...

Lotus Domino サーバー稼働監視方法 Lotus Knows EXPO 2010 IBM

by user

on
Category: Documents
131

views

Report

Comments

Transcript

Lotus Domino サーバー稼働監視方法 Lotus Knows EXPO 2010 IBM
®
IBM Software Group
Software Service
Lotus Knows EXPO 2010
IBM ソフトウェア アクセラレイテッド・バリュー・プログラム 活動事例紹介
手軽にできるサーバー監視
Lotus Domino サーバー稼働監視方法
日本アイ・ビー・エム 株式会社
ソフトウェア アクセラレイテッド・バリュー・プログラム
宇山 純一
IBM Software Group Software Service
特記事項
ƒ 本資料の記載内容は、できる限り正確を期すよう努めてはおりますが、いかなる明
示または暗黙の保証も責任も負いかねます。
ƒ 本資料の情報は、使用先の責任において使用されるべきものであることを、あらかじ
めご了承ください。
ƒ 掲載情報は不定期に変更されることもあります。他のメディア等に無断で転載する
事はご遠慮ください。
ƒ 当資料をコピー等で複製することは、執筆者の承諾なしではできません。
ƒ また、当資料に記載された製品名または会社名はそれぞれの各社の商標または登
録商標です。
IBM、IBMロゴ、Lotus、Lotus Notes、Lotus Domino、WebSphereは、International Business Machines Corporationの米国およびその他の国における商標。
Microsoft, Windows, Windows NT および Windowsロゴは Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標。
-2All Rights Reserved, Copyright(c) IBM Software Group 無断複製、転載を禁ず
IBM Software Group Software Service
はじめに
ƒ 本資料は Lotus Domino® サーバーを運用するにあたって、サーバーの稼働監視方法をまと
めた資料になります。
ƒ Lotus Domino サーバーが、問題なく稼働しているか、一時的であっても接続できなくなってい
ないかを確認する方法はいくつかあります。ここでは、その方法をいくつか紹介し、それぞれに関
して、使い方やメリット、デメリットについて記載します。状況に応じた使い分けを行うことで、効
率的なサーバー稼働監視が行えます。
-3All Rights Reserved, Copyright(c) IBM Software Group 無断複製、転載を禁ず
IBM Software Group Software Service
目次
1. サーバー稼働監視方法の紹介
ƒ Domino サーバーイベントジェネレータ
ƒ Domino Diagnostic Probe (DDP)
2. それぞれの方法のメリット/デメリットについて
-4All Rights Reserved, Copyright(c) IBM Software Group 無断複製、転載を禁ず
IBM Software Group Software Service
Domino サーバーイベントジェネレータ
ƒ 概要
イベントジェネレータを使用し、サーバーアクセスが可能かどうかを確認します。
指定された間隔毎にアクセス確認を行ないます。
調査元、調査先サーバーの組み合わせは自由に行なえるので、調査元を集中、分散させることが
可能です。
確認方法は以下の 2 種類になります。
•
•
サーバーへのアクセス確認のみ
サーバーへのアクセス確認及び指定されたデータベースを開けるかどうか
イベントハンドラを作成することで、多彩な通知方法が可能になります。
•
•
•
管理者へのメールでの通知
データベースへのログ
システムログへのログ (UNIX のみ)
同様にイベントハンドラで、事象が発生した場合のアクションを起こすことも可能です。
•
•
プログラムの実行
エージェントの実行
-5All Rights Reserved, Copyright(c) IBM Software Group 無断複製、転載を禁ず
IBM Software Group Software Service
Domino サーバーイベントジェネレータ
ƒ 設定方法
統計&イベントデータベース (events4.nsf) を開き、[イベントジェネレーター – Domino サーバー]
ビューを選択し、[新規 Domino サーバーイベントジェネレータ] アクションをクリックします。
ジェネレータ文書で以下を設定します。
基本タブ
•
•
[調査先サーバー] 調査対象のサーバーを指定します。
[調査サーバー]
調査を行うサーバーを指定します。
-6All Rights Reserved, Copyright(c) IBM Software Group 無断複製、転載を禁ず
IBM Software Group Software Service
Domino サーバーイベントジェネレータ
ƒ 設定方法 (続き)
•
[アクセス]
− [間隔]
確認の実行間隔を指定します (デフォルト 3分)
− 以下のどちらかを選択します。
− 調査先サーバーへのアクセスが可能かどうかのみ確認
− 調査先サーバーへのアクセスと次のデータベースを開けるかを確認
− (※) 稼働確認として、サーバーへのアクセスのみではなくデータベースが開けるかの
確認まで行うことを推奨します。また、その際に指定するデータベースは通常使用
されているものではなく、ダミーデータベースを作成してください。
-7All Rights Reserved, Copyright(c) IBM Software Group 無断複製、転載を禁ず
IBM Software Group Software Service
Domino サーバーイベントジェネレータ
ƒ 設定方法
調査タブ
•
[タイムアウト値] イベントを発生させるしきい値を指定します。(デフォルト:1000MSec = 1秒)
(※) データベースを開く確認も行う場合は、数十秒と少し長めの設定を推奨します。
その他タブ
[タイムアウト時に次の重要度のサーバーイベントを生成] 重要度を選択します。
また、このイベントに対し、イベントハンドラ文書を作成してください。
イベントハンドラ文書にて通知方法を指定します。
通知方法:
•
•
[Mail] 通知をする宛先を指定します。
[Log to a database] データベースにログします。調査元/調査先サーバー上どちらのデータ
ベースでも可能です。
• [Log to UNIX System Log] UNIX システムログに記載します。
その他にも、エージェントやプログラムを指定することで、イベントに対するアクションを起こすことも
可能です。
-8All Rights Reserved, Copyright(c) IBM Software Group 無断複製、転載を禁ず
IBM Software Group Software Service
Domino Diagnostic Probe (DDP)
ƒ 概要
Lotus Domino 8.5.2 で同梱された Java ツール (dbopen.jar) です。
指定されたデータベースが開けるかの確認を定期的に行ない、指定されたよりも時間がかかる場合
は自動的に NSD を実行します。
¾ これにより問題に対する調査が可能になります。
Lotus Domino サーバーが稼働しているマシン上で実行します。
Domino サーバープロセスではなく、単体のプロセスとして実行します。
Lotus Domino サーバーに同梱されている IBM Java で稼働します。
現時点では、8.5.2 サーバーに対してのみ実行が可能です。
-9All Rights Reserved, Copyright(c) IBM Software Group 無断複製、転載を禁ず
IBM Software Group Software Service
Domino Diagnostic Probe (DDP)
ƒ 設定方法
ダミーデータベース (例:domprobe.nsf) を作成します。
•
ACL でサーバー名を追加し、[種類] は [指定なし]とします。
− DDP はサーバー ID を使ってデータベースへのアクセスを行ないます。
dbopen.jar をプログラムディレクトリにコピーします。(8.5.1 以前のサーバーで使用する場合)
以下のコマンドを notes.ini があるディレクトリから実行します。
•
Windows の場合: (プログラムディレクトリから実行)
− jvm¥bin¥java -jar dbopen.jar -d mail¥domprobe.nsf -t 3 -p 30 -nsdoptions "nomemcheck" -outfile C:¥Domino¥data¥DomPerfMon.txt
• UNIX の場合: (データディレクトリから実行)
− /opt/ibm/lotus/bin/java -jar /opt/ibm/lotus/bin/dbopen.jar -d
mail/domprobe.nsf -t 3 -polling 45 -nsdoptions "-stacks" -outfile
domperfmon.log
終了させる際は、 quit コマンドを実行します。
- 10 All Rights Reserved, Copyright(c) IBM Software Group 無断複製、転載を禁ず
IBM Software Group Software Service
Domino Diagnostic Probe (DDP)
ƒ コマンドパラメータ
パラメータ
デフォルト 目的
-database [-d]
必須
なし
確認のために開くデータベースを指定します
例: domprobe.nsf
-threshold [-t]
30
ここで指定されたしきい値よりデータベースを開くのに時間がか
かった場合に NSD を実行します。単位は秒です。
-polling [-p]
60
確認を行う間隔を秒単位で指定します。
-nsdoptions
ALL
NSD を実行する際のオプションをダブルクオテーションで括って指
定します。例:”-nomemcheck -stacks”
詳しくは、nsd –help の内容を参照してください。
-outfile
なし
アウトプットをログするファイル名を指定します。ファイルパスにス
ペースが含まれる場合は、ダブルクオテーションで括る必要があり
ます。
- 11 All Rights Reserved, Copyright(c) IBM Software Group 無断複製、転載を禁ず
IBM Software Group Software Service
Domino Diagnostic Probe (DDP)
ƒ アウトプット
データベースを開く確認が行われると、かかった時間も含めログされます。
指定されたしきい値以上に、時間がかかると、 NSD が実行されます。
10/14/2010 2:57:34 午前 Opening database names.nsf took a total of 0.203 seconds
10/14/2010 2:58:04 午前 Opening database names.nsf has taken 30.189 seconds. This exceeds the
set threshold of 30.0 seconds.
10/14/2010 2:58:04 午前 Running NSD...
10/14/2010 3:01:12 午前 NSD completed with exit status 0
ƒ 注意点
DDP プログラム実行中に、Domino サーバーを再起動しないでください。
•
サーバーを再起動させる場合には、DDP プログラムを先に終了させてください。
Ctrl+C やプロンプトウインドウを消して DDP プログラムを終了させないでください。
•
必ず quit コマンドを発行するようにしてください。
- 12 All Rights Reserved, Copyright(c) IBM Software Group 無断複製、転載を禁ず
IBM Software Group Software Service
それぞれの方法のメリット/デメリットについて
イベントジェネレータ
メリット
ƒ 監視元サーバーを分散させ、リスク
の低減を図れる
ƒ 問題発生時の障害解析が可能
ƒ問題発生時に取れるアクションが多
彩
ƒサーバーハングのみならず、一時的なパ
フォーマンスダウンの場合に、障害解析も見
据えた検知が可能
ƒバージョン混在環境で使用できる
・デメリット
DDP
NSD が自動で取得されるため
ƒ 監視元サーバーに問題が発生した
場合に、機能しない
ƒ Dominoサーバーのあるマシン自体や OS
レベルで障害が発生した場合に、機能しない
ƒ 問題発生原因の追究には、別途
データ取得等の検討が必要となる
ƒ問題発生の有無を確認する手段が別途必
要 (ログファイルへのアクセス)
ƒ現時点では使用対象のバージョンが 8.5.2
のみとなっている
- 13 All Rights Reserved, Copyright(c) IBM Software Group 無断複製、転載を禁ず
Fly UP