...

第122回 和歌山県立医科大学 倫 理 委

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

第122回 和歌山県立医科大学 倫 理 委
第122回 和歌山県立医科大学
倫
理
委
員
会
議
事
要
旨
■開催日時
平成23年7月15日(金)
■開催場所
医学部
午後4時15分~午後6時15分
管理棟2階BC会議室
■出席委員
柳川委員長、藪内委員、竹山委員、井原委員、竹下委員、原委員、重松委員、月山委員、中尾委員、鈴木委
員、水田委員、岩橋健委員、岡本委員、北野委員、
■審査件数
新規申請
変更報告
4件
2件
■審議内容:
1.第121回倫理委員会議事録について
委員長から、前回委員会の議事録について報告された。
委員から特に指摘はなかったため、委員長から、委員会終了後も何か気づいた点等があれば、事務局に連絡
していただきたい旨の説明があった。
2.第121回倫理委員会議事要旨について
委員長から、ホームページ公開用の議事録要旨について報告された。
委員から特に指摘はなかったため、委員長から、委員会終了後も何か気づいた点等があれば、事務局に連絡
していただきたい旨の説明があった。
3.倫理審査申請の審査について
○新規申請
申請書№ 所属名
外科学第2
986
講座
987
外科学第2
講座
外科学第2
989
講座
990
産科婦人
科学講座
申請者名
尾島敏康
上野昌樹
山上裕機
城 道久
研究課題名
審議結果
胃癌に対する胃全摘術時における予
防的胆嚢摘出の有用性に関する第
Ⅲ相試験
肝 下 部 下 大 静 脈 の 部 分 遮 断 ( IVC
Partial-clamp)による肝切除術中出血
軽減効果に関する非盲検無作為化
第3相試
切除不能進行膵癌(局所進行、転移
性、又は再発癌)に対する TS-1 1 日
単回・隔日投与法の第Ⅰ相臨床試験
帝王切開における急速子宮筋弛緩を
目的とした少量ニトログリセリン使用
修正箇所を委員長が確認の上、
承認。
修正箇所を委員長が確認の上、
承認。
修正箇所を委員長が確認の上、
承認。
修正箇所を委員長が確認の上、
承認。
○変更審査
2件
委員長から下記についての変更報告があり、すべて原案どおり承認された。
申請
所属名
書№
腎臓内
科・血液
825
浄化セン
ター
962
解剖学第
1講座
申請者名 研究課題名
大矢昌樹
ステロイド抵抗性ネフローゼ症候群を呈する巣状糸球体硬化症に対するLDL
アフェレシス療法の有効性に関する多施設共同研究
上山敬司 耳鳴、脳鳴の脳内ネットワークの解明
○迅速審査 審査完了 3件
委員長から、下記について迅速審査が完了したことが伝えられた
申請書
所属名
申請者名
研究課題名
№
肝細胞癌に対する肝動脈塞栓術:技術的側面と予後についての後方視的
976 放射線科 河合信行 研究
984
泌尿器科
学講座
康 根浩
根治切除不能または転移性の腎細胞癌に対する1st line TKI 療法不応後
のエベロリムスの有効性及び安全性の検討
985
内科学第
2講座
一瀬雅夫
Helicobacter.pylori(HP)関連慢性壁腫大型胃炎の胃癌リスクについての検
討
4.研究者の倫理に関する教育・研修の検討
委員長から、資料に基づき、倫理審査相談員制度の導入についての説明があり、下記意見が出されたが、
原案のとおり了承され、平成23年7月28日(木)教育研究市議会に上程し、制度創設についてご検討い
ただくこととなった。
【意見】
・「相談員」という名称も含め、詳細については、教育研究審議会でも検討いただく必要がある。
・教育研究審議会で審議された結果については、教授会で報告して欲しい・
・所属ごとに相談員を配置するという構想について、配置する所属をはっきりとさせた方が良い。
・教養・医学教育大講座についても提出の可能性はある。相談員を置く必要はあると考える。
5.次回倫理委員会の開催日程について
平成23年7月15日(金)16:15から開催することとなった。
Fly UP