...

Agenda WASV6.1による基幹システム設計Workshop

by user

on
Category: Documents
44

views

Report

Comments

Transcript

Agenda WASV6.1による基幹システム設計Workshop
WASV6.1による基幹システム設計Workshop
Agenda
コース概要
コース概要
WASV6.1を使用した基幹システム構築にあたっての考慮点を解説
WAS基幹システム設計
基幹システム連携
インフラ設計
パフォーマンス設計
運用設計
問題判別
トランザクション設計
DB接続設計
メッセージング
Webサービス基盤設計
TivoliによるWASインフラ監視
Hint & Tips
コースの目的
実践的基幹システム構築・連携に必要なスキルを身に付ける
2
WASV6.1による基幹システム構築
WAS基幹
基幹システム
基幹システム
インフラ設計
インフラ設計
パフォーマンス設計
パフォーマンス設計
運用設計
トランザクション設計
トランザクション設計
基幹システム
基幹システム連携
システム連携
問題判別
DB
Hint
&
Tips
Messaging Legacy
Webサービス
サービス基幹
サービス基幹システム
基幹システム
Tivoliに
に
よる監視
よる監視
・稼動監視/予兆検知
・リクエスト分析
・リソース情報分析
3
1.インフラ設計
WASトポロジー設計に影響するWASの高可用・高パフォーマンス機能
リクエストの負荷分散とフェイルオーバーを行うクラスター、WLM機能
シングルトン・サービスのフェイルオーバーを行うHAマネージャー機能
セッション情報のバックアップを行うセッション・パーシスタンス
動的コンテンツのキャッシング機能
要件に基づいたWASシステム・トポロジーの選択基準、メリット・デメリット
パフォーマンス設計
可用性・障害設計
セキュリティー設計
水平・垂直クラスター、動的キャッシュを利用する構成
WAS基本コンポーネントの配置、1:1構成と1:N構成
ゾーニング、認証・認可
Application Server
Load Balancer
Caching Proxy
または
認証Server
認証
Web Server
MQ/DB Server
Client
基幹システム
基幹システム
(CICS,IMS,ERP)
Sorry Server
Directory Server
監視Server
監視
4
2.パフォーマンス設計
パフォーマンス要件を満たす構成・設定
Webシステムにおける実践的パフォーマンス・チューニング方法
リクエストのキューイング
どこからリクエストが入ってくるのか、どのポイントで流量制限を実施するのか
各コンポーネント毎のチューニング方法
IHS
ListenBackLog
Requester
10000
Connections
MaxClients
Queue
WAS
Channel
Framework
Web
Container
EJB
Container
JDBC
Connection
Pool
100 Servlet
Threads
50 EJB
Threads
30 DB
Handles
Queue
300
Connection
Threads
5
3.運用設計
Webシステムの管理項目を満たす運用方法
管理項目
内容
WAS、
WAS、IHSに
IHSに関する
要定義項目
性能
(パフォーマン
ス)/拡張性
・パフォーマンス要件が満たされているかを監視
性能監視、負荷状況監視など
・拡張方法の管理
監視対象、監視方法、
拡張手順
など
信頼性/可用
性/保守性
・信頼性要件が満たされているかを監視
稼動監視、障害監視、障害発生時に事象を報告する
イベント管理、エラーログ分析など
・障害時の対応手順、障害履歴などの管理
障害時運用手順など
監視対象、監視方法、
障害時対応手順
など
セキュリティー
・セキュリティー要件が満たされているかを監視
アクセスログ分析、IDSによる不正ネットワークアクセ
ス監視など
・セキュリティー関連情報の管理
監視対象、監視方法、
ユーザー情報の管理方法
証明書・秘密鍵などの管理方
法など
構成
・サーバー/ネットワーク機器のHW/SW構成情報の管理 修正モジュール適用方法
修正モジュール適用など構成情報変更作業を定義し、 構成情報変更方法
作業履歴等の管理を行う
6
3.運用設計
Webシステムの管理項目を満たす運用方法
管理項目
変更/リリース
内容
・サービス提供のために利用されるコンテンツの管理
WAS、
WAS、IHSに
IHSに関する
要定義項目
コンテンツ更新方法
稼動サービスへの影響
通常運用
・システムの正常時の運用を管理
(ジョブ自動化、
システムの起動・停止手順など
ユーザビリ
ティー)
サービス時間帯と運用時間帯
起動・停止手順
バックアップ/リ
カバリー
・システムやデータのバックアップ/リストアの管理
対象データ
バックアップ取得方法
頻度と保存期間など
サービスレベ
ル
・システム全体としての性能、信頼性を管理
厳しい運用管理要件は、コストなどの制約に影響するので
プロジェクトに応じて適切な運用管理レベルを検討
7
4.問題判別
IHS / WebSphere Application Server問題判別方法
Edge Component問題判別方法
ログ、トレース
JVM問題判別
症状別問題判別
ログ、トレース
症状別問題判別
Rational Developer問題判別方法
症状別問題判別
DB
HTTP(S)
WebServer
WebServer
Plug-in
Module
HTTP(S)
Plug-in
Config
XML file
Application
Application
Server
Server
連携
Messaging
8
5.トランザクション設計
アプリケーション/障害/運用管理におけるトランザクションの
設計方法
アプリケーション設計
アプリケーション設計
トランザクション実装方法
トランザクション・スコープ設計
障害設計
トランザクション・マネージャー障害
リソース・マネージャー障害
ネットワーク障害
ヒューリスティック・ディシジョン
トランザクション・タイマー
運用管理設計
トランザクション・ログの管理
トランザクション・モニタリング
9
6.DB接続設計
WAS-DB接続時の接続形態や接続プール設定方法
Connect to DB2 UDB for LUW
Connect to DB2 for z/OS
WAS接続プール設定
最大接続数、最小接続数、未使用タイムアウト
サージ保護設定
滞留モード設定
サージしきい値、サージ作成間隔
滞留タイマー時間、滞留時間、滞留しきい値
接続形態
JDBC Driver選択
PreparedStatementCache使用
共用接続の使用の有無
Application Server
Data Source
JDBC Driver
Type 2
DB2 Connect
SPM log
DB2 for z/OS
10
7.メッセージング
メッセージングを利用した際の設計/実装のポイント
接続方式
メッセージ信頼性
負荷分散/可用性
WAS V6.1でのメッセージングのサポート
サービス統合デフォルト・メッセージング・プロバイダー(SIBus)
WebSphere MQ JMS プロバイダー
バージョン 5 デフォルト・プロバイダー(組み込みメッセージング)
汎用 JMS プロバイダー
WebSphere Cell環境
MQ
JMS
(ローカル接続/
クライアント接続)
MQリンク
リンク
Application
Server V6.x
Application
Application
Server V6.x
Application
JMS
JMS
ME
組み込みMQ
WebSphere Cell環境
ME
Application
Server V5.x
Application
JMS
JMS(ローカル接続/
クライアント接続)
3rd. party MQ
SIBusリンク
リンク
11
8.Webサービス基盤設計
Webサービスを使用した際の基盤設計方法
トポロジー設計、セキュリティ設計、パフォーマンス設計、運用管理 等
Webサービスとは
インターフェースのみに依存し、実装には依存しない(疎結合モデル)
クライアントはWSDLを取得すれば、他業務のシステムにアクセス可能
サービスが稼動するOSや実装言語に依存しない
業務C
WAS
(Java)
Web
サービス
CICS
(COBOL)
Browser Client
業務B
Web
サービス
WAS
(Java)
Web
サービス
Rich Client
業務A
WAS
(Java)
Browser Client
WAS
(Java)
共通ロジック
12
サービスの再利用による、SOAの促進
9.TivoliによるWASインフラ監視(資料のみ配布予定)
ITCAM for WebSphereの紹介
開発から運用まで、アプリケーションのライフサイクル全体をひとつのツールで
応答時間、リソース状況など詳細データを収集し、運用時の監視・データ保存のみならず、開発や問題発生
時の切り分け・解析などあらゆるフェーズで活躍
応答時間が
応答時間が
わからない
・リクエスト分析
リクエスト分析
システム負荷
システム負荷が
負荷が
わからない
・リソース情報分析
リソース情報分析
問題解析に
問題解析に
詳細情報が
が必要
詳細情報
・メソッド・
メソッド・トレース履歴
トレース履歴データ
履歴データ参照
データ参照、
参照、
・メモリー・
メモリー・リーク分析
リーク分析
・ソフトウェア整合性検査
ソフトウェア整合性検査
13
10.Hint & Tips
このセッションでは、SmartAnswerやTCTによせられるQAのうち、頻度の
高いものや、知っておくと便利な情報などを紹介致します。
このセッションのトピックは、SmartAnswerやテクニカルフラッシュ、TCT等
から引用しています。
セキュリティ
機能紹介 等
14
Fly UP