北海道白車系の放散虫化石 361 Cretaceous Radiolaria from Hokkaido Yojiro
by user
Comments
Transcript
北海道白車系の放散虫化石 361 Cretaceous Radiolaria from Hokkaido Yojiro
361 北海道白車系の放散虫化石 竹谷陽二郎事 Cretaceous Radiolaria from Hokkaido Yojiro TAKETANI 本 はじめに JA ρ泊 N SCA 白亜紀の放散虫化石の層 f立学的研究は,特に最近 の 10数年間で世界的な規模で飛躍的に進展した。そ れは深海掘削計画 (DSDP) により,保存状態の良 好な放散虫化石が長大なコアから多量に得られたこ とに負うところが大きい。 RIEDEL and SANFILIP同 (1 974) 及び Fo旺MAN (1975 , 1977) は既に DSDP .喧耳目A 白噛明 σ の成果をもとに白亜系における放散虫化石帯の設定 を行なっている。一方,陸 t においては PESSAGNO ( 1976 , 1977) はカリフォルニアの白亜系を放散虫 化石を用いて細か く 分帯した 。 。-~....!.....~戸回 F i g .1 . Map showing t h e d 凶 tribution o f Cretace. ous deposits i n Hokl叩 ido (Dat a fromGeo. l o g i c a1Map“ Hokl也 ido" , scale 1 :600, 000 compil e d by Y.Sasa e t a1., 1 9 5 6 ) . 日本においても臼亙系放散虫化石の研究は四万十 帯でかなり精力的に行なわれており,中世古他(1 9 79) 及び中世古,両村( 1979) は同万十帯において 7 つ の特徴的な群集を識別した 。 ただ,四万十帯の 点、 に つ いて角虫れることにする 。 館料の処理 ような地質構造の複雑な地域では放散虫化石の層住 蝦夷層群は泥岩及び砂岩の卓越する海成層よりな 的分布を日月らかにし,種の生存期間を決定すること り石灰質団塊を頻繁に挟在する。採取した試料の処 はかなり困難なことと思われる。これに対して北海 理方法であるが,比較的軟らかな泥岩は硫酸ナトリ 道 の 白亜系,特にその中軸帯に分布する蝦夷層群は ウ ム及びナフサ法(米谷,弁上. 比較的単純な地質構造をもっ。そして現在までのと 成粒子にまで分解し,そ の後 クリーニングを行な う。 1973) を用い,摘 ころ,小平,大夕張,穂別,浦河の各地域で放散虫 ク リーニングは,塩酸(約 1 N) 化石の産出が知られている ( Fig.1) 。その中でも特 を,過酸化水素水(1 0-15%) に 浦河地域の蝦夷層群は沖合相を代表するもので, する。また特に. 放散虫化石を極めて多産する。 酸を短時間使用し,個体の表面にこびりつ い た珪質 により石灰質成分 により有機物を除去 f.丘 i農度 (3 - 5%)のフ y 化水素 筆 者は蝦夷層群,特に浦河及び小平地域の放散虫 成分を除去することがクリーニングの過程で の 非常 化石の層住学的研究を進めて き たが,その詳細につ に有効な手段である。最後にビロリン酸ナトリウム に述 べ てい る の (2- 3%)で個体表面に付着した枯土粒子など を で,ここではその概要を示すにとどめ,若干の問題 取り去る。硫酸ナトリウムーナフサ法ではこわれな いては別稿 (TばETANI , i n press) い硬質な泥岩はフッ化水素酸 (3 - 5%)に数時間 -福 島 県教育庁文化課文化継投 盟主備室 P r o j e c tS e c t i o no (C u l t u r a lS e r v i c e s Improvement , O f f i c eo fE d u c a t i o n a l Affairs, Fukushima, 960 J a p a n -10数時間つけてあ、 き化石個体を分離する。過酸化 水 素 水によるクリーニングがこの場合には非常に有 回 Hoz。 m MN 。 z 酒、 FDHO 『〉淘司、z , 司H刃mw 円J 。nncm 刃N 向z 山n-F ヨ -巴〉山O → cmMNm同 zn 円円 C2Z aom同u cョ 。 -門ベ 】 F 百戸Cヨ{「・。) ヨ ωM W 】-dn{『 FF v戸ORhdコU w ヨhw〔「。 a -MF ω コ レ 『Z 俗〈明。 ny。 nι句切れM めcthd a w Fig.2. The ranges o f selected radiolarian species and radiolarian zonation or〉mH〉包 問〉ロ吋 ω-開 u nHRω E 六〉ヨリゴωC占 u 1 1 一-「。 hZEZZHHU l ヨ 戸 (After Taketani. 川 press). V ・ 9 。 ω旬。コ∞O唱寸 C ヨ zg hF M 吋A H 門司 H-uHcg 内。泊 MHMPMM WH : P10 釦 C'bコ lr ll -d, f 。ズで〉 ωacHw h Sv。M-cヨ 倫明 uvコ C 出 C ヨ 同 Cω一、代 Ed 】mdzg jl li │ ! -三三tL::: ; 結E SlNTONIJN CONIλ CUN i : j f i : ; j ; : li r J lB F易 谷 竹 3 6 2 UPPER VEZQ GRQUP STRATIGRAPHIC UNIT ;;EE::::::二 [ ! ?i l 1 : i ; : 2 3 北海道白亜系の放置女虫化石 効である。石灰質団塊については塩酸(約 1 N) を 363 代の放散虫化石に対しでは,現在,後者の走査型電 用い,石灰質成分を溶解,除去し個体を分離する。 子顕微鏡を使った方法が広く行なわれている。しか し.個体のもつ形態上の特徴をできるだけ多く知る 観察・同定 ためには,内部の形態に関する情報を得ることは重 現在,放散虫化石の観察・同定には生物顕微鏡と 要であり,そのためには生物顕微鏡により内部形態 走査型の電子顕微鏡を併用して行なっている。即ち, を観察することが必要である。その際,できれば同 スライドグラス上に試料を散布し,それをエンテラ 一個体を両者の方法で観察することが理想的である ンニューで、封入し,生物顕微鏡で観察する方法と, が,最近 EMPSO:-.l -MORIN (1 98 1)がこの方法をとっ 試料から化石個体を拾い出し,白金てる蒸着して走査 ており 7主目されるところである。 型屯子顕微鏡で観察する方法である。一般に生物顕 圏内及び国際対比 微鏡を使用した場合の利点は, (1)個体の内部形態を 観察できる, (2)個体数や産出の相対頻度などほ的な 筆者は蝦夷層群の中でも,特に浦河地域の中部蝦 解析が容易であることなどである。これに対して. 夷層群~上部蝦夷層群において, 走査型電子顕微鏡を使った場合の利点は, (1)殻の表 帯を設定した (TAKETAl咽 面の形態を高倍率でしかも鮮明な画像で観察できる, Fig.2 に示す。また,そこで使った穐の走査型電子 8 つの放散虫化石 in press) 。 その結果を (2)生物顕微鏡での観察と速い,殻の内部が詰まって 顕微鏡写真及び生物顕微鏡写真を Plates いるような保存状態の悪い個体でも十分観察できる 掲載する。 1- 3 に ことなどであろう。保存状態の良好な新生代の放散 筆者の設定した化石帯区分と囲内の四万十帯で中 虫化石に対しでは前者の生物 E前敬鏡を使った方法が 世古他(1 979) 及び中世古,西村(1 979) が設定し ー般に行なわれ,保存状態の比較的不良な中・古生 た群集区分との対応関係は,群集組成の比較により NAKASEKO et 81. , 107 。 TAKET A. NA NAKASEKO & NISHI 阪 URA , IQ79 , 晶 SANFILIPPO , Theo c. apsOTD由 a 世と camy: s grcup 1977 ZONE AGE approx. HAAST. FOREHAN , 1974 lON[ AGE ZONE ZONE RlEDEL i n press Amph1pyndax tylotus ーーーーーー-ーー『・ー approx CAHP. Amphipyndax i enesseff. fP . CA: Amphipyndax enessefft Sp~;g~;-tã 日 üslnーー『ーーー approx. Patel1u18 rl ♂ noconv 守 xa 1 ' l8 OrbiculiforT - Artostrobium Ul "n a quad[ ' ara Artostrobium Archaeosponsoprunum t :r1p1Uf'I urna SANT. CAHP Artostrobium urna CONIAC CONIAC. Squinabollum fO$5ili5 ト ーー 一一 ー 一 一 一 ー ー Holocr v . rtOC 角 n.!um Dictyomitra formosa ppro)(. TUROl ¥. . J CON.AC bp .rbu1 Eusyringium ~?inosu l'll H. pe :v ~ ersensls Dictyom. 1tra veneta トーー一一一 Thanarla eleganttssi 円高 somphedia Late Otacanthocapsa euganea ー ' Ji ctyomitr.1 ALBIAN ALB1AN Holocryptocaoium barhui - Thanarla conica ー ・ ー 一一ー・ーーーー- - --・ーー [ar1y ‘ l ぬ ast. Fig.3. Correlation of the zones of Taketani (in press) with zones of various authors. tO Lat ‘ Ca r.l p 364 竹谷陽二郎 Fig.3 に示す結果となる。 Fig.3 は同時に, RIEDEL and SANFIUPPO (1 974) 及び Fo肥M 州 (1975 , 1977) が設定した化石格区分との対応関係も示している。 地質雑, 87, 527-533. 米谷盛寿郎・井上洋子 , 1973: 微化石研究のための効果 的岩石処理法について・化石, 中世古幸次郎・西村日月子, nO.25 ・ 26, PESSAGNO (1 976) がカリフォルニアで設定した放散 石に関する新知見.大阪微化石研究会誌, 虫化石帯との対比については TAI包TANI (i n press) が 4 7 . 詳しく諭じているように,が標となる種の出現,消 滅にもとずいた biohorizon により,かなり精度のよ い対比が可能である。 ところで,蝦夷層群においては幸いなことに,放 散虫化石と共に,大型化石(アンモナイト,イノセ ラムスなど)や浮遊性及び成生の有孔虫化石が産出 し,その共産関係を知ることができるが,現在まで のところ,それぞれの化石による時代観に大きな矛 盾は生じていない。 あとがき 結局,放散虫化石による白亜系の国際対比は.多 数の汎世界的に分布する種により,かなりの精度で ff なえるということが明らかになっている。ただこ れまでは,対比に有効な汎世界的に分布する穫にス ポ y 卜をあててきたが,今後は地域に特有な種につ いても研究を進め,牛.物地理について考察を加える のもおもし λ いのではないかと思われる。 とこ λ で,最近筆者は,北海道浦河地域において, いわゆる“空知層群"として一括されていた地層か ら,非常に保存状態のよい 下 部白亜系の放散虫化石 が産することを報告したが(蟹江他, 1981) ,今後, 北海道中軸帯の地史を解明するとでも,放散虫化石 の果たす役割l は傾めて大きいものと考えられる。 文献 M.. 1981: Campanian Radiolaria from DSDP S i l e 313 , Mid-Pacific Mounlains Micropaleont. , 2:1, 249-292. FOREM A.\i, H .P. , 1 9 7 5 : Radωlaria from the : . lorth Pacific , Deep Sea Drilling Project , Leg 3 2 . / n Larson , R .L . . Moberly , R. , e t al. , / n i t i a l Report s of t h e Deep Se α Drilling Projecl , 32 , 579-676 , U.S .Govt . P rinting Office , Washing. t o n 一一一一一一 , 1 9 7 7 :Mesozoic Radiolaria from t h e n Swain , Atlantic Basin and i t s borderlands. / F .M. , Stratigraphic micropaleontology o fAtlan. t i c basin and Borderlands , 305-320 , ELsevie γ , 蟹江康光・竹谷陽二 郎酒弁 彰・宮田雄 一 郎, 1 981: EMPSON-MORIN守 K. 北海道浦河地方における蝦夷層群直下の下部白亜系 87-96. 1979: 四万十層群の放散虫化 一一一一一一 - 一一一一一 ・菅野耕 三 no.7 , 27- 1979: 四万十帯の放 散虫化石の研究(白亜系放青空虫化石を中心として) 大阪微化石研究会誌,特別号 no.2, 1-49. PESSAGNO, E.A. , Jr. , 1 9 7 6 :Radiolarian zonation and stratigraphy of t h e Upper Cretaceous portion o ft h e Great VaI ley Sequence , Cal i f o r . n i a Coast Ranges. MicTopaleont. , Spec. Publ. , n o . 2, 1-95. 1 9 7 7 :Lower Cretaceous radiolarian 一一一一一一一一 , biostratigraphy o ft h e Great Valley sequence and Franciscan Complex , California Coast o r For α間 ω Re Ranges. Cushman Foundation f search , Spec. Publ. , n o . 15, 1-87, . '^人 R. and S A.' \FILIPPO , A. , 1 974:Radiolaria RIEDEL from t h e Southern lndian Ocean , DSDP Leg 2 6 . I n Davies , T.A. , Luyendyk , B .P., e t 01. , / n i t i a L Reports of t h e Deep Sea Dγ illing P γ ojec 1, 26 , 771-813 , U.S .Govt .P rinting Office , Washing l o n . TAKETANI , Y. , i n press: Cretaceous radiolarian b卲straligraphy o fl h e Urakawa and Ob叝a areas. Hokl山 do. Sci . Rep. Tohoku Univ. , [2J, 52 , n05. 1-2. 365 北海道白亜系の放散虫化石 Plate 1 All figll 円A お scanning electron micrü 鉱 r 治お lectron micrographs ら() figure 1 6 ; 100microns Mark げ二一 microns for figures 以)microns 1 . c a t . no.97492 , 97588 , Utafue Format 伀 l l 2. Sethocaps αsp. A IGPS col1 . cat . n ・. 97586 , Utafue Formation 3 . Thanarla eleganlíssi問a CITA IGPS col1 .c a 1 .n o . 97558 , Utafue Formation 4. Sticho 即 tγα (?)euganea (SQ UlNABOL) ( ? ) 5 . 6 . .c a 1 . no.97545 , Utafue Formation IGPS col1 DUMITRICA Holoc γ yptoc αnium ba γ bui 2. A 冊phip智ndax 3. Eucyグ lidium(?)matsumotoi . cat .n o .97507 , Urakawa Formation IGPS col1 TA l ¥ . E T ANI 5. IGPS 0011 .c a t .n o .97548 , Urakawa Formation TAl<ETA . c ' l 1 l A 何 haeodic Iyomitγαγ iedeli Tの PS colL cat目 no. 97543 , Urakaw 摂 Fの rmation p u s i l l u s (CAMPBELLand Efue Formation c a t . no.97464 , Urakawa morenoensi sCAMPBELl せ<ETANI 告 7584 , Efue Formation cat . no.97479 , Urakawa cu.domαcγ ocephala ワ 7 ヨ 51 , D 1(' 切の ααkα 以 is TAl<ETA . . ' II oat .n o .97519 , Urakawa Hα0; ぐり 1 1. Utafue Formation 9. Thanaria venela(SQUINABOL) IGPS 0011 .c a 1 .n o .97561 , Utafue Formation 1 0 . Eusyringium spinosu叩 SQUINAROL IGPS col1 . cat . no.975 宮 3 , Utafue Formation 11 .N o v i x t u s wey/ i Sc凶IID丁 目 EFFING IGPS 0011 .o a 1 . no.97581 , Utafue Formation 1 2 . Sticho 冊 itTa communis SQlJINABOL IGPS coll .o a 1 . no.97525 , Efue Format卲n (CAMPBELL and CLARKl IGPS 0 0 1 1 . cat .n o .97565 , Uraka仇a Formation 1 0 . S 'l uinα bolella putahensi s PESSAGNO(?) IGPS col1 . cat .n o .97603 , Urakawa Formation 1 1 . Pseudoaulophacus s p .cι P. floresensis PESSAGNO . cat .n o .97501 , Urakawa Formation IGPS col1 1 2 . Archaeospongop γ unum T AlくETA..\iI μ の ongopγ unum 才!gop γ unum Utafue Formation i心 p~己 col l.乙 a t. Utafue Formation no.97636 , Utafue Formation bip αγ titum Pと cat . no.97470 , Urakaw3 羽田 i{es t a FO阻MAN イヲ r Se nse PESSAGi ¥ O 16.υcαSQし lNABOL triplum PESSAGNO c a t .n o .97645 , Urakawa 1 4 . 。 7613 , t γ iplU1ηPES ,ミAGNO IGPS 0011 . cat . no , 97473 , Urakawa Formation 97524 , Urakawa Formatioll ヨγ569 , Urakaw翁 s p .A IGPS coll .c a t .n o .97541 , Urakawa Formation 4. DictyomilTa {ormosa SQUINABOL IGPS coll . cat . no.97610 , Utafue Forma1ion ) ‘ aens i s(PESSAGNO) 当 7579 , 1 3 . for a 1 1 other 'l uαdγαtαPESSAGNO cat .n o .97528 , Urakawll i祁 ι 川 ε 吋 θα 2μ ら 叩 O 凶九 α p 酎 cu 出 s IG 込 PS 主 collし. μ 1 el 叫 π Zυt比 i叱 cul α atu 山£“ s (WH 凹nγ九山叩市 J匹 官 ρ佐I c a t . 白 no.97502 , Urakawa 上 ω 』“削温a い ο 白 1 7 . Pseudodictyo 隅ítTa nakasekoi TAl包丁A.'\1 IGPS col1 .c a t . no.97566 , Utafue Formation 1 8 . Pyramispongia glascockensi sI 'ESSAGNO IGPS col1 . cat . no.97503 , Urakawa Formation 1 9 . Pγ aeconoc αT 封。刑ma lipmαnαe P E S S A G ; ' ; O IGPS col1 . cat . no.97453 , Utaf u e Formation 1 7 . Praeconoc α ryomma unwers αPESSAGi\O 2 0 . SolenotT 軍部a japonic α TATET.^"' ; l ?に PS れれのき 7628 , Urakawa Formation ATETANI ぢ 7601 , Urakawa F ormatio!l ( SQ I J INABOL) 97496 , Utafue Formation 2 0 . Artostγ obium urna FOREMAN IGPS coll . cat .n o .97458 , Urakawa Formation 1 8 . Orbiculi{o γ ma m onticelloensis PESSAG: . iO IGPS coll . cat .n o .97490 , Urakawa Formation 1 9 . Praeconocar 割 O 問問 a cali{orni α ens i s PESSAGNO lGPS col1 . cat .n o .97452 , Urakawa Formation cat .n o .97511 , Urakawa 仰の Iγ 口 kos l ovae FOREMAS . no.97553 , Urakawa cat PESSAGi ¥O 1 . 1 cat .n o .97485 , Urakawa ぬ 'U rus C ' ? )hokk α idoens i s TAKETλ 日 i 沢 sparloensis cat .n o .97480 , Urakawa 366 竹谷陽子よ郎 Plate 3 A l l figures are transmitted photomicrographs Marker=l 肘 mlcrons 1a , (ALIEV) γhαηα rla c o l1 . 97623 , Forma 2a , b . Rhop α losyringium obir α ensis TAKET ANl IGPS co1 1 .c a t .n o .97644 , Utafue Formation 3.γ cha-eosponxoprUllum C 01 ' く;PS c o 1 1 . 仁科仏 97471 , e PESSJ\刊の Url1kawa Format on 4a , b. ぷ tichocaps ω8 世 .A IGPS c o l1 .c a t .n o .97537 , Urakawa Formation 5. He 情icryplocapsa polyhedra DUM[TRICA c o ll . 97607 , Format on FOREMA:¥} !Tob 削叩 6. IGPS c o l1 .c a t .n o .97510 , Urakawa Formation 7a b . Theoc α mpe yaoi TAKETANl IGPS col 1.ぞ aL nO 97516 , Urakawa Formation 8a , RhopalosYTフng;um sp , cf.η i{icum , PBELLand , \RK IGPS col1 .c a t .n o .97643 , Urakawa FormatiQn 9a , b . Theoca勿'pe apical αFOREMAN c o l1 . 97514 , 討 10 ! h o'foX( )ぉ p.A ?ぞづや S 10. colL はや 97573 , Uγwa For 開お γakawa Forrn ぬ 11a , b . Ar!oslrobium lin αFOREMAN 12. アheocampe s αFOREMAN IGPS c o JI .cat .n o .97509 , Urakawa Formation col 1.伐 97517 , Urakawa Forma 1 3 . T九 eoc αmpe α $calι“ FOREMAN IGPS colLcat .n o .97574 , Urakawa Formation 北海道白亜系の放散虫化石 Plate 1 367 3 6 8 Plate 2 竹谷陽二郎 つパv e t a p の投椴虫 it 石 北海道内亙采 2a a l 369 b b 3 t 川 thdJ j L地 mJι 百 戸 d 崎一紳 ぷれ 吋 トa 山内タ 品、 fJ J 4a b 7a b 10 5 8a a 1 7 6 b b 9a 72 b 13 - -・・ーーー-