...

Lotus Notes/Domino 6 への移行時の考慮事項 Agenda 移行時にフル活用!システム情報 主なファイルサイズの違い

by user

on
Category: Documents
186

views

Report

Comments

Transcript

Lotus Notes/Domino 6 への移行時の考慮事項 Agenda 移行時にフル活用!システム情報 主なファイルサイズの違い
移行時にフル活用!システム情報
Lotus Notes/Domino 6 への移行時の考慮事項
2002年11月6日
日本アイ・ビー・エム株式会社 Agenda
主なファイルサイズの違い
主なサーバー動作の違い
基本的な移行の流れ
付録
移行の注意点
パフォーマンスについて
本資料では、Lotus Notes/Domino R4.6とR5からの移行時の考慮点について記述し
ており、その内容の大部分は、IBM Lotus Notes/Domino 6 Release Candidate(英語
版)を基にしております。そのため、正式な日本語版では内容が異なる可能性があり
ますのでご注意ください。
また、本資料に含まれている情報は、正式な IBM のレビューを受けていません。ま
た、明記にしろ、暗黙的にしろ、何らの保証もなしに配布されるものです。この情報の
使用またはこれらの技術の実施は、何れも使用先の責任において行われるべきもの
であり、また、それらを評価し、実際に使用する 環境に統合する使用先の判断に依
存しています。
本資料では、IBM Lotus Notes/Domino 6 をNotes/Domino 6、IBM Lotus Notes 6 を
Notes 6、IBM Lotus Domino 6 をDomino 6と省略して記述しています。
1-2
Agenda - 主なファイルサイズの違い
メールテンプレートのサイズの違い
クライアントの導入サイズの違い
メールテンプレートのサイズの違い
導入環境からの実測値
通常メール
テンプレート
漢字/DJXメール
テンプレート
Webメール
テンプレート
拡張メール
テンプレート
Domino R4.6
3.2MB
(mail46.ntf)
2.9MB
(kjmail46.ntf)
3.2MB
(mailw.ntf)
該当なし
(DOLSなどの機能が
追加されたもの)
Domino R5
5.5MB
(mail50.ntf)
5.8MB
(djxmai50.ntf)
該当なし
Domino 6
12.5MB
(mail6.ntf)
12.5MB
(djxmai60.ntf)
該当なし
6.6MB
(mail50ex.ntf)
13.1MB
(mail6ex.ntf)
※ 上記は、R4.67、R5.09、Domino 6 Gold(日本語版)が導入されている環境で測定。
移行の際には、ディスク容量、バックアップ容量/時間の増加に注意が必要
3-4
Notesクライアントの導入サイズの違い
インストーラーに表示される条件
Notesクライアント
Notes R4.6
該当なし
Notes R5
100MB
Notes 6
214MB
Dominoデザイナー
該当なし
150MB
268MB
Domino管理クライアント 該当なし
140MB
275MB
97MB
191MB
※Webアプリケー
ション開発:132MB
328MB
すべてのクライアント
※ 上記は、Windows版のみの情報で、R4.67a、R5.011、Notes 6 Gold(日本語版)のインストーラーに
表示されるもの。
移行の際には、ディスク容量の増加に注意が必要
Agenda - 主なサーバー動作の違い
DBフォーマットとDB設計
デフォルトの追加タスク
SMTP/MIME MTA
統計レポート
クラスタリング設定
プラットフォーム固有設定
5-6
DBフォーマットとDB設計
DBフォーマット(ODS=On Disk Structure)
各リリースでデータベース内のデータの格納形式(ODS)が異なる
Notes/Domino R4.x: ODS20
Notes/Domino R5: ODS41(パフォーマンスの向上、トランザクションロギング
など)
Notes/Domino 6:
ODS43(添付ファイルの新圧縮方式、ビューロギングな
ど)
高いバージョンのODSのDBへは、ローカルではアクセスできない
リモートアクセスは問題ない
例えば、Notes R4.6 からDomino 6上のODS43のDBへのアクセスなど
ODS自体はコピーまたは複製されない
Domino 6 サーバー上で、オプションなしでcompactタスクを実行すると、DBフォー
マットはODS43に変換される
DBファイルの拡張子を、R4.xの場合".ns4"、R5の場合".ns5"にしておけば、
"compact"時にフォーマットは変換されない
ODS41に戻す場合、Domino 6 サーバー上で"compact -R"を実行
ODS20はODS41に変換されてしまうので注意
DB設計
基本的に、新しいリリースでは、新しい設計機能/要素が追加される
Notes/Domino 6 では、@関数、ロータススクリプト、Javaクラスなど
新しい設計機能/要素は、旧リリースのNotes/Dominoでは正常に動作しない
新しい設計機能/要素は、Notes/Dominoを該当するリリースに移行してから
使用
デフォルトの追加タスク
LDAPタスク
Domino 6 では、LDAPタスクが、管理サーバー(DominoディレクトリのACLで設定
する管理サーバー)上で、デフォルトで起動する
LDAPタスクが起動しないようにするには次のNotes.iniパラメーターを使用
DisableLDAPOnAdmin=1
Notes.iniの"ServerTasks="行から"ldap"を削除するだけでは停止されない
Directory Indexer
Domino 6 では、Dominoディレクトリの索引更新が、他のDBの索引更新のため遅
延しないように、専用のタスクを用意
Updateタスクの1スレッドとして動作するため、プロセスとしては表示されない
7-8
SMTP/MIME MTA
Domino R4.6−Domino R5/6の機能の違い
Notes/Domino R4.6
SMTP/MIME MTAサーバーを介して、メールアドレス、メッセージ形式の変換
(MIME形式⇔Notes形式)を行う
Notes/Domino R5/6
NotesクライアントからDominoサーバーを介して、直接MIME形式のメールの送
受信が可能
基本的には、メールアドレス、メッセージ形式の変換を行わない
Domino R4.6−Domino R5/6の仕組みの違い
Notes/Domino R4.6
Notesクライアント
Dominoサーバー (SMTP/MIME MTA)
アウトバウンド
メッセージ
コンバーター
Dominoサーバー
NRPC
NRPC
SMTP.BOX
MAIL.BOX
Router
Notes/Domino R5/6
Dominoサーバー
Notesクライアント
インバウンド
ワークキュー
インバウンド
セッション
ハ ン ト ゙ ラ ー SMTPサーバー
SMTP
形式変換
アウトバウンド
アウトバウンド
ワークキュー
メッセージ
コンバーター
SMTP
Listener
アウトバウンド
セッション
ハンドラー
SMTPサーバー
MAIL.BOX
SMTP
NRPC
Router
メールDB
SMTP/MIME MTA(続き)
Notes/Domino R4.6の設定
転送経路等の設定: 異種SMTPドメイン文書、SMTP接続文書
送受信制御などの詳細設定: サーバー文書、Notes.iniなど
送受信可能メッセージサイズ、受信可能ドメインなど
メールアドレスの変換規則等の設定: グローバルドメイン文書
Notes/Domino R5/6の設定
転送経路等の設定: サーバー設定文書 、異種SMTPドメイン文書、SMTP接続
文書
送受信制御等の詳細な設定: サーバー設定文書、グローバルドメイン文書
メールアドレスの変換規則等の設定:
基本的には、ユーザー文書のインターネットメールアドレスを使用する
R4.6と同じように規則に従ってメールアドレスを変換するには、グローバル
ドメイン文書を使用する
グローバルドメイン文書の[制限]タブ-[ノーツとエイリアス]フィールドに、ローカルのノーツド
メインを記述する必要あり
メール形式の変換の設定:
基本的には、メッセージ形式の変換は行われない
Notes形式→MIME形式の変換を行うには:
Notesクライアントのロケーション文書の[インターネットメールアドレス向けのメールの形式]
を[ノーツリッチテキスト形式]にする
Notes 6 は、MIME形式がデフォルト、Notes R5は、リッチテキスト形式がデフォルト
MIME形式→リッチテキスト形式の変換を行うには:
ユーザー文書の[受信メールの形式]を[ノーツリッチテキスト優先]にする
Notes/Domino R5/6では、新規ユーザー登録時は、優先なしがデフォルト
9-10
SMTP/MIME MTA(続き)
Notes/Domino R5/6でR4.6と互換性を保つための注意
Domino R5/6では、専用のMTAサーバーを配置しても、インバウンドのメール
(MIME形式)は、メールDBにメールを保存するサーバー上でメッセージ形式の
変換が行われる
専用のMTAサーバー上で確実にメッセージ形式を変換するには、次の
Notes.iniパラメーターを使用する
MailConvertMIMEonTransfer=1
Domino R5/6では、インバウンドのメール内のto/cc/bccの宛先にNotesドメイ
ン内のNotesユーザーが含まれていてもメールアドレスはNotes形式に変換さ
れない
メールアドレスをNotes形式に変換するには、次のNotes.iniパラメーターを
使用する
SMTPTranslateAddresses=2
統計レポート
Domino R4.6−Domino R5/6の動作の違い
Domino R4.6 の自サーバーの統計情報を定期的に取得するReporterタスクは、
Domino R5以降廃止
Domino R5/6では、統計情報の取得には、代わりに複数サーバーの統計情報
を取得できるCollectorタスクを使用する
ファイル統計は、夜間に実行されるStatlogタスクによりノーツログに自動的
に収集される
Domino R4.6 のReporterタスクとDomino R5/6のCollectorタスクは、設定に
Events4.nsfを使用するが、設定に互換性がない
別のフォーム/ビューを利用している
アップグレード時も設定は引き継がれない
Domino R4.6 にも存在するCollectorタスクは、設定にCollect4.nsfを使用する
複数のサーバーの
統計情報を取得
Domino R4.6
Domino R4.6
Domino R5/6
Collector
Reporter
Collector
Statrep.nsf
自サーバーの
統計情報を
取得
Collect4.nsf
Statrep.nsf Events4.nsf
Events4.nsf
同一レプリカ
11-12
Statrep.nsf
複数のサーバーの
統計情報を取得
統計レポート(続き)
Domino R4.6とDomino 6混在時の考慮事項
Notesドメイン内にDomino 6サーバーが1台でもあると、ドメイン内のすべてのサー
バー上のevents4.nsfの設計が複製によりアップグレードされる
設計の一部となっている文書(イベントメッセージ、統計情報の説明など)も
アップグレードされる
既存のDomio R4.6サーバー上のReporterタスクが使用できなくなるため、次のい
ずれかの対応が必要
既存のDomino R4.6サーバー上で、Collectorタスクを使用して自サーバーの統
計情報を取得するように変更
いずれかのサーバー上(いずれのリリースでも可)のCollectorタスクで、既存
のDomino R4.6サーバーの統計情報を一括して取得するように変更
クラスタリング設定
Notes/Domino R4.6/R5での設定
クラスタ構成後、Notes.iniの"ServerTasks="にClreplとCldbdirが追加される
複数のクラスタレプリケータの利用する場合
Notes.iniの"ServerTasks="にClreplをレプリケータの数だけ追加
Notes/Domino 6 での設定
Notes.iniの"ServerTasks="での設定は無効
クラスタレプリケータを利用しない場合
"Disable_Cluster_Replicator=1"をNotes.iniに追加
複数のクラスタレプリケータを利用する場合
"Cluster_Replicator=x"をNotes.iniに追加
13-14
プラットフォーム固有設定
Windows系
クラッシュ時に障害情報を自動収集するツールの違い
Notes/Domino R4.6/R5: QNC
Notes/Domino 6:
NSD/Memcheck
Notes/Domino 6 からは、nsdxxxxxxxxx<日時>.logファイルをもとに解析
UNIX系
異常終了時自動リスタート機能(FaultRecovery)の設定の違い
Notes/Domino R4.6:
"FaultRecovery=1"をOSの環境変数で指定
異常終了時に実行するプログラムの指定:
"CleanupScriptPath=<指定プログラム>をNotes.iniに指定
Notes/Domino R5:
"FaultRecovery=1"をNotes.iniに設定
異常終了時に実行するプログラムの指定:
"CleanupScriptPath=<指定プログラム>をNotes.iniに指定
Notes/Domino 6:
サーバー文書で設定
異常終了時に実行するプログラムの指定を含む
Agenda - 基本的な移行の流れ
移行準備作業の概要
基本的な移行ステップ
サーバーのアップグレード手順概要
15-16
移行準備作業の概要
移行計画の概要
インターネットメールの送受信方法、設定/構成検討
統計レポート/イベントモニターの構成検討
その他新機能適用、構成検討
キャパシティーへの影響評価、ネットワーク、ハードウェア、OS/ソフトウェア、バッ
クアップなどのシステム構成の見直し
クライアントのアップグレード方法、失敗時の回復方法、スケジュールの検討
サーバーのアップグレード方法、失敗時の回復方法、順序、スケジュールの検討
移行対象アプリの選定、アプリ動作確認方法、スケジュールの検討
その他の移行準備作業
アプリケーションの動作確認
必要な場合、機器の調達、環境準備
アップグレードのテスト
必要な場合、事前の設定
基本的な移行ステップ
基本的な移行ステップ
サポート環境に応じてさまざまな移行ステップが考えられるが、基本的な移行ス
テップは以下のもの
1. 管理サーバーのアップグレードとDominoディレクトリを含むサーバー共通のシ
ステム系DBのアップグレード
サーバー共通のシステム系DBのテンプレートを既存のサーバーに配布
2. 管理クライアントのアップグレード
新リリースのサーバーの管理とシステム系DBの管理のため
3. ハブサーバーのアップグレード
ユーザーへの影響が少ないサーバーと考えられるため
4. メールサーバーのアップグレード
5. アプリサーバーのアップグレード
さまざまなDBが存在し、最も問題が発生しやすいサーバーなため
DBの動作確認の時間を最大化するため
6. Notesクライアントのアップグレード
7. メールのアップグレード、アプリDBでの開発新機能の適用
17-18
サーバーのアップグレード手順の概要
サーバーのアップグレード移行手順概要
システムファイル/データベースのバックアップ
サーバーをアップグレード
最初の起動後、Dominoディレクトリの設計をアップグレードするか聞かれるの
で、既にアップグレード済みの場合は、"N"と入力
Dominoサーバーを停止し、DominoディレクトリのCompactと索引の再作成
OS上で、"(n)compact"、"(n)updall -r"コマンドを実行
nXXXXX.exeはwindows版のコマンド
Windows系の場合、Dominoサーバーのサービスを削除
違うディレクトリに導入する場合や、R4.6からアップグレードする場合は、サー
ビス名が変更される
バッチファイル等注意
設定変更
設定場所が変更されるパラメーターの再設定
Notes.iniパラメーターの変更または削除
特に、"nsf_buffer_pool_size"を設定している場合は削除するか適切な値に
再設定
Domino R4.6とDomino R5/6では必要とするサイズが大幅に異なる
使用する新機能/停止する機能のための設定
一般DBのCompactと索引の再作成
load compact、load updall -r
全文索引は、Comapactを行わないでも再作成が必要
クライアントのアップグレード手順の概要
R4.6.7aからの移行
システムファイル/データベースのバックアップ
6から R4.6.xへ戻すことは出来ないのでバックアップは必須
6を上書きインストール
デフォルトで既存の R4.6.7がインストールされているフォルダに上書きされる
テンプレートは R4.6.7、6のものが混在
ファイル名が同じ場合は上書きされ、異なるものは追加される為、一部 R4
のテンプレートが残る
スタートメニューのアイコンは R4.6.7の物が残り、さらに 6のアイコンが追加さ
れる(いずれのショートカットからも 6クライアントが起動)
インストール後、最初にクライアントを起動した際に移行タスクが実行される
データベース圧縮(Compact)
desktop.dskが desktop6.ndk とブックマークに移行される(desktop.dskは残る)
個人アドレス帳が 6の設計に置換される(ODSは 20のまま)
ロケーション文書、接続文書等は引き継がれる
19-20
クライアントのアップグレード手順の概要
R5からの移行
システムファイル/データベースのバックアップ
6から R5へ戻すことは出来ないのでバックアップは必須
6を上書きインストール
デフォルトで R5がインストールされているフォルダに上書きされる
テンプレートは R5、6のものが混在
ファイル名が同じ場合は上書きされ、異なるものは追加される為、一部 R5
のテンプレートが残る
スタートメニューのアイコンは R5の物が残り、さらに 6のアイコンが追加される
(いずれのショートカットからも 6クライアントが起動)
インストール後、最初にクライアントを起動した際に移行タスクが実行される
データベース圧縮(Compact)
desktop5.dskが desktop6.ndkに移行される(desktop5.dskは残る)
ブックマークは、6 のブックマークに移行される
bookmark.nsf、個人アドレス帳が 6の設計に置換される(ODSは 41のまま)
ロケーション文書、接続文書等は引き継がれる
付録
R4.6からの移行時のその他考慮事項
R5からの移行時のその他考慮事項
21-22
付録 - R4.6からの移行時のその他考慮事項
導入/初期設定の違い
カレンダーとスケジュールの考慮事項
漢字アドレス帳関連の考慮事項
Domino Web の設定の違い
プラットフォーム固有設定の違い
Dominoサーバーの導入/初期設定の違い
Domino R4.6
UNIX系
STEP1.ターミナル画面から ./installを実行→テキストモードでセットアップ
STEP2.Domino初回起動時にクライアントが起動し、初期設定
Windows系
STEP1.setup.exeを実行
STEP2.Domino初回起動時にクライアントが起動し、初期設定
Domino 6
UNIX系
STEP1.ターミナル画面から ./installを実行→テキストモードでセットアップ
STEP2.Domino初回起動時にセットアッププログラムが起動し、初期設定
(ただし XWindowおよび Java実行環境が必要。また、リモートからのセットアップ可)
Windows系
STEP1.setup.exeを実行
STEP2.Domino初回起動時にセットアッププログラムが起動し、初期設定
UNIX系、Windows系ともSTEP2が Javaベースのセットアッププログラムに変更
STEP2は全く同じ画面で設定が可能
23-24
カレンダーとスケジュールの考慮事項
WebブラウザーからNotes 6テンプレートとR4.6テンプレートを使用する
ユーザー間のやり取り
Notes 6 テンプレートを使用するユーザーからR4.6テンプレートを使用するユー
ザーに会議召集を送付する場合、次の設定になっていないと、受信した会議召集
が添付ファイルのみの意味のないメールになる
R4.6テンプレートを使用するユーザーのメールの受信形式をユーザー文書で"
リッチテキスト優先"に設定する
漢字アドレス帳関連の考慮事項
Notes/Domino 6 環境でのR4.6漢字アドレス帳の使用
Domino 6にはサーバーのローカルクライアントがないため、ローカルクライアント
を前提としている申請DBからのユーザーの個別登録ができない
申請DBでユーザーの一括登録はできるが、Notes本来のユーザー登録は、個別
登録、もしくは、標準でのユーザー登録を前提としているため、申請DBからでは、
Notes本来のユーザー登録ができない
共存には R4.6 サーバー、R4.6 クライアント を使うことになります
25-26
Domino Web の設定の違い
同時実行エージェントの設定の違い
Domino R4.6
Notes.iniの"DominoAsynchronizeAgents=1"
Domino 6
サーバー文書
Webユーザーの認証
Domino 6 では、認証時のセキュリティレベルがサーバー文書で設定可能
強いセキュリティ…完全階層名、共通名
弱いセキュリティ…完全階層名、共通名、姓のみ、名のみ、短縮名
Domino R4.6からアップグレードした際、強いセキュリティに引き継がれる
Domino R4.6の認証時の動作は、弱いセキュリティーと同等
プラットフォーム固有設定の違い
Windows系
Notes/Dominoのサービス名が変更される
"Lotus Domino Server "→ "Lotus Domino Server (区切り文字なしの導入ディ
レクトリ) "
バッチファイルで起動/終了を行っているときは変更が必要
UNIX系
AIX
OSの環境変数(Notes_SHARED_DPOOLSIZE)で指定していたメモリセグメント
のサイズが256MBに固定される
環境変数の指定を削除
27-28
付録 - R5からの移行時のその他考慮事項
Dominoサーバーの導入/初期設定の違い
Dominoサーバーの導入/初期設定時の考慮事項
Dominoサーバーの導入/初期設定の違い
Domino R5
UNIX系
STEP1.ターミナル画面から ./installを実行→テキストモードでセットアップ
STEP2.Webセットアップ
Windows系
STEP1.setup.exeを実行
STEP2.Domino初回起動時にクライアントが起動し、初期設定
Domino 6
UNIX系
STEP1.ターミナル画面から ./installを実行→テキストモードでセットアップ
STEP2.Domino初回起動時にセットアッププログラムが起動し、初期設定
(ただし XWindowおよび Java実行環境が必要。また、リモートからのセットアップ可)
Windows系
STEP1.setup.exeを実行
STEP2.Domino初回起動時にセットアッププログラムが起動し、初期設定
29-30
Dominoサーバーの導入/初期設定時の考慮事項
新規導入/初期設定時の考慮事項
追加のサーバーとして新規に初期設定すると、新たにサーバー設定文書が作
成される
出荷版でも修正の予定なし
既存の設定がある場合には、作成された文書の削除が必要
付録 - その他考慮事項
IDファイルの暗号化強度について
デスクトップ(desktop.dsk)の移行について
31-32
IDファイルの暗号化強度について
別名を設定すると、R4.6 では利用できません
別名のない組織認証者IDによって再認証して下さい
再認証のときに別名をつけないのではありません
北米版のIDファイルは、R5.0.4 より前では利用できません
インターナショナル版として最初から登録していなくてはなりません
再認証では変更することはできません
Notes 6 ではIDのプロパティーでセキュリティー種別を確認できません
認証ログ(certification Log)では確認できます
デスクトップ(desktop.dsk)の移行について
Notes 6 のデスクトップを構成するファイル
desktop6.ndk
bookmark.nsf
R4.6 からの移行について
desktop6.ndk がなく desktop.dsk があると Notes 6 が自動的に移行する
bookmark.nsf がないときは、ワークスペースの情報をブックマークに登
録する
Favorite Bookmarks には最近アクセスしたものが登録される
R5 からの移行について
desktop6.ndk がなく desktop5.dsk があると Notes 6 が自動的に移行する
bookmark.nsf がないときは、ワークスペースの情報をブックマークに登
録する
Favorite Bookmarks には最近アクセスしたものが登録される
desktop.dsk があっても無視される
33-34
デスクトップ(desktop.dsk)の移行について
desktop n .dsk の移行について
desktop n .dsk から ブックマーク への移行について
デスクトップ(desktop.dsk)の移行について
移行されたワークスペースとブックマーク (例)
35-36
デスクトップ(desktop.dsk)の移行について
Note 6 から戻すには・・・?
Notes 6 では、desktop6.ndk も bookmark.nsf も ODS 43
ODS 43 では ノーツ R4.6、ノーツ R5 では読めない
戻すことはできません、バックアップをしておいて下さい!
desktop.ndk
ODS を変更する方法はない → バージョンダウンできない
bookmark.nsf
データベースコピーで bookmark.ns5 とすることで ODS 41 に変更する
bookmark.nsf にリネームすると、ノーツ R5 でも読み込めるが・・・
→ 動作に保証がありません
移行時にフル活用!システム情報
LEI 6 への移行について
2002年10月11日
日本アイ・ビー・エム株式会社
37-38
Agenda
移行の前提条件
移行方法
移行ツール
移行ログファイル
本資料では、Lotus Notes/Domino R4.6とR5からの移行時の考慮点について記述
しており、その内容は、IBM Lotus Notes/Domino 6 Release Candidate(英語
版)を基にしております。そのため、正式な日本語版では内容が異なる可能性
がありますのでご注意ください。
また、本資料に含まれている情報は、正式な IBM のレビューを受けていませ
ん。また、明記にしろ、暗黙的にしろ、何らの保証もなしに配布されるもので
す。この情報の使用またはこれらの技術の実施は、何れも使用先の責任におい
て行われるべきものであり、また、それらを評価し、実際に使用する 環境に
統合する使用先の判断に依存しています。
本資料では、IBM Lotus Notes/Domino 6 をNotes/Domino 6、IBM Lotus Notes 6
をNotes 6、IBM Lotus Domino 6 をDomino 6と省略して記述しています。
移行の前提条件 Ⅰ
LEI 6はDomino 6上でのみ稼動します。
インストール要件であって、Domino R5のデータベースへの転送や同期がで
きないといった訳ではありません。
Domino R5用としてはLEI 3.xを引き続きご利用になれます。
LEI 6ではR3.x LEI Administratorは使用できません。
LEIクラスタ内の全てのLEIサーバーをLEI 6にバージョンアップす
る必要があります。
LEIクラスタ内のLEIのバージョンは統一する必要があります。
LEI 6 Administratorのファイル名はdecsadm.nsfに固定されます。
DECSとの混在を防ぐためでleiadm.nsfは使われません。
leiadm.ntfはdecsadm.nsfのテンプレートとして使用します。
EDA/SQLコネクションは使用できなくなりました。
EDA/SQLコネクションは移行されません。
39-40
移行の前提条件 Ⅱ
LEI LSXは使われなくなりました。
LEI 3.1、3.2で使用されたLEI LSXは使用されなくなりました。代わりにLC
LSXを使用することになります。
LEI Vault(スクリプト格納データベース)に登録されていない
Scripted Activityが呼ぶAgentは移行ツールを実行する前にLEI
Vaultにコピーする必要があります。
LEI Vaultに登録しない場合は手動で移行させる必要があります。
メタコネクションを使用している場合は追加で設定が必要で
す。
LEI 6ではアクティビティでメタコネクションが正常に処理されるためのコネ
クションの選択が必須になりました。
移行方法
上書きインストールによるバージョンアップ移行
概要
現在稼動中の本番環境を直接バージョンアップします。
予め上書きバージョンアップとバージョンアップ後の環境による稼動テ
ストを行う必要があります。
長所
作業手順が比較的わかりやすく容易に移行できます。
短所
バックアップ環境がないため不測の事態の対応が困難となります。
現行環境に移行環境を併設
概要
現行環境に移行環境を併設して移行を行います。
長所
現行環境が併設されているため容易に環境を戻すことができる安全な移
行方法となります。
短所
現行環境とサーバー名が異なることによる設定の変更作業が伴います。
41-42
移行ツール
移行ツールの特徴
R3.x LEI AdministratorもしくはR5.0.x DECS Administratorからの移行をサポー
トします。
LEI 6インストール時以外にも任意で起動することができます。
LEI 6インストール後、Dominoのプログラムディレクトリの
run_migration.exeを起動することにより随時移行が可能です。
移行後も元となるR3.x LEI Administratorが変更されることはありません。
読込みのみ
移行ログファイル(migration.log)をDominoのプログラムディレクトリに出力し
ます。
同じ名前のコネクションやアクティビティを見つけた場合はリネーム、上書
き、スキップを選ぶことができます。
移行ツール
注意点
稼動中のR3.x LEI Administratorから移行する場合はアクティビティを停止し
てから移行ツールを実行してください。
廃れたアクティビティは予め削除してください。
廃れたアクティビティは現在の環境と整合性がとれていない事がありま
す。移行を滞りなく終了させるためにこのようなアクティビティは予め
削除しておくことをお勧めします。
移行中にコネクションやアクティビティをリネームした場合は、そのコネク
ションを参照しているアクティビティや従属アクティビティの関連性を失い
正しく処理できなくなるため、それらを参照しているメタコネクションやア
クティビティをリネームしたコネクション名やアクティビティ名に変更する
必要があります。
43-44
移行ログファイル(migration.log)
移行ログファイル(migration.log)には以下ログが記録されます。
移行されたコネクションとアクティビティ
リネームされたコネクションとアクティビティ
オリジナルとリネームされた名前が記録されます。
移行できなかったコネクション
EDA/SQLコネクション
移行できなかったアクティビティ
EDA/SQLコネクションを使用したアクティビティ
LEI LSXからLC LSXフォーマットに変更されたスクリプト
ACL情報
付録 - 移行手順詳細、移行ツール詳細
移行手順詳細
上書きインストールによるバージョンアップ移行
現行環境に移行環境を併設 Ⅰ
現行環境に移行環境を併設 Ⅱ
移行ツール詳細
Step
Step
Step
Step
1∼3
4
5
6
45-46
上書きインストールによるバージョンアップ
移行
移行手順
①現行サーバーにDomino 6を上書きインストールする。
②上書きインストールしたDomino 6サーバーにLEI 6を上書きインストールす
る。
③移行ツールを使用してR3.x LEI AdministratorからLEI 6 Administratorに移行
する。
④LEI 6 Administratorの[Actions] - [RefreshAllDocuments]を実行する。
R3.x
R3.x
R3.x
①
②
LEI 6
Domino R5
LEI R3.x
Domino 6
③
④
Domino 6
LEI 6
現行環境に移行環境を併設 Ⅰ
移行手順
①Domino 6を追加のサーバーとしてインストールし、そのサーバー上にLEI 6
をインストールする。
②移行ツールを使用してR3.x LEI AdministratorからLEI 6 Administratorに移行
する。
③LEI 6 Administratorの[Actions] - [RefreshAllDocuments]を実行する。
②
R3.x
LEI 6
Domino R5
LEI R3.x
Domino 6
LEI 6
①
47-48
③
現行環境に移行環境を併設 Ⅱ
移行手順
①Domino 6を追加のサーバーとしてインストールし、そのサーバー上にLEI 6
をインストールする。
②NotesまたはOSによりDomino 6サーバー上にR3.x LEI Administratorをコピー
する。
③移行ツールを使用してR3.x LEI AdministratorからLEI 6 Administratorに移行
する。
④LEI 6 Administratorの[Actions] - [RefreshAllDocuments]を実行する。
②
R3.x
R3.x
LEI 6
Domino R5
LEI R3.x
Domino 6
LEI 6
③
④
①
移行ツール(Step 1∼3)
使用方法
Step1 LEI 6インストール中の場合はインストール成功後に引き続き表示され
る画面にて"Launch Migration Tool"をチェックしNextボタンを押します。イン
ストール後に改めて移行ツールを起動する場合はDominoのプログラムディレ
クトリのrun_migration.exeを起動してください。
Step2(必須) Administrator OptionsにR3.x LEI Administratorが配置されている
サーバー名とパス・ファイル名を記述してください。
Step3(任意) Migration OptionsのDomino Server to run Realtime Activitiesには
Advanced Realtime(R3.xでいうところのRealtime Notes)アクティビティが実行
されるサーバー名を、その他必要に応じチェックボックスをオンにして下さ
い。
49-50
Welcometo the Migration Utility
移行ツール(Step 4)
使用方法
Step4 コネクション名やアクティビティ名が重複する場合はConflict Detected
画面が出力されます。
Rename
conflict suffixを使用してリネームします。
Overwrite
R3.x LEI Administratorのコネクション・アクティビティ文書の名前が
有効になります。
Skip
LEI 6 Administratorのコネクション・アクティビティ文書の名前が有効
になります。
51-52
Conflict Detected(コネクション文書)
Conflict Detected(アクティビティ文書)
53-54
移行ツール(Step 5)
使用方法
Step5 R3.x LEI VaultをDominoのデータディレクトリにコピーしておくことで
LEI 6のLEI Vaultに移行することができます。
Migrate
表示されているスクリプトを移行します。
Don't Migrate
表示されているスクリプトを移行しません。
Migrate All
全てのスクリプトを移行します。
Migration the script vault......
55-56
移行ツール(Step 6)
使用方法
Step6 Migration Complete!の画面が出力されれば正常に移行されました。LEI 6
Administratorを開いて[Actions] - [RefreshAllDocuments]を実行して移行は完了
です。
Migration Complete!
57-58
RefreshAllDocumentsを実行
最後に・・・
ありがとうございました
Q&A
59-60
Fly UP