あらた監査法人 リスク管理シリーズ第6回 中国グループ会社に対するモニタリングの強化 ~ここまでできる日本語での遠隔モニタリングと対話~

by user

on
Category: Documents
36

views

Report

Comments

Transcript

あらた監査法人 リスク管理シリーズ第6回 中国グループ会社に対するモニタリングの強化 ~ここまでできる日本語での遠隔モニタリングと対話~
あらた監査法人 リスク管理シリーズ第6回
中国グループ会社に対するモニタリングの強化
~ここまでできる日本語での遠隔モニタリングと対話~
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素はご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
このたび新年1月に、あらた監査法人 リスク管理シリーズ第6回 「中国グループ会社に対するモニタ
リングの強化 ~ここまでできる日本語での遠隔モニタリングと対話~」と題し、名古屋にてセミナーを
開催いたします。本セミナーは、 11月13日に東京にて開催したセミナーが好評をいただきましたので、
そのダイジェスト版として開催する運びとなりました。
中国のビジネス環境が変化していく中、中国グループ会社をどのようにモニタリングしていくか、その
重要性は日々増していることが実感されます。
本セミナーでは、株式会社 日立システムズ様よりゲストスピーカーをお招きし、日本語での遠隔モニ
タリングに有用なツールのご紹介ならびに現地との対話を含めた実務的なモニタリングの高度化・効率
化のためのアプローチをご紹介いただくほか、あらた監査法人より最新の事例をもとに中国グループ会
社へのモニタリングの課題を検討するとともに、今後、中国グループ会社に対するモニタリングを強化す
るためのポイントについて考察します。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
敬具
あらた監査法人 リスク・アシュアランス部
代表社員 出口 眞也
開催概要
■日 時:
2014年1月30日(木) 13:30 - 16:30 (13:00開場)
■場 所:
ミッドランドホール 会議室C
名古屋市中村区名駅四丁目7番1号ミッドランドスクエアオフィスタワー5F
(アクセス) http://www.midland-hall.com/access/index.html
■参加対象:
中国子会社のモニタリング強化にご関心の高い事業管理部門、内部監査部門、
グループ経営管理部門、海外リスク管理部門、経営企画部門、経営企画部門、
経理部等の方
■定員数:
50名
※定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。
なお、抽選結果は開催1週間前までにメールにてご連絡いたします。
※同業者の方からのお申し込みはお断りいたします。
■参加費:
無料(事前登録制)
■プログラム:
裏面をご参照ください
■お申し込み: 下記ウェブサイトよりお申し込みをお願いします。
https://krs.bz/pwc/m/ias_risk6n
■お問い合わせ:あらた監査法人セミナー事務局 担当:元田
TEL:03-3546-8190 E-mail : [email protected]
〒104-0061 東京都中央区銀座8-21-1 住友不動産汐留浜離宮ビル
■個人情報の取り扱いについて
お申し込みの際にご記入いただきました個人情報は、あらた監査法人の個人情報保護方針に従って適切に管理いたします。
詳細の取り扱いについては、あらた監査法人のウェブサイトの個人情報保護方針(http://www.pwcaarata.or.jp/privacy/index.html)
をご覧ください。
中国グループ会社に対するモニタリングの強化
~ここまでできる日本語での遠隔モニタリングと対話~ プログラム内容
<セッションタイトル>
<時間>
13:00-13:30
開場/受付開始
13:30-13:35
(5分)
開会の辞
13:35-14:55
(80分)
【講演1】
・中国子会社における効果的な内部管理実務
~事例から学ぶ不正防止対応~
・「監査における不正リスク対応基準」「不正調査ガイドライン」
からみた不正リスクへの実務対応
14:55-15:10
(15分)
休憩および質問票の回収
15:10-16:10
(60分)
【講演2】
日本語でできるリモートモニタリング
~「中国ERP向け日本語会計報告書作成パッケージ
明朗快計」のご紹介とデモ~
16:10-16:25
(15分)
質疑応答
<講演者>
あらた監査法人
リスク・アシュアランス部
代表社員 出口 眞也
PwC中国法人 北京事務所
日本企業部
マネージャー 牛丸 智詞
あらた監査法人
製造・流通・サービス部
シニアマネージャー 大角 史朗
株式会社 日立システムズ
金融営業統括本部 戦略事業拡販推進部
主任 中村 俊 氏
中山 慶一 氏
あらた監査法人
16:25-16:30
閉会の辞
リスク・アシュアランス部
(5分)
※プログラム内容、講演者については変更となる場合がございます。予めご了承ください。
代表社員 出口 眞也
講演者の紹介
株式会社 日立システムズ
金融営業統括本部 戦略事業拡販推進部 主任 中村 俊 氏
早稲田大学政治経済学部経済学科卒、University of Illinos at Urbana-Champaign校卒, MBA Finance (with honors)。大手警備
会社にて連結経理・財務企画等を担当後、大手監査法人・証券会社でM&Aのアドバイザリー業務に従事。2011年現株式会社日
立システムズに入社。主に金融市場におけるグローバル事業を担当。CFA(Chartered Financial Analyst, 米国CFA協会認定証
券アナリスト)。
株式会社 日立システムズ
金融営業統括本部 戦略事業拡販推進部 中山 慶一 氏
2001年に株式会社日立情報システムズに入社。2001年~2011年まで主として銀行・証券会社向けの営業活動に従事する。2012
年からはグローバル企業向けの営業活動を行い、同年中国ERP向け日本語会計報告書作成パッケージ「明朗快計」を立ち上
げ、同製品の専任営業に従事する。
PwC中国法人 北京事務所
監査部 マネージャー 牛丸智詞
名古屋事務所を拠点として、 会計監査業務に従事。製造業、特に自動車業界の会計に広範な経験を有している。2011年8月より
PwC中国法人 北京事務所に赴任し、北京および天津を中心とする中国華北地区の日系企業に対する監査、税務、会計アドバイ
ザリー業務に従事している。日本国公認会計士。
あらた監査法人
製造・流通・サービス部 シニアマネージャー 大角 史朗
名古屋事務所を拠点として、米国基準の監査を含む、製造業、特に自動車業界を中心とした財務諸表監査および内部統制監査
に従事するとともに、内部統制の改善支援業務および評価制度導入支援業務、海外子会社調査およびCAAT導入支援などの内
部監査に関連するアドバイザリー業務、不正調査業務などに従事。日本国公認会計士、公認不正検査士。
© 2013 PricewaterhouseCoopers Aarata. All rights reserved. PwC refers to the PwC Network member firms in Japan and/or their specified subsidiaries, and may sometimes refer
to the PwC Network. Each member firm is a separate legal entity. Please see www.pwc.com/structure for further details.
Fly UP