...

Document 1687932

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

Document 1687932
大 阪 微 化 石 研 究 会 誌,特
News 別 号,第13号,p.1-11,2004年12月
of Osaka Micropaleontologists (NOM), Spec. vol., No.13,
p.1-11,
December
2004
愛知 県田原市蔵王 山に分布 す るチ ャー トか ら産す るペルム紀放散虫化石
堀
Permian
radiolarians
常 東*
from bedded
Aichi
Prefecture,
HORI
Abstract
cherts
in Mt . Zao, Tahara
City,
Japan
Nobuharu*
Permian radiolarians were obtained from three samples of bedded chert exposed along the roadside
cuttings near the top of Mt. Zao, Tahara City, Aichi Prefecture, Japan. Sedimentary complex around Mt. Zao
is characterized by mélange including exotic blocks (e.g. chert and limestone) in muddy matrix. This sedimentary
complex can be regarded as the southwestern equivalent of the Iinoya Formation of the Chichibu terrane on the
basis of lithologic assemblage. Sample 030514-10 yields Pseudoalbaillella u-forma, P. simplex, P. elegans, P.
scalprata m. scalprata, P. scalprata m. postscalprata, P. scalprata m. rhombothoracata, P. lomentaria and others.
Sample 030514-3 contains P. scalprata m. scalprata, P. scalprata m. postscalprata, P. lomentaria, P. sakmarensis,
P. chilensis and others. Sample 030514-8 includes Follicucullus scholasticus, F. dilatatus, F. lagenarius, F. cf.
charveti and others. Based on these radiolarian assemblages, the geologic ages of chert samples of 030514-10,
030514-3 and 030514-8 are assigned to middle Early Permian, middle to late Early Permian and early Late
Permian, respectively.
Key
words
: Permian,
は
radiolarians,
じ
め
chert,
Mt.
Zao,
Tahara,
Aichi,
Chichibu
terrane
地質概説および研究史
に
豊橋 市西 方 の田原 市 お よび それ よ り西側 の渥 美 半 島 には,
浜 名 湖 北 方 か ら豊 橋 市 東 方 の秩 父 帯 は,岩 相 の 相 違 に
第 四系 に囲 まれ る よ うに西南 日本外 帯 の秩 父帯 に相 当す る基
基 づ い て 下 位 の 都 田 層 お よび 上 位 の 井 伊 谷 層 に 区 分 さ
盤 岩類 が 島状 に分 布 す る.豊 橋 市東 部 の弓 張 山地 か らそ の東
れ,そ の 関係 は整 合 と され て きた(斉 藤 ・礒 見,1954;斉 藤,
方 の浜 名湖 北方 地域 にか けて は秩 父帯 の ま と まった分 布 が見
1955;礒 見,1958;礒 見 ・井 上,1972).最
近,丹 羽 ・大 塚
られ る こ とか ら,渥 美半 島の秩 父帯 は これ らの西 方延 長部 と
(2001)は 浜 名 湖 西 方 地 域 の弓 張 山 地 に分 布 す る秩 父 帯 に
考 え られ る.関 東 山地,紀 伊 半 島,四 国お よび九 州 の秩父 帯
お い て放 散 虫化 石 の 年代 論 お よび付 加 体 地 質 の観 点 に基
に関 して は1980年 代 か ら放散 虫化 石 に よる年代 ・地質 構造 の
づ い た検 討 を行 い,同
再検 討 が精 力 的 に行 わ れて きたが,こ れ らの地 域 に比 較 して
ニ ッ トCの3つ の 構 造 層 序 ユ ニ ッ トに 区 分 し て い る.丹
浜 名湖 北方 地域 か ら渥美 半 島 にか け ての秩 父帯 の 年代 学 的資
羽 ・大 塚(2001)に
よ れ ば,ユ ニ ッ トAは 泥 岩 基 質 中 に砂
料 はほ とん ど蓄積 され て い ない の が実 情 で あ る.
岩,珪
ャ ー ト,玄 武 岩,石 灰 岩 な どの ブ ロ ッ
筆 者 は5万 分 の1地 質 図幅 「
豊 橋 」地 域 の 調査 ・研 究 を行 っ
質泥 岩,チ
山地 の秩 父 帯 をユ ニ ッ トAか らユ
ク を含 む メ ラ ン ジ ュ,ユ ニ ッ トBは 泥 岩 基 質 中 に砂 岩,
てお り,そ の過 程 で豊 橋 市 南 西 方 に位 置 す る 田原 市 の蔵 王
珪 質 泥 岩,凝 灰 質 シ ル ト岩,チ
山 に分 布 す る層 状 チ ャ ー トよ りペ ル ム紀 の放 散 虫化 石 を見
ロ ック を含 む メ ラ ン ジ ュで あ る.ま た,ユ ニ ッ トCは 苦鉄
出 した.本 論 文 で は得 られ た放 散 虫化 石 につ い て報 告 し,
質 凝 灰 岩 や 玄 武 岩 を主 体 と し,石 灰 岩,チ
今 後 の研 究 の資 料 と した い.
少 量 の 混 在 岩 や 千枚 岩 を伴 う地 質 体 と され て い る(丹 羽 ・
大 塚,2001).石
*産
業 技 術 総 合 研 究 所 地 球 科 学 情 報 研 究 部 門 .Institute
Geoscience,
Higashi 1-1-1,
Geological
Tsukuba,
Survey
Ibaraki,
of Japan,
305-8567,
AIST,
Tsukuba
Central
ャー ト,玄 武 岩 な どの ブ
ャ ー トお よび
灰 岩 お よび玄 武 岩 の 量 比 に基 づ け ば,丹
羽 ・大塚(2001)の ユ ニ ッ トAお よび ユ ニ ッ トCは 井 伊 谷層
of
に,ユ ニ ッ トBは 都 田層 にそ れ ぞ れ対 比 可 能 で あ るが,丹
7,
羽 ・大 塚(2001)に
Japan
1
よ れ ば,そ
の 関係 は 断 層 で あ る.一
2
堀
方,Ohba(1997)は
常東
渥 美 半 島 西 部 地 域 に分 布 す る秩 父 帯 に
を報 告 した.ま た,家 田 ・杉 山(1998)は 愛知 ・静 岡県 境 付
つ い て検討 し,岩 相 お よび放 散 虫 年代 に基 づ き,ユ ニ ッ ト
近 に分布 す るチ ャー トか ら中期 三畳 紀 の 放散 虫 化 石 の産 出
Aか らユ ニ ッ トCの3つ のユ ニ ッ トに 区分 してい る.ユ ニ ッ
を報 告 した.最 近,丹 羽 ・大塚(2001)は 弓張 山地 全 域 に わ
トAは チ ャー トお よび泥 岩 か らな る メ ラ ン ジュ,ユ ニ ッ ト
た って 地 質調 査 を行 い,前 期 ペ ル ム紀,中 期 三 畳 紀 お よび
Bは 砂 岩 お よ び泥 岩 か らな る整 然層 に よっ て特 徴 づ け られ
中期 ジ ュ ラ紀 の 放散 虫化 石 をチ ャー トか ら,中 期 ジュ ラ紀
る.ユ
の 放 散 虫化 石 を泥 質岩 か らそ れ ぞ れ見 出 した.渥 美 半 島 に
ニ ッ トCは チ ャー ト,砂 岩 お よ び岩 礫 泥 岩 か ら な
り,渥 美 半 島 先 端 部 の み に分 布 す る(Ohba, 1997).
浜 名 湖 北 方 地域 か ら渥 美半 島 にか け て の秩 父 帯 にお け る
お い て は,永
井 ・石 川(1995)が
半 島 中央 部 に 分 布 す る
チ ャー トか ら 中期 ペ ル ム紀 お よび三 畳 紀 の,泥 岩 か らジ ュ
放 散 虫 化石 を用 い た再検 討 は水 垣(1985)に よ って初 め て行
ラ紀 の放 散 虫 化 石 の産 出 を報告 した.ま た,渥 美 半 島西 部
わ れ た.水 垣(1985)は 浜 名湖 北 西 地 域 に分 布 す る秩 父 帯 の
地 域 で は,三 畳 紀 か ら中期 ジュ ラ紀 の 放散 虫化 石 が チ ャー
チ ャ ー トか らペ ル ム紀 お よび三 畳 紀 の放 散 虫 化 石 を,泥 質
トか ら,前 期 ジ ュ ラ紀 か ら中期 ジ ュ ラ紀 の放 散 虫化 石が 珪
岩 か ら ジ ュ ラ紀 の放 散 虫化 石 を見 出 し,チ ャ ー トお よびペ
質 泥 岩 お よび泥 岩 か ら産 出 して い る(Ohba, 1997).
ル ム紀 の紡 錘 虫 を含 む石灰 岩 は ジ ュ ラ紀 の泥 岩 中に含 まれ
検 討試 料 を採 取 した層 状 チ ャー トは愛 知県 豊 橋市 南 西 方
る異 地 性 岩塊 で あ る と結論 した.最 近,家 田(2001)は 浜 松
に位 置 す る 田原 市 蔵 王 山 に分 布 す る(Fig.1).蔵
市 西 部 に分 布 す る秩 父帯 にお いて ペ ル ム紀 か ら ジュ ラ紀 の
主 と してチ ャー トお よび泥 岩 が分 布 し,泥 岩 中 にチ ャー ト
王 山 には
放 散 虫化 石 の産 出 を報告 した.豊 橋 市 東 方 地 域 の 弓張 山地
の 岩塊 が 含 まれ て い るの が露 頭 ス ケ ー ル で観 察 され る.走
に分 布 す る秩 父 帯 にお い て は,池 田(1990)が 豊橋 市 東 部 地
向 は 一般 にENE-WSWな
域 の秩 父帯 の チ ャ ー トか ら中期 三畳 紀 の放 散 虫化 石 の産 出
緩 く傾 斜 す る.層 状 チ ャー トは灰 色 を呈 し,単 層 の厚 さ は
い しE-W方 向 で,北 あ る い は南 に
Fig. 1. Maps showing the study area (upper right) and the radiolarian sample localities. Base map is from a part of the
topographic map "Oitsu" at 1:25,000 in scale by Geographical Survey Institute of Japan.
愛 知 県 田 原 市蔵 王 山 の チ ャ ー トか ら産 す るペ ル ム紀 放 散 虫化 石
数cmか ら10数cmで あ る.蔵 王 山 の 山頂 に至 る林 道 沿 い の
ば,こ
露 頭 に お いて,散 点 的 に チ ャ ー ト4試料,泥 岩7試 料 を採 取
ventralflapの
の3つ
のmorphotypeはpseudoabdomenの
角 度 で 分 け ら れ,m.
し,チ ャ ー ト3試料 か ら年 代 決 定 に有 効 な放 散 虫 化 石 を得
rhombothoracataの
る こ とが で きた.し か しな が ら,泥 質 岩 か らは今 の とこ ろ
flapの 角 度 が 大 き く な る.本
放 散 虫 化 石 は得 られ て い な い.
存 不 良 の た めventralflapが
and
Imoto
長 さお よ び
scalprata, m. postscalprata,
順 にpseudoabdomenが
長 く な り,ventral
知 県 田 原 市 の蔵 王 山 に分 布 す る層 状
チ ャ ー トか ら 採 取 し た3試 料(030514-3,030514-8お
030514-10)よ
り,保 存 は そ れ ほ ど 良 く な い が,年
有 効 な ペ ル ム 紀 放 散 虫 化 石 が 得 られ た.各
た 放 散 虫 化 石 の リ ス ト をTable 1に,ま
をFig.2か
よび
代 決定 に
試 料 か ら得 ら れ
た,電
子 顕微 鏡 写 真
らFig.5に そ れ ぞ れ 示 す.
検 討 で は,P.u-formaとP.scalprataは
ら,約5%の
の大 きさに砕 いて か
フ ッ化 水 素 酸 溶 液 に16時 間 ∼24時 間 浸 し,200
メ ッ シ ュ の 節 で 残 渣 を 回 収 し た.回
酸 お よ び 水 を1:1:1で
混 合 し た 溶 液 を 注 ぎ,15∼20分
P. lomentaria,
P. simplex,
種 はP.u-formaと
Sashida,
1995)が,Sashida
よ びP.
Zone
よ り 上 位 をAssemblage
子 顕 微 鏡 で 観 察 お よ び 撮 影 を 行 っ た.以
下 に 得 ら れ た 放 散 虫 化 石 に つ い て 記 述 す る と と も に,そ
と し た.従
れ
ら の 示 す 年 代 に つ い て 議 論 す る.
elegans,
Aか
(1995)のAssemblage
Zone
C,下
Cま
の
初 産 出層 準
u-forma,
よ びP. simplexの
位
で の3つ
位 をAssemblage
試 料 に お け るP.
Zone
位 で あ る
よ びP. lomentariaの
Zone
っ て,本
出 現 層 準 はP.
層 序 学 的 な 検 討 の 結 果,下
らAssemblage
scalprataお
P. lomentariaお
Imoto,
川 井 層 の チ ャー ト
消 滅 層 準 の 約50cm上
(1995)は,生
か らAssemblage
(1980)
れ らの
2 of Ishiga and
(1995)の
elegansの
群 集 帯 を 認 め,P.
下 で 拾 い 上 げ,電
and
ブ ロ ッ ク に お け る 検 討 で はP. lomentariaの
行 っ た.残
散 虫 の 固体 を実 体顕 微 鏡
・記 載 さ れ た.こ
共 存 す る(Tables 1
ウ ォー ター バ ス 中 で湯 煎 す る こ とに よ りク リー ニ ン グ を
渣 を乾 燥 さ せ た 後,放
P. elegansは Ishiga and Imoto
に よ り丹 波 帯 の チ ャ ー ト か ら 報 告
(Fig.6).Sashida
間
よ る関 東 山
が 報 告 さ れ て い る(Fig.6).
simplexお
収 し た 残 渣 に 塩 酸,硝
(1995)に
地 川 井 層 の チ ャ ー トブ ロ ッ ク に お け る 検 討 で は 両 種 の 共 存
1980;
採 取 し た チ ャ ー ト試 料 は 数cm角
そ ら く
含 ま れ て い る と 思 わ れ る.Ishiga
(1980)の
共 存 し な い と さ れ て い る が,Sashida
前 述 の よ う に,愛
m.
試 料 か ら得 ら れ た 個 体 に は 保
保 存 さ れ て い な い が,お
す べ て のmorphotypeが
放散虫化石および年代
3
Zone
B
P. scalprata,
P.
共 存 関 係 は,Sashida
BとAssemblage
Zone
Cの
境 界 付
近 の 年 代 を 示 し て い る と 考 え ら れ る(Fig.6).
1.試
料030514-10
Ishiga(1986,
本 試 料 か ら はPseudoalbafllella
Pseudoalbafllella sca1prata
Jones,
Pseudoalbafllella sca1prata. m.
u-forma
Jones,
Holdsworth
m. scalprata
Pseudoalbafllella scalprata
m. rhombothoracata
Imoto,
lomentaria
Pseudoalbafllella
Pseudoalbafllella simplex
elegans Ishiga
Ishiga
and Imotoな
and
Imoto,
ば,下
and
帯,Pseudoalbaillellau-formamorphotypeI(PuI)群
集 帯,
Pseudoalbaillellau-formamorphotypeII(PuII)群
集 帯,
Ishiga,
Ishiga
Ishiga
and
and
Imoto,
Pseudoalbail1ella
pseudoalbaillellalomentaria(Pl)生
集
存 期 間 帯,Pseudoalbaillella
m. rhombothoracata(Psr)群
集 帯,Albaillellasinuata
生 存 期 間 帯 に 区 分 さ れ て い る.Sashida(1995)のAssemblage
Zone
P. u-forma
and Jones
部 ペ ル ム 系 は 下 位 か らPseudoalbaillellabulbosa群
scaiprata
ど が 識 別 さ れ た.
お よ びP. scalprataはHoldsworth
本 邦 ペ ル ム系 放 散 虫 生 層 序 に よ れ
and
Holdsworth
postscalprata
1990)の
(1980)
BはPsI群
CはPl生
集 帯 お よ びPsII群
集 帯 に,Assemblage
存 期 間 帯 に 対 比 さ れ て い る.以
Zone
上 の 議 論 か ら,本
に よ りそ れ ぞ れ ネ バ ダ お よ び ア ラ ス カ の 下 部 ペ ル ム系 か ら
試 料 中 の 放 散 虫 群 集 はIshiga(1986,1990)のPuII群
記 載 さ れ た 種 で あ る.Ishiga
Pl生 存 期 間 帯 の 境 界 付 近 の 群 集 と 考 え ら れ る.Ishiga(1986)
態 的 特 徴 に 基 づ い て2つ
et al. (1984)は,P. u-formaを
のmorphotype(molphotypeIお
)に 分 け た.morphotypeIは
形
よび
フ ッ ク 状 のpseudoabdomen
を 持 つ こ と,morphotypeIIはU字
et al. (1984)は,こ
集 帯 お よ びPl生
II
Wolfcampian(下
持
試 料 の 化 石 群 集 が 示 す 年 代 は,前
型 のpseudoabdomenを
つ こ と で 特 徴 づ け ら れ る.Ishiga
に よ れ ば,PuII群
れ ら2
集 帯 と
部 ペ ル ム 系 下 部)に
存 期 間 帯 は北 米 の 中部
相 当 す る.従
っ て,本
期 ペ ル ム 紀 の 中期 で あ る
と 考 え ら れ る.
つ の 形 態 の 層 位 分 布 も 検 討 し て お り,morphotypeIIが
morphotypeIよ
り も層 序 的 上 位 か ら産 出 し始 め る こ と を 明
ら か に し た.本
試 料 か ら 得 ら れ たP. u-formaは
字 型 のpseudoabdomenを
morphotypeIIに
(1983)に
よ り3つ
持 っ て お り,Ishig
aet
同 定 で き る.P. scalprataも
明 ら か にU
al. (1984)の
同 様 にIshiga
のmorphotype(m. skalprata, m. postscalprata
お よ びm.rhombothoracata)に
分 け ら れ た.大
局 的 に見 れ
2.試
料030514-3
本 試
料 か
ら はPseudoalbai11e11a scalprata
Holdsworth
and
postscaZρlprata
Ishiga,
Imoto,
chilensis
Pseudoalbafllella
Pseudoalbafllella sa㎞1arensis
Ling
and
m.scalprafa
Jones,Pseudoalbafllellascalprata
Forsythe,
m.
lomentaria
(Kozur),
Pseudoalbafllella
Ishiga
and
Pseudoalbafllella
sp.
cf. elongata
7
愛 知 県 田 原市 蔵 王 山 の チ ャ ー トか ら産 す るペ ル ム 紀 放 散 虫化 石
Ishiga and Imotoな
Wever,Follicucullus
どが 識 別 さ れ た.
P.scaiprata m.scalprataお
よ びP.scaiprata
m.postscaiprata
ventricosus
Ormiston
dilatatus,F.1agenarius,Albaillella
and
sp.Gお
Babcock,F.
よ びAlbaillella
はPl生 存 期 間 帯 か らPsr群 集 帯 に か け て 共 存 す る(lshiga,
Eを
1986).P.sakmarensisはKozur(1981)に
本 試 料 中 の 化 石 群 集 はF.scholasticus,F.sp.cf.F.charveti,
よ りウ ラ ル の 下
部 ペ ル ム 系 か ら 報 告 ・記 載 さ れ た.本
Ishiga(1986,1990)に
種 の生 存期 間 は
よ れ ばPl生 存 期 間 帯 か らPsr群 集 帯 の
中 部 ま で で あ る.ま
た,P.lomentariaはPl生
存 期 間帯 に特徴
的 に 産 出 し,そ の 生 存 期 間 の 上 限 はPsr群 集 帯 に は 入 ら な い
普 通 に 含 む(Kuwahara
F.(lilatatusお
よ びF.lagenariusを
放 散 虫 が 優 勢 で あ る.従
ど の 種 は 含 ま れ て い な い.
Ay群
試 料 中 の 化 石 群 集 はPl生 存 期 間 帯 の 群
et al.(1998)の
群 集 帯 の 上 部 か ら 産 出 し,同
示 すP.u-formaやP.simplexな
つ 試 料030514-10中
含 ん で い る が,A.yamakitai
検 討 した郡
上 八 幡 の チ ャ ー ト セ ク シ ョ ン で は,A.yamakitaiはFc-Ay
試 料 中 に は よ り古 い 年 代 を
集 で あ り,か
et al.1998;Kuwahara,1999).
は 見 い だ せ な か っ た.Kuwahara
と さ れ て い る(Ishiga,1986).本
以 上 の 議 論 か ら,本
sp.
帯 下 部 で はFollicucullus属
っ て,本
の
試 料 中 の 化 石 群 集 はFc-
集 帯 の 下 部 の 群 集 に 相 当 し,そ
の 年 代 は後 期 ペ ル ム
紀 の 前 期 と 考 え ら れ る(Fig.6).
の 群 集 よ り若 い 年 代 を 示
す と考 え ら れ る.Ishiga(1986,1990)に
よ れ ば,そ
察
考
の年 代 は
前 期 ペ ル ム 紀 の 中 期 ∼ 後 期 で あ る と考 え られ る(Fig.6).
前 述 の よ うに調査 地域 の愛 知 県 田原 市 の蔵 王 山 に分 布 す
3.試
る 秩 父 帯 は 主 と して チ ャ ー トお よ び 泥 岩 か ら な り,泥 質 基
料030514-8
本 試 料 か ら はFollicucullus
Babcock,
Wever,
Follicucullus
Follicucullus
Rudenkoな
scholasticus Ormiston
sp.cf.Fecharveti
dilatatus Rudenko,
F.scholasticusはOrmiston
Follicucullus
and
lagenarius
Babcock(1979)に
(morphotypeIお
よ びmorphotypeII)に
morPhotypeIIは
集 帯(Ishiga
試 料 か ら 得
ら れ たF.
に よ り そ の 大 枠 が 確 立 さ れ,そ
よ り極 東 ロ
の 秩 父 帯 と の 直 接 の 連 続 性 は 確 認 で き な い が,こ
に お い て,こ
れ ま で 水 垣(1985),永
ornithoformis群
北 西 地 域 で は2地 点(JMP1140お
ど に よ り
分 け ら れ る.こ
の う ち,Fc-Ay群
F.scholasticus,Follicucullus
Albaillella
bipartitus
Caridroit
yamakitai
Caridroit
and
集 帯 の 特 徴 種 は,Fcha却
porrectus
Kuwaharaで,他
and
砿
Rudenkoお
よ び
にFollicucullus
DeWever,Follicucullus
DeWever,Follicucullus
集 帯 に
furca
ど を 含 み,年
こ ろ で,水
垣(1985)の
and
チ ャ ー トか ら はAlbaillella
原著では
ど に よ るN.optima帯
et al.1998),後
期ペルム紀の前
asymmetrica
た,JMPl145の
lshiga and lmoto,
Pseudoalbaillella sp.cf.P.rhombothoracata,Pseudoalbaillella
sp.aff.P.longicornis
JMP1140は
De
代 は 後期
が 逆 転 し て 設 定 さ れ て い た こ とが 明 ら
Ishiga and Imotoが
期 ペ ル ム 紀 の 後 期 で あ る.産
orthogonus
Caridroit
らペ ル ム
チ ャ ー トはAlbatllella
期 を後 期 ペ ル ム 紀 の 後 期 と読 み 替 え た.ま
集 帯,Neoalbaillella
集 帯 お よ びNeoalbaillella optima群
名湖
こ の チ ャ ー トの 年 代 は 後 期 ペ ル ム 紀 の 前 期 と 推 定 さ れ て い
とN.omithoformis帯
部 ペ ル ム 系 は 下 位 か らFollicucullus
よ れ ば,浜
よ びJMP1145)か
る が,Ishiga(1982a,1986,1990)な
よ びKuwahara
田
よ りペ ル ム 紀 の 放 散 虫 化
垣(1985)に
and Imotoな
ペ ル ム 紀 の 後 期 で あ る.と
の 後Ishiga(1986,1990),
yamakitai(Fc-Ay)群
井 ・石 川(1995),家
よ び 丹 羽 ・大 塚(2001)に
か に な っ た た め(Kuwahara
群 集 帯,Follicucullus
scholasticus-Follicucullus ventricosus
charveti-Albaillella
の観点に
方 延 長 で あ る と考 え る こ と が で き る.
triangularis lshiga,Kito
et al.(1982a,b)
et al.(1998)お
王山の
査 地 域(蔵 王 山)付 近 の 地 層 群 は 井 伊 谷 層 の 西
紀 放 散 虫 が 産 出 し て い る.JMP1140の
et al.(1997,1998),Kuwahara(1999)な
改 訂 が 加 え ら れ た.Kuwahara
伊 谷 層 に は 石 灰 岩 お よ び 緑 色 岩 が 多 量 に 含 ま れ,
石 の 産 出 が 報 告 さ れ て き た.水
・記 載 さ れ た.
本 邦 の 上 部 ペ ル ム 系 放 散 虫 生 層 序 はIshiga
造
的 下 位 の 都 田 層 お よ び 上 位 の 井 伊 谷 層 に 区 分 す る こ とが で
(2001)お
sscholasticus群
et al.(1984)に
シア の 上 部 ペ ル ム系 か ら報 告
名 湖北 方 か ら
相 の 相 違 に 基 づ き,構
浜 名 湖 北 方 か ら豊 橋 市 東 方 を経 て 渥 美 半 島 に至 る 秩 父 帯
限 ら れ る と し た.F.dilatatusお
よ びF.1agenariusはBelyanskiy
よ れ ば,上
灰 岩 体 が 含 ま れ て い る の は 明 らか で あ る.浜
基 づ け ば,調
層 位 分 布 に つ い て
産 出 はFollicucullu
et al.,1982b)に
の蔵 王 山
の メ ラ ン ジュ 中 に石
東 側 は 広 く第 四 系 に 覆 わ れ て お り,豊 橋 市 東 方 の 弓 張 山 地
方 の
含 ま れ る.Ishiga
のmorphotypeの
検 討 し,morphotypeIの
の 周 辺 に は 石 灰 岩 体 の 分 布 が あ り,こ
き る.井
よ びpseudoabdomen)
は こ の 両 方 のmorPhotypeが
こ の2つ
質 中 に チ ャ ー ト岩 塊 を含 む メ ラ ン ジ ュ で あ る.こ
都 田 層 に は ほ と ん ど 含 ま れ な い の が 特 徴 で あ る.蔵
分 け た.morphotypeI
ら ん だ 形 態 を も つ.本
et al.(1986)は
の 後,
の 表 面 に 起 伏 が な い.一
殻 の 下 部(pseudothoraxお
scholasticusに
よ り北 米
・記 載 さ れ た.そ
のmorphotype
は 細 長 い 円 錐 形 の 殻 を 持 ち,殻
(1999)に
De
弓 張 山 地 に か け て の 秩 父 帯 は,岩
Ishiga(1985)はF.scholasticusを2つ
Kuwahara
and
ど が 識 別 さ れ た.
テ キ サ ス の 上 部 ペ ル ム 系 か ら報 告
が や や 膨
and
Caridroit
産 出 し,年
代 は前
出 地 点 か ら 判 断 す る と,
都 田 層 か ら の も の で あ る が,JMP1145は
谷 層 と都 田 層 の 境 界 付 近 に 位 置 し,現
井伊
時点 で は ど ち ら と も
9
愛 知 県 田 原 市 蔵 王 山 の チ ャー トか ら産 す る ペ ル ム 紀 放 散 虫 化 石
Table
1. List of Permian
radiolarians
from
the study area.
030514-3
Follicucullus
Follicucullus
dilatatus Rudenko
lagenarius
Rudenko
Follicucullus
Follicucullus
Follicucullus
scholasticus
cf. charveti
sp. A
030514-8
030514-10
Ormiston and Babcock
Caridroit and De Weyer
+
Follicucullus
sp. B
Pseudoalbaillella
chilensis Ling and Forsythe
Pseudoalbaillella
elegans Ishiga and Imoto
Pseudoalbaillella
elongata Ishiga and Imoto
Pseudoalbaillella
Pseudoalbaillella
lomentaria
Ishiga and Imoto
sp. cf. lomentaria
Ishiga and Imoto
Pseudoalbaillella sakmarensis (Kozur)
Pseudoalbaillella
Pseudoalbaillella
scalprata
scalprata
m. rhombothoracata
Ishiga and Imoto
m. scalprata
Holdsworth and Jones
Pseudoalbaillella
Pseudoalbaillella
scalprata
m. postscalprata
simplex Ishiga and Imoto
Pseudoalbaillella
u-forma Holdsworth and Jones
Pseudoalbaillella
Pseudoalbaillella
Pseudoalbaillella
sp. A
spp.
? sp.
Ishiga
Latentifistula spp.
Latentifistula ? spp.
Raciditor sp.
Tormentum ? spp.
Gen. et sp. indet.
Fig. 2. Middle Early Permian
Fig.radiolarians
6. Radiolarian
obtained
zones
fromand
a bedded
biostratigraphic
chert (samplerange
no. 030514-10)
of selectedin radiolarian
Mt. Zao, Tahara
species
Town,
in Aichi
Permian
Prefecture.
time. Estimated
Scale bars indicate
age of 100 pm. 1-3. Pseudoalba
each studied sample is also shown. Radiolarian zones are from Ishiga (1990) and Kuwahara et al. (1998). Biostratigraphic
ranges of radiolarians are based on Ishiga (1986, 1990), Sashida (1995) and Kuwahara et al. (1998).
10
堀
明 言 で き な い.永
井 ・石 川(1995)は
渥 美半 島 中央部 の
チ ャ ー トか らAlbai11ella sinuata lshiga and Wataseな
む 中 期 ペ ル ム 紀 の 放 散 虫 群 集 を 報 告 し た が,こ
ど を含
常東
くの有益 な ご助 言 を頂 いた.大 阪市 立大 学 の桑原 希世 子博士
に は,ペ ルム紀 放散 虫化 石 の同定 に関 してご教 示 お よび ご意
のチ ャー ト
見 を頂 くとと もに,粗 稿 を読 んで頂 い た.筑 波大 学地 球科学
岩 体 が 井 伊 谷 層 ・都 田 層 の ど ち ら に 含 ま れ る の か は 不 明 で
系 の指 田勝 男教授 には,本 報 告 を公 表 す る機 会 を与 えて頂 い
あ る.家
た.以 上 の方 々 に記 して深 く感 謝 の意 を表 します.
田(2001)は
浜 名 湖 北 東 岸 に 露 出 す る チ ャ ー トか ら
Albaillella sp.cf.A.triangularisな
ど を含 む 放 散 虫 群 集 の 産
文
出 を 報 告 し,年 代 は 中 期 ペ ル ム紀 の 後 期 か ら後 期 ペ ル ム 紀 の
中期 と考 察 し て い る.し
の 生 存 期 間 に 改 訂 が 加 え ら れ た こ とか ら,年
ム 紀 の 後 期 で あ る と考 え ら れ る.こ
代 は後期 ペ ル
(2001)は
simplexな
羽 ・大 塚
豊 橋 市 東 方 の 弓 張 山 地 の1地 点 の チ ャ ー トか ら
Pseudoalbaillella
elegans,Pseudoalbaillella
longicornis,Pseudoalbaillella
以 上 の 議 論 を ま と め る と,構
biostratigrafii
fanerozoya
家
家
田 健 吾
17-21.
・杉
出 す
回 の 検 討 で,井
田,2001;丹
羽 ・
伊 谷 層 に 属 す る と考 え ら
れ る 愛 知 県 田 原 市 蔵 王 山 の チ ャ ー ト に は,少
な く と も下 部
Late
池
橋
市
山 和 弘,1998,豊
る 三 畳 紀 放 散
田 芳 雄,1990,葦
委 員 会
虫 化
Katsumi
(Chikyu
石 川(1995)お よびOhba(1997)に
よ り放 散 虫 化 石 の 産 出 が
報 告 され て い るが,放 散 虫化 石 を含 む地 質 体 と渥 美 半 島 よ
Tamba
and
of
訓博 士 な らび に柏 木健 司博 士 に は研 究地 域 の地質 につ い て多
change
in
in
Permian
報,no.8,
橋 市 教 育
its
the
Permian
Japan.Trans.
radiolarians
along
south
of
from
Maizuru
significance.Earth
Southwest
and
Belt,
Science
Permian
radiolarian
Japan.Jour.Geosci.,Osaka
radiolarians.In
Terranes
of
Ichikawa,K.et
(Chikyu
al.
Japan,285-295.
Permian
District,Southwest
radiolarians
Japan.Earth
Science
Tanabe,T.,1984,Early
radiolarians
from
the
Science(Chikyu
Ishiga,H.,Kito,T.and
Tamba
Belt,Southwest
Kagaku),38,44-52.
Imoto,N.,1982a,Late
radiolarianassemblages
in
adjacent
Japan.Earth
area,Southwest
the
Tamb
Permian
adistrict
and
Science(Chikyu
Kagaku),36,10-22.
biostratigraphy.News of
no.5,17-26.
in
Kagaku、),34,333-345.
Ishiga,H.,Kito,T.and
本 報 告 を ま とめ る にあ た り,産 業 技 術 総 合研 究 所 の 中江
一 章.豊
scaiprata
Ishiga,H.,Imoto,N.,Yoshida,M.and
Japan.Earth
辞
書,第
Imoto,N.,1980,Some
Permian
謝
Japan
eds.,Pre-Cretaceous
Ishiga,H.and
り東側 に分 布 す る秩 父帯 の層 序 区分 との対 比 に関 して は未
よ る年 代 決 定 が今 後 の 検 討 課 題 と して挙 げ られ る.
Formations
Ishiga,H.,1990,Paleozoic
the
自 然
Univ.,29,89-100.
だ不 明 な点 が 多 い.従 っ て,調 査 地域 の蔵 王 山以 西 に分 布
す る秩 父 帯 に関 して,岩 相 分 布 の把 握 お よび放 散 虫 化 石 に
史 博 研
Carboniferous
City
重 要 で あ る.渥 美 半 島 の 中央 部 お よび その 西側 で は永 井 ・
橋 市
ら 産
Kagaku、),39,175-185.
biostratigraphy
とぎれ る豊 橋 市 東 方 お よび浜 名 湖北 部 地 域 の秩 父 帯 と調 査
Oi
Ishiga,H.,1986,Late
に も,蔵 王 山周 辺 に分布 す る秩 父帯 の泥 質 岩 か らの放 散 虫
地 域 周辺 を含 め た渥 美半 島 の秩 父帯 との対 比 を行 う上 で も
of
and
山周 辺 に分 布 す る メ ラ ンジ ュ の基 質 の年 代 を決定 す る ため
化 石 の抽 出が 望 まれ る.こ の こ とは,第 四 系 に よ り分 布 が
ら 産 出 す る 放
の 秩 父 帯 か
Ishiga,H.,1983,Morphological
Southwest
現 在 の と ころ放 散 虫化 石が 得 られ て い るの はチ ャー トの
か
東 部 地 域
毛 湿 原 調 査 報 告
Ishiga,H.,1985,Discovery
みで あ り泥 質岩 か らは放 散 虫 化 石 が得 られ てい な い.蔵 王
Permian
・ 豊 橋 市,1-14.
Proc.Palaeont.Soc.Japan,N.S.,no.129,1-8.
に
through
の 秩 父 帯
石.豊
る こ と が 明 ら か に な っ た(Fig.6).
り
Devonian
橋 市
Radiolaria,Pseudoalbaillella
わ
detal'noy
自 然 史 博 研 報no.11,23-26.
ペ ル ム系 の 中部 ∼上 部 お よび上 部 ペ ル ム系 の下 部 が含 まれ
お
po
Vostoka,43-57.
岡 県 浜 松 市 西 部
散 虫 化 石.豊
ペ ル ム紀 の 前期 お よび後期 ペ ル ム紀 の後 期 の放 散 虫群 集 を
大 塚,2001)が,今
dannye
Dal'nego
for
田 健 吾,2001,静
造 的 下位 の都 田層 には前 期
産 す る チ ャ ー トが 含 ま れ る(水 垣,1985;家
Primor'ya.Novye
time.Geology,8,281-285.
出 地 点 か ら判 断 す る と こ の
チ ャ ー ト岩 体 は 都 田 層 に 属 す る.
svite
radiolarianzonation
sp.aff.P.
の 年 代 を前 期
Rudenko,V.S.,1984,0
sebucharskoy
Holdsworth,B.K.andJones,D.L,1980,Preliminary
lomentaria,
ど を 含 む 放 散 虫 群 集 を 見 出 し,そ
ペ ル ム 紀 の 前 期 と し て い る .産
Belyanskiy,G.S.,Nikitina,A.P.and
の チ ャ ー ト岩 体 は,都
田層 の 東 方 延 長 部 と考 え る の が 妥 当 で あ ろ う.丹
Pseudoalbaillella
献
か し,上 述 の よ う に,A.triangularis
Imoto,N.,1982b,Permian
Osaka Micropaleont.,Spec.Vol.,
radiolarian
an
愛 知 県 田 原 市 蔵 王 山 の チ ャ ー トか ら産 す るペ ル ム紀 放 散 虫化 石
Ishiga,H.,Watase,H.and from Nishiki Japan.Earth 礒 見
Naka,T.,1986,Pemlian Group in Sangun-Chugoku Science(Chikyu 博,1958,静
radiolarians 方 の 古 生 層.地
調 月 報,9,
丹 羽 耕 輔
・大 塚
美 半 島 か ら産 出 す る 中 期 二
古 屋 大 古 川 総 合 資 料 館 報 告,no.11,7-21.
勉,2001,浜
名 湖 西 方 地域 の秩 父 帯付 加 コ
ン プ レ ック スか ら産 出 した後 期 古 生代 お よび 中生代 放
博
・ 井 上 正 昭,1972,浜
報 告(5万
分 の1地
松
地 域 の 地 質.地
質 図 幅),地
域 地 質 研 究
demunteperm
Vorurals.Geo1.Palaont.Mitt.Innsbruck,10,263-274.
Kuwahara,K.,1999,Phylogenetic
lineage
of
散 虫 化 石.信
Late
Permian
Peninsula,Southwest
Sci.Nagoya
Univ.,44,71-87.
Ormiston,A.and
genus
the Delaware
complexes
report
An,T.,1997,Paleozoic
in the
Yunnan
of Middle-Late
Jour.Geosci.,Osaka
Permian
City
Kuwahara,K.,Yao,A.and
of Upper
Permian
(Chikyu
and
Mesozoic
radiolarian
assemblages.
斎 藤 正 次
Univ.,40,37-49.
biostratigraphy.Earth
Kagaku),52,391-404.
水 垣 桂 子,1985,浜
名 湖 北 西 地 域 の 秩 父 系
に 産 す
る 放 散
虫 化
radiolarian
Limestone
of
Basin.Jour.Paleont.53,328-334.
・礒 見
biostratigraphy
Kawai
part of
Planet.
分 の1地
質 図 幅 「三 河 大 野 」お よ び 同 説 明
質 調 査 所,36p.
Sashida,K,1995,Late
Science
the western
the Guadalupian(Permian)Lamar
び 同 説 明 書.地
Yamakita,S.,1998,Reexamination
radiolarian
from
斎 藤 正 次,1955,5万
書.地
area,China(Part 1):Preliminary
from
Japan.Jour.Earth
Babcock,L,1979,Follicucullus,new
City
Univ.,42,85-101.
radiolarians
the Atsumi
Albaillella(Albaillellaria,Radiolaria).Jour.Geosci.,Osaka
Kuwahara,K.,Yao,A.and
州 大 学 理 学 部 紀 要,36,77-93.
Ohba,H.,1997,Mesozoic
質 調 査 所,35p.
Kozur,H.,1981,Albaillellidea(Radiolaria)aus des
・石 川 輝 海,1995,渥
畳 紀 放 散 虫.名
77-82.
礒 見
浪 市 化 石 博 研 報,12,171-181.
永 井 ひ ろ美
Belt,Southwest Kagaku),40,124-136.
岡 県 浜 名 湖 北
石.瑞
11
博,1954,5万
分 の1地
質 図 幅 「秋 葉 山 」お よ
質 調 査 所,34p.
Carboniferous
and Early Penmian
in the chert block
Formation,Kanto
embedded
Mountains,central
Inst.Geosci.,Univ.Tsukuba,no.21,33-40.
radiolarian
in the Jurassic
Japan.Ann.Rep.,
Fly UP