するサーブレット V6までは、サポートパックとして提供(MA0Y) HTTP ネイティブリスナーは、サポートパック(MA94)で提供(カテゴリー2 As is) http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?rs=171&q1=mA1J&uid=swg24017593&loc=en_US&cs=utf- 8&lang=en Web2.0環境 MQシステム環境 HTTPクライアント アプリケーション POST DELETE HTTP WebSphere http://host/msg/queue/Q1 MQ Bridge for HTTP http://host/msg/queue/Q2 MQ MQアプリ MQアプリ ケーション ケーション MQPUT MQGET HTTPプロトコル J2EE 1.4 Application Server POST 13 Q1 GET DELETE Q2 マップされるMQIコール MQPUT MQGET with browse MQGET <WebSphere MQ V7 Update Workshop> JMSに関する拡張 Javaインターフェース構造をシンプル化 共通インターフェース層により、JMSをBase Javaから独立 パフォーマンス向上 問題判別を容易に V7 WebSphere MQ classes for JMS (JMS) WebSphere MQ classes for Java (Base Java) MQIへの共通Javaインターフェース トレース出力の詳細化(レベル指定)、テキスト形式のログ出力 JMS構成ファイルの利用 クライアント 接続 バインディング 接続 キュー・マネージャー MQ JMSリソースアダプター JCA 1.5対応のMQリソースアダプター MQ v6.0.2.1から(z/OS版を除く) J2EE 1.4対応のすべてのアプリケーション・サーバーで MQ JMS接続がサポートされる XMS(IBM Message Service Client) C言語、COBOL、.NETからJMSのようなコーディングができる サポートパックのカテゴリー3(製品レベル)として提供(MQ v6) V6まで WebSphere MQ classes for JMS (JMS) WebSphere MQ classes for Java (Base Java) クライアント バインディング 接続 接続 キュー・マネージャー IA94、IA9H http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?rs=171&uid=swg24007092&loc=en_US&cs=utf-8&lang=en 14 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> メッセージ・プロパティとメッセージ・セレクター MQIでメッセージ・プロパティ(JMSプロパティ)を容易に操作可能 【JMSメッセージ】 メッセージにユーザ固有のプロパティを追加できる プロパティ名 と 値 の組み合わせ MQMDもプロパティとして扱える(例:Root.MQMD.MsgType) ヘッダー プロパティ 【実際のMQメッセージ】 MQIアプリケーションは、JMSアプリケーションとの連携時に MQRHF2ヘッダーを意識しなくてもよい メッセージ・ハンドルを利用して、MQRFH2にマップされたプロパティを MQSETMP/MQINQMPで設定/参照 ボディー MQMD MQRFH2 ユーザメッセージ 【メッセージハンドル利用時の アプリケーションからの見え方】 MQMD プロパティ ユーザメッセージ MQCRTMH/MQDLTMHでメッセージ・ハンドルを作成/削除 MQPUT時、MQRFH2を自動作成し設定したメッセージ・プロパティを保管 MQGET時、バッファにはMQRFH2を除いたユーザメッセージが入る MQIでセレクターによるメッセージの選択受信が可能 指定したプロパティ値を持つメッセージだけを受信できる アプリケーションがBROWSEする必要はない MQODのSelectionStringにセレクターを設定 MsgId/CorrelIdのようにインデックスで検索するのではない MQOPEN SelectionString =“Product=MQ” Product=MQ Product=WAS Product=WAS Product=MQ Product=WAS MQGET MQGET MQGET MQRC_NO_MSG _AVAILABLE JMSセレクターのパフォーマンス向上 15 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> マークを使用したブラウズ機能 メッセージ・トークンにマークを付けながらメッセージをブラウズすることができる メッセージ・トークンはキュー内でユニークなIDとしてメッセージに付与される MQGMO v3の16バイトのバイナリーフィールド メッセージがキューにある時のみ有効で、キューマネージャーの再起動で引き継がれない メッセージの読み飛ばしを防ぐことができる ブラウズ時にコミットされていなかったメッセージやバックアウトされたメッセージを容易に読むことができる メッセージ・トークンを指定して該当するメッセージをGETすることも可能 1つのキューに対して、複数アプリケーションでマークを共有することが可能 2重読みが発生しない メッセージ・トークンにマークがつけられる マークされていない メッセージを先頭から ブラウズし、マークをつける トークンを指定して メッセージを読む MQOPEN MQOO_BROWSE Loop MQGET MQGMO_BROWSE_FIRST + MQGMO_UNMARKED_BROWSE_MSG + MQGMO_MARK_BROWSE_HANDLE Loop end MQGMO.MsgToken MQGET MQMO_MATCH_MSG_TOKEN Token19 Token29 Token39 メッセージ1 メッセージ2 メッセージ3 Token49 メッセージ4 V6までのカーソルによるブラウズ方法 カーソルを1つずつ進めながら読むため、メッセージの読み飛ばしが発生することがある BROWSE_FIRSTでカーソルを先頭に戻す必要がある 16 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> 非同期メッセージ受信(コールバック機能) 非同期にメッセージを受信する機能 キューにメッセージが到着すると、登録したコールバック関数(処理ルーチン)が呼び出される メッセージはバッファに入れて渡されるので、アプリケーションでメッセージ・バッファを用意しなくてよい システムイベント・ハンドラーの登録も可能 コネクションの切断、キュー・マネージャーの終了などのイベントを非同期に受け取れる 複数キューに対してコールバック関数を登録することもできる MQCBでコールバック関数の登録、MQCTLで制御(開始/停止)を行う コールバック関数の登録 キューマネージャー MQCB(Q1, func1) MQCTL(MQOP_START) : : 他の処理を継続 : : : コールバック機能の開始 スレッド生成 コールバック関数を呼び出し MQPUT func1 メッセージの処理 : return メッセージはキュー・マネージャーから 直接コールバック関数に渡される MQCTL(MQOP_STOP) コールバック機能の停止 JMSメッセージ・リスナー、MDBのスループット向上 17 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> MQクライアントの機能拡張:非同期メッセージ送信 非同期にメッセージをキューに書き込む機能 ノン・パーシステントメッセージと同期付きのパーシステントメッセージが対象 MQクライアント・ライブラリーが非同期にメッセージを送信する アプリケーションにはMQPUTの戻り値がすぐに返される MQPUT時のMQPMOで指定 MQSTATで送信結果の確認ができる 大きなサイズのメッセージや多数のメッセージを書きこむ際のスループット向上 【MQクライアント・マシン 【MQサーバー・マシン】 MQPUT MQPMO_RESPONSE _AS_Q_DEF キューマネージャー MQCC_OK MQPUT MQCC_OK : : 他の処理を継続 : MQSTAT サーバー 接続 チャネル MQ クライアント ライブラリ DEFPRESP(ASYNC) 18 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> MQクライアントの機能拡張:メッセージ先読み 一度のMQGETで複数のメッセージをキュー・マネージャーから先読みする機能 同期点なしのノン・パーシステントメッセージが対象 先読みしたメッセージは、MQクライアント側のバッファに格納される 先読みするメッセージの量、頻度を調節可能 ¾ mqclient.iniファイルのMessageBufferスタンザ MQOPEN時にMQOOで指定 MQクライアントに大量のノン・パーシステントメッセージを読み込む際のパフォーマンスが向上 【MQクライアント・マシン】 MQOPEN MQOO_READ_ AHEAD_AS_Q_DEF 【MQサーバー・マシン】 MQ クライアント ライブラリ キューマネージャー サーバー 接続 チャネル MQGET : : MQGET DEFREADA(ENABLED) mqclient.ini バッファ Maximumsize (K bytes) UpdatePercentage(%) PurgTime( seconds) 19 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> MQクライアント・チャネルの重み付け クライアント・チャネルに重み付けをして、接続先を分散することができる クライアント・マシン単位で重み付けに基づいて接続先キューマネージャーが決定される チャネル定義テーブル利用時のみ利用可能 MQCONN時に、重み付け設定値にしたがってチャネルリストが作成される CLNTCONNチャネルのCLNTWGHT 属性に値を設定 1~99の範囲で設定(99が優先度は高い) CLNTWGHT(2:1:1)の割合でチャネルリストの 先頭にチャネル名が選択される チャネルリスト CLT.QM_A CLT.QM_B CLT.QM_C 【チャネル定義テーブル】 チャネル名 CONNAME QMNAME CLT.QM_A CLT.QM_B CLT.QM_C hostA hostB hostC QM QM QM CLNT WGHT 50 25 25 AFFINITY 【MQクライアント・マシン】 MQCONN(*QM) : MQCONN(*QM) : チャネルリスト CLT.QM_B MQCONN(*QM) CLT.QM_C : CLT.QM_A MQCONN(*QM) : NONE NONE NONE チャネルリスト CLT.QM_C CLT.QM_B CLT.QM_A 同一キューマネージャーに続けて接続する指定も可能 AFFINITY属性(PREFERRED) 20 CLT.QM_A CLT.QM_B 50% キューマネージャーQM1 (hostA) 25% キューマネージャーQM2 (hostB) CLT.QM_C 25% キューマネージャーQM3 (hostC) <WebSphere MQ V7 Update Workshop> MQクライアント・チャネルのTCP/IPソケットの共有 複数のMQクライアント接続でコネクションを共用する機能 スレッド化されたアプリケーションが1つのソケットで同一宛先のキューマネージャーに接続 MQサーバー側のリソースの節約 1つのサーバー接続チャネル(SVRCONN)で複数接続が可能 SHARECNV属性で設定し、1ソケットあたりの会話数の制限も可能 アプリケーションのMQCONNXでMQCNO_NO_CONV_SHARINGを指定すると こちらが優先される 【MQクライアント・マシン】 【MQサーバー・マシン】 プロセス MQCONN SHARECNV(10) ソケット MQCONN MQ クライアント キューマネージャー サーバー 接続 チャネル MQCONNX MQCNO_NO_CONV_SHARING JMSでは、複数Sessionで1つのTCP/IPソケットを共用可能 21 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> MQクライアント・チャネルの機能拡張 チャネル・ハートビート機能の拡張 MQCONNしてからHBINT間隔でMQクライアントからハートビートが送られるようになった クライアント側からハートビートが来ないと、サーバー側からハートビートを送信する サーバー接続チャネルの早期の障害検知が可能となる V6まではMQGET Wait時のみサーバー側からハートビートを送信 ¾それ以外のタイミングでネットワーク障害が発生した場合、KeepAliveでしか検知できなかった クライアントチャネル接続数の制約 サーバー接続チャネル毎にクライアント接続インスタンス数に制約をかけることができる SVRCONNチャネル属性で同時接続数を制御 MAXINST MAXINSTC :同時接続可能数 :同一マシン(IPアドレス)からの同時接続数 22 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> 新しいMQI 13の新しいMQIが追加 Pub/Sub関連 MQSUB MQSUBRQ サブスクリプション登録 リテインメッセージ受信をリクエスト メッセージ・プロパティ関連 MQSETMP メッセージ・プロパティを設定 MQINQMP メッセージ・プロパティを参照 MQDLTMP メッセージ・プロパティを削除 MQCRTMH メッセージ・ハンドルを作成 MQDLTMH メッセージ・ハンドルを削除 MQBUFMH バッファをメッセージ・ハンドルに変換 MQMHBUF メッセージ・ハンドルをバッファに変換 非同期メッセージ受信 MQCB コールバック関数の登録 MQCTL コールバック関数の制御 (開始/停止) MQCB_FUNCTION コールバック関数の登録(CICS用) 非同期メッセージ送信 MQSTAT 非同期メッセージ受信状況の確認 従来のMQI MQCONN MQCONNX MQDISC MQOPEN MQCLOSE MQPUT MQGET MQPUT1 MQSET MQINQ MQCMIT MQBACK MQBEGIN キューマネージャーに接続 キューマネージャーに接続(拡張) キューマネージャーから接続 キューをオープン キューをクローズ メッセージを書き込む メッセージを読み込む キューをオープンしてメッセージを 1つ書き込む 属性を設定 属性を参照 メッセージをコミット メッセージをバックアウト グローバルトランザクションを開始 23 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> MQExplorerの拡張 Pub/Subの管理、テストの機能を追加 トピック・オブジェクトの作成/参照、セキュリティ設定など 複数のキュー・マネージャーをグルーピングし、グループ単位の操作が可能 グループ(セット)単位での表示/非表示の指定、一括起動/停止など テスト/本番環境やプラットフォーム別などに分類し、一括管理する場合に有用 MQ Explorer設定のエクスポート/インポートが可能 表示設定、キューマネージャーへの接続情報など 稼動プラットフォーム Windows、Linux x86(x86-64は対象外) MQ/zOS版との接続にClient Attachment フィーチャー(CAF)のライセンス購入/導入 は不要 5インスタンスまでの接続 その他 JMSオブジェクトの管理(V6.0.2以降) WebSphere Message Brokerの管理機能をプラグイン可能 サポートパック IS02: WebSphere Message Broker Explorer Plug-in http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?rs=171&uid=swg24012457&loc=en_US&cs=utf-8&lang=en 24 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> その他の変更、考慮点 AIX IBM-850コードページのサポート終了 AIX v5.3からサポートしなくなったため EXTSHM対応 32bitアプリケーションで共有メモリーセグメントが不足する場合の対応策 EXTSHM=ONを設定した環境でキューマネージャーを開始 MQ v6.0.2.3からサポート AIXv5.3でIY66147適用が前提 $export EXTSHM=ON,strmqm i5/OS サマータイム(Daylight Savings time)に対応 内部的に2つのタイムスタンプを保持するため、ユーザでの特別な対応は不要 V6までは、タイムスタンプを1時間遅らせるために、キュー・マネージャーを1時間停止する必要がある z/OS RACFでMQオブジェクト名に英小文字が使えるようになった ユーザIDは大文字のみ 25 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> その他の変更、考慮点 Windows 32bit/64bit 両方のアプリケーションに対応 対応したライブラリーを使用してコンパイルする 32bit用ライブラリー:<install_dir>¥Tools¥Lib(従来通り) 64bit用ライブラリー:<install_dir>¥Tools¥Lib64 C言語の場合<install_dir>¥Tools¥Lib64 mqm.lib mqic.lib(クライアント接続時) mqicxa.lib(XA利用時のクライアント接続時) LIB環境変数は上記ライブラリーを参照する Windows VistaのJIS X0213(JIS 2004)は未サポート ¾ Vistaと他Windows間で、異なる文字の割り当て ¾ Vistaのみで扱える文字をMQ機能でコード変換すると、文字化けや空白表示となる SPXのサポート Windows 2003、XPでは引き続きサポートされる(Vistaではサポートされない) 26 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> 付録 付録 - 製品パッケージ - マニュアル一覧 -前提ハードウェア、ソフトウェア AIX、HP-UX( Itanium、PA-RISC)、Solaris(x86-64、SPARC)、 Linux(x86、x86-64、POWER、zSeries)、Windows 27 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> パッケージ WebSphere MQ V7.0 メディア・パック 11プラットフォーム用のメディアが1つのパッケージにまとめられて提供される Server CD 11枚、Client CD 11枚 WebSphere MQ for AIX MQ for HP-UX on Itanium WebSphere MQ for HP-UX PA-RISC platform WebSphere MQ for Solaris on x86-64 platform WebSphere MQ for Solaris SPARC platform WebSphere MQ for Linux on x86-64 platform WebSphere MQ for Linux on x86 platform WebSphere MQ for Linux on POWER platform WebSphere MQ for Linux System z platform WebSphere MQ for Windows WebSphere MQ for i5/OS WebSphere Quick Start CD 1枚 (各国語対応のPDFマニュアル) Information center CD(Windows版、Linux版) 2枚 WebSphere MQ V7.0 for z/OS 3480 ½-inch テープカートリッジでの提供のみ Client Attachment フィーチャー(オプション:、有料) WebSphere MQ for Client 28 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> マニュアル一覧 プラットフォーム共通 マニュアル名 マニュアル番号 WebSphere MQ Application Programming Guide SC34-6939 WebSphere MQ Application Programming Reference SC34-6940 WebSphere MQ Bibliography and Glossary SC34-6947 WebSphere MQ Clients GC34-6934 WebSphere MQ Constants SC34-6951 WebSphere MQ Intercommunication SC34-6931 WebSphere MQ Messages GC34-6945 WebSphere MQ Migration Information SC34-6948 Monitoring WebSphere MQ SC34-6937 WebSphere MQ Programmable Command Formats and Administration Interface SC34-6942 WebSphere MQ Publish/Subscribe User's Guide SC34-6950 WebSphere MQ Queue Managers Clusters SC34-6933 WebSphere MQ Script (MQSC) Command Reference SC34-6941 WebSphere MQ Security SC34-6931 WebSphere MQ System Administration Guide SC34-6928 WebSphere MQ Web Service SC34-6952 WebSphere MQ Using C++ SC34-6936 WebSphere MQ Using Java SC34-6935 WebSphere MQ Using .Net GC34-6949 29 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> マニュアル一覧 UNIX/PC マニュアル名 マニュアル番号 WebSphere MQ for AIX Quick Beginnings GC34-6922 WebSphere MQ for HP-UX Quick Beginnings GC34-6923 WebSphere MQ for Solaris Quick Beginnings GC34-6921 WebSphere MQ for Linux Quick Beginnings GC34-6924 WebSphere MQ for Windows Quick Beginnings GC34-6920 WebSphere MQ Using the Component Object Model Interface SC34-6938 z/OS マニュアル名 マニュアル番号 WebSphere MQ for z/OS Concepts and Planning Guide GC34-6926 WebSphere MQ for z/OS System Setup Guide SC34-6927 WebSphere MQ for z/OS System Administration Guide SC34-6929 WebSphere MQ for z/OS Messages and Codes GC34-6946 WebSphere MQ for z/OS Problem Determination Guide GC34-6944 30 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> マニュアル一覧 i5/OS マニュアル名 マニュアル番号 WebSphere MQ for i5OS Application Programming Reference (ILE RPG) SC34-6943 WebSphere MQ for i5OS Quick Beginnings GC34-6925 WebSphere MQ for i5OS System Administration Guide SC34-6930 マニュアル入手方法 Quick StartのCD に各国語対応のPDFマニュアルが付属 すべてのマニュアルが日本語化された 最新版マニュアルの入手先: http://www-306.ibm.com/software/integration/mqfamily/library/manualsa/ 31 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> 前提ハードウェア、ソフトウェア - AIX 稼働環境 環境(AIX) サポート対象 マシン 下記レベルのOSをサポートする64-bit IBM pSeries systems OS AIX 5.3 + TL04 AIX 6.1 通信プロトコル TCP/IP (IP v4、IPv6) SNA LU6.2(IBM Communications Server for AIX V6.3 が必要) ディスク サーバー : 325MB(/usr)、 クライアント:276MB (製品コードの導入に必要なディスク容量.その他、サーバー環境ではデータを保持するディスクが必要) 最新のサポート状況リスト: http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?rs=171&uid=swg27011894 32 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> 前提ハードウェア、ソフトウェア ‒ HP-UX 稼働環境 環境(HP-UX Itanium) サポート対象 マシン 下記レベルのOSをサポートする Itanium systems OS HP-UX 11i V2(11.23) for IPF HP-UX 11i V3(11.31) for IPF 通信プロトコル TCP/IP SNA LU6.2(HP SNAplus2 V7が必要) ディスク サーバー : 325MB、 クライアント:280MB (製品コードの導入に必要なディスク容量.その他、サーバー環境ではデータを保持するディスクが必要) 環境(HP-UX PA-RISC) サポート対象 マシン 下記レベルのOSをサポートする64-bit PA-RISC systems OS HP-UX 11i V2(11.23) for IPF HP-UX 11i V3(11.31) for IPF 通信プロトコル TCP/IP SNA LU6.2(HP SNAplus2 V7が必要) ディスク サーバー : 325MB、 クライアント:280MB (製品コードの導入に必要なディスク容量.その他、サーバー環境ではデータを保持するディスクが必要) 最新のサポート状況リスト: http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?rs=171&uid=swg27011928 http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?rs=171&uid=swg27011927 33 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> 前提ハードウェア、ソフトウェア - Solaris 稼働環境 環境(Solaris x86-64) サーバー マシン 下記レベルのOSをサポートするAMD64, EM64T, 互換プロセッサ OS Sun Solaris V10 with SunSolve-recommended Patch Cluster level 通信プロトコル TCP/IP (IPv4, IPv6) ディスク サーバー : 247MB(/opt)、6MB(/usr) クライアント:217MB(/opt)、6MB(/usr) (製品コードの導入に必要なディスク容量.その他、データを保持するディスクが必要) 環境(Solairs SPARC) サーバー マシン 下記レベルのOSをサポートする64-bit Sun SPARC systems OS Sun Solaris V9, V10 with SunSolve-recommended Patch Cluster level 通信プロトコル TCP/IP (IPv4, IPv6) SNA LU6.2 (SNAP-IX V7.0が必要) ディスク サーバー : 247MB(/opt)、6MB(/usr) クライアント:217MB(/opt)、6MB(/usr) (製品コードの導入に必要なディスク容量.その他、データを保持するディスクが必要) 最新のサポート状況リスト: http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?rs=171&uid=swg27011921 http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?rs=171&uid=swg27011922 34 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> 前提ハードウェア、ソフトウェア ‒ Linux(32bit,64bit) 稼働環境 環境(Linux 32bit) サポート対象 マシン 下記レベルのOSをサポートするx-86-互換PC x86-64含む OS ・Red Hat Enterprise Linux (RHEL) V4.0 or later update ・Red Hat Enterprise Linux (RHEL) V5.0 ・SUSE Linux Enterprise Server (SLES) V9 with Service Pack 1 or later ・SUSE Linux Enterprise Server (SLES) V10 with Service Pack 1 or later ・NLPOS9 FP1 ・IRES V2 ・Red Flag Data Centre V5.0 通信プロトコル TCP/IP (IPv4, IPv6) SNA LU6.2 (IBM Communications Server for Linux V6.2が必要) ディスク サーバー :201MB、 クライアント:126MB (製品コードの導入に必要なディスク容量.その他、サーバー環境ではデータを保持するディスクが必要) 環境(Linux 64bit) サポート対象 マシン 下記レベルのOSをサポートするAMD64, EM64T 互換プロセッサ OS ・Red Hat Enterprise Linux (RHEL) V4.0 or later update ・Red Hat Enterprise Linux (RHEL) V5.0 ・SUSE Linux Enterprise Server (SLES) V9 with Service Pack 1 or later ・SUSE Linux Enterprise Server (SLES) V10 with Service Pack 1 or later 通信プロトコル TCP/IP (IPv4, IPv6) ディスク サーバー :380MB、 クライアント:126MB、 MQ Explorer:800MB (製品コードの導入に必要なディスク容量.その他、サーバー環境ではデータを保持するディスクが必要) 最新のサポート状況リスト: http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?rs=171&uid=swg27011929 http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?rs=171&uid=swg27011926 35 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> 前提ハードウェア、ソフトウェア ‒ Linux(POWER) 稼働環境 環境(Linux p) サポート対象 マシン 下記レベルのOSをサポートする64-bit POWER ベースのiSeries 、または、pSeries systems OS ・Red Hat Enterprise Linux (RHEL) V4.0 ・Red Hat Enterprise Linux (RHEL) V5.0 ・SUSE Linux Enterprise Server (SLES) V9 with Service Pack 1 or later ・SUSE Linux Enterprise Server (SLES) V10 with Service Pack 1 or later 通信プロトコル TCP/IP(IPv4, IPv6) SNA LU6.2(IBM Communications Server for Linux V6.2) ディスク サーバー :312MB、 クライアント:216MB、 MQ Explorer:800MB (製品コードの導入に必要なディスク容量.その他、サーバー環境ではデータを保持するディスクが必要) 最新のサポート状況リスト: http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?rs=171&uid=swg27011924 36 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> 前提ハードウェア、ソフトウェア ‒ Linux(zSeries) 稼働環境 環境(Linux z) サポート対象 マシン 下記レベルのOSをサポートする zSeries、IBM eServer (または同等) プロセッサー OS ・Red Hat Enterprise Linux V4.0 ・Red Hat Enterprise Linux (RHEL) V5.0 ・SUSE Linux Enterprise Server (SLES) 9 with Service Pack 1 or later ・SUSE Linux Enterprise Server (SLES) V10 with Service Pack 1 or later 通信プロトコル TCP/IP SNA LU6.2 (IBM Communications Server for Linux on zSeries V6.2が必要) ディスク サーバー :183MB、 クライアント:183MB (製品コードの導入に必要なディスク容量.その他、サーバー環境ではデータを保持するディスクが必要) 最新のサポート状況リスト: http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?rs=171&uid=swg27011925 37 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> 前提ハードウェア、ソフトウェア - Windows 稼働環境 環境(Windows) サーバー マシン 下記レベルのOSをサポートするx86,x86-64 technology-compatible PC (Itanium 64bitはサポートしない) OS ・Microsoft® Windows XP Professional (SP2 or later) ・Microsoft Windows XP Professional x64 Edition ・Microsoft Windows Server 2003 (SP1 or later) (Standard Edition or Enterprise Edition) ・Microsoft Windows Server 2003 (SP1 or later) (Standard x64 Edition or Enterprise x64 Edition) ・Microsoft Windows Server 2003 R2 (SP1 or later) (Standard Edition or Enterprise Edition) ・Microsoft Windows Server 2003 R2 (SP1 or later) (Standard x64 Edition or Enterprise x64 Edition) ・Microsoft Windows Server 2008 ・Microsoft Windows Vista (Business, Enterprise or Ultimate Edition) ・Microsoft Windows Vista (64-bit versions of Business, Enterprise or Ultimate Edition) 通信プロトコル TCPIP(IPv4、IPv6) NetBIOS Sequenced Package Exchange (SPX) Windows XPと2003のみ SNA LU6.2 - IBM Communications Server for Windows V6.1.2 - IBM Personal Communications V5.9(IBM Host Access Client Package V6の一部) - Microsoft Host Integration Server 2006(64bitサポート) - Attachmate EXTRA! X-treme, V9 WebSphere MQ client applications are supported on the Citrix Presentation Server V4.5 ディスク サーバー : 780MB+ワーク(20MB)、テンポラリー30MB(導入時) 、クライアント780MB (製品コードの導入に必要なディスク容量.その他、データを保持するディスクが必要) MQExplorer:800MB(512MB RAM) 最新のサポート状況リスト: http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?rs=171&uid=swg27011920 38 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> 前提ハードウェア、ソフトウェア ‒ i5OS 稼働環境 環境(Linux z) サポート対象 マシン 下記レベルのOSをサポートする IBM System I ,または同等 プロセッサー OS ・IBM i5/OS V5R3M0 plus PTF SI21688IBM i5/OS V5R4M0 ・IBM i5/OS V6R1M0 通信プロトコル TCP/IP(IPv4, IPv6) SNA LU6.2 ディスク サーバー :250MB、 クライアント(Java):15MB (製品コードの導入に必要なディスク容量.その他、サーバー環境ではデータを保持するディスクが必要) 最新のサポート状況リスト: http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?rs=171&uid=swg27011923 39 <WebSphere MQ V7 Update Workshop> 前提ハードウェア、ソフトウェア ‒ zOS 稼働環境 環境(Linux z) マシン サポート対象 下記レベルのOSをサポートする OS/390、zSeries 900(または同等) プロセッサー OS ・z/OS V1.8 or later 通信プロトコル TCP/IP(z/OS TCPIPまたは、のUnix Sockets APIをサポートしているTCPIP製品) SNA LU6.2 (VTAM) 最新のサポート状況リスト: http://www-1.ibm.com/support/docview.wss?rs=171&uid=swg27011919 40