...

福井県南条山地における主要岩相分布と放散虫化石

by user

on
Category: Documents
36

views

Report

Comments

Transcript

福井県南条山地における主要岩相分布と放散虫化石
1
0
3
福井県南条山地における主要岩相分布と放散虫化石
服部
勇*・吉村美由紀*
Lithofacies Distribution and Radiolarian Fossils in The Nanjo
Area in Fukui Prefecture , Central Japan
Isamu
HATTOR! ホ and
M iyuki YOSH!MURA*
Abstr且ct
The Nanjo area i
nt
h
e northern Mino terrain , central Japan , i
s underlain by
h
e Imajo , and t
h
e KohJ口1ra f
a
c
i
e
s
three d
i
s
t
i
n
c
tl
ithofacies g
r
o
l
l
p
sc
a
l
l
e
dt
h
e Kasugano , t
Many r
a
d
i
o
l
a
r
i
a
nf
o
s
s
i
l
s were extracted from s
i
J
i
c
e
o
u
s shale and chert i
n these facies
a
c
i
e
s consists o
f early J
u
.
and enabJed us t
o assign t
h
eg
e
o
l
o
g
i
c ages. 1市 e Kasuganof
rassic d
i
r
t
y shale , greenstone , and 01 > stoliths o
f Paleozoic limestone , greenstone and
chert
. The I
majo f
a
c
i
e
si
s composed o
f sandstone and shale with a lesser amount o
f
s
i
l
i
c
e
o
u
ss
h
a
l
e
. The chert encountered i
nt
h
i
sf
a
c
i
e
si
s Triassic i
n age andoccursas
major o
l
i
s
t
o
l
i
t
h
si
nt
h
e Jurassic formation. The Kohkura f
a
c
i
e
s i
s characterized by
ρlv
g
e
a
c
l
a
J
s
a
r
''且
T
o
ρL
EUn
t
r
e
'hu
c
I
n
t
bb
e
l
Lυ
a
c
a
r
t
a
n
ュ
-
lvJ
i
a
r
e
t
2u
t
n
s
t
n
o
c
coarse-grained massive sandstor,e . This f
a
c
i
e
s also belongs t
ot
h middle Jurassic and
The i
n
d
i
v
i
d
u
a
lf
a
c
i
e
s bear proper lithology , r
a
d
i
o
l
a
r
i
a
n ages o
fs
i
l
i
c
e
o
u
ss
h
a
l
e
.r
a
d
i
ages o
fo
l
i
s
t
o
l
i
t
h
s and d
i
s
t
r
i
b
u
t
i
o
np
a
t
t
e
r
n
s
.
。 larian
や伊藤・松田(1 980) ,伊藤・白竹(1 980)
はじめに
近年 ,日本 各地で中・古 生代放 散虫化石の研究が
著しく進み
(YAO.
は岩相
仁の検討やコノドントあるいは放散虫化石の検討か
1972 , 1979;NAKASEKOand NrsHl
ら,岡山地が古生界ではなく,中生 界 より栴成され
ている事実を示した 。 特に吉村ら
(1982)
は,今庄
町R>\. 1979; 中世肯ら. 1979; 中川ら, 1
980;YAOel al. ,
阿部で多数の放散虫化石を検討し,こ の 地域の I圭質
1
9
8
0
:Mrzじ TAi'll el al. , 1981:TAK五 MURA and l\ AJ仏 SEKO
頁岩の時代は前期ない し中期ジ二ムラ紀であることを
1981) ,中生代放散虫生層序が確 立されつつ あり,そ
日月らか l こしアニ。
の結果,従来古生層と考えられてきた凶南日本内帯
本論文では,調査地域を南条山地全域に拡火し,
の地層が大部分中生界,特にジュラ系に属すること
各地点から分離される放散虫化石を報告他地域
が明らかになり,本邦中宅 ft 矯造発達史を再検討せ
のデータと比較し.主要な岩相分布と化石年代との
ざるを得なくなった。
対応付 けを試み る。今 回使用さ れる放散虫化石名は,
福井県南条山地においてもいl 燥な状況もこある 》 す
なわち,蟻見(1 955)
聖子・伊藤(I 965 ,
の研究以来.西田(1 962 ) ,塚
1967)らにより,間 IlJ:t也の研究が
行われ,その結果,南条山地には広く 二 畳系が分布
し,そのー部には石炭系が含まれていると解釈され
てきた(福井県,
1969L
最 近.我ノヤ(服部・吉村,
前報(吉村ら,
1982)
その写 真の 再録を避けた 。
Fukui
一 部については
(Plates 1 -4
)。
この小論をまとめるにあたって,名 古屋大 学水谷
1979; 吉村弘
1982)
伸治郎,木戸
聡の両氏からは n 重な指将と助 言 を
静氏から;主調査中南条山地の
1也質についていろいろ議論を受けた 。 岡山士也の士也質
f福井大学教育学 部地学 教室
G
e
o
l
o
g
i
c
a
l Laboratory ・
ただし.
新に保存の良い個体が得られたので写 真 を提出する
得 た。福井大学三浦
•
と 重 被しないように心掛けた c
そして前報で写 n が提示された放散虫に つい ては,
U
n
i
v
e
r
s
i
t
v
.F
u
k
u
i9
1
0
については我々の調究の他に小林義尚・小鍛治
{愛
+
+
¥fr
+
U『
F
〆\
h
fll
L
、
N
\ 山
園田時ロ湖・叫主総岳お
lOkm
一 一一 一 一 一
[主)
A
.NDE5ITE
亡ヨ
5HALE
区ヨ
CHERT
仁己
RHYOUTE
区ヨ
S A, ND5T O NE & 5HALE
~ヨ
SHALE W ITH GREENSTONE
区3
SANDSTONE
医:J1l
SAND5TONE
長与τ弓
GREENSTONE
(HJGASH/MATA F M.
l
F
i
g
.1
: Geologic map of t
h
e Nanjo area , t
h
e northern Mino terrain , cen
t
r
a
l Japan.
Part o
ft
h
i
s map i
s compiled from HATI'OHI and YOSHIMl
JRA (
1979) and YOSHIMURA
e
ta
/. (1982) ,
日記
lIMESTONE
1
0
5
福井県南条山地における主要岩本自分布と放散虫化石
両君の調査結果を利用しでまとめられている 。 これ
る。
らの方今に深く感謝する。放散虫化石の写真撮影に
放散虫化石
は名古屋大学地球科学教室の電子顕微鏡を利用し,
放散虫化石の分離・検討方法は吉村ら(1 982) に記
写真と資料は同教室に登録されている。
述されている。本地域中のチャート.珪質頁岩ある
地質概要
南条山地 (Fig.1 )には,砂岩,
いは頁岩から分離された放散虫化石
頁岩及び小 昼の
(Tables
1 , 2;
Plates 1-4 ) の 保存状態はあまり良くなく,特に
~圭質頁岩な
頁岩やチャートからは殆ど完全個体は得られなかっ
どの海洋性堆積物が複雑に積み重なっている。これ
た。そのため化石の内部構造が観察される場合は少
らの外にオリストリスとしての不連続性石灰岩や緑
なかった。例えば Hagiastridae や Patulibracchiidae
色岩,そして走向方向によく連続する緑色岩が存在
がしばしば得られているが,
する。調査地域内では.地層は時折小僧曲などによ
が示したような分類基準を全〈適用できなかったの
り南向きの傾斜も認められ,そして西端部で北北西
で化石リストからは除外しである。採取した岩石片
に沈む摺曲車由を持つ背斜楠造が存在する f也は,
のうち婦のレベルで同定可能な放散虫化石が得られ
磯岩などの陸源性堆積物と,チャ ー ト,
大M
的にはー様に 50・ ~80. の見掛けの北傾斜を 示 す。
この地域の大局的な岩相分布は,砕屑 岩類 を 基準
BA山 GARTNER (
1980)
れたのは,珪 rt 頁岩で約 50% ,頁岩で約 30% である 。
化石リスト
(Tables , 1 , 2) ではチャ
トについて
にしで次の様に分類できる。すなわち 頁 岩を主体と
は特徴種化石が得られた場合が ,
する春日里子相,砂岩
頁岩の場合は 4 種以七の種が含まれている場合が示
頁岩および両者の互層を 主 体
そして珪質頁宕,
とする今庄相,そして砂岩および小 盆の 磯岩を 主体
されている。 Fig . 2 にこれらの試料採取地点を示す。
とする高倉本目である
黒丸はチャート,白丸は 4 種以上の放散虫が得られ
( Fig.2 )。 春日里子相はいわゆる
きたない黒色頁岩,すなわちチャ ート、
珪質 頁 岩,
た珪質頁岩と頁岩を示す。このうちーー部のチャート
緑色岩および砂岩の小ブロ ック を多数含むオリスト
や 珪質頁岩は各々珪質 頁 岩中にあるいはチャ
ストローム,を主体とし,
(,尼質砂岩や連続型の緑色矯
中に存在しており,そのため地質問でチャートに塗
オリストリスとして の巨 機状 の緑色岩,肯
色された部分に白丸が落されている場合もある。こ
を挟む 。
卜
生 (\':石灰岩,ぁ、よび少 量の チャートが多数散在して
の様な場合でもチャ
いる。今庄相は,グレイワッケ質砂岩と比較的均質
事が多い n
トと珪質頁岩の関係は不明な
な頁岩より成り,これらはしばしばタービダイト性
岩が相伴って産出する確率が高いという経験的印象
の互層として産する。本相中には稀にオリスト ス ト
を持ごっている。
しかしながら筆者らはチャ
卜と珪賀貞
ローム性の泥質岩も発達し,またしばしばレ ンズ 状
チャー卜(長径数回未満)を多数合む他,珪 質頁芝J
1.
千二畳紀・ 三 畳紀放散虫
を f半った比較的連続性の良い厚層チャート( 長 径 10
南条山地で 二 笠紀・ 三 笠:紀の放散虫化石を含む岩
km以l::.)も挟まれる。高倉相は,粗粒・塊状砂岩よ
宇目はチャー卜に分類される場合が圧倒的に多い。特
り成る。砂岩は頁岩の大小徐々のパッチを無数に含
に 二 畳紀放散虫を含むものは,赤色あるいは 青 緑色
むことが多し当。また花開岩の岩片などを相 当 長 含み ,
を 呈 するチャートに限られる。下別所 (P 01) から
いわゆるややアルコース質になっている。本相中に
l主 ,
Pseudo α lbaillella
simple
:
r ISHIGAand IMOTO
は連続性チャートあ、よび法質 頁 岩が数枚挟まれる。
(Plate 1-2) を,阿 久 利 ( P 02) からは Pseudo­
小レ ン ズ状チャ
a
l
b
a
i
l
l
e
l
l
a U-form αHOLDSWORTH and J
O
:
¥
E
S
(Plate
トは少なし迫。なお,調査地域の北
部にチャー卜を全く合まない砂岩相が存在する。こ
ヒガンマタ
の部分は従来から東俣層と呼ばれている(福井県,
1
-1)も得られた 。
これらの化石は前期 二畳紀を示 す
(HOLDSWOTH and JOl\ ES , 1980; I
S
H
I
G
Aand 1MOTO ,
1969)0 Fig.2 に 3 相と東俣層の分布を示す。この
1980) 。この他,保存状態 不 良な P s
e
u
d
o
a
l
b
a
i
l
l
e
l
l
a
図から明らかな様に春日里子相は比較的明瞭な境界で
sp.
他相と識別できるが,今庄相と高倉中tì の分布範囲は
春日里子相中のチャートオリストリスに限られて産出
明確で、はなく,
する 。
一部に分布地域の出入りが認められ
も数地点、で得られたが,
会 での 二 畳紀放散虫は
戸()酌
調潤滑ロ四個・叫茸m
品E
川合
間昌
ロ
YOUNGER R0CKS
心
10
」一一一一一
一
km
IMAJO
FACIES
ASUGANO
FA
ES
一一←一一一」
Fig , 2
: Li tholog 叩 distribution i
nt
h
" Nanjo 設 rea , t
h
e northern Mino.terraìn , central Jap 議 n an長
th 会 localities o
f samples f
o
r radiolarian analys
Ope 司 c.rζles; siliceous shale , s
o
l
i
d
circles 見
chert.
1
0
7
福井県南条山地における主要岩相分布と放散虫化石
三畳紀型放散虫は今庄相や高倉相中の層状チャ一
卜から得られ,春日里子相中からは杉谷
Cα.p1Iodoce s
p
.(Plate 1-6)
(T 12)
から
を含む化石群が得られ
たに過ぎない。また Cap明 doce sp. は冠山北の赤色
泥質チャート
(T ll)
からも得られている。この
は比較的厚い
(DE WEVER e
t αl. , 1979; PESSAGNO e
t al. ,
(-10m) 不連続型の珪質頁岩に含ま
れる場合と,砂岩あるいは砂岩・頁岩 E 層中に薄く
(-1m 以下)挟まれる珪質頁岩に含まれる場合と
がある 。
Cap叩doce 属を含むチ T ートは後期三畳系に対比で
きる
散虫はチャートに近接して産する珪質頁岩,あるい
ここから産する化石放散虫は吉村ら(1 982)
の今庄群集の特徴種である“ Dictyomit γ ella"
s
p
.B ,
“ D."sp. C , Tricolocaps αsp. A , “Lilhos trobus"
s
p
.
A ,“L. "sp. B , Saitoum spp. などを多産し,それら
1979)0
T ll , T 12以外のチャートから得られた放散虫化
の電顕写真は吉村ら(1 982) に皇示されている。本
石は Archα eospongopγ unum compαc t
um NAKASEKO
相中の珪質頁治から多数取り出される“ Lithos t
robus"
and NISHlMURA , A.jαponicum N.& N や Tγ !asso'
spp は costae が上部で舌しれていることが特徴で,こ
campe de 叩 eveγιN .
& N.
あるいは Yehar α 叫(?
などであり中期三畳系に対比できる (NAKASEKO
NISH別 URA ,
)
s
p
のことより Aγ chaeodictyomitra spp. と区別され,
and
Parvicingula(?) sp .
1979; DUMITRICA e! ai. , 1980) 。これら
については apical
horn を有す
るものを P. (
?)s
p
.A group に , a
p
ic
a
l horn を有し
中期三畳紀型放散虫化石を含むチャートは,今庄相,
ないものを P. (
?)s
p
.B group に一括した。
高倉相中に大小様々の外来性岩{本として存在してい
Acanthocircus s
p
.c
f
. A.multident α tus (SQ印刷即L)
る。
としたものは, per > pheral spine の並び方が PESSAGNO
(l 977b)
2-a
の記載と異なっている。本相中には上記
放散虫類の他に,前・中期ジユラ紀を特徴づける
春日里子相
本相中の頁岩や珪質頁岩は放散虫化 6 を含んでは
(PESSAGNO and BLOME , 1980)Tγ illus spp . を多数
いるが,いずれも保存状態が径めて不良で,また [PJ
合んでいるが中期ジュラ紀の Unum α echinat ,ι 群集
定される属種数も小数に留まる
ち Aγ chα eodic tyomit γαsp .
(Table 2)。このう
A group , Canoplum(
?
)
(YAO e
t al ., 1980; MIZUTANl e
l αl. , 1981) は含ま
れていない 。
s
p
. A , C.(
?)s
p
. B ,“ Dictyomit γ ellα"sp. C ,“D."
s
p
.D , Stichocaps α(?) s
p
.B カ{- ~般的に認められ
その他には polar spine を欠損する Pantanellium
2
s
p
.
c 高倉相
本相は厚さ数 10仇nl こ及ぶ砂岩を主体とし,これに
が多く含まれる 。 本相の南部,甲楽城断層の南の K
挟まれて珪質頁岩も比較的厚く
M18 やその周辺地域では Eucyrtidium(?) u
numaensis
出現するが,側;方への連続性は乏しいか,あるいは
(-5仇n )成層して
YAO が頻繁に含まれる。このうち Canoptum (
?)
s
p
p
不明である。珪質頁岩と周囲の地層との境界には軽
は PESSAGNO e
ta
l
. (1 979) の定義したような格子
微な断層が発達することが多 "0 本相からは Hsuum
状内層の存在は確認できていないが,
s
p
. A group , H.sp.B , Parvicingul α(? )s
p
.B group ,
F 日 RYand
HI
L
L (1 978) や FEARY and PESSAGNO (1 980) がニュ
Ar
chaeod兤 tyomit γαsp. D や Unum αspp ・ , P γ otunum α
(SpinunumaJechinα tus
ー ジーランドの Torlesse Supergroup から報告した
spp. が多数得られた。 Unuma
Canoptum sp. や IRWIN e
ta
l
.(1 977) が報告した前
(ICHlKAWA and YAO , 1976) は確認されていない。
期 ジ ュラ紀型未命名 Nassellarian (
Fig.4c , g) に外
そして,今庄群集の特徴種を全く含まず,逆に
形が類似してい る 。“'D ."sp. D については格子状内層
“Dictyomit 同 IIα " kamoeηsis MIZUT
ANl a
nd KI ∞
を欠いていることカ河室かめられ,後述する“D."sp.
を含むことがある。この高倉相中には Hsuum
B や“ D . "sp. C につ いても格子状内層を欠いている
A group が卓越する高倉地区と Hsuum s
p
.B が卓越
らしい。
2-b
s
p
.
する冠山・河内地区が存在す る 。
考察
今庄相
本相の分布地域は吉村ら(1 982)
によ っ て報告さ
れたいわゆる今庄群集産出点を 全 て含んでいる。放
放散虫化石リスト
(Tables 1 , 2)
春日里子相中の珪質頁岩は ,
を検討すると,
Canoptum(
?)sp. や
+
+
+ + +
+
+
+
+
+
sp.
PraeconocarY01Tl1ηa( フ)
Tripocyclia sp.
λ rchacospongoprunum
sp.
+
+
+
+
+
+
+
+
Fac-hHoncusspsp.•
+
+
+
+ +
+
+
+ + +
+
+
+
1 +
+ +
Emiluvia( η
sp. A group
Archaeodictyomitra sp.
sp. C
I1 rchacodict 日 omitra
sp.
口
+
+
+
+
+
+
+ +
Archaeorlictyomitra sp.
"Litho5trobu~"
+ + +
+ +
+
+ + +
+
+
+
+
+
+
+ +
+
1 +
+
+
+
+
+
+ + + +
+
+
+
+ + +
+
1+
+
+
+
+
+
+
+
+
+
+ +
+
+
+
+ +
+ + +
+
+
+
+ +
+
+
+ + +
+ +
+
1+
^
+
+
+
+
+
^
+
+
+ +
+
+
+
+ +
+ +
+ +
+ +
+ + + +
+
+ +
+
+
+
+
+
+ +
+
+
+
・
+
+ + + +
+ + +
+
+ +
+
+
+
+
+
Tricolocapsa plicarum Ya。
+
+
Tricolocaps ,J(?) sp. cf
.T
. rusti Tan
1'r兤olocapsa sp.
I
J
n
u
m sp.
+ + +
protunuma .5p.
+
Stich 口 capSd ( つ) s
p.
+
+
Stichocapsa( つ) 5 \,.
+ + + +
+
Nð.[~泊 ra s
p.
+
Sditoum sp.
+
Saitoum sp.
+
+ + + + +
叶)EdLP伶
ZEZ-onrtz(
Hsuum sp.
Parv
.
ic.
inyula(?) sp. A group
Pο rV1Clng υ1 .1 (ヲ) 5
p. B group
Amphipynriax(?) 5p.
Eucyrtidium(?) unurnac 口 sis Yao
Eucyrtidium(?) sp. A
+
+
+
sp. B
"Dict リ Dmi t
rclla" k mocnsis Mizutani & Kido
"Dictyomitrellcl" sp.
+
I
l
suum sp. A group
+
+
l
l
s
t
l
u
m sp. B
+
+
+ + + +
。『同rn30270
7Aコ
HOHO 円『E2
コ・戸
I1 rchacodict 日 om.i. tra
+
+
日
Ed"
Archaeodict 日 omitrù
国開設 温・叫町北m
山B台
Pantanel1ium sp.
Trillus sp.
Zartus sp.
+
+
+ +
+ + +
nosn
『白-』脚回以釦コ
1
sp.
Parasaturnalis diploc 日 clis (Yao)
甲向
。rzEwP20穴
r
ω宍(
)5HroxE
ニ。
+ +
+ +
叶ωrrHHUzqMFE53nr'z 。『凶2脚色
ZZ ユ mgω 守。ヨ子。→
+++
+ + +
++++++
+
++++
+
101 02 03 04 05[06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32
KK
Pseudohel よ odiscus
戸D∞
01 02 03 04 05106 07 08 09 10 1
1
1 12
T
ArchaeospongoprunumjaponicumNakaseko & Nishimura
Archaeospongoprunumcompactum Nakaseko & Nishimura
Archaeospongoprunum sp.
Tri~ssocampe d
eweveri Nakaseko & Nishimu~a
Triassocampe S
p
.
Yeharaia sp.
Capnodoce sp.
Canoptum(?) sp.
++
++
++
+
+
4
守
曲
・
ーーー
コ。U 吋匂M叫
ιuE20U吋句同
U ・仏ωε
比1
例u。「。U】「NeF
mA
EC
・'q『~位、“
吋b 日制UE ベ
ア・
〉ωU2HZ
--3『『む Mω2hho
+
凸・乱ωEコOU円匂川町
4・ιωEコ。い剖吋q同
・ιωqhn見勺ミ
仏的へA
U」勺め臼勺υ。4U円ω川町
仏ωへ n」 匂臥ι
叫倒、υ。ζじ吋ω町
-仏凶勺
〈・A同帥『AV」qua司UGFhU吋似MW
4.n凶ω勺nt
可
Um
O円OUNNト
国・白凶別「
F」E3吋勺吋Uし州、副υコ句
〈・ιω「nド」E3吋可吋ω旬、日υ3U
町町UC『CU司匂{円
om吋〉E2N匂U円~氏。川色
ili--
吋均吋 切 に む型hK323「
o m〉
F
A 」E3吋hU吋ω'N3υコ旬
-aω「n」xmwでにhn』門戸』己定〈
品30MFa.n凶ω「」。~3huCNU吋bhq仏
F
ι30HF〈・ι日「A
」司「2huc吋心ベ〉'N司九
い
・ιωミココ切と
∞・品目Rhココ同ミ
仏コ。いか〈・品凶S33MWミ
パ叫
叶イ川叫副剖叫叫引引引叫
Il
国.n凶U『
《」
いEコω色。戸、句U
〈・品目 へ《
」い
E3似品。C勺U
的
乱ω
・《凶日=。『『tlHぃ“吋RhcbωU吋QE
二・
凸礼
U・ιω=匂『『
之・
い
h cbωUF
』吋k
IHむ
+
+1+ + + + +
+
+
凸・仏航芝、『『 U Lω
H コヒ。ゎωU吋AM2
国.。目立 川3AO仁川ω切。ζU吋4-4・仏凶EMW3a。しNU切。ζぃ叫吋4=
・且例句トNω吋Eω
。υ
、寸
〕』泊。,U匂之hutN〈
い
口・ιω勺LUごと。、』ωハリ吋も。,U勺4QLP\
u・ιu勺LU吋ミ。、』ωhu吋町。匂勺之huth〈
+
+
+
+
-仏ωEコ吋切に唱hNOU
-n凶凶へわ」勺己、dコ『寸EU
+
+
+
+
∞・ιω阿川LNU匂句作ヒG~JU剖UHhuc。畑山ζULNq
ιコotMmudq・ιωqLNω2kc卜Nb
qいMU吋もCんも匂円九U
a
++
+
+
+
+
マ
++++
+
+
+
++
o
+++
+++
++
++++
+++
+一+47
一
+
+
守+
∞
+++
+
ト
+++
++
。
a
。
+
+
~吋3
一
"
'
一
+-++
+
、。
・白UU3山却しH勺N
ハ凶目的コ円円ベ』』
u・仏日町コ『【同九rF
a・ιmmコ~~町LPN­
〈・ammコ~円吋h'h
-aω巨コ吋「『巳口問吐い三hqnh
u・a凶Eコ吋『『hWC司い剖ロ3nh
-a凶ミコミコし吋乱。5ccえ山O釦司向、UNq
-a切で吋「ubU×U
R『「い吋lF
-仏泊へ《いJ¢E
」C
句btNquC口OUC3NAh
4・丘町へ《い」労EECbNmuuoにGUG句匂丸
同
-a羽町31ul吋吋UCζμに勺υq
+
+
+
ト
。の』)均吋「υ5uo「へ同吋古川凶吋『qにNコω句町句、勺九
Z出
戸吋
《凶凶凶コUM刈吋司。吋叶む内向。可コむ川匂
H
+
+
門
+一ー++
〉出
同
++
。、
+
+
∞
+
++
+
。、
+
+
小口∞ロトロψo一山口守口門DNOHD
H
++++
+
+
++++
++
+
+
++++
.
.+
+
+
+
+
1
+
++.
.
+
+
+.
.
++
1
0
9
福井県南条山地における主要砦相分布と放散虫化石
Table 2
:D
i
s
t
r
i
b
u
t
i
o
n chart o
f radiolarians from t
h
e Kasugano f
a
c
i
e
s(KM) and t
r
e
1t
h
e northern Mino t
e
r
r
a
i
n
.c
e
n
t
r
a
l
I
m
a
j
o facies(KY) i
nt
h
e Nanjo area 0
Japan.
1
1
0
服部
勇・吉村美由紀
Aγ chaeodiclyomitr αsp. A を多数含んでいる 。
A.
触関係(例えば,頁岩と急冷縁をもって接する溶岩,
s
p
.A は最下部ンユラ系とされている A.sp. A 群集
岩床 :1犬に頁岩中に貫入する溶岩,頁岩中に存権する
(YAO e
t al. , 1980) の特徴種である A. s
p
.A に類似
無数の凝灰~ラミナなど)から,春日野相秘成時の
している 。 また杉谷では Capnodoce sp. を含む赤色
火山活動の産物と解釈され,南条山地には前期シュ
泥 tt チャート
から“Dictyomit γ ella" s
p
.C
ラ紀頃の緑色岩が存在することを示す。この中生代
( T1 2)
M 14) へと移行する露頭が存在
緑色岩類の岩石学的検討は現在進行中であるが,こ
する 。 これらの事実より,本相中の放散虫群の時代
の事実(立美濃帯の精造発達史を考察する上で重要で
的 F 限 l 主最前期ジュラ紀,あるいは後期 三 畳紀に引
ある 。
を含む赤色頁岩 (K
くことができる。一方,上限は KM18 で、 Eucyr
tidium
まとめ
:?
)unumaensi
s YAO や KM08 て、 Hsuum s
p
.B を合
んだりしていることが鍵になると号、われる。但し,
本相中には Trillus 属や Zartus M廷で符徴つ、け ら れる
この研究から次の事柄が日月らかになった。
(1)南条山地にほ広〈ジュラ紀層が分布する
日寺期の E圭 n 頁れは認められなし、。( 2)南条山地は岩相上,そして放散虫化石の組合
今圧相中の珪質頁宕から得られた放散虫化石群!ま
今庄群集とイ反称され,その時代論については吉村ら
(1982) によって検討されており,前期ジュラ紀中
せから 三 つの層相に分割l できる 。
(3)石炭紀・二笠紀あ、よび 三 金紀の岩石は全てジ
ュラ紀膚中のオリスト, )スと考えられる【
-後期から中期シュラ紀前半に対比できる。( 4)南条山地に l ムジュラ紀の緑色岩類が存在す
泣i 倉相中の珪'l'r 頁岩から分離された放散虫、化石群
には明らかに MIZ町A."1 elα 1.
m !l γ ella"
(DP
K
る J
(1 98 1) の“Dictyo.
文
kamoensis-Pαnla 町 llium foveatu間群集
群集)を待徴つける“ D.
"kamoensi
s1
¥
1
.&
BAw"lGAR円 ER ,
t
h
e Argolis Peninsula (PeJoponnesus , Greece)
徴極:立殆んと含まれ~,. ,逆に Uηum αsp. や Prolu
A1icro ρα leOlll010gy.
GRUBER , B. , 1979:Triassic radioJarians from
cropaleolllology ,
Greece. Sici
I
y and Turkey. }<!i
2
5
. 75-110.
mli γ ella" kαmoensis-P αnlanellium fove α lu冊群集
しかし ,途中に予想される Unuma echin α lus
群集は確認 さ れていない c
DUMITRICA , P
.
. KOZUR , H
. and MOSTLER. H. , 1
9
8
0
:
o the radioJarian fauna of the
Contribution t
¥
1
i
d
d
J
e Triassic o
(t
h
e southern AJps. Geol
.M
i
t
t
. lnnsbruck , 10 , 1-46.
Pal與nt
i栢条 llr !也では後 Wl ジュ ラ キじ( PESSAG:\O , 1977b)
あるいは Mirifusus baileyi 群集 (MIZUTA:\I
e
t al. ,
198 1)や H 亜紀 (FOREMAN , 1
978; PESSAGNO. 1977
a) を特徴づける放散虫化 石 群は全く見つか っていな
FEARY, D
.A.and H lL L , P
.H. , 1
9
7
8
:¥
1
.
les020ic Ra
dioJaria from cherts i
nt
h
e Raukumara Peninsu.
la , New ZeaJand. ;
V
.Z
.J
o
u
r
. Geol
. Geoph 百 S. , 21 ,
363-373.
い。このように春 11 聖子・今庄・出合相中には,いず
れも lìíj .中間1 ジュラ紀の放散虫化石を合む f圭質頁岩
and PESSAGNO. E
.A
.
. Jr. , 1980:An Early
Jurassic age f
o
r chert within t
h
e EarJy Cre.
一一_.
が存ずF している。しかし,各相中の砕}iIi忠類の時代
taceous Oponae MeJange (TorJesse Supergroup ),
Raukumara Peninisula. l
¥ew ZeaJand 九・ Z
.Jou γ.
をィk',ζ することは 1見。のところ不可能であり,これ
G
e
o
l
. Geophys. , 23 , 623-628.
らの珪1'(頁岩の時代と等しいか,あるいはそれより
才干し、と L か J えとよい
珪質頁岩の時代が各相の堆干:1!
Hマ
'Jt月に近いと仮定すれば,
三 相中,春fI野相が披古
でゐ倉科1 が最も新いと判断される。しかし,各相
の堆積時期のレンジ法相当の H忠則の重被および欠如
がイチイ生 L ていると考えられる 。
春 11 里子相中の迎統型緑色 岩 矧 : ま l司|到の 頁岩との接
26 , 274-3
2
2
.
DEWEVER. P
..SANFIL
lP
P
O
.A
.
. Rl
ED
EL. W.R
. and
代的 F 限;ま今庄群集の上限でみ,) ,上限は.“ Dictyo.
である
P.O. , 1980:Late Jurassic Hagia.
stridae and PatuJibracchiidae(RadioJaria) from
が含まれている 。 そして本相中に:.J:今庄群集の特
η uma sp. が多く合まれて いる。 従って,高倉柑の 11:'1'
猷
FOREMANH
.P. , 1
9
7
8
: Meso20ic Radiolaria i
nt
h
e
AtJantic Ocean o
f
ft
h
e northwest coast 0
1
Ji
n
g Project , Leg. 41
.
Alrica. Deep Se. Dril
l
n
i
t
. Rept
. DSDP. , 41 , 739-761
.
福井県,
服部
1969: 福井県地質図幅および説明 都.
勇・吉村美由紀,
1
1
7
p
.
1979: 美狸 帯北西部南条山地に
おける占生代緑色岩・石灰岩塊を含む地層の産状と分
布,宿弁大教育紀要,日,
29 ,
1-1
6
.
1
1
1
福井県南条山地における主要岩相分布と放散虫化石
B.K
.and JONES , D.L., 1
9
8
0
: Prelim.
inary radiolarian zonation f
o
r Late Devonian
8
5
.
through Permian Time. Geolog百, 8 , 281-2
HOLDSWORτ11 ,
ICHlKAWA , K
. and YAO , A. , 1976: Two new genera
of Mesozoic Cyrtoid radiolarians from Japan.
Pγ og γ ess i
n Microp α leontolog払 M icropal
e
o
n
.
tology Press , 110-117.
.A. ,
IRWIN , W.P. , JO児 S , D.L. and Pessagno , E
Jr. , 1
9
7
7
: Significance o
f Mesozoic radiolarians
from t
h
e pre-Nevadan rocks o
ft
h
e southern
Klamath Mountains , California. Geology ,
557-562 ,
5,
ISHIGA , H
. and IMOTO , N. , 1980: Some Permian
radiolarians i
nt
h
e Tamba District , Southwest
o
l
l
.
Japan. Earth 5cience; Jour. Assoc. Geol. C
Japan. 34 , 333-345
磯見
ti , 1955: 福井県日里子川上流地域の石炭紀層ぁ、よ
び二畳紀層とその紡錘虫化石.地調同報, 6 , 1
9-2
2
.
伊藤政昭・松田哲夫,
1980: 美滋帯北西部南条山地から,
トリアス紀ー ジ ュラ紀型放散虫化石・トリアス紀型コ
ノドント化石の発見,福井郷土自然科学 博物館同好会
事Il.,
27 ,
7-1
2
.
一一一一 ・白竹武夫,
1980: 福井 ・ 岐阜県境冠山周辺の
“古生層"の放散虫化石による再検討ー
トリアス紀
ジュラ紀型の放散虫化石の産出一一.福井郷土臼然
科学博物館同好会報,
27 ,
1-6.
中川衷三・中世古幸次郎・川口絹与隆・吉村隆ご, 1980:
四国東端の四万十帯上部ユラ系および白亜系放散虫化
石の概要,徳島大学芸紀要(自然),
31 ,
1-27.
1979: 四万十帯の
放散虫化石の研究(白亜系放散虫を中心と し て) . 大
阪微化石研究会誌 .待別号,
2,
9
8
1
: A new
TAKEMURA. A 目 and NAKASEKO , K. , 1
Permian radiolarian genus from t
h
e Tamba
belt, Southwest Japan. Tグ an s. Proc. Palaeont.
50c. Jα pa叱 N. S. , 124 , 208-214.
塚里子善蔵・伊藤政昭 ,
1965: 敦賀市東部山地の古生層に
ついて,福井大学芸紀要,
一一 ・
II, 14 , 1
0
1-116.
, 1967: 福井・滋賀県境の古生層に
ついて(予報).福井大学芸紀要,
Jl,
17 , 8
1-91
.
YAO. A. , 1972: Radiolarian fauna from t
h
e Mino
b
e
l
ti
nt
h
e northern part o
ft
h
e Inuyama area ,
central Japan. Part 1
: Spongosaturnalids.
Jour. Geosci. 05α ka City Univ. , 15 , 21-6
4
.
1979: Radiolarian fauna from t
h
e Mino
b
e
l
ti
nt
h
e northern part o
ft
h
e Inuyama area ,
central Japan. Part J
l
: Nassellaria 1
. Jou γ
Ge05ci , 05αkα City Univ. , 2
2
. 21-72
一一一一一 ,
『一一一一,
M ATSUDA , T. , and ISOZAKI , Y. , 1
9
8
0
:
Triassic and Jurassic radiolarians from t
h
e
Inuyama area , central Japan. Jouγ Geosci
Osaka C
i
t
y U削 v. , 23 , 135-154.
吉村美由紀・木戸聡・服部
勢.
1982
福井県南条山
地今庄地域におけるスタイロライトチャ ー 卜および放
. 1., AOACH l, M. , WAKITA ,
MIZUTAN l, S. , HATTORl
K
.
. OKM!URA. Y. , KlOO , S. , KAWAGUCHl
. 1., and
9
8
1
: Jurassic formations i
nt
h
e
KOJIMA , S. , 1
Mino area. central Japan. Pγ oc. Japan Acα d. ,
57(B) , 194-199.
中世古幸 次 郎・西村日月子・菅野耕三.
FINCH , W. and ABBOTT , P
.L., 1979:
Upper Triassic Radiolaria from t
h
e San Hipo.
I
it
e Formation , 8aja Colifornia. M 日γ op α leon
lology , 25 , 160-197.
一一一一一一,
1-4
9
.
NAKASEKO , K
. and NISHIMURA. A
.
. 1
9
7
9
: Upper
Triassic Radiolaria 仕 om Southwest Japan. S
c
i
.
Rep. , C
o
l
. Gen. Educ. 05αkα Uni.. , 2~ 61-109
丙田- .彦, 1962: 福井県南条山地の地質. t也''f;研究, 13 ,
40-4
6
.
.A. , Jr. , 1977a: Lower Cretaceous
PESSAGNO , E
radiolarian biostratigraphy o
ft
h
e Great Valley
Sequence and Franciscan Complex , California
Coast Ranges. Cushman Foundation for Foram.
inife γαI Res. , 5
pec. Publ. , 15 , 86p.
1977b: Upper Jurassic Radiolaria and
radiolarian biostratigraphy o
ft
h
e California
Coast Ranges. Micropaleontology , 23 , 58-113.
一一一一一一 ,
and BLOME , C.0. , 1980 ・ Upper Triassic
and Jurassic Pantanelliinae from California ,
ロregon and Br> tish Columbia. Mic γ opaleontolog世,
26 , 225-2
7
3
.
散虫化石.福井大教育紀要,
Jl, 3
1
. 66- 77,
服部勇・吉村美由紀
11 ヌ
Plate m
.
1
. A γchaeodictyamìtra s
p
.C (15618/FOI02, KM
HOLDSWORTH and
0
7
)
JONES (16",'1 、, /F0063 , P 0
2
)
Archaeod 町ytomllrαsp
14 , KK
2
. Pseudoalb αα s implex ISHJGAand IMOTO
2
4
)
(l 6744/F0063 , P(2)
“ Dictyomitrella" kamο
♂
and KlOO
3. Yehaγ alα('1 '日(l 5684/FOI04 , T 1
0
)
(1 7934/F0203, K 2
9
)
4.αs
問 pe deu
;e
veri NAKASEKOand T\ lsH酌tuRA
4. "Dicty ο mit γellα"sp. E (
16806/F0129 ,
0
2
)
。4 , T 1
0
)
5. Hsuum 日 p へ軒 γ
(1 5522/F0083 , KK 1
0¥
Aγchaeospo ηgop 叩 num c
ompaciu
.r
n A
.
K
A
S
E
K
O
6. Hsuum
盲人 gτ の
(16928/F 0083 , KK 1
0
and NJSHIMURA (15680/FOI0 人 γ] り)
7. Hsu 1I m 仏れ (ιi 父 /F0044 , KK 0
1
)
Capnodoce s
p
. (l 4881/F006人
刊行仁川 !F0084 , KK 1
1
)
8. Hsuum
7 同 Acanlhocirclls s
p
.c
f
. Spon p; n5 αIα Ii s bispinus
9. Pα'( ,
(1 7878/F0 1l 8 , KY
YAO (17876/FO
J18 , KY 0
8
)
1
0
. Pa γωA (15400/F0078 , KK
抗 . Ac α nthoci γ cus s
p
.c
f
. A.mullidclll αfμs
KY0
8
)
(SQUJNABOL) (17 l3l3 2/F0 1l 8, KY0
8
)
Pα rvici ngul α(? )
s
p
.B (
KY0
8
)
9. Parasalurnul﨎 粮plocyclis (YAO) (17880/FO
l以
Parむ icingulai ?
)sp 司 B!
KK0
7
)
KY08)
、l. Amphzp 百 ndax{ ?
'!
s
p
.
KK 01
l
1
0
. Pr.α econocaryomm fL!? s
p
.A (17809/FOI55,
.\mphipynd α x( ?)
sp
(;aη optuml ?)
s
p
.A (131
KY0
3
)
11
. Praeconoca γ3け? )
s
p
. (13121/F003l. KM
に αnoplum l ? !
s
p
.B (
0
6
)
¥
¥
h
i
t
e markεlong
V
.
Plate I
v
:H'!Lmaensis (ち AOJ (
13616/
Plate I
I
.
Plate
1
1. Pseudo α Ibaillella
s
p
.C
Pα ntane /lium
(16685/ ド川
Pantane/
li
um s
p
. (17752/FOI
.Tγ illus
4
s
p
.C
了
(t 6580/FOI05 ,く,
(l 7795/FOI55, KY0
3
)
(l 6697/F0 1l 8 , KY08)
sp.
5.
γ 刃(1 5553/F0087 , KK 1
3
)
7. Zarlus
(1 7867/ ド 0118 , KY0
8
)
8. Pachyancus 吋〉、 (1681 7/ FOO81 , KK 0
8
)
9. Gargansiu四川》ぃ (16683/F0117 , KY0
7
)
/u
vial
?)s
p
. (号
18 , KY0
8
)
1
0
. E mi
1
1
. Em i/uvi α:? )s
p
. (日ドむ 18. KY0
8
)
1
2
. Em i/uviαI ?)s
p
. (
1" 0044 , KK0
2
)
o
n
g
¥
V
h
i
t
e marl,,'γlmm l
6 日
n
)
2.
Euc ド.,吋
(15662/F
0103, KY0
1
.
Eucy
!
'•
(17549/F0152, KM
4
"
. Unuma s
p
. (17732/F0125 , KK2
4
)
5
. Unuma s
p
. (17704/F0121 , KK23)
3
,
6. Prolunumαsp. (}6848/F0125, KK2
4
7
. Stichocaps α'?;sp.A (17 汚7究 I f' (\可。'l, KY0
2
)
Slichocaps α? '
.s
p
.B (下〔ρKM 11
)
ザぉ Stichocaps α'?) s
p
.C (ちし KK 01
)
10 ,九lapOT α sp. (17598/F0129 , KY0
2
)
White marker: O.lmm l
o
n
g
福井県南条山地における主要岩相分布と放散虫化石
Plate 1
113
114
Plale
服部湧・吉村美由紀
n
福井県南条山地における主要岩相分布と放散虫化石
Plate
田
1
1
5
116
PI
ate
服部勇吉村美rtJ紀
l
V
Fly UP